• ベストアンサー

クラウン アスリートのタイヤ

hirotaroの回答

  • hirotaro
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.5

#4です。 値段が妥当なものか?という御質問からはそれてしまいましたね。申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • アスリート オススメ タイヤ

    始めまして質問です。 現在18クラウンアスリート3.5に乗っていますが、タイヤが減っているので、交換する予定です。 そこで質問なのですが、静粛性や、グリップ力を兼ね備えている、タイヤのオススメを教えてください。 もしよろしければ、どこで購入すれば良いのかもお願いします。

  • クラウンアスリートライトの色

    1999年製のクラウンアスリートに乗ってます。 先日、片方のヘッドライトが切れて交換しました。 ところが、夜、走ってみると左右でライトの色が違うのです。新しく付けた方は黄色がかっています。蛍光灯の白色と昼光色の違いのようです すぐに、修理したトヨタのディーラーに連絡したところ、交換しますとのことで、店に行きました。担当者が交換したのですが、同じ結果です。 おかしいじゃないかと言ったら、古くなると白っぽくなるなどと言うのですが、納得できません。でも、素人の私には、そういわれると反論できません。左右のヘッドライトの色が違うのは道路交通法違反らしいので、結局、もう1個バルブを買って交換しました1万以上の価格です。 純正のHIDバルブを購入して、色が違うなんて事があるのでしょうか。 一応、トヨタのお客様相談室にもメールを送ったのですが、どなたか詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 17系 クラウンエステートの足回り

    H15年式のクラウンエステート(アスリート)ですが、ロイヤルサルーンからの乗り換えのため純正のタイヤ(225・45・17)が硬く?感じられ、せめて扁平率が55のタイヤが付いた純正16インチホイールを買って交換しようかと迷っています。足回りのセッティングがアスリートは違うと聞きましたが、タイヤの扁平率を変えると乗り味は変わるものでしょうか?

  • 皆さんはどちらのクラウンが買いたいですか?

    皆さんにアンケートです。ご気軽に回答下さい。 トヨタの、150型の後期型(10代目の後期型)クラウンで、グレードが2500ccの「ロイヤルツーリング」と、170型の前期型(11代目の前期型)クラウンで、グレードがアスリートのVと、どちらも同時に新車で売られていたら、皆さんはどちらを買いたいですか? 価格はどちらも、380万円とします。どちらもボディーカラーはホワイトパールとします。 走りも重視したけど、クラウンらしさ満点で、いつかはクラウン時代の面影が残っている150型のロイヤルツーリングか、クラウンらしさはかなり捨てて、いつかはクラウン時代とはかなり別物で、スポーツカーに近い走りの性能を備えた、170型のアスリートか、皆さんならどちらを買いますか。

  • タイヤ1本交換

    タイヤ1本交換 現在クラウンアスリートに乗っています。あと1年くらいで買い替えようと思っていたところ、後方左のタイヤの側面に3センチ程、亀裂が入っており、今のところ何事もなく、走行していますが、心配な為、交換したく思っています。 千葉県八千代市付近でタイヤ1本(中古でも可)とにかく安く交換出来るところありますか?

  • タイヤ交換後、燃費ダウン??

    車は200系クラウンアスリートでタイヤサイズは225/45R18です。純正のポテンザ050からLE MANS LM703 225/45R18 に交換したら、燃費が約20%ダウンしました。 交換時のコストはかなり安かったのですが、これでは意味がありません。 やはりタイヤの影響でしょうか?

  • タイヤ交換をしなかったらどうなるのでしょうか

    いつ頃購入したのかわかりませんが、ブリヂストンの 20インチの自転車です。 何度か前輪も後輪もパンクし、多分、タイヤ交換は前輪後輪 1回ずつしたことがあるかと思います。購入店ではない店でした。 この間、後輪がパンクした時に「今度パンクしたらタイヤ交換 した方がいい」と言われました。この自転車の購入店です。 そして先日後輪がパンクしましたが、タイヤ交換するように 言われるだろうなと思い、別の自転車に乗っています。 古い自転車で乗り心地も良かったり悪かったりで、お金をかけたく ありません。タイヤ交換は2500円位で、パンク修理は500円なので、 パンク修理をしてもらいたいのですが、きっとタイヤ交換した 方がいいと言われると思います。 タイヤ交換しないで走っていたらどうなるのでしょうか? タイヤの溝が減ってるので雨の時などブレーキがききにくいとか あると思うのですが他にはどんなことがあるのでしょうか? 破裂とかするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 17インチの45扁平タイヤの空気圧について!

    最近、社外品のショックに交換したんですが 凄く乗り心地が悪くて・・ ダウンサスに社外品のショック交換したら、乗り心地が悪いのはわかってるんですが、もしかしてと思って空気圧をはかってみたら「2.8」入ってました。 ショック交換は,カーショップでやってっもらいました。 17インチ45扁平タイヤの空気圧はどれくらいがいいのでしょうか? サイズは225/45/17 です。タイヤはYOKOHAMA DNA dBです。

  • タイヤの交換について

    タイヤの交換(ホイールとの組替え)は、街にあるカーショップ(オートテック、オートバックス等)でもタイヤ持込みでやってくれるものなのでしょうか?もしやってくれるとしたら、どのくらいの価格でやってくれるものなのでしょうか?やはりその店で購入するよりも工賃は高くなるものなのでしょうか? タイヤのみ通販で安く買いたいのですが、それを組み替えるのだけどこかに頼みたいんですよね。 昔、近くの個人経営のタイヤショップに、タイヤ持込で組換えだけ頼んだことがあったのですが、1本2000円で少々高く感じてしまったことがあります(それが相場だったらしかたありません)。街のカーショップだと1本1000円くらいだったりしますよね。その値段でタイヤ持込でやってくれるのだったらいいなぁと思うのですが・・。

  • タイヤの値段について(ホンダフリード)

    先日、外出中、タイヤがパンクしていることに気づき、急いで見つけた小さなガソリンスタンドに入り、みてもらうと・・・。 タイヤの側面から、空気が漏れているようです。側面だとパンク修理は難しいですし、修理したとしてもいつまたパンクするかわからない・・・ということで その日は遠距離運転しなければならなかったので、タイヤを交換してもらうことにしました。値段は15012円(税込)+工賃1296円+廃タイヤ処理料432円 合計16740円でした。 家に帰ってから旦那に話すと、タイヤ代高くない!?と言われました。レシートにはタイヤの型番とか書いていないですが、YOKOHAMAのタイヤです。1本あたりこの値段はやはり高いでしょうか?