• ベストアンサー

パソコンが重い…削除しても問題ないプログラム

usa3usaの回答

  • usa3usa
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.7

考え方変えませんか? 不要なソフトを削除するより、必要なソフトを追加するほうが楽ですよ。 つまり、すべてのデータを保存してからリカバリして、 OSをアップデートして、その後、必要なソフトを追加していきます。 OSをアップデートした段階ですでに、パソコンが重いなら、メモリの増設やPCの買い替えの合図と考えたらよいと思います。

myuimyui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、一度まっさらな状態に戻す方が解決につながるかもしれません。 リカバリも考えてみます。

関連するQ&A

  • プログラムの追加と削除が出来ません。

    インストールしてあるビデオスタジオソフトの動きが不安定になったので、一度ソフトをアンインストールしてからもう一度インストールしなおそうと思いましたが、「プログラムの追加と削除」でアンインストールがどうしても出来ません。 何か他の削除方法がありましたら教えてください。 NECデスクトップ、XPです。

  • アンインストールが出来なくなったプログラムの削除方法を教えて下さい。

    アンインストールが出来なくなったプログラムの削除方法を教えて下さい。 プログラムをコントロールパネルを使って削除をしました。 その後に『システムの復元』を使ったことにより、不要な削除したプログラムまで結果的に復元されたみたいです。そして、再びコントロールパネルの『プログラムの追加と削除』の一覧に出てきました。 もう一度、コントロールパネルより削除しようと思いましたけれど、アンインストールが出来なくなってしまいました。 ハードディスクのプログラムファイルのフォルダには、そのプログラムが残っています。 プログラムファイルに残っているフォルダを消去しようと思いましたけれど、アンインストールの手順をしないとコンピュータに良くない影響が出るのではないかと危惧しています。 どうすれば良いでしょうか? 詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • XPの「プログラムの追加・削除」に残っているのを削除するには?

    XPの「プログラムの追加・削除」に残っているのを削除するには? 削除したはずのプログラムなのに、「プログラムの追加・削除」を開くと、 いつも名前だけ残っています。 「変更・削除」を押すと、アンインストーラーが立ち上がり、 「アンインストール」を押すと、「設定ファイルなし」と出ます。 PCを使っていて、困りはしませんが、きれいに整理したくて質問しました。 宜しくお願いいたします。

  • プログラムをアンインストールしたいのですが…。

    パソコンのプログラムを整理(アンインストール)したいのですが 使っていなくても陰ながらパソコンを支えているプログラムがありそうで 怖くて消せに消せない(アンインストール)状態です。 プログラムに消してはならないものとかはありますか? またあった場合はどのように対処し、 消していいものと消してはならぬものの見分け方など 諸々教えてください。 パソコンの動きの改善なども。 ※なんかエラーで改善しろとかパソコンに言われます。

  • プログラムの削除ができません。

    Jet-Audio Plyerのプログラムを削除しょうと手順を間違えてデスクトップのアイコンを削除しました。 次に「プログラムの追加と削除」より削除しょうとしたところアンインストールできませんと表示されました。 削除する方法があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プログラムが削除できない

    プログラムをインストールして、使わなくなったので削除しよう としたのですが、ファイルを削除してしまいアンインストールができなく(?)なりました。 「プログラムの追加と削除」から削除しようとしても「ログファイルがオープンできません」とでて削除できなくなりました。 詳しい方解決方法お願いします。

  • 不要プログラムの削除について

    いつもお世話になっております。 プログラムの削除についてお伺いします。 会社のパソコンのハード容量に余裕が無くなってきたので不要なファイルを削除しようと考えています。(OS:WindowsXP) 『プログラムの追加と削除』を開いてみるとアプリケーションソフトについては必要・不要の判断が出来るので削除できるのですが、一覧には見たことも無いドライバやソフトなども有り、アンインストールしてよいものか判断に迷います。(容量的には大したことないのですが・・・) また、ハードディスク内を覗いてみると一覧には表示されないプログラムがあります。 極力無駄な容量を排除して必要なプログラムだけにしておきたいのですが、何か良い方法はないのでしょうか?(クリーンディスクやデフラグなんかは定期的に行っております。) 漠然とした質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • あるプログラムを削除したいのですが。

    PC初心者です。プログラムの追加と削除でアンインストールしようと試みても、インストールログファイルを見つけることができません。アンインストールは続行されません。と出て削除できません。意味もわからず困っています。どういうことなのかどなたか教えてください。これはもう削除することができないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • プログラムの変更と削除でできないプログラムの削除

    プログラムを実行しようとすると「このプログラムのリソースをロードできず実行できない」となるので、アンインストールして再インストールをしようと思うのですが、プログラムの変更と削除ではプログラムが見つからない、と削除できません。プログラムの入っているファイル自体を削除しようとしてもこのファイルは削除できません、となります。プログラムはNECのSMART VISIONというテレビを見たり録画したりするものです。削除せずインストールしようとCD-ROMを開こうとしても実行できません。初心者です。よろしくお願いします。

  • Program Files の削除について

     DELL のノートパソコン、Win 10を使っています。  OSのフォルダーの中にProgram Files と Program Files (x86) というフォルダー PC の購入して間もない頃に気付きました。それぞれには、ほぼ同じ名前のファイルが複数あります。中には一方だけにしかないファイルもあります。  この2つのフォルダーのうち Program Files を削除して、ハードディスクを軽くしたいのですが、削除をしても大丈夫でしょうか?もし大丈夫なら、Program Files から必要なファイルだけを Program Files (x86) に移動させた後で削除しようと考えています。削除の方法を教えてください。  情報不足であれば、再度お伝えいたします。  よろしくお願いいたします。