• 締切済み

PCが突然落ちて再起動します(>_<")

na-manの回答

  • na-man
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

アタシも前、同じような状況になりました。 アタシの場合、sasserというウィルスが原因でした。感染力が強いので、もしかしたら感染してるかもしれません。 もしウィルスが考えられるなら、駆除ツールあるので、ネットで調べてみてはどうでしょう? 再起動ばかりするのでなかなかそのパソコンでは駆除ツールを手に入れるのが難しいかもしれませんので、他のパソコンで入手してから駆除することをお勧めします。 ・・・ウィルスの場合ですが(笑)

関連するQ&A

  • オンラインゲーム中 PCが勝手に再起動

    回答お願いします。 PCを買ってから半年程なんですが、一度電源が入らなくなってしまったのを、修理に出して直してもらったんですが、その修理が終わって PCが帰ってきたと思ったら、今度はMMO中に勝手にPCが再起動する という現象が起こるようになってしまいました。ブルースクリーンにはならず急に真っ暗になります。 そこで色々調べて、ファンの掃除・エラー時の再起動のチェックをはずす・OSの入れ替えなど試したんですが改善されませんでした。 PCのスペックは以下の通りです。 OS : WindowsXPServicePack3 CPU : Intel(R)Core(TM)2DuoCPUE8400@3.00GHz RAM : 2048MB ビデオカード : NVIDIAGeForce8600GT サウンドカード : RealtekHDAudiooutput DirectX : DirectX9.0c PCには、あまり詳しくないので何を伝えていいか分からないですが、 どうか回答の方よろしくお願いします。

  • 原因不明の再起動とフリーズをしてしまいます

    初めての質問です、購入1年と2ヶ月のPCが原因不明のフリーズと再起動を頻繁に起こすので悩んでいます。 当方の使っているPCはemachinesのj4432です。Intel(R)Pentium(R)4CPU3.00GHzでOSはXPです。 一度OS自体が立ち上がらなくなったので購入店のほうに修理に出したのですがハードの方には異常がないと言われOSの簡易インストールだけして返されました。しかし家に帰ってつないでみると修理に出す前とあまり変わらず頻繁にフリーズします、またMMOなどをすると数分で勝手に再起動をしてしまいます。

  • PCの起動が遅くなってしまいました

    つい二日前ほどからPCの起動が遅くなってしまいました。 起動に15分ほどかかり、消すときも時間がかかります しかし起動してしまえば今までどおり動くのです。 何が問題なのかさっぱりわからなかったので、リカバリーDISCを使い購入時の状態に戻したのですが起動の時間はかわりません PCはemachines製の WindowsXP Home Edition CPU 3.00G メモリ 1.5G USBにははDVDドライブ、プリンター、iPodなどが付いています 起動が遅くなってしまう前に特別な操作などはしておりません。 1ヶ月前にメモリを1G→1.5Gへと増築しましたが、今まで問題はありませんでした。 一台しか無いパソコンなので非常に心配です、なにかアドバイスをお願いします。

  • WindowsXPProfessionalが起動しない

    WindowsXPProfessionalが起動しない 昨日までできていたPCで今日起動したところ 「Windowsを通常起動する」 「前回起動に(略)構成する」 「セーブモードで起動する」 と出てきました 私は良くあることと思い通常起動を選択しました するとXPを読み込んでいるときに再起動がかかってしまい起動出来ません おかしいと思い前回起動、セーブモードを選択しても同じ結果でした このPCは二ヶ月前にHDD自体が破損してしまって出来なくなってしまいました その時はまだ保障期間中でしたので大丈夫でしたが今回は保障期間を過ぎてしまっていて 修理に出すとなると4~6万かかるそうです 途中ですけどPCの情報 メーカー:Lenobo メーカー種類:ThinkCenter OS:WinXP Pro 購入:ヤフオク スペックは悪くないほうです PCが起動できない状態なので詳しく確認できませんが オンラインゲームは快適にできる程度です 先程Vistaのリカバリーをしようとしたところ 読み込まない状態になっていました(優先順位をCDDVDにしても) この場合どうしたら良いでしょうか? メーカーの方に問い合わせたところ修理がいいと言われました しかし前の事もあるので修理しても直らないと思います お金も4~6万かかるみたいですので修理は避けたいです 修理、買い替え以外で直す方法はありますか? 一刻も早く直したいです 皆様のご回答お待ちしてます 質問などありましたら気軽にお願いします

  • PCが正常に起動できない

    私のPCが、一週間前から正常に起動できなくなってしまいました。 どんな問題があるのかというと、 はじめから話すと、 まず、電源ボタンを押すと、最初のほうは起動できたかと思われますが、windowsを起動しますのところで絶対に、スタートアップ修復になり、「コンピュータを開始できませんでした」となってしまいます。 それから問題が解決したとも表示されず、10分後ぐらいに突然再起動し、windowsも正常に起動できたかと思いきや、とても重くて、なぜかデスクトップが初期画面で、「一時プロファイルでログインしております」と警告ポップアップがでます。 データがすべて、ファイルにありませんが、アプリケーションだけは、ネットに直接接続してまたインストールみたいな感じになって起動できる感じです。 とてもとても重いです。 あとなぜか、windows internet Explorerが開けません。 現在はもうひとつのPCでここに投稿しておりますが、メインは現在問題が起きているPCです。 そのPCのスペックは、 Lenovoの、G560です。 ドライブも容量も結構あったし、メモリも2GBあって重くなることはそうなかったです。 これはどうしたらいいでしょうか?もう、修理に出すしかないでしょうか? ちなみに私は、そんないうほどPCに詳しくないのでとても困っています。 この猛暑のせいでやられてしまったのでしょうか。 OSはwindows7のPremiumです。 どうぞよろしくお願いします。長文、乱文失礼しました。

  • PCが起動できない(再起動でループする)

    5年ほど前に購入した、デスクトップPCが、数日前から急に動作不安定になりました。 症状は以下の通りです。 1.起動中、OSの起動に差し掛かる(pentiumの表示が消える)と、勝手に再起動が始まる。 2.再起動時、「セーフモードでの起動・前回正常に起動できた設定での起動・通常起動」を選ぶ画面が表示される。 3.2の画面でどれを選んでも、再び勝手に再起動が始まる。 OSはWindowsXP SP2です。 ウイルス対策ソフトは、ウイルスセキュリティを入れていましたが、 完全に起動できなくなる前にアンインストールし、いまはネットワークから切り離しています。 何が原因なのでしょうか? 修理に出すと、修理代はどれくらいかかるでしょうか? ご回答、お願いいたします。

  • PCのフリーズと再起動で困っています。

     PCを起動してしばらくすると、フリーズして、再起動をすると、 ファンが回ったまま起動せず、電源を消して、何度かやり直しても、 ファンの音しか聞こえない。という状況が長い間続いてます。  起動してから15分くらいフリーズや再起動がないときは、その後、 何時間つけっぱなしでも問題なく動いています。  3年ほど前にPCショップで買ったデスクトップなのですが、修理に何度持っていっても、お店では症状は現れず、問題はないと言われてしまいます・・。    あまりPCに詳しくないので、こうなってしまうとどうしたらいいのか分かりません;;  最後にPCショップに修理に出したときには、電源を新しいものに交換しましたが、それでも同じ状況が続いています。  一体どのような事が原因だと考えられるのでしょうか・・・?  

  • 突然の電源落ち・再起動について

    使用PCは2年ほど前に購入 CPU:Corei7 2600 グラ:GTX560 メモリ:4GB×2 HDD:1TB 電源:550W ネット起動中にも1回あったのですが 主にオンラインゲーム中(始めた直後~10分くらい)によく電源が落ちるようになりました。 再起動して黒い画面でスタート修復するか通常起動するか尋ねる画面になることが多いです。 消えたままになることもありました。 これまでやっていたMMO(ゲーム)ではそのようなことはなかったのですが 最近始めたFF14というゲームで頻繁になります。 しかも今日は今までやっていたMMOでも始めた直後に落ちました。 しばらくプレイできるときは何でもなくできるのですが 起動直後~10分くらいの使い始めの段階でよく起こるのも気になっています。 通気口にはエアコンフィルター(不織布)を貼っていて ホコリが入らないようにしているんですが…熱でしょうか。。。 原因がわかる方いらしゃいましたら 教えてください><

  • パソコンが起動しません。

    こんにちは。 半年前から電源がいきなり落ちるなどの障害があったのでつい3ヶ月前ぐらいに初期化しました。 パソコンは4年前ぐらいに購入したNECのLAVIE・L(ノートパソコン)です。 4年前のパソコンなのでバッテリーパックの問題かと思いバッテリーパックを外して 使用してましたら最近はあまり電源も落ちることがなかったのですが 今日部屋の方付けをして動かしたら起動しなくなりました。 実はアダプターの方もかませて使用していたのですが… アダプターの方の線に問題があるのでしょうか?? いちよう電源は一瞬ランプがつくのですがすぐに消えてしまいます;; 起動した。と思ったら今度はすぐに電源が切れてしまって;; それを繰り返していたら今度は本当に画面が起動しなくなってしまって…困っています。 これはアダプターの方に問題があるのでしょうか? それともパソコンの方の電源に問題があるのでしょうか?? もしアダプターを買うとしたらいくらくらいで買えるものなのでしょうか?? パソコンの修理というのはいくらくらいかかるのでしょうか?? お願いします。

  • PCの起動

    ここ最近起動時間が長かったり起動しなかったり、起動中に本体から カチカチという音がして起動がとまったり起動するのに時間がかかります。 また起動した後はSDカードリーダーが使えない以外は問題なく使えます。 対処方法や修理する場合の値段など教えてほしいです。