• ベストアンサー

巻き上げの際の竿のバイブレーションの原因

lurefishingの回答

回答No.1

お使いのタックルを全て言わない限り正確な回答は不能です。 スピングなら、おそらく「ラインローラー」と思います。 ベイトリールなら・・わかりません。

2shy_cafe
質問者

お礼

ラインローラーですか。 それで調べると、確かにそれっぽいです。 リールはダイワのクレスト3000、竿はシマノのシーアリーナです。

関連するQ&A

  • カゴ釣り

    静岡の三保で釣りをしたのですが、カゴでのさびきをやったのですが遠投の飛距離が出ません。コツを教えてください。 ちなみに仕掛けは 磯竿3号 道糸ナイロン3号 リール2000 遠投うき10号 なすおもり10号 金属カゴ 投げ用さびき なのですけど、これで悪いところがあったら教えてください。

  • 軽い仕掛け用の竿

    釣りを始めて2年ほどになります。堤防からのサビキ、浜からの投げでキスなどをしていました。使っている竿は全て某チェーン店で購入したリールとセットになった安い物です。最近足元の根魚(カサゴなど)をやりたくなりましたので、ブラクリという錘と針がくっついた仕掛けを購入しました。根がかりしないようなるべく小さいものをと思い、1号を買いました。竿はちょい投げ用165cmです。結果は、仕掛けが軽すぎて、ベールをおこしても仕掛けが落ちていかず、投げても飛んでいかず、巻き戻してもテンションが掛からないので糸が絡んでしまい散々でした。竿と仕掛けの組み合わせがあっていないと思うのですが、店では恥ずかしくて聞けません。今のままではハゼ等の小物の浮き釣りも無理そうです。このような軽い仕掛にはどのような竿を使用しなければならないのでしょうか?よく竿に号数がありますが、それは何を意味しているのですか?

  • 遠投カゴ釣で釣行2~3回で竿がヘタる気がします。(腰抜け状態)飛距離が

    遠投カゴ釣で釣行2~3回で竿がヘタる気がします。(腰抜け状態)飛距離が落ちます。 釣行1回あたりで多くても40投程度だと思います。 最近使用の竿と錘内蔵カゴは下記のとおりで、いずれも同様にヘタリを感じます。 いずれもスピニングリール仕様です。 シマノ 遠投EV 3-520   市販遠投カゴ8号   新品時飛距離 約70m → ヘタリ後(釣行2~3回)飛距離 約50m シマノ 遠投EV 4-520   市販遠投カゴ10号  新品時飛距離 約70m → ヘタリ後(釣行2~3回)飛距離 約50m ダイワ ロングサーフTV25  市販遠投カゴ12号  新品時飛距離 約90m → ヘタリ後(釣行2~3回)飛距離 約70m 竿とカゴの負荷が合っていないのでしょうか? また、一日のうちでも投げる回数が増えると徐々に飛距離がおちて、 1週間後に使用するとやや回復しているように感じます。 皆さんの竿と錘内蔵カゴの錘号数と竿のヘタるまでの釣行回数を教えてください。 または、ヘタる原因を教えてください。 また、スピニングリールでの遠投のコツについても教えていただけると幸いです。 皆さんのご教示、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 投げ竿か磯竿か?

    誰か教えてください。 波止からの遠投サビキ釣りがしたくて、竿の購入を考えてます。 全長5m以上の磯竿が良いと聞いたのですが、サビキ以外にも 25号のスパイクテンビンで投げ釣りもしたいのです。 投げ竿ですとオモリ負荷に余裕がありますが、長くても4.5m の物しか売ってません。 磯竿になると硬めの竿でもオモリ負荷15号くらいまでしかありません。 投げ釣りと遠投サビキに共用するなら、どんな竿を選べば良いでしょうか? それぞれ用意できれば悩まないことですが、予算も少ないですし・・・ ちなみに今は、2,000円の3.9mの安竿1本で、投げサビキしたり、河口で25号のスパイク投げてスズキ狙ってます。 よろしくお願いします。

  • メバル舟竿の最適な長さ

    舟メバルのサビキ用(モエビ、青虫)竿を検討しています。 仕掛けは、2.4mの3本針、3.6mの5本針、オモリは25号です。現在3.9mのインターラインのメバル竿を買って、長すぎたなと後悔しています。金剛メバルかリーディングX舟メバルがいいなと思っていますが、竿の長さを決めかねています。アドバイスお願いします。

  • 遠投に向いてる竿は!

    遠投に向いてる竿は! 普段は、家の近くの砂浜から石持ち・シロキスなどを楽しんでます。この頃は近くで釣れなくなり100m~150m位投げないと釣れません。道糸PEライン08・25号の錘・竿5.3m竿は先調子と同調しどちらが良いでしょうか、私は100mが勢いっぱいです、竿は、ダイワの4.25から5.3に変えましたが飛距離が変わったように思えません。 これなら飛ぶという遠投出来る竿・リールを教えて下さい。

  • 投げサビキ

    サビキにウキを付けて10M以上遠投している釣り人がいました。 私もやってみたいのですが、仕掛けは普通のサビキ仕掛けに8号のウキを付ければ良いのでしょうか?(サビキの上に網カゴでないとダメ?) 仕掛けは市販のサビキ仕掛けの下に8号のプラスチックカゴが付いたものです。 また、場所は磯なのですが今の時期ならどんな魚が釣れますか? 恥ずかしながらサビキ釣りは1回しかしたことありません。宜しくお願いします。

  • カゴ釣り用遠投竿は5.3mより6.3mが飛ぶ?

    カゴ釣りを専門にしているのですが、私のよく行く防波堤では皆3号6.3mの遠投竿を使用しています。(メジナ釣りです) 私は3号の5.3mなのですが、明らかに周りの人より10m位飛距離が足りません。(だいたい45mくらい。周りの人は60mくらい飛ばしています。) 体力や竿の値段や硬さ、号数にもよるかと思いますが、一般的に言って、同一人が同じメーカーの同じ竿で、長さだけが違う5.3mと6.3mの商品で遠投した場合、6.3mの方が飛距離が伸びるのでしょうか。 参考までに仕掛けは、10号のカゴに、それに合う発泡ウキ、道糸5号 で、竿は今は安物の3号竿を使っていますが、もうすぐ「がまかつ」のファインフォースM(3号相当)5.3mを買う予定でいます。しかし、6.3mが飛ぶのであればほかの商品にと思います。 本当にまよっています。 よろしく御教授ください。

  • ライトカゴ釣り(軽カゴ釣りor紀州カゴ釣り)の竿

    遠投カゴ釣りではなく、ちょい投げ程度のカゴ釣りを考えています。 ステンレスのカゴに錘をつけず、マキエの重さのみで投げることを考えています。 この場合、竿は1.5号と2号、どちらが良いでしょうか?長さも450でもいけるでしょうか? 予算的にダイワのリバティークラブ磯風を考えています。 また、リールはクレスト3000にナイロン3号200m巻くつもりです。 軽いカゴに1.5号~の細ハリスでカゴ釣りされている方がいらっしゃいましたら、 竿の号数、長さについてアドバイスをいただきたいです。 リールその他のアドバイスもいただければ幸いです。

  • テンヤの竿で メバル

    今度船釣りでメバルに行くのですが 専用の竿を持っておらず 一つテンヤ用の竿 DAIWAのキャタリナ710のスピニング用を使えるか質問です。 2.5mです メバルはメバルサビキをやります。サビキは鳴門サビキを使う予定です。 錘はホゴライナーの25号を使います キャタリナはテンヤの15号までとカタログにあるので多分60グラム位までですが 使えますか。 また スピニングでメバルサビキする人はいますか。