• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんの寝床について)

赤ちゃんの寝床について

orenjiburossamの回答

回答No.2

すいません。 先程、一ヶ月検診まで様子をみてもよいとおもいます。と書いてしまいましたが、3ヵ月検診まで様子見でよいとおもいます。の間違いです。 ちなみに、質問とはことなりますが、ミルクやオムツ意外で夜泣きで困ったら、 もしかしたら、甘えたいのかもしれないので、おくるみで少しきつめにくるんであげるとokです。 おくるみが、なければバスタオルでも代用可能です。 育児は大変ですけど、今しか小さい時期はないので、楽しんで赤ちゃんライフ送って下さいね!!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの寝床について

    まだ先のことなのですが(現在妊娠6ヶ月です)赤ちゃんの寝床について質問させてください。 現在は6畳の部屋にクイーンベッドとパイプたんすが置いてあり、ほとんど空きスペースがない状態です。 赤ちゃんが寝る場所はこのような場合はどのようにしたら良いのでしょう? ベビーベッドをくっつけて置くにしても、パイプたんすを別の部屋に一時的に移すことになりますが・・・ クイーンに一緒に寝るのはつぶしてしまいそうですし、おねしょなどのこともあるので、少し考えてしまいますし、大人用の布団は重くないですかね? それから、昼間のお昼寝ですが、クッションマットのリビングで過ごすことになると思いますが、その場合にベビー布団などを別に購入することになるのでしょうか? それともお客様用に買ってある布団を敷いて寝させる?ちょっと邪魔? 皆さんの場合はお昼はどのようにしていましたか??

  • 赤ちゃんの寝床について教えてください!

    4月後半に女の子を出産予定の初マタです。 現在、赤ちゃんの寝床について悩んでいます。 家が狭いのでベビーベッドは置くスペースがありません。 今は私がフローリングの部屋にダブルベッドで寝ており、主人が隣の畳の部屋に布団を敷いて寝ております。(一人でないとよく眠れないためそうしています) 畳の部屋に私が布団、その横に赤ちゃんの布団を敷くのが良いと思うのですが、畳の部屋は車通りの激しい道路に面しているため、朝~晩までうるさくて私自身眠れません(>_<)また、日中過ごす場所もフローリングの部屋の方が多いです。 お布団の移動もしやすい方が良いので、ベビー敷布団は軽くて良いのかな?と考えている所です。 ★そこで、ベビー布団セット(大体1万円くらい?)は必要でしょうか? それともベビー用の敷布団のみ購入という形でも大丈夫でしょうか? (ベビー毛布は私が赤ちゃんの時に使っていた物があります) ★近くのベビー用品店で敷布団が1500円~2000円位であり、外側が綿・ポリエステル混合と綿100%のものがあったのですが、この二つだとどちらがいい?またはどちらでも大丈夫でしょうか? ★単品で購入の場合、敷布団の他に、防水シーツ、キルトパット、シーツは必要ですか?大体いくらくらいかかるでしょうか。 またはこれらを単品で揃えるなら布団セットを買った方がいいですか? ★私が寝ているフローリングの部屋に布団を敷くとなると、カビてしまう(以前、自分がフローリングに三つ折マットレスを敷いて寝ていたのですが、マットレスの裏にポツポツとカビが生えてしまいました↓)と思うのですが、何か良い方法はないでしょうか? (すのこ、ゴザ、マルチペットのような物を敷いてから布団を敷くなど…。) 分かる方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの寝床について

    こんにちは。 1月に初めての赤ちゃんが生まれる予定です。 寝床について困っているので、どなたかアドバイスをいただけますでしょうか。 我が家は2DKで、テレビとソファーとローテーブルがあるリビング、キッチンと食卓テーブルがあるダイニング、寝室、の3部屋です。すべてフローリングです。 赤ちゃんも、夜は寝室に寝て、昼間はリビングでバウンサーやソファーや床(マットなど敷いて)などの上で過ごすようにしたいと考えています。 寝室は、いまはフローリングの上に直接シングルのマットレスのような布団のようなものを敷いて、2枚並べて寝ています。これで部屋のスペースはけっこうびっちりな感じです。 一応、毎日半分に折りたたんでカビないように気をつけて、ダニ対策として週に1回レイコップを使っています。 いまのところ、寒さや固さや結露などはそんなに気になっていないのですが、フローリングの上に布団では、湿気やホコリのことを考えると良くないという意見をお聞きするので、この機会にダブルベッドに変え、3人で並んで寝ようかと思っていました。 でも、ダブルベッドでは、寝返りをするようになってからは、狭くて危ないとか、落ちる危険があるとか、そもそも背骨が柔らかい赤ちゃんが大人と同じ布団で寝るのは良くない、ベビー布団で寝るのがいい、とか、いろんな意見があって困っています。 ホコリ問題は解決できませんが、せめて湿気対策として、スノコベッドを敷いて寝ることも考え始めました。 選択肢としては、 1、ダブルベッドを買って3人で寝る 2、シングルスノコを2枚買って、いまの布団の下に敷いて、3人で寝る 3、シングルスノコ2枚もしくは、シングルスノコ1枚とベビー布団スノコとベビー布団を買って、私と赤ちゃんで寝室に寝る(夫は寝る場所がなくなってしまうので、リビングで寝ることになるかと思います。。。) の3択です。 我が家には、空気清浄機と除湿機とレイコップはありますが、布団乾燥機はまだありません。 あと1ヶ月弱で里帰りするので、それまでにある程度準備できればと思っています。 出産後は、2ヶ月程度実家にいる予定で、実家では和室で寝ます。(親にはベビー布団なんて用意しなくてもいいんじゃない?と言われています。) 3択のうち、どの方法がいちばんベストだと思われますか? また、ほかに良い案がありましたら、ぜひ教えてください。

  • 赤ちゃんの枕

    はじめまして。生後7ヶ月になる男の子のママです。 生後2ヶ月ごろから中身が発砲ビーズでくぼみのある赤ちゃん用の枕を使ってます。でも最近横向きに寝るようになり枕から落ちて寝ています。あっても無くても良さそうな気がしますが、枕をしていないと頭の形が悪くなったりするのでしょうか?皆さんはどうされてますか?

  • 赤ちゃんの布団まわりについて

    赤ちゃんの布団まわりについて 九ヶ月の赤ちゃんママをしています。 初めての子育てで分からないことばかりなのでアドバイスよろしくお願いします。 現在、和室にお布団で赤ちゃんと寝ています。 赤ちゃんがダブルの布団、私がその横でシングルの布団で寝ています。 赤ちゃんの寝相がとても悪く、コロコロ動きまわり、壁や扉にぶつかっている為布団周りを クッション、枕、抱き枕等でガードしていたのですが、枕やクッションに埋もれながら寝ていることがあり、窒息が心配になってきました。クッション、枕等の変わりになるお勧めのものが見当たらず 困っております。よいものがあればアドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんが寝る所

    来年出産予定です。 赤ちゃんの寝るところで迷ってます。 ベビーベッドとベビー用布団は買わないと決めています。 今はダブルベッドで二人で寝てますが、赤ちゃんを真ん中に寝せるのは少し狭い気がします。 今迷っているのが、 (1)シングルの脚付きマットレスを買ってベッドにくっつける。 (2)三つ折りマットレス(硬めの)を買って三つ折りに折ったまま、ベッドの横にくっつける。 どちらもベッドの高さに合わせるつもりです。 代用出来るものは代用したいと思ってます。 落下防止でベッドの奥に(壁にくっつける)置こうと思ってるので、そこの心配はないと思います。 (2)の考えの方が今のところ優先してる感じなのですが、これで大丈夫でしょうか…???

  • 日中の赤ちゃんの寝床について

    4月頭に出産予定です。ベビーベッドを買うかどうか迷っていましたが、 産まれてくれる赤ちゃんがベッドで寝てくれるかくれないか分からないため、 最初は和室で一緒に寝る(添い寝のような感じ)事にしました。(授乳の時楽かなぁという事も鑑みて) で、問題は日中です。リビングに何を置いて寝かしておくか・・・ こちらのgoo ページで検索した所、こういう回答でした。 ベビーベッド→いずれ寝なくなる。幅をとる。物置化する。和室の寝床用とベッド用の2セットの布団が必要になる。 ベビーラック→電動でゆらゆらするもの。寝返りが打てなくなるまでしか使えない。場所を取る。でもお風呂とか入る時に移動出来るのでよい。 プレイヤード→ヤードの上部分についている簡易ベッドは柔らかいため子供の成長(背骨等)に影響する恐れあり。ベッドと同じくらいの幅を必要とする。またヤードの中では多分子供は遊ばないだろう。のちに物置化。 どれも一長一短あり、どうしたらよいか・・・  ベビービョルンのバウンサーは友人がとても良いとの事だったので購入済みです。 クーハン、ようらんなどを使われた方いらっしゃいますか? 何か良い案があればご教授ください。

  • 赤ちゃんとベッドで一緒に寝たい。。

    こんにちは。 現在生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 結婚当時キングサイズのベッドを購入し、赤ちゃんと一緒に旦那と3人で寝たいと思っています。 ただ、マットレスが低反発のマットレスの為やわらかく、現在は旦那が1人でベッドで眠り、私と赤ちゃんは布団で別で寝ています。 今住んでいるマンションが狭いため、できれば一緒に寝たいと思っているのですが、赤ちゃんにあまり柔らかい布団は良くないと思い困っています。 何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんとの寝方について

    こんにちは、今妊娠8ヵ月のものです 最近引っ越しをして寝室は和室の6畳をダンナと(窮屈ですが)シングルの敷布団で寝ています(^^;) もうすぐ赤ちゃんが産まれるので布団を買うべきか、大人用のベッドを買うべきか悩んでいます。 ・狭いのでベビーベッドは置けないです ・和室の押し入れも洋服の収納に使っているので、布団を購入した時にしまうスペースがありません ダンナと相談してダブルサイズの硬めのマットレス(幅140×長さ200×高さ18)をベッドとして夫婦で使い、横にベビー布団をしいて赤ちゃんが寝る。または ダブルサイズの敷布団1式購入し、横にベビー布団をしく。使用しないときは敷布団は丸めて隅に置いておく(><) という形にするかで悩んでいます。。。 ベッドの方がいずれ3人で寝れるし良いでしょうか? 経験者の方、回答よろしくお願いします!!!

  • 赤ちゃんの枕はいつから・・

    生後まだ1ヶ月経っていないのですが、いつも同じ方向ばっかり向いて寝ているので頭の形がいびつにならないかどうか心配です。 また、下にして寝ている方のほっぺや、耳にブツブツが出来てきている(乳児湿疹かも?)のでなるべくタオルに当たらないように寝かせたいと思い、退院するときに病院で貰ったドーナツ枕の使用を考えているのですが、ひとつ不安なのが完全母乳で育てていてゲップがあまりうまく出来なくいつもダラ~っと出してしまうので、枕を使ったとして吐けなくなったら苦しくて可愛そうかな・・と思うのです。 でも、頭の形やブツブツの事もあって枕の使用をどうしようかと悩んでいます。 皆さんはいつ頃から枕を使っていましたか? また、ミルクを吐く等影響はないものなのでしょうか・・。 長くなってすみませんが宜しくお願い致します。