• ベストアンサー

メジアン数学演習 319

添付した画像319番の(3)の面積比の問題がわからないので解答解説していただきたいのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnakauye
  • ベストアンサー率60% (105/174)
回答No.1

 こんにちは。  (1)と(2)は解答がわかっているのですね。   それをもとに回答します。   (1)から点PはADを3:2に内分すること。        点D はBCを2:1に内分することがわかっていますね。   (2)からベクトルEFは1/3ベクトルACであることもわかりました。   (3)は (2)と同じように、       ベクトルEGは1/3ベクトルBC、ベクトルGFは1/3ベクトルABが       わかります。       このことから、三角形EFGは三角形ABCに相似でその辺の比が1:3ですから       面積比は1:9    一方(1)に結果から三角形PDCと三角形ABCの面積比が1/3X2/5:1であることから、     答えは 1/9:2/15であることがわかります。   以上です

関連するQ&A

  • メジアン数学演習 319

    添付した画像の319番の(3)の面積比の問題がわからないのですが、解説していただけるとうれしいです。

  • メジアン数学 292 教えてください!!

    新課程 メジアン数学演習 IA,IIBの79P 292番の問題解ける方がいましたら解答とその過程を教えてくださいお願いします!!

  • メジアン数学演習12ABについて

    すみません、メジアンの245番の微積の問題を解説していただけませんか⁇ (1)関数f(x)=x(x-3)(x-4)のx=0からx=2までの平均変化率は【ア】である。この平均変化率は、f(x)のx=【イ】(0<x<2)における微分係数に等しい。 (2)f(x)のx=1における微分係数が存在するとき、極限値 lim x→1=f(x)-x^3f(1)/x-1 をf(1)、f′(1)で表せ。 お願いします‼

  • メジアン数学演習 IIB 354

    nが自然数のとき、2^6n-5+3^2nは11で割り切れることを示せ。 という問題が解けないのですが解説回答していただけるとうれしいです(._.)

  • メジアン数学演習 数学IA

    体積が1の正四面体の各辺の中点を頂点とする正八面体の体積を求めよ。 という問題が解けなくて困っています。回答解説して頂けるとありがたいです

  • 数学の図形問題です

    画像にて、比を求めたいのです 1番は1:5です 2番が9:10になるようなのですが 解説がないため なかなか理解できません。 お願いします。

  • 数学の問題です

    初めての質問なのでちゃんと投稿できていればいいのですが……。 ある学校の入試問題の過去問なのですが、解答が付いておらず、類似の問題や解き方を調べたのですが分かりませんでした。 3問あるのですが、図形の問題もあるので画像を添付します。 A.ある規則に従って数が並んでいる。ア~エを推定せよ。 (1) √2|2|√6|2√2|ア|イ|√14 (2) 1/243|2/81|1/9|ウ|5/3|6|エ B.ア~エの角度を答えよ。 (添付画像参照) C.AB=8cm、BC=6cmの長方形ABCDにおいて、 (1)AC⊥DEのとき、DEの長さと△ADEの面積を求めよ。 (2)ABを軸として長方形ABCDを回転させてできる円柱の側面積S1と体積V1を求めよ。 (3)BCを軸として△ABCを回転させてできる円錐の側面積S2と体積V2を求めよ。 (添付画像参照) 以上3問です。 A-1 ア=√10、イ=2√3 B  ア=70°、イ=150°、エ=30° 自力で解けたのは上記だけです……。 問題集も2冊解いているのですが、類似する問題も見当たらず、困っています。 どなたか解答、解説をお願いできませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題の解説お願いします。

    添付した画像の問題を解説していただきたいです。 (問題のパソコンでの表記の仕方が分からなかったため、 添付させていただきました。) お手数ですが、ズームなどして 見ていただけると助かります。 解答 0≦θ<π、7/6π<θ<3/2π、11/6π<θ<2π

  • 数学の図形の問題です。

    数学の図形の問題です。 △ABCで3辺BC、CA、AB上にそれぞれ点D、E、Fをとり、線分ADとEFの交点をGとする。 FE∥BC、BD:DC=CE:EA=1:2のとき、四角形BDGFの面積は△AGEの面積の何倍か求めよ。 解答を見たのですがよく分かりませんでした。 △ADCの面積をSとすると (1)BD:DC=1:2より  △ABDの面積は (1/2)S  (2)FE∥BCでAE:EC=2:1だから  △AGEと四角形DCEGの面積比は4:5  △AFGと四角形BDGFの面積比は4:5  より△AGEの面積は(4/9)S 四角形BDGFの面積は(5/9)×(1/2)S =(5/18)S  (5/18)S÷(4/9)S=5/8 倍 解答はこのように書いてありました。 (1)は分かったのですが(2)の面積比が4:5になる理由がよく分かりません。解説を お願いします。

  • 算数の問題で質問です。

    中学受験の息子を持つ父親です。 以下の問題の解説と解答を教えていただけないでしょうか。 問題集に解説が載っていましたが、よく理解できませんでした。。 小学生に説明できるように解説していただけますと助かります。 <問題> 添付の図で、FH:HI:IC、□:□がわかれば三角形ABCと三角形GHIの面積比を求めることができます。□にあてはまる辺を答えましょう。