• ベストアンサー

コップで飲ませるには?

o-riの回答

  • o-ri
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

うちの子も最初は麦茶を嫌がって、赤ちゃん用スポーツ飲料とか果汁ジュースばっかりだったんですけど、食欲旺盛な子で、飲む量もすごかったのでこれは糖分のとりすぎになってしまうと思って、麦茶をあげたら甘くないせいかぜんぜん飲まない・・・。 で、自分も子供のころ普通の麦茶は飲まなかったな~って考えて、そういえばうちの母は麦茶にすこーし甘みを感じるぐらいのお砂糖を入れてたことを思い出して、同じようにしてあげたら飲むようになりました。 それから少しずつお砂糖の量を減らして、すぐに砂糖無しでも飲むようになりましたよ。 飲む量が少ないのなら、お砂糖が入っていても普通のジュースよりはずっと糖分も少ないので大丈夫だと思います。

dekki
質問者

お礼

子供とはいっても味がよくわかるんですよね。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • おっぱい大好きっ子の断乳

    9ヶ月の子どもがいます。4月から職場復帰するので保育園に入園させます。 おっぱいが大好きで、今まで1日10回以上授乳していたのを、今週1週間かけて1日1回にまで減らしました。 ところが、ミルクを嫌がって飲みません。なんと搾乳した母乳も飲まないんです。乳首、スパウト、ストロー、コップ、スプーンを使ってみましたがダメでした。 お茶、お水はスパウトから少しは飲みます。けれど、お茶お水あわせて1日100cc程度しか飲めていません。 ヨーグルトやすりおろした果物・離乳食は食べます。 このまま断乳してしまうと、水分不足・カルシウム不足が心配です。今でもおしっこの量は以前の1/4位に減っています。2,3日ほうっておくと、あきらめてミルクを飲んでくれるようになるのでしょうか? 1歳に満たない、母乳オンリーで育てたお子さんを断乳させた方の経験談を是非読みたいです。 よろしくお願いします。

  • 9ケ月赤ちゃんの水分摂取

    9ケ月の娘がいます。5ケ月から離乳食をはじめ今は3回食で離乳食は順調にいってます。 ただ、水分をとるのに完全母乳で育ててきましたが母乳以外うけつけないのに困っています。 哺乳びんやブリックパック・マグマグでのストロー・スパウト、コップ、あさめのお皿、おちょこなどでいろいろ試しましたが、白湯もお茶も果汁ものみたがりません。 母乳は離乳食が進んでいるせいか、眠い時と夜中数回しか飲まなくなってきました。 スプーンではかろうじて飲む時もあるのですが、水分をあまりとらなくて大丈夫なんでしょうか? またコップでいつかは飲めるようになるんでしょうか?断乳後が不安になります。すみませんがよろしくお願いします。

  • スパウト、ストロー、コップいつからいけますか

    4ヶ月の赤ちゃんがおります。 完全母乳で、哺乳瓶のゴムを大変嫌がり、他の水分を全く飲んでくれません。 果汁をスプーンであげていますが、味は嫌がりませんが飲むのがまだヘタでこぼしまくり、とても飲んでいる感じではありません。(数十分格闘しても10mlも減っていません・・・) 今一番心配しているのは、病気などで水分不足になったりした場合、哺乳瓶OKだったら白湯やイオン飲料など与えられるでしょうが、うちの場合無理なのでどうすればいいんだろう?という事です。 これから暑い季節にもなるから水分補給も必要でしょうから、できるだけ早くストローやコップで飲めるようになってほしく、可能ならすぐにでも練習をさせてみたいのですが、やはり口の構造が発達していない今は無理でしょうか? マグマグなどの説明にスパウト5ヶ月からとありますが、スパウトのゴムも多分嫌がると思います。 早めに練習させて成功した方いらっしゃいますか?アドバイスお願いします。

  • ストロー・コップで上手く飲めません

    まもなく11ヶ月です。 哺乳瓶でミルクを飲んでいます。 お茶を哺乳瓶であげれば飲みますが ストローやコップ(練習の為レンゲで飲ませてみました)ですと口に入れてから全部吐き出します。 ストローから吸うことは出来ているのです。 それなのに飲み込みません。 哺乳瓶では飲むのでお茶が嫌いというわけではなさそうです。あそんでいるのかも知れませんが、それにしてもちゃんと飲み込むときを見た事がほとんどありません。この状態がもう3ヶ月くらい続いています。 さすがにいつになったら飲み込むのかと心配です。 水分も取れていないので、ミルクで補っていますが、食事をしながらお茶を飲める日はやってくるのでしょうか。 しつけとして吐き出した時は 「ごっくんだよ!」といっていますが聞いているのかいないのか・・・。 どうしたらのめるようになりますか。 ジュースにしたら飲むときもたまにありますし、やっぱり吐き出す事がほとんど。 お茶と同じ状態です。 どなたか、アドバイス下さい。 外でお茶も飲めず服もぬれてしまうので困っています。

  • 母乳以外の水分を飲んでくれない状態での卒乳について

    現在1歳2ヶ月になる子どもがいます。今まで母乳のみで育てていました。離乳食がはじまって、お茶やジュースを与えてみたいのですが、飲んでくれません。ストローやコップ、スプーンなどいろいろためしてみてるのですが・・。はじめて与えたとき、むせたことがこわいのか、飲むまねはしても口に水分を入れるところまではいきません。飲み物というのはわかっているみたいなのですが・・・。哺乳瓶などもうけつけないことから本当に母乳のみで育ってきてます。食事の時も、お茶がわりに母乳といった感じ、夜も母乳を飲んでねています。母乳を飲んでくれるの間は飲ませたいとも思っていたのですが、お乳ばかりで夜も添い寝でねかせてるせいか、最近前歯に虫歯らしきものが・・。穴が開いてきてしまいました。なんとか虫歯の進行をとめたくて、母乳をやめたいと思うのですが、水分をとってくれないため、どのように断乳したらいいのでしょう・・。おちちをあげないようにしたら、お茶などのめるのでしょうか?もうすぐ夏になりますし、水分補給がおちち以外にもできたらいいなという気持と、なんとか虫歯をくいとめたいという気持でいっぱいです。同じような経験をもつ方、アドバイスお願いいたします。

  • コップやスプーンが使えない2歳児。

    コップやスプーンが使えない2歳児。 こんにちは。2歳0ヶ月の息子がいます。 スプーンにいたっては固形物ならすくえるのですがごはんなどは無理です。親に食べさせてもらっている状態です。スプーンを持たせても自分からすることはないです。待っています。手掴みはあまりしません。手が汚れてると気にします。潔癖?っぽいです。 コップは口に持っていきません。私に渡してきます。置いて準備してもコップに見向きもしません。 最近マグ卒業しました。その代わり水筒にしました。その時もちょっと戸惑っていましたので新しい物に抵抗があるのかも?と思いました。外食のストローも戸惑います。 飲み物もいまだに水しか飲みません。お茶を薄めても気付いて拒否します。 マグマグは3日くらいでストロー飲みが出来るようになり順調だったので安心してたのに近頃は他の子より出来ることが遅い様な気がして比べてはいけないと思うのですが辛くなって悩み続けてます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • コップ ストロー 練習

    もうすぐ1歳の娘がいます。 だんだん暑くなってきたので哺乳瓶以外での水分補給をしたいんですがなかなか上手くいきません。 ストローは一時期使えましたが、最近は口に入れてもすぐ離してしまいます。 コップは2ヶ月くらい前から食事中に出していますが飲ませようとすると払いのけて嫌がります。 唯一の水分はミルクで哺乳瓶で一日2~3回飲んでいます。 そろそろ哺乳瓶を卒業してミルクもコップかストローで飲んでほしいのですが、上手く行かずイライラします。 どうしたらいいでしょうか?

  • 1歳以降も母乳を続けたいのですが・・・

    こんにちは。 もうすぐ1歳の子供がいます。今まで母乳のみでした。 私は、1歳半~2歳までは母乳を続けたいと思っています。理由は、スキンシップの面で良いと思うからです。ちなみに離乳食は3回で順調です。 しかし、分からない点があるので教えて下さい。 (1)昼寝、夜寝とも授乳して寝かしつけますが、1歳以降は授乳で寝かしつけるのは歯の為には良くないでしょうか?特に夜は別の寝かしつけ方が良いですか?どのような方法がありますか? (2)授乳を続けているためか、ストローでお茶を飲むのがとても下手です。吸えるのですが、吸いすぎてボヘっと咳き込んで噴出してしまいます。そのため、お茶はほとんど飲めていないようです。 スプーンであげてもダラ~っとこぼしてしまいます。 これは、授乳が原因ですか?授乳を止めてストローやコップの練習に力を入れるべきでしょうか? (3)水分は、(2)の理由で、お茶や水よりも母乳から取っている状態ですが、母乳だけでは水分不足になりますか? というより、母乳から水分補給ってできるものですか? ちなみに1歳以降も母乳を飲んでいる子は、飲んでいない子よりもお茶や水を飲む量って、当然少ないんでしょうか? (4)良く、3歳くらいまで飲んでいる子がいると聞くことがありますが、実際、スキンシップのためなのでしょうか??そういう場合、牛乳と併用でしょうか?? 私は2歳までは良いと思っているので、1歳以降は母乳と牛乳と併用すれば良いのでしょうか?? 1歳以降は、母乳を飲む量は、かなり減りますか? ただくわえている状態になるのでしょうか? うちの子はまだまだ量的にも母乳をかなり飲んでいる気がします。 経験された方、宜しくお願いします。

  • 一歳9ヶ月の女の子なんですがお茶をコップであげるとまともに飲んでくれま

    一歳9ヶ月の女の子なんですがお茶をコップであげるとまともに飲んでくれません(ストローやマグでもダメ) 食事と一緒に出すとまずお茶をぶっかけ器から器へと移して遊びます 何回もダメと叱るのですがわかってもらえません…食事はほとんど食べません(床にわざと落としたり)親も根気よくしないといけないのですが私は疲れというかノイローゼになりそうで…この件のせいで怒鳴ったり子供の前で物に当たってます これが子供に行きそうで怖いです どうしたら遊ぶのを止めてくれるのでしょうか

  • コップ飲みが出来ません

    もうすぐ1歳4ヶ月になる娘がいます。ミルクは卒業しており、今はお茶しか飲みません。でもストロー飲みです。1歳前から何度かコップ飲みの練習をさせてました。最初はいっぱいこぼしたりコップの中が食べ物だらけだったりしましたが、嫌がって途中でやめてしまいました。今はストローでは1日500mlのお茶を2本は飲みます。ままごと遊びのコップでは口に加えて飲む真似したりするのですが、いざ本番となると嫌がります。私自身はいつかそのうち自然にコップ飲みが出来るようになるかな?とのんびり構えてますがこんなんでいいのでしょうか?アドバイスお願いします

専門家に質問してみよう