• 締切済み

asus すぐにスリープに

こまってます。 asusのアンドロイド(携帯機能はない、wifiで使用)を貰って使っていますが 何もしていないのに画面が暗くなります。  スリープ設定は2分にしています。  ネットで探しても答えは見つけられませんでした。 どうすれば良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

これだけだとよくわかりませんが、 例えば充電しながら使うと温度上昇で画面輝度が下がることがあります。 電力消費を抑える何らかのソフトが動いているのかも。 照度センサー異常で画面輝度が「自動」なせいなのかも。 いずれにしても機種名くらい出さないと・・・

petitcoucou
質問者

お礼

すみません。 質問をだしなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.1

そりゃ「ASUSのアンドロイド」で探したって見つかりませんよ 機種名で探さなきゃ 省電力のソフトが何か入ってるでしょうし、そっちの設定では?

petitcoucou
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問を変更しますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スリープ時にもWifiを繋ぎっぱなしにしたい

    LenovoTB-X606F(Android10)を使用しております。バッテリーの持ちと画面焼けのためにスリープ機能を5分で使用しているのですが、スリープになるとWifiの接続が切れてしまいます。復帰後にすぐにWifiにつながらず、少し困っております。スリープになった場合でもWifiを繋ぎっぱなしにする設定はあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • スリープに入るとラジオが止まる

    ASUS ZenFone3(ZE552KL)使用で、バージョンはAndroid 7.0です。 Bluetoothスピーカーでネットラジオ(TuneIn Radioとか、Xiia Liveとか)を聞いてるんですが、画面が消えて数分経つとラジオの音声が出なくなります。 これはなぜ起こるのでしょうか? スリープに入っても音声を流し続けるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • スリープが勝手に解除?

    Android端末(タブレット)をはじめて購入しました。 いろいろバッテリー節約対策をしているのですが(Wifi off、機内モード、GPS off、 照明など)、スリープ状態にしても一時間あたり1%くらいは減っていきます。 バッテリー消費の内訳を見てみると当たり前ですが『画面』が一番割合が高い(40~50%)ようです。 そこで画面でバックライトの設定などいろいろやってみたのですが変わりませんでした。 一番気になることはスリープ状態にしておくと、数分おきに勝手にスリープが解除されて10秒前後、ロック画面が表示されることです。 何もしないとまたスリープ状態に戻りますが、また数分後(3分前後)にはスリープが解除されロック画面が表示されます。 これは何らかのバックグラウンドでアプリケーションが通信しているからなのでしょうか? ウイジェットで起動しているのは天気予報と時計くらいです。 機種はGalaxy tab7.7(Wifi+3G、SIMカードをいれずWifiのみ)を使用しています。 このスリープが勝手に解除されるのは何かの設定で解除できるのか、もしくはこの端末の仕様なのでしょうか?それともSIMカードを入れていないことが関係しているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします

  • ASUSのタブレット wifiが切れる

    ASUSのipad mini7 を、自宅のAU光のwifiに接続して使用していましたが、スリープやシャットダウンを行うと、wifiの設定は「on」になっているのに、そのたびにパスワードを要求されるようになりました。 以前は一度設定すると、他のwifiに接続しない限り、パスワードを要求されることはなかったと思うのですが、どうしてでしょうか。

  • スリープにできない・・・

    自分でもどうしようもなくなったので今回質問します。 二日前から通常どうり使っていたPCのスリープが機能しなくなりました いつも電源ボタンを押すと画面が暗くなり自動的にスリープになるように設定していたのですがいつものように電源ボタンを押すと画面が暗くなるだけでスリープになりません スリープではなく単なる省電力機能みたいなものになってしまいました これはウィルスによるものなのでしょうか?バスターで検索しても何も出てこなかったのですが・・・ どうすれば改善できるのでしょうか?

  • スリープ機能設定について

    Windows Vista HomePremiumを使っています。 スリープ機能設定をこれまで15分に設定し、15分経過すると画面が暗くなり、 どれかキーを押したら画面が明るくなっていたのですが、昨日あたりから、 キーを押しても画面が明るくならず、電源ボタンを押すとすぐに明るくなります。 元の状態にしたいのですが、設定の方法あるでしょうか? 昨日は、不要なファイルをアンインストール作業したのですが、このことと関係 あるでしょうか?ファイルはネットで削除していいかどうか調べた上でしました。 他には何も不具合はありませんが。

  • SH-04Hのwifiスリープ設定について

    SH-04Hです。(SH-04Fからの機種変) wifiのスリープ設定を「画面がOFFになったとき」に設定しているのですが、 電池の減りが早かったので設定画面「省エネ&バッテリー」の「電池」を調べると前回のフル充電からWifiがほとんど繋がりっぱなしでした。画面OFFの状態でもwifiが繋がりっぱなしです。 他に設定の仕方があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • Vistaのスリープ

    Windows Vistaを使用していますが、パソコン数分放置すると勝手にスリープになってしまいます。 こうならないように設定したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 簡単に言うとずっと画面を付けっぱなしにしたいんです。 すみませんが教えてください。

  • AQUOS Rでwifiがいつのまにonからoff

    家庭内でwifiを利用していますが、家族の使用しているASUSのZenfone3はwifiがoffになることがなく特に問題はありません。私が使用しいるSharpのAQUOS Rは知らないうちにwifiがoffになっています。wifiの設定はに関しては、wifiのスリープ設定はoffにしない。接続不良のとき無効にするはoffです。ASUSは同じような意味でwifiは常に接続がonとなっています。AQUOS R、Zenfone3のAndroidバージョンはどちらも8.0.0です。 wifiルータはNECのPA-WG1200HP3です。何か設定もれでもあるのでしょうか。

  • デジカメのスリープ機能について

    カシオのEXLIM50を最近購入したのですが、液晶画面のスリープ機能を1分に設定していたのですが、昨日急にRECモードにしたらすぐにスリープ状態になって液晶が真っ暗!故障でしょうか?バッテリーはフル充電ですし、思い当たることがありません。どなたか回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 40代前半の私は、いい雰囲気になっていたけど、告白の言葉がないまま関係が進んでいました。
  • 彼とは言葉ではなく態度が大切だと思っていたけど、認識がずれていることに気づきました。
  • 彼に「私たちは付き合っているの?」と聞いたけど、彼の答えに悲しくなりました。
回答を見る