• 締切済み

2パ上げないで国民に信を問う解散に付いて

これはインチキ解散ですよね?、小泉ポチの郵政解散の様に 麻生総理の様に解散する度胸無いんだか 満期解散で自公下野した様なブザマは命に掛けても嫌だから と2.30人位落選覚悟で討って出たんじゃないのかなー、小うるさい 郵政族議員の力も削ぐための仕掛け解散も一理有ってで。 そもそも消費税って景気悪い今が上げ決めるのが本来の形じゃ 無かったのかなー、景気悪いー税収不足の補填で消費税が それが景気悪いから上げを18か月先延ばし解散ってー一年半後 は景気悪くても上げるんですよねーもう支離滅裂なんですが、 税と景気の関係、景気良かったら自然増収で消費税必要無しで 景気悪いから消費税上げるが本来の形なのに逃げてる政治屋 の都合ですよね?  もういい加減其の物ですよね? 消費税を段階的に引き下げれば景気回復して消費税分以上の 自然税収に成る、誰でも知ってるのにゴチャゴチャやってる国会 役人摩訶不思議な国日本ですねー、消費税も米禿鷹の指示なの?

  • ssssan
  • お礼率47% (332/692)
  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.9

日本の役人が単独で物決められると思ってるんですか? 当然です 日本の政治を動かしてるのが代議士だとでも? 官僚の言いなりにならないと政治は何も進まないんですよ もっと日本の政治の仕組みを勉強しましょう 笑

ssssan
質問者

補足

ありがとう だからー日本政治屋の代わりに米禿鷹の配下に入ってるって書いたじゃないのー財務省.害務省*特亜.露系もいます*経産省等のコッパ役人達は日本血税で食んでて米.特亜等の為に仕事してる国賊役人ゴロゴロ居ますからね、目覚ましてくれますか?

回答No.8

【 Money As Debt 】   * 『 通貨の発行と管理を私に任せてくれ そうすれば誰が法律をつくろうとも私の知った事ではない 』 --- マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 銀行家 ---  私たちはお金が政府によって作られていると信じている それは本当だ でも 事実の一端にすぎない。 私たちがお金として考えている紙幣や貨幣は、造幣局という連邦政府機関によって生産されている。しかし大半の莫大なお金は 造幣局によって作られているのではない。それは銀行と呼ばれる民間の会社で、毎日とてつもない金額が創造されているのだ。  銀行は借り手の口座にローンの金額をちょっと書き込むだけで、魔法を使ったようにその金額を手に入れる。 それって絶対おかしくないか?でも それは事実なのだ! *  この近代の銀行の奇跡を説明するために、ちょっとした昔話をしましょう。ゴールドスミス(金細工師)の物語です。 ~ この紙のお金は重いコインよりとても便利で、支払の時いちいちお金を数える代わりに、金額をただ書き入れるだけでいいのです。 一方 ゴールドスミスは 金に利息をつけて貸し出すという、もうひとつのビジネスも始めました。~ しかし、これは現在の銀行がおこなっているやり方ではありません。~ たくさんの紙幣の持ち主が、閉じられた銀行のドアの前に群がりました。銀行は 彼らの持ってきた全ての紙幣に見合う十分な金銀を持ち合わせてはいませんでした。 これは銀行の取り付け騒ぎと呼ばれすべての銀行家が恐れていることです。この銀行の取り付け騒ぎ現象は、個々の銀行を破綻させました。そして当然のごとく 銀行の信頼はボロボロになりました。 お金を何もないところから創るには法律を使うのが一番簡単な方法でした。銀行家が提供する大量のお金がヨーロッパの産業拡大には不可欠なものとなっていたのです。こうしてお金を創る方法が法律化され、規制化されました。銀行家は 無から創り出すお金の量の規制に合意したのです。その限界は 金庫にある金銀の実際の量より、何倍も大きなものであり続けました。その通常の割合というのは 実際の金が1の量に対し虚構のお金は9だったのです。このような規制が 政府の抜き打ち検査によって実施されました。 中央銀行は地方銀行を金の緊急注入をもって支え、それがまた取り付け騒ぎの際に調整として使われました。一度にたくさんの取り付けが起きない限り、銀行の信用貸しはバブルがはじけたり システムダウンすることもなくなりました * 『 誰もが潜在意識では 銀行がお金を貸していないことに気づいている。 あなたが貯金をおろすときに 銀行はあなたに言わないでしょう あなたはお金をおろすことはできません。 なぜなら そのお金は誰かに貸してしまっていますから 』 --- マーク・マンスフィールド 経済学者 作家 --- *  明快な真実は ローンあるいは抵当の書類にサインした時、その支払いは“罰則として資産を提供する”ことで裏づけされます。万が一支払えない場合 実際に価値ある資産が没収されます。その約束を守るというローン契約あるいは抵当が持ち運びでき、交換でき売却できる紙片となっているのです。 それは借用証書です。それはお金という形をした、価値を表すものです。このお金は、借り手による銀行の“ローン”と呼ばれるものが形を変えたものです。今この世界において貸し手がローンを貸すためには、何か担保を持っていなければなりません。もしもあなたがハンマーを必要とするとき、私がハンマーをあげる約束をするだけでは、何の助けにもならないでしょう。しかし、お金というヴァーチャルな世界においては、持っていないお金を貸す約束をする銀行は許され、容認されているのです。 『 私たちの国家通貨は、銀行の思いのままに操られている。 銀行はお金を貸すのではなく 自分たちが持っていないお金の供給をただ約束するにすぎない。 』 --- アーヴィング・フィッシャー 経済学者 作家 --- 借り手が借金の誓約をしたら、銀行は借り手の負債をコンピュータにちょっと入力することで データ処理して帳尻を合わせます。借り手の立場から見れば これはローンのお金となります。何故なら政府がそうすることを認定していて誰もがそれをお金として受け入れなければならないからです。  繰り返しますが、基本的な事実は非常に単純なのです。 借り手のサインした書類がなければ、銀行は何も貸し付けることはできないのです。 *  銀行はお金を貸してはいないのです。 彼らはお金を借金から創っているのです。 そしてその借金は 潜在的に無限であり、それがお金の供給源なのです。 *  現実に世界で実際の富を築いている人々が、借金に陥っている。 ただ単に富を表すお金を貸し出す人たちに!! *  私たちのローンの支払いが終わって、もっと使えるお金を誰もが持てたら、一般に使えるお金も多くなるはずです。しかし現実はまったく反対に、使えるお金が全然なくなるのです。私たち皆が使っているお金のかなりの部分は銀行の再信用貸付けに依存しています。ローンがなければお金がないのです。 * Perpetual Debt 永続する負債  そして そればかりではありません 銀行はただ元金だけを創造します。支払うための利息は創らないのです。それなら利息はどこからくるのでしょう?  借り手が利息を支払うためにお金を得られる唯一の場所は、市場経済の中だけです。 しかし そのすべての貨幣供給は やはり銀行の信用創造によって創られたものです。ですから私たちは、創られた以上のお金を返済しなければならないのです。 借り手は 全体の資金量が元金しかないところから死に物狂いで元金と利息を返済しようとします。明らかに誰もが元金と利息を返済するのは不可能です。 なぜなら利息というお金は存在せず、単なるヴァーチャルな数字にしか過ぎないからです。 4つ質問があります なぜ政府は、必要なら自分たちで利子のないお金を創ることができるのに民間の銀行から利息付きのお金を借りることを選択したのでしょうか? いったい何故 負債としてだけ お金を生み出すのでしょう? なぜ 永久に流通する 金利付きで借りなくても良いお金をつくらないのでしょうか? どうしたら 永遠に成長し続けなければならないマネーシステムで、持続可能な社会を築くことができるでしょうか? 永遠の経済成長と、環境を持続可能にすることとは両立しがたい論理ではないのですか? 永遠に経済成長しなければならない現在のシステムとは何なのですか? 持続可能な経済に転換するためにどういう変化が必要なのでしょう? Usury 金貸し たくさんの金利をローンにつけることは高利貸しと呼ばれ、かつては死刑を含む厳しい刑罰が課せられました。主要な宗教は みな高利貸しを禁止していました。習慣に関する議論の大部分は道徳的でした。 お金の目的は モノとサービスの交換を容易にするものと信じられていました。お金からお金をつくる行為は、泥棒あるいは寄生者の行為とみなされていました。しかし、商業の増大に信用貸しが必要になるに連れて、貸すことは貸し手にとって危険と損失を伴うのだから貸すことによって利益を得ようとするのは正当だとされました。今日これらの概念は奇妙に思えます。今日お金からお金をつくるという考えは、理想として目指すべき姿だと思われています。何故あなたは 働いてお金を稼ごうと働くのですか?しかし持続可能な未来を思い描くとき 利息を課すことは非道徳的で 問題があることは明らかです。何世紀もの間 存続できる社会と経済を想像してみてください。 http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01b.html http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q&index=1&list=PL318479305C84706B *  * > 郵政解散の様に 麻生総理の様に 2.30人位落選覚悟で >  上記に、“ お金というヴァーチャルな世界においては、持っていないお金を貸す約束をする銀行は許され、容認されているのです。” 、“ なぜなら利息というお金は存在せず、単なるヴァーチャルな数字にしか過ぎないからです。” と、あるわけですが、 郵政解散も政治家も立候補者も、この【 ヴァーチャル 】架空的な銀行支配その仮想的ローン営業その疑似的人員配置支配に踊る傀儡人形(あやつり)圧政人形と なって いるのではないでしょうか?  その【 ヴァーチャル 】による 圧政/悪政 、天文学的日銀からの赤字国債融資/増税/ニュース騒ぎ/選挙借金騒ぎ/毎年数兆円数十兆円(~?)の破産倒産額規模/となっている。  すべてこの【 ヴァーチャル 】らによる仕業ではないでしょうか? > そもそも消費税って景気悪い今が上げ決めるのが本来の形じゃ無かったのかなー >  所詮【 ヴァーチャル 】な者達は、銀行のコマーシャルに精を出し、それに出演し、それを流していればいい、庶民のひや汗消費税もそれらのお騒ぎ代として消えることが見て取れる。そろそろお馴染み選挙カーが出て来るのでしょうが、正に人騒がせなるお騒ぎ代といえるのではないでしょうか? “ 銀行はお金を貸してはいないのです。 彼らはお金を借金から創っているのです。 Money As Debt” コマーシャル関連以外の庶民は借金ぐるまになることが約束される。 まったくお騒ぎ代な選挙カーが走行する. ANo.5/~

ssssan
質問者

補足

ありがとう

回答No.7

この解散は安倍さんが今解散しないと、来年解散だと負けると判断したからです。 2014年4月1日から、消費税が8%に引き上げられました。 2017年には10%に引き上げられます。 そんな中、新聞各紙では『軽減税率』ということばを、よく見かけますが、 その『軽減税率』について、いろいろ考え方が違うようです。

ssssan
質問者

補足

回答ありがとう

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

これはインチキ解散ですよね? 景気悪いから上げを18か月先延ばし解散ってー一年半後 は景気悪くても上げるんですよねーもう支離滅裂なんですが、 ★回答 いんちきと言えばいんちきだね 内容説明を してないよね 今回は以下と推定できるよ ★回答 解散選挙は必要である 仕組み 背景を理解してないからそう思っただけのことじゃないの マスコミ報道をまるまる信じるのは馬鹿です とりあえず 消費税みおくりで 経済崩落を止めた アベノミクスと関係ない消費税で 経済崩落すんで 土俵際だった 今後アベノミクスをじゃまする 財務省官僚と消費税法 御用学者 をしまつしなければ出来ない 国民経済に重要な岐路だ ・・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 安倍の書いたシナリオを 推定すれば以下 目的は 経済強化 リフレ経済政策推進      リフレ経済政策推進は関係ない消費税で失敗気味 よってじゃまする 勢力の排除を優先 自民内部にいる議員とそれを誘導する 財務省 香川 野党は眼中にない うまくいけば 準備が出来てない奴らには 時期は今がいい程度のことだ とりあえず 消費税見送り法案成立 補正予算で景気対策 景気回復させリフレ政策を進めれば 景気回復  2017年の消費税引き上げまで 再度選挙もあるだろうし 参院もあるわけ 見送りさせれば 後はどうにでもなるわけだな また法改正だ 景気弾力条項なんか あってもなくても口約束 消費税上げますにしときゃいい 財務省の大好きな ように 軽減税率の話は 野田毅にでもやらしときゃいいだろ うまく目くらましできるしな 財務省+御用学者には 今回は騙されんぞ 2013年10月ごろ決定  8%消費税で 4月から失敗だ あいつらと 御用学者の意見きいたら 大丈夫だと言ったろ 騙され 怒る 安倍 財務省の嫌いな 高橋教授にわからんように意見もとめる あんのじょう景気落ちたね・・・・消費税で言ったとうりだったろ 地方や 給与所得者に 恩恵浸透する前にほうらくじゃないか・・・・・・怒る安部 :::::::おわり:::::::::::::: 以下参考 解散。。。Q&A なぜ今の時期に解散するのでしょうか?メリットはなに? http://okwave.jp/qa/q8823482.html 有権者に取って今回の選挙にどんな意味が有るのでしょうか? それとこの選挙で為替や株価がどう変動すると予想されますか?… よろしくお願いします。 http://okwave.jp/qa/q8830176.html ちゃぶだい 返し 解散 安倍 既得権勢力に 対抗解散 他の党 眼中になし 国民の力を借りるつもり・・・・こんな記事 見出しがいいんじゃないの 「やりたいようにやってるな! 財務省の奴らは」 安部首相 何がなんだか解らない「解散」なので週刊誌で調査。 「週刊新潮」11月20日号より。 (転載始)→11月9日の午前、安倍総理は羽田空港で、「解散については全く考えていません」 と読売新聞の記事を否定してみせると、そのまま中国に発っている。 →だが、そんな言葉とは裏腹に、「このまま、なし崩しに増税してしまおうという動きを一番嫌がっているのが安倍総理なんですよ」と明かすのは、官邸関係者だ。 →「いま、安倍総理を取り巻く官邸の主要メンバーは、菅官房長官を除いて、大半が?増税推進派″になっています。旧大蔵省出身の加藤勝信官房副長官はもち ろん、経産省出身の側近秘書官まで増税を容認するようになっているのです。それと言うのも、10%の消費税増税を実現したい財務省が、官邸スタッフや増税 反対の議員に対して総力で?切り崩し″に奔走しているからです。 →これに業を煮やしたのか、11月上旬、総理が突然、?やりたいようにやってるな! 財務省の奴らは″と漏らしたことがありました。乱暴な口ぶりなので皆ギョッとしましたが、それほど総理の身近なところまで財務省の息がかかっているわけです」 →対抗するためにめ、菅官房長官の肝いりで立ち上げたと言われるのが増税延期を主張する議員らの「アペノミクスを成功させる会」だ。10月22日には本田悦朗内閣官房参与を招いて?増税を1年半遅らせるべし″と気勢を上げたが、会はすぐに切り崩しのターゲットになった。 →当初、45人いたメンバーは1人また1人と財務省に説得され、3分の1まで数を減らしたと言われている。  →メンバーである代議士が言うのだ。「僕のところには?レクの申し出?という名目で、財務省の課長補佐クラスが数人でやって来ました。"先生、お忙しいところ恐縮です″とあくまで低姿勢です。 そして、10センチもあろうかという資料を揃えて、こんこんと増税の意義を説明してくる。?このままでは国債が暴落する危険性があるんです.どうかご理解ください!″と頭を下げてね。 一回だけでなく、何度も説得を受けた人もいます。それで根負けしてしまうのです」「総理は、香川俊介事務次官ら財務省の役人たちがぞろぞろと官邸に説明しにやって来るのを見て、?大名行列みたいだな″と露骨に嫌な顔をすることがあります。 また、?怒鳴っても怒っても、奴らはやって来るんだ?と漏らしていたこともある。増税の決定権を搦め捕ろうとする財務官僚に対して、明らかに警戒しているようでした」 (先の官邸関係者、転載終) <日本の財務省 御用学者 デフレの番人> ●消費増税によってアベノミクスが失敗したら・・・増税を推進していた経済学者らを糾弾すべし!! 御用学者たちよ、納税者が負担した税金を通じて補助される研究者として、 少しは恥を知ったらどうかね。 (産経新聞特別記者・田村秀男) http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140725/ecn1407250830002-n1.htm 当時の報道によると、浜田宏一・エール大学名誉教授、本田悦郎・静岡県立大学教授、宍戸駿太郎・筑波大学名誉教授、片岡剛士・三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員が、景気への悪影響やデフレ圧力の高まりを懸念して増税に慎重、または反対論を唱えた。 ◆高橋洋一・嘉悦大学教授が「ポチ」と呼ぶ御用経済学者たちの言動を追跡せよ http://ameblo.jp/novausagi0116/entry-11908762234.html ポチとは、今年4月から消費税増税に踏み切っても経済は大丈夫だと主張して、財務官僚のお先棒を担ぎ続ける面々のことである。 その、消費増税断行を後押ししていたのは・・・ 伊藤隆敏・東京大学教授 武田洋子・三菱総合研究所チーフエコノミスト 吉川洋・東京大学教授 土居丈朗・慶応義塾大学教 民間いんちき御用証券 WBS御用達 大和総研グループ チーフエコノミスト熊谷 亮丸←アベノミクスとは関係ないいんちき解説が得意 やっぱ 御用学者 なかよし 財務官僚  財務省の広報塔としてのみ 働くダニだった 【東大 伊藤元重センセ恐怖の大魔王伝説】 ・~2012国債は暴落!金融緩和は信認を失いハイパーインフレ ・予想全部ハズしたクセに経済諮問会議入り ・2013消費税増税しないと日本はハイパーインフレ・消費税増税の影響は軽微です 学者とは思えないハズれっぷり 画像確認 なかよし 財務官僚(香川) やっぱそうなのね http://okwave.jp/qa/q8823482.html <日本の財務省 御用学者 デフレの番人> 正しいアナリストの選別方法 ネット検索で調べる まず デフレを排除せよではない まず御用学者を排除せよである たとえばこんな感じ↓ http://matome.naver.jp/odai/2136996040683433601/2136996169083663603 http://matome.naver.jp/odai/2137885936230805501 基本的に  御用学者  債権系のアナリスト は 財政は緊縮財政 デフレ方向の発言になる 習性があるのだよ  景気とは関係ないわけ 自分の利権を優先する習性があるのだよ あんたが自分で ネット駆使して 調査 勉強すりゃわかることだ 御参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=LgMiqgExbAQ 1/3【経済討論】消費税増税延期!どうなる日本経済 激論!クロスファイア 「消費増税先送りでどうなる?アベノミクスの行方」 2014-11-22-10:00 BS放送↑

ssssan
質問者

補足

丁寧な回答ありがとう 五番さんと同じく回答が 長すぎます文が、全部読む 忍耐力有りませんアシカラズ

回答No.5

旧約聖書  レビ記 25:29 人が城壁のある町の住宅を売った時は、売ってから満一年の間は、それを買いもどすことができる。その間は彼に買いもどすことを許さなければならない。 25:30 満一年のうちに、それを買いもどさない時は、城壁のある町の内のその家は永代にそれを買った人のものと定まって、代々の所有となり、ヨベルの年にももどされないであろう。 25:31 しかし、周囲に城壁のない村々の家は、その地方の畑に附属するものとみなされ、買いもどすことができ、またヨベルの年には、もどされるであろう。 25:34 ただし、彼らの町々の周囲の放牧地は売ってはならない。それは彼らの永久の所有だからである。 25:35 あなたの兄弟が落ちぶれ、暮して行けない時は、彼を助け、寄留者または旅びとのようにして、あなたと共に生きながらえさせなければならない。 25:36 彼から利子も利息も取ってはならない。あなたの神を恐れ、あなたの兄弟をあなたと共に生きながらえさせなければならない。 25:37 あなたは利子を取って彼に金を貸してはならない。また利益をえるために食物を貸してはならない。 25:38 わたしはあなたがたの神、主であって、カナンの地をあなたがたに与え、かつあなたがたの神となるためにあなたがたをエジプトの国から導き出した者である。  *  *  *  上記は、太古よりの法 旧約聖書 レビ記 となりますが、 城壁のある都市部と、その周囲の町々、地方では、ちょっと違う、一本調子では、配慮の欠けた一本調子では 違法 であることが見受けられるのではないでしょうか? 都市部の統制と地方の統制はまったく同じでは不調であり、その調整の法の存在も考慮するところではないでしょうか?  一本調子で 中央政治 を気取る現政党・官僚諸々、非道かつ愚と見える。 都市部の統制と地方の統制はそれに違うものがあってこそ双方機能するのではないでしょうか? それぞれの統制下にて、その所見が微妙に違うことも 全体と地域 その全体政治の良好なる運営上あるべきものと見える。 一本調子 = 正義 、← これが悪いのでは?

ssssan
質問者

補足

ハハハハ長々とご丁寧な回答ありがとう もう少し短くマトメテ下さいよー。 10パ阻止の為の解散?、18か月後には経済 動向関係無く10パ上げ名言しました、4月に 8パ上げで失敗解散の癖に支離滅裂何ですか― 私の頭脳では自公政策は理解出来ませんハハハ。 民社政権の2年間はマー分り易い政策やってくれましたね ー特亜優遇一本ですから、その代表が法務省と国家公安 委員長でガチガチの親トンスル帰化系議員でおまけに 仙石38はシナ漁船体当たりビデオを隠そうとしてましたし 首に成った海保役人が勇樹有る対応取ってなかっら日本は 今頃シナ当局に舐められっぱなしでしシナ侵略が度アップで日本侵略 は確実でした。

回答No.4

消費増税はアメリカの指示じゃなくて財務官僚の指示ですw その政治屋の都合で解散できる権利を持って それを行使しただけです

ssssan
質問者

補足

回答ありがとう 注意ーー貴方は単細胞過ぎます、日本の役人が単独で物決められると思ってるんですか? 政策を決めるのは代議士デスよ、その代議士の代わりに米ベッタリで支持受けて実行が 財務省コッパ役人ではと言ってるんですよ。 解散は米ベッタリの財務省役人と米公に逆らって解散は有りえますね、安倍総理は、麻生総理 時の解散する度胸無くて満期解散で下野して民社連立政権2年の悪夢有りますからー民社政権んが 後2回以上続いてたらもう在日特亜の天下にな成る所でしたクワバラクワバラ。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

安倍政権を支持する者は今が最適の解散と思っています。反安倍の立場ではこの解散には反対なのです。それは貴方も安倍さんが勝つと思っているからです。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.2

>それが景気悪いから上げを18か月先延ばし解散ってー一年半後は景気悪くても上げるんですよねーもう支離滅裂なんですが、 まったくその通り。 >消費税を段階的に引き下げれば景気回復して消費税分以上の自然税収に成る まったくその通り。 消費税が10%に固定されると、経済がかなりやばい状態になるかもしれないのに、景気条項をはずして1年半後に必ず実施なんてとんでもない。これは、安倍さんが景気回復よりも消費税アップ優先であることをはっきりしめすものです。 安倍自民党には投票せず、与野党伯仲がよいのかもしれません。 簡単な話、5%消費税で、今の金融政策を続けていればなにも問題なかったのです。アメリカではそんな感じで、景気回復に大成功しています。 >消費税も米禿鷹の指示なの アメリカ財務省は遠まわしに、消費税を上げるな、といってますね。アメリカの主要経済紙も日本の増税反対。 結局、勝てる見込みがあるので、今解散し、国民のお墨付きをもらってから、確実に上げようという安倍さんの利己的な魂胆でしょう。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

いわゆる「霞ヶ関」がおかしいのは今に始まったことではありません。バブル期頃からおかしくなっていて歯止めが効かなくなり今に至ります。 土地転がしで資産価値がうなぎのぼりで銀行はデタラメの高額融資を続けてきた結果・・・ 政府も年金積立世代から預っている積立金を眠らせているのが勿体無いという理屈で採算が取れないのをわかっているのに箱物をバンバン作り、バブル崩壊後は税金を食いつぶすだけのお荷物が大量に残り廃止したいがコック予算で作ったものを安易に潰すことは出来ないという理屈で壊れた蛇口のように貴重な税金を垂れ流すだけの負の遺産状態。 そういうマイナス要因を放置したまま消費増税なんて官公庁の常識はどうなってるんでしょうね。 「官公庁/政治家の常識は世間の非常識」。 ついでに、自民党幹部が言っている「雇用改善」「経済回復」はどこをみてそう言ってるんでしょうね。東京限定の話じゃないですか? つまり、物理的に自分の目で見える程度のごくごく狭い範囲で判断しているもんだから、実体経済と政府発表の経済にズレが生じているんでしょう。 で、官僚はそれがわかっているけど自分たちの縄張り拡大と権力拡大にしか興味が無いため見て見ぬふり… 霞ヶ関に自浄作用は全く期待できません。 本来その役目を担うマスコミもすっかり自民党のイヌに成り下がりました。 ネットでも工作員らしき人たちが自民党養護の発信を繰り返しています。 急激な円安は国内経済に追い打ちを掛けるのが現状ですが、韓国経済に深刻なダメージをあたえるには核兵器以上の効果があります。そして日韓間で問題になっている慰安婦問題などを韓国経済崩壊をネタに撤回させる狙いがあるのかもしれませんが、日本側がマヌケな対応をすると元の木阿弥になりかねませんから韓国経済は崩壊させて反日政策に予算を回せないくらい徹底的にやるべきだとは思います。 で、一国の元首が公の場でそんな発言はできませんからそれっぽく有耶無耶にするために国内問題をでっち上げるんでしょうけどもともと自己中で「人のものは俺のもの」というジャイアニズムな人たちですから(笑)問題を更にこじらせて自爆するのが落ちです。巻き込まれる国民はたまったもんじゃないですけどね。 つまり、政治家を政治屋たらしめん要因というのは歪んだ長い歴史と政治の舞台を取り巻く経済関連団体などの多額の税金をかすめ取りたいハゲタカ共など、魑魅魍魎共が築き上げてきたとても強固な砂上の楼閣なんです。 田中真紀子が以前言ってましたが、「伏魔殿」という言葉がぴったり当てはまると思います。

関連するQ&A

  • 野田総理は解散するんですか?

    いまさらですが、、、 野田総理は解散して下野するんですか? 消費税あげて悪者になって、、、政権失って、、、 野田さんて頭悪いのかなあ、、、?

  • 解散なんか絶対にないと思うのですが・・・

    野田総理は、本日、「消費税法案が否決された場合、解散するかもしれない」と言っておられましたが、支持率が20%前後しかないのに、解散に打って出れるはずがないと思うのですが・・・ これは、小沢グループを脅かしているだけだと思うのですが・・・ 小沢グループも、支持率20%ぐらいなので、「解散なんかできるはずがない」と踏んでいるので、「消費税反対・消費税反対」とやっているわけで・・・ 小泉さんが、郵政解散した時は、確か小泉さんの支持率70%以上だと記憶しているのですが、 いくら変人の小泉さんでも、支持率20%前後では、解散しなかったと思います。 それと、普通、内閣改造すると、支持率上がるのに、前回調査よりも下がっております。

  • 国民に審を問う

    消費税Up、定率減税廃止などについて先の郵政衆議院選挙の時と同様に 解散総選挙をなぜやらないのでしょうか? 郵政が直接的には国家財政に関することであるのに対し、 税金は国民に直結する課題であるはずなのになぜでしょう。

  • なぜ景気をあげて、消費税増税をなくそうとしないの?

    消費税を増税しなくても 景気が良くなれば税収が上がるのに なぜ景気をあげて、消費税増税をなくそうとしないのでしょうか? もう、景気が回復したと思ってるのでしょうか?

  • 消費税の増税と景気回復

    総理大臣が景気回復を条件に消費税を増税すると言っていますが、政府が増税が必要なのは不景気の場合だと思います。 もし好景気なら個人消費も増えてお金が回りますから税金を少なくしても税収は増えると思います。 不景気の時こそ増税しないと予算が不足し、その増税で得た予算を景気回復に使うのが本来の感覚ではないでしょうか。

  • 【増税メガネの増税政策】で、今年の余った税収だけで

    【増税メガネの増税政策】で、今年の余った税収だけで1年間消費税なくしても、余裕でお釣りが来るくらいの増収だそうですが、増税ってそんなに儲かるのですか?

  • 消費税増税の理由について

    いまさらですが、消費税増税の本当の理由について 教えてもらえますでしょうか。 増税しても税収が増える保証はないですよね。 実際、5%のときは増えなかったですよね。 勝手に下記の理由かなと思っているのですが、あたっていますか ・国債は国内で買い取る仕組みがあるため増加しようと問題ない ・国債発行額が増えすぎると利息で財政を圧迫する可能性がある ・よってあまり国債を増やしすぎることが出来ない ・話は変わってこれから高齢者が増えて、社会保障費が増加する ・社会保障費を払うのに国債をあまり発行したくはない ・このタイミングで好景気であれば税収を確保できる ・しかし不景気であれば税収を確保できない ・安定した税収が必要である ・ある程度安定した税収として消費税を増税する →なので消費税増税により不景気になろうと想定内?

  • 消費税は安定財源と言えますか

    消費税は安定財源だから社会保障の財源にするのだという主張があります。これは増大する社会保障と連動させれば、いくらでも消費増税ができるだろうという思惑があるのでしょう。 消費税収ほど、景気に強く左右される財源はないのではないですか。消費税率を八%から十%へ引き上げる時期は、元々2015年10月と決まっていたが、景気悪化が理由で2017年4月に延期され、同じ理由でさらに2019年10月に再延期されたし、今後再々延期の可能性もありますよね。つまり消費税収は、景気が悪化すれば税率が変化し、税収は大きく変わるので安定財源とは言えないのではないですか。

  • 消費税アップを反対してどうするの?

    消費税アップに際して、国会やらこのサイトでも、反対の声があがっていますが、対案は何なのでしょうか?それともそもそもアップしないでも問題ないのでしょうか? もちろん、アップせずに済むならそれに越したことはありませんが、税収額を上回る国債発行とか社会保障費の増大を考えたら、アップするしかないと思います。ご意見お聞かせください。 反対の意見に対する私見ですが、 (1)消費税がアップすると消費が冷え込む。 →これまで、一定額の税収となっていることから、冷え込んでないですよね。 (2)消費税導入で、所得税と法人税の税収が減った。 →所得税と法人税は減税してますよね。さらに所得税は地方への委譲もありました。消費税導入のせいで減ったわけではないですよね。 (3)不景気なのだから、減税して、景気を上向かせて税収増を狙うべき。 →この20年間、景気対策はうまくいったためしがないと思います。減税したら、単に税収が減るだけでますます苦しくなります。減税しても貯蓄に回り、消費には回らないでしょう。 (4)円安に誘導して、輸出産業に好景気を演出してもらう。 →為替は日銀ではコントロールできてません。リーマンショック後、ずっと不当に円高ですが、日銀は何もできてません。最近少し円安になりましたが、ユーロが落ち着いたのと、アメリカの好景気のせいですよね。また、GS等の金融機関のほうが影響力あるのでは。 (5)国債は、まだまだ大丈夫(増税不要)。 →大丈夫なら、税金やめて、すべて国債で、財政を賄ってみてほしいです。 (6)増税より無駄削減が先では。 →私は、どちらもやるべきだと思います。ただし、無駄削減はどのくらい確保できるか見通しがたたないのではないでしょうか?100億レベルじゃ全然足りません。数兆円レベルじゃないと。

  • 今、衆院解散のなぜ?

    安倍首相が衆院解散を表明しました。 議席を大きく減らすリスクもある中、「今、なぜ?」と思う人も多いと思います。 首相にとっての伝家の宝刀といわれる衆院解散ですが、 なぜ、今、抜く必要があるのでしょうか? 安倍さんは、7~9月期の実質成長率が年率1・6%減となり、 消費税導入を先送りするために国民の信を問うといってますが、 なんかしっくりしません。 小泉さんの郵政選挙は計算された攻めの戦略がありました。 今回は、表にはでないなにか戦略があるのでしょうか? 2年後は勝てる保証がないから今のうちに、ということでしょうか? 沖縄知事選の結果をみてのことでしょうか? テレビでみた範囲の知識しかありません。 わかりやすくおしえてください。 よろしくおねがいいたします。