• 締切済み

今度は勝手に…

今日生活費が足りなくなったので引き出そうとしたら知らない間に6万8千円引き出してありました。 旦那にその話をしたところ『ガソリンとかパチンコで勝手におろしちゃった…』とのこと。 なぜ私にお金を請求しなかったのか聞けば『話しにくかったから…』だそうです。 わたしもお金にシビアになってる部分があったのは反省しています。 ですが、結婚してまだ半年もたっておらず、貯金もない状況でとてもショックでした。 今後おこづかい増やした方がいいのでしょうか、その分貯金を減らした方がいいのでしょうか。 ちなみに最近は貯金を2~3万しています。 また旦那には月3万、ガソリン代2万、ガソリン足りないときは請求する、となっています。

みんなの回答

回答No.2

私の夫もパチンコ好きです。 結婚して1年子供なし、賃貸暮らしです。 夫のおこづかいは月5万(ガソリン代込み)で、キャッシュカードは持たせていません。 たばこも吸うので、余裕はないようです。 でも、たばこを少し我慢すればパチンコに使えるお金が増えるし、パチンコを我慢すれば、何か他に使えるので、自分で管理してもらって、追加支給はしません。 付き合いの飲み代などは、必要であれば支給します。 もしも本当に緊急事態のときは、クレジットカードを使ってもらうことにしていますが、本人はクレジット払いに抵抗があるため、まだ使っていないようです。 私も結婚したばかりの頃は、加減がわからなくて追加支給してしまったりしましたが、夫と話し合い、今のルールで落ち着きました。 話し合いでは、 毎日働いてお給料をもらってきてくれて、感謝している それでも収入には限りがあって、その中で優先順位を考えてやりくりしている おこづかいもそれと同じで、限られた中でやりくりしてもらわないと困る 夫のおこづかいが増えるということは、その分どこかにマイナスが出る 優先順位的にマイナスになるのは私のおこづかいである ということを冷静に話したら、納得してくれて、月末苦しくなっても、黙ってどうにかしています。 いずれはパチンコもやめて、おこづかいも減らさせてもらいたいなと思っていますが、じっくり話し合っていこうと思っています。 まだ新生活が始まったばかりで、色々ナーバスになりますよね。 話しにくいことも話し合えるようになりたいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7joker7
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.1

三万+ガソリン代二万+請求すればもっと出るんですか?旦那様はそんな高給取りなのでしょうか?世の旦那様は1万くらいで頑張って貯金を増やしていますよ…まずパチンコを止めさせない事にはお金が貯まる事がないと思います…これから子供も…と考えているならお金はかかりますしどうせギャンブルなんてやっているお金などなくなるでしょうから早いうちに旦那様と話合ってパチンコ止めてもらったうえで貯金額を増やしていくべきだと思いますよ…ここで『俺が稼いでる金だ!唯一の楽しみを奪うな』等の発言が出るようであれば旦那様は質問者様の事もこれからのお子さんの事も家族として守っていく覚悟がないまま結婚してしまったように思えますからキツい言い方はせずなだめるようにこれからの将来の事も話しながらパチンコを止めてもらって頑張って貯金していけるようにお願いしてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギャンブルにはまっている旦那

    はじめまして。結婚して半年、一つ年上の旦那と、4ヶ月になる娘がいる20歳の主婦です。 旦那は去年の暮れ頃からパチンコにはまってしまい、お小遣いの大半はパチンコに継ぐやしています。タバコは一日一箱吸い、ガソリン代は別、タバコ代は込みで月3万が旦那のお小遣いです。 ですが、パチンコに行くせいで毎月あっという間にお小遣いがなくなり、その度に小遣いを請求されます。タバコはやめられないだろうと思うと、ついつい渡してしまうのですが、それでは足りない、もっと寄こせと自己管理もできない旦那に対するイライラが募るばかりです。 私はというと、旦那の給料の中で自分に使うお金はほとんどありません。(たまに出掛けた時などに飲食をする程度です)自分に使うくらいなら、子どもの為、将来の為に少しでも貯金しようと、毎月できる限りは貯金に回しています。 何度も話してわかってもらおうとしましたが、結局いつも同じパターンで困っています。きっと、今すぐギャンブルをやめろと言ったところで無理なのはわかっています。でも今後の為にも、どうにかして今の生活を改善しなければならないのです。 私のやり方がいけないのでしょうか?

  • パチンコが好きな旦那のお小遣

    こんにちは。はじめまして。初めて質問させていただきます。 今、パチンコが好きな旦那のお小遣でとても悩んでいる専業主婦です。 旦那23歳。私23歳。 こども1歳3ヶ月、旦那の実家で義親、義兄弟の計七人で暮らしています。 いわゆるできちゃった婚だったのですが、こどもができて後悔はしたことがなく、幸せだと思っています。 去年まで大学生だった旦那は、今年の4月から就職するのですが、 その間、バイトで体に無理しながら働いてくれており、 月に30万近く稼いでくれています。 旦那の実家には生活費(食費込み)6万円+保険料1万4000円の計7万4000円をはらっており、 おおまかには 旦那のお小遣→5万 携帯代→15000円(2台分) ガソリン代→10000円 学資保険→15000円(貯金として少し多めです) は確実に確保してるお金で、 残りは全部貯金して、 銀行から家族で出かける時におろしたり、こどものものを買ったりするのにおろしたりしています。 家計簿も1月からつけています。 旦那の小遣いは タバコ代、ジュース代です。 毎朝お弁当とお茶とコーヒーを渡しているんで、正直パチンコにほとんど消えていて、全部使ってしまい、また追加でお小遣を請求されます。 家族全員パチンコが大好きで日曜はみんながパチンコに行き、たぶんやめられる状況ではないです。 少ない生活費で生活させてもらってるので仕方ないのかもしれませんが、家事は義母はパチンコでほとんど私がしている状況です。 私はそれが辛いので早く三人で暮らしたいんですが、旦那は口では『早く出よう』って言ってくれるんですが、やはりパチンコはやめれないみたいです。 最近お金の事で喧嘩になるのが多く、夫婦仲は悪くなる一方です。 私はケチなのですか?旦那にはいくらくらい渡したらいいですか? 長々乱雑な文章ですみません。

  • 結婚式のお金が勝手に使われていて借金もあった

    私は去年籍を入れて今年結婚式をする者なんですが、、、、 あと式まで1週間をきり、入金に行った際に発覚しました。 まずお金を入れといたはずの口座から70万円他の別のところに勝手に振り込まれていました。 コツコツ私の方で貯めていたのにショックでした。 旦那に聞いたところ俺じゃないとの事だったので銀行に問い合わせしたところ違う旦那の口座に移し替えられていました。そして使われていました。 以前にも生活費が苦しくてと義理の母から頂いたお祝い金の150万のうちの50万を勝手に生活費として渡していたこともありその時に「勝手に使うのはやめてほしい。一回相談して欲しかった。」と伝え今後は改善していくと3.4ヶ月前に話したばかりでした。 もともとはその時に気づくべきでした。 お給料は旦那からいつも振り込まれるようになって基本はお小遣い以外は私に振り込んでねと伝えていました。でも最近ほとんどは10万程度しか振り込んでおらず、、残業も減っていたので何も言いませんでした。 だが本当は4つの金融会社から借金をしていて返済に当てていました。。。 それなのに普通に一緒に旅行なども行っていました。 ショックでした。 まだあと100万ほど借金があります。 利息が増えてしまうのでとりあえず義理のお母さんがその分立て替えてくれることになりました。 その借金があるとわかっていたら結婚ももう少し考えたし、結婚や今までの生活の仕方も変えていたと思います。 今後、離婚したくてもこれから式もあげるし友人にも相談できずに、、おめでとうと言われるのがきついです。 まだ私は24歳旦那は30歳です。 子供もいませんし今後ももう作るつもりもないです。 早めに離婚したいですが、私の両親は許してくれませんでした。 今後が不安ですしもう顔も見なくないです。 色々思うことが多すぎて読みづらくてすみません。。

  • 旦那がパチンコでお小遣いを使いきりました

    今月私は旦那に3万+ガソリン代2万を渡しました。 そのあと一週間くらいすると 『パチンコで全部使っちゃったからお小遣いちょーだい』とのこと。 まだお小遣いまで何週間もあるので仕方なく一万円を渡しました。 そのあとお金あとどのくらい残ってるか聞くと『パチンコで八万勝ったから大丈夫』とのこと。 なので、好きなようにさせてたんですが今日『全部使ったからお小遣いちょーだい』 と言われてしまいました。 もう呆れて何も言えませんでした。(説教しましたけど) ですが、八万勝ったときに外食時旦那のお小遣いのなかから払ってもらったりしているので強くは言えないというのもあります。 今度から毎月一万円だけ渡してなくなったらまた一万円渡すようにしようかとおもうのですがどのように思いますか。 ちなみに私は毎月お小遣い三万で足りないときは自分のヘソクリから出してます。 また、今年6月に結婚したばかりです。

  • 妊娠中 喧嘩

    新婚5ヶ月、妊娠中ですが旦那と喧嘩しました。 ショックで怒る気力もなくなったんですけど、私が悪いでしょうか?聞いてください。 お金の話になり、旦那が家の貯金額をちょくちょく知りたがる&通帳を見るので、私のこと信用してないの?と聞くとそうじゃない、自分だって知る権利がある。と言います。 確かに旦那が一生懸命稼いできたお金なので知る権利はあると思うんですが、私はあまり家の貯金額を知られたくないです。 それはあると思って余裕だと思うとお小遣いを増やしてほしいとか、ボーナス時にお小遣いがほしいなどとねだられるからです マイホームや来年生まれてくる子供のために少しでも貯金したいんです。 そう言って貯金額を知られたくない、私のこと信用してないの?(旦那の知り合いに旦那さんに内緒で何十万も使い込んでしまった人がいるそうです)と聞くと、そうじゃないけど俺もどれくらい貯まったのな知る権利がある。と言い張ります。 お小遣いも最初は1万だったんですが、足りないと言われ、さすがに可哀想かなぁと私もおもい、1万から1万5千円にアップしてあげました。1万5千円でもじゅうぶん少ないしもっとあげれるならあげたいんですが、貯金のためと思って心を鬼にしています。(今生活がカツカツな訳ではありませんが、将来のためにと思って少しでも貯たいですし、たくさんお小遣いをあげすぎて減らさなければならなくなった時の方が可哀想だと思って。) ボーナス時も毎月のお小遣いとは別途にお小遣いを欲しがるので少しですがあげました。 でも、貯金額を知られたくないと話すと怒り出し、保険などあまり詳しくない私はしっかりしてないんじゃないか、それなら俺がお金の管理した方がいいんじゃないかと言われた途端糸がプツンと切れました 私だっていろいろ慣れない生活の中で頑張っているのにしっかりしてないなんて言われすごくショックでした。 悲しいです。 自分は必要とされてないんじゃないか、頑張る意味ってないんじゃないかと思いました。 マタニティブルーなんでしょうか。 子供もお腹の中にいるのに、 この先うまくやっていく自信がなくなりました。

  • たくさんのご意見下さい_m(__ __)m

    最近パチンコはやめた?(あやしい)のですが、以前旦那がパチンコで全然勝てず、家の貯金から20数万の借金をしています。毎月のおこずかいで少しずつ返してくれているのですが、「これでは欲しい物も買えん。チャラにしてくれ」と言うのです。 おこずかいは、5年前は5万近くあげていたのですが、ボーナスはなくなり、子供も2人できたので今は2万でやってもらっています。 来月から住宅ローンがはじまります。頭金をつくるため、預けていたやつを解約。50万損しました。 私が勝手に預けて損してしまったので、旦那はそれに便乗し俺のもチャラに…というわけなのですが、どうしたら一番良いのでしょうか? 毎月1000円減らしておこずかい19000円を提示したのですが…でもこれではなんだか旦那が毎月お金を運んで来るだけの様でかわいそう。でも住宅ローンが…。 私も解約した時のことを考えずに50万捨ててしまうことになってしまったのですが、旦那は許してくれました。 私も寛大になって、チャラにしてあげた方が良いのでしょうか?

  • 赤ちゃんがいての離婚

    現在半年の赤ちゃんの専業主婦です。 結婚半年から貯金の使い込み、借金が発覚しましたが妊娠していたので離婚もできずもうしないとのことで許しました。 子どもが産まれてからは育児にも協力的で家事も手伝ってくれいい夫だったのですがまたパチンコで今月15万使っていました。 問い詰めると逆ギレされ、なら働けとか家で何もしてないくせにと言われ話し合いにもなりませんでした。以前もそうで小遣い制にしたら借金されました。 子どもがいるのに自分勝手な旦那が嫌になってきました。 子どもにはいいパパなので離婚はしないほうがいいですか? 普段はふつうの夫婦ですがお金の話になるとキレられます。 できれば離婚しないでやっていきたいですが旦那の金遣いは治すことは出来ないのでしょうか。

  • 家出しました。これでよかったのでしょうか・・・パート2

    「家出しました。これでよかったのでしょうか」で質問したものです。また問題が出てきました。 姑の問題です。姑は親戚、近所づきあい全く駄目で、人との交流を嫌がるような人です。家事も私にまかせっきりで、パチンコが唯一の楽しみのようです。私が出て行ったあと姑から電話があり、なにを言われるかと思ってたら、 姑「あの子(旦那のこと)、反省はしてるみたいよ。」 私「今まで口だけだからもう信用できません。」  姑「あの子お金もってなさそうだから私あげてるのよ。それと、あの子の分の食費は?なんでくれない訳?」 私「あの人家で食べないでしょ。」 姑「食べてますよ。作らないわけにいかないでしょ!」 私「今まで家の事(お母さんが)何にもしてこなかったでしょ?全部私がしてきたでしょ?」 姑「ふん。だから?なに?」 私「もういいです」 こんな感じでした。旦那にはお小遣いをちゃんとあげており、それでパチンコへ行き、稼ぎ、またその金でパチンコに行き・・の繰り返しのときに私が家出してるので、姑が旦那にお小遣いをあげることは、ただ息子が可愛そうという情だけで甘やかしだと思います。姑は旦那には説教しないですし。だからおこずかいあげるくらいなら食費請求してくるなと思ったのですが・・。私からお金を取りたいだけなのでしょうか?それに、普段家の事もせずにパチンコに行っときながら、そのことを指摘されると、だから何?と開き直り、お金の請求ばかりしてくる、とても頭にきました。途中で電話を切った事後悔してます!あの時なんて言っていいか分からなかった・・。出産も近いし、日明けの時はどうなるのかと。(一人目は旦那の実家でお祝いしたので。)旦那のことよりも姑のことのほうが頭にくるというか、この先どうしたらいいのかわかりません。すっごーく意地っ張りな人なので・・。イライラするとお腹の子に悪いと分かってるのですが・・。助けてください!

  • お小遣いについて

    結婚して共働きでお小遣いをもらっていましたが、妊娠5ヶ月で退職してからお小遣いはもらえず、食費として3万円だけ渡されるようになりました。しかたなく美容院代・化粧品代・交際費・ガソリン代・電話代、更に生命保険料等自分の結婚前の貯金から払っています。このままでは貯金も底をついてしまうので、お小遣いをくれるように頼んだのですが、主人は「自分が働いたお金をあげたくない」とくれません。こういう場合、過去の分までさかのぼって主人に請求できるのでしょうか?また、できるとすれば方法も教えていただければ助かります。どなたか、よろしくお願いします。

  • 自覚のない旦那

    現在妊娠4か月で妊娠を期に仕事を辞めました。(会社に辞めさせられた形) 旦那の給料は月手取りで19万程。そんなに余裕はないですが節約したりして生活をしています。私が仕事を辞めなくちゃいけない時も、「仕方ないょ赤ちゃん守るためだから俺ががんばるょ」と言ってくれました。私が旦那の給料を管理して毎月おこずかい制にしてるのですが、私の財布から給料の口座のカードを勝手に持ち出し、お金を引き出していました。今月は6万です。よく見たら、先月も先々月も数万ずつ勝手に引き出していました。 こまめに記帳もせず気付かなかった私も悪いのですが。 今日そのことを旦那に言うと何も喋らなくなり1時間後、ごめん。実は親に借金しててと。 今月の6万も1万と2万と3万と3回に分けて下ろしてあり、先月と先々月下ろされたお金はまた額が違うのです。 親に借金なんて嘘バレバレです。 「本当のこと言いなよ、おこずかいじゃ足りなくて勝手に好きに下ろしてたんでしょ??」と言うとまただんまり。昔から浪費化ではあったのですが病的ではなかったし、「結婚するってことは好きに金を使っていいってことじゃないもんな。おこずかいで頑張ろう。」的な事を言ってたくせに、私の目を盗んで勝手に大事に使っているお金に手を出すなんて・・・信じられません。何を考えてるんだって話です。 私は今は働けないし、これからお金がかかるっていうのに全く自覚ゼロです。 結局話し合いをしても、はっきりとした事も言わず反省してんのかしてないのかも分かりません。 今まで貯めてきた貯金はなるべく手をつけたくありません。が無職の私に市から高額な市税の請求はくるし、所得税の請求もそのうちくると聞きました。妊婦を理解してくれるバイトとかってあるんですかね??あれば是非したいのですが・・・ また、こんな自覚のない旦那になんと言えば自覚を持たすことができるのでしょうか。 乱文で申し訳ありません。

専門家に質問してみよう