• 締切済み

ロック機構付の落下防止グッズ

デジカメの落下・紛失防止に使います。以下の条件を満たすものをさがしています。 ・ロック機構付(1度目は引き出してもすぐには戻らず、2度引くと戻る) ・なるべく小さいもの 今は釣り具のピンオンリールを使っていますが、もともと小物用なのでデジカメには向かないようです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.1

質問者さんの要望に近いものだとこれでしょうか。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-STR3&cate=1 ただ、考えるべき点もありまして… 上記の品は、要するに落下防止グッズの定番中の定番であるネックストラップの一種なわけですが、ネックストラップはそれだけで首にかけた状態からカメラを構えられる十分な長さがあるので、そこにさらに伸縮機構をプラスする必要があるか、ということがあります。 単純なネックストラップでいいなら、100均のスマホ・携帯用のネックストラップが応用できるわけですから。 もちろんリール部のみで使うやり方も考えられるわけですが、上記の品はひもの部分だけを外せるようにはなっていないように見えるので、どうしてもというときにはひもを切らないといけないかもしれないです。 また、ひもの部分を外した場合、リール部のクリップでどこかに固定するわけですが、このクリップにどの位の強度があるかがかなり疑問です。 商品の耐荷重は1kgとなっていますが、これは恐らくひもを使ったときの数値で、クリップだけでは大した重さじゃなくてもパキっといってしまいそうな気がします。 カラビナとかを買ってきて自作で工夫することもできるとは思いますが、手間と言えば手間ですし… なによりロック機構はあっても『1度目は引き出してもすぐには戻らず、2度引くと戻る』という仕組みではないのではないかと思います。 私も実際に使用しているわけではないので、この辺りはメーカーに問い合わせて確認してみて下さい。 コンデジグッズだと、ケース類は結構売れるらしいのですが、ストラップとか留め具のようなものはそれほど需要があるわけではないようです。 そのせいかどうかは分かりませんが、デザイン的なバリエーションはあっても、伸縮機構のような付加価値を持たせた製品はあまり見かけないです。

lurefishing
質問者

お礼

デジカメをリール付のストラップにつけますと撮影中もずっと引っ張られていて非常に不便なのです。 それを解決するためには「ロック機構付(1度目は引き出してもすぐには戻らず、2度引くと戻る)」が必要になります。 回答の商品はロック部分が私の望む動作とは違うように思われます。 実際はデジカメでなくアイフォンに使うのですが、用途は撮影なのでこちらで質問しております。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 落下防止機構

    お世話になります。落下防止機構を検討中です。下記計算方法を教えてください。 ・質量5kgの物が500mm/sの速度で下に動いている状態(Z軸)での落下防止+保持に必要な力。落下防止は停電時等モーターフリー時に作動させます。 ・電磁ブレーキの負作動型で検討しています(直動を回転に変えて止める)。 ・効率は一切考えず、負荷のみ教えて頂ければ助かります(構造は何とか自分で検討してみます)。  以上、初歩的な質問で申し訳ないですがよろしくお願い致します。

  • ボールねじの落下防止機構

    初歩的な質問だとは思いますが。。。 ボールねじを垂直に使用する際の落下防止機構は ウォームギア以外になにかありますでしょうか? 動力は手動となっております。 知ってる方いましたらお願いします。

  • カラーボックスの落下防止について

    カラーボックスの中身の落下や飛び出し防止のために何か扉をつけたいと思いますが、 できるだけ安価に済ませるためにはどのような形のものがいいでしょうか。 カラーボックスのサイズは W590×D295×H1800mm です。 できれば透明~半透明で中身が確認できるものだと嬉しいです。 考えたのは以下の3つです。この中だとどれが一番いいでしょうか。 また、他に良いやり方が在れば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 1・アクリル板を別で購入して扉として取り付ける   利点・じょうぶ、透明度が自由   欠点・少し重いので前に重心が寄ってしまいそう、高価、作業難易度が高い 2・布地を購入し、カーテン状に垂らす   利点・軽い、作業が比較的簡単(突っ張り棒などを使えばもっと簡単かも)   欠点・不透明で中が見えない、落下防止力があまり強くなさそう 3・布地を購入し、上下にレールを付ける   利点・軽い、ただ垂らすより落下防止力が上がる   欠点・不透明、付け方によっては開け閉めがやりにくそう

  • レバーのロック機構探しています

    180度回転式のレバーを手動で力を加える機構を設計していますが、ロック機構で悩んでます。 レバーを左回転させ、端の力が一番加わった位置でロック、開放する場合はロック解除後右回転させ戻します。 実際には左回転につれ負荷が強まるので、ラチェットのような機構が必要かなと考えています。 ただ、頻繁に作業を繰り返すのでロック・解除が出来るだけ簡単にできる機構が必要です。 イメージ的にはノック式ボールペンのような機構を回転運動にした感じで、左回転端付近へ押し込むとロック、もう一度押し込むと解除といった感じで出来れば簡単かなと。 なにか、このような用途に使用できるロック機構や軸受け、またはアイディアありませんでしょうか?

  • エンドロック

    ボールブッシュ2コとシリンダ1本を使ってワークを上下させる機構を作っています。エンドロックシリンダーを使って、非常停止時に落下しないようしたいのですが スペースがなく使えません。 エンドロック機構の変わりになるような機構はありますか? どなたかご教示下さい。

  • 収納棚の小物落下防止策

    W320×D410のスライド式の書庫(左側面から物を入れる)を使用しているのですが、スライドで出し入れするときに、棚板に置いた小物が落下してしまいます。それを防止する案はありますか?棚板下にズレ防止のマットを敷く案以外でなにかありますでしょうか?希望としては、中棚の左側面にガードみたいなものを取り付けたいのですが、物の出し入れを出来るようにしなければいけませんので、入れる時邪魔にならないような素材が希望です。 宜しくお願致します。

  • 照明器具 和風ペンダント落下防止について

    和風ペンダント落下防止について質問をしたいのでよろしくお願いします。 現在天井の桟の箇所に丸型では無く、長方形型のシーリングを設置してあります。 照明器具は一般的な8畳用の和風ペンダントをぶら下げてあります。 この照明器具が落下して来ないようにする方法を考えております。 以下の方法は如何なものでしょうか? 本当は天井の桟部分に、細い釘等を打ち付けて、照明器具に釣り糸などを取り付けて落下防止策とするのが、一番良い方法とも思いますが、なるべく天井に釘等は打ちたくありません。 ■配線を止めるとき等に使用する以下のような金具を長方形型のシーリングの側面に、エポキシの接着剤で固定して、照明器具に釣り糸を取り付け、シーリングに固定した金具に引っ掛けて 落下防止策とする方法 https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=E675 その他にも何か良い方法御座いましたらご教示の程よろしくお願いします。

  • YAMAHA CDX-10000 ロック機構

    このたび、念願かなって CDプレーヤーYAMAHA CDX-10000を手に入れました。 これには 輸送中のタラブルを防ぐためのメカロック機構が付いているのでしょうか。本体底部にそれらしきシーソーがついていますが、もしそれだとしたらロック解除はどのポジション(状態)でしょうか。 ご存じのかたがいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 猫 マンションベランダ落下防止

    子猫を飼い始めました。 マンション25階のため落ちたら確実に死んでしまうと思われます。 ベランダにかなり興味があるようなのでベランダに出すときはハーネス状に紐でくくり紐の端を持って猫の後を追いかけています。 外出時には出られないように窓は施錠していきますが、在室時に猫をベランダで自由にさせることは可能でしょうか? おすすめの落下防止策がありましたら教えてください。 今のところ以下の3点のいずれかを立てかけてみたらどうだろうと考えています。 トレリス(園芸用の格子網) すのこ 収納用の金網

    • ベストアンサー
  • スライドレール ブレーキ機構

    スガツネ工業の重量用リニアローラーレール TMR型を使い、 約200kgの荷物を前後移動させる機構を検討しています。 レール両端にはロック機構があり、初期位置は奥側です。 この機構を斜面(10度の傾斜)で使用することを想定しており、 今の機構のままですとブレーキ機構がなく、斜面でロックを解除すると 自重で手前に滑り降りてきます。 今のままでは危険で使用できないため、ブレーキ機構を検討しているのですが、知識がなく良いアイデアが浮かびません。 皆さんのお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 ブレーキ機構はシリンダーなどを使わず安価にできないか検討しています。