• 締切済み

中古車購入時の販売店の虚偽記載について

zipang_styleの回答

回答No.5

>販売店に責任を問うことは可能なのでしょうか?  誤った掲示をした責任はありますが、過度な期待は出来ません。  質問者さんの購入の条件の一つにABS付があって、  「ABS装着車はどれですか!?」と販売員に訊いた上で選んだクルマなら、  『ABS非装着車は怖くて運転出来ないから、返品する。』と  買い値で下取らせることが可能かと思います。    ただ、納車後に現車と注文書を見比べたら  「たまたまABSが付いていないことに気が付いた」程度では、  「そうでしたか、失礼しました。」くらいの反応で、   査定表によるABS有無の差額を返してもらうか、  オイル交換や法令点検などで調整させる程度かと思います。  「ABS装着の有無」により販売価格に大きな違いがあれば、  「詐欺罪」を問えるかも知れませんが、先ず無理ですから意気込まないことです。  例えば、  ・ABS付=100万円、無=60万円など、相場に大きな違いがあった。  ・販売店はABS非装着であることを把握していた。  ・60万円の価値のクルマを故意(不正表示で)に100万円に見せかけて販売した。   これくらいは立証しなければならないと思います。   法廷で争えるこれらの根拠(資料)が無いままに   「詐欺だ!」などと言うと逆に「威圧業務妨害」を犯すことになるかと。

関連するQ&A

  • 中古住宅購入・・・虚偽の記載がありました。

    中古住宅を購入しました。虚偽の記載があり、損害をうけました。損害賠償は、どれくらい取れるのでしょうか? 損害を受けた部分と慰謝料もとれるのでしょうか? 売主の責任はもちろんですが、仲介業者の不動産屋には 責任はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。m(__)m

  • 中古車を購入したんですが

    先日中古車の購入をしたのですが紙切れ一枚の注文書に規約などなく、説明も金額のみの説明だけで名前と印鑑押しました。 後日手付けで7万払って領収書は無し。 中古車の購入には、注文書だけで契約書ゃ規約文章の説明はないのでしょうか? 一応車は現状販売の15万の軽自動車です

  • 中古車購入時に契約書の記載誤りがありました

    先日、中古車を中古車専門店で購入しました。 その時の契約書に書いてあった型式を見て、ちょうど自分が欲しかったマイナーチェンジ後の型式と同じだったので、これならと思い購入したのですが、どうやら店の方がその入力を間違えていたらしく、実際はマイナーチェンジ前のモデルでした。 既に支払いは終わっていますが、納車はこれからです。 自分としては、車をトータル的に気に入ったというのももちろんありますが、マイナーチェンジ後に追加された装備もあり、その装備が欲しかったため、上記型式が記載されているので購入に踏み切ったという経緯があります。 「型式がこう書いてありますが、実際に~の装備がついていますか?」という確認は商談の時にしていませんが、契約書の記載が間違っている以上、責任は店にあると思うのですが。 こういったケースの場合、こちらから店側に何か出来るアクションとしてはどういうものがあるでしょうか。法律なども絡めてご説明くださると幸いです。 例えば ・マイナーチェンジ前後で異なるオプションを後付けで買う際の費用を請求できる 等

  • 中古車の購入について

    この度、中古の軽自動車を購入することになりました。 中古車を買うのは初めてなのですが、雑誌などにある値段のほかに、登録諸費用など掛かるのもなんですか? 普通に考えると掛かると思うのですが、軽自動車の場合、いくら位掛かるのですか?

  • ディーラー系中古車販売店を通してのオークション車購入

    何度か車の事で質問させて頂いております。 初めて車を購入するものです。 運転に自信もなく、当面は近所を走るだけに使用する為、軽自動車を購入しようと思い、車種が決まりました。 初心者はディーラー系の中古車販売店が良いとアドバイスを頂いたので、数件回りましたが、実際に置いてある数が少なく、あとはオークションで買う事になる様です。 そこで質問ですが、オークションで車を購入する際、一般の中古車販売店とディーラー系の中古車販売店では、どこが違うのでしょうか?保障内容、整備面が違ってくるのでしょうか? そこの営業の方が言うには、USSという業者のオークションで購入するとの事でした。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 虚偽表示!?

    大手雑誌のカッチャオとGOOで中古車を探していたのですが、同じ車がそれぞれの雑誌で異なる条件で掲載されていました。同じ販売店・車体番号だったので間違いなく同じ車です。走行距離、残りの車検、ABSの有無など他にもいろいろなところが違っています。これは販売店の虚偽申告なのでは?こういうことってあるのですか?

  • 中古車購入。事前広告でABSありとなってたのに納車後確認したら無い!!

    先日、安価な中古車を購入しました。ABS付きとなっていたのに、納車後に凍結路面で実験的にブレーキを踏むとABSは効かず、普通にタイヤがロックしてしまいました。実際、ABS機能は無い様なのですが、この場合、中古車販売店に対してどのように責任や対処を求めたら良いでしょうか?正解はないかもしれませんが、どなたか良い知恵をお貸しください。

  • 中古車購入時の注意点について

    初めての自動車購入となります。また自動車のことは全くわかりません。 現在乗っている車は、ディーラーさんやガソリンスタンドで、みてもらっています。 かなりの経年数ですが、とても調子が良いです。 次に乗る車も、できれば長く10年は乗りたいと考えています。 まず業者さん選びが重要だと思うのですが、インターネット上での中古車販売サイトに掲載されている業者さんのレビューの評価はお店選びの参考にしてよいものでしょうか? 自動車の良し悪しの見分け方の参考にできるものはありますでしょうか? 年式・走行距離・装備など総合的に見て、価格が妥当なものなのか参考にできるものはありますでしょうか? 見積書の内容が適正か、また注意して確認しなくてはいけない内訳の項目など、ご指導頂きたいと思います。 相談にのってくれる機関とかあるのでしょうか? 自動車関係に詳しい知人がいないので、全てひとりでしなくてはいけません。 新車を購入する余裕がないので、少しでも安く抑えて中古車を購入できたらと思いますが、 中古車に対しての色々と不安なことを聞くと、心配になってきてしまって、頭の中が混乱してしまっています。 長文になりすみません。ご指導の程宜しくお願い致します。

  • 軽自動車 中古車購入 どこで?

    中古の軽自動車を買おうと考えています。 お金に余裕があれば本当は新車で購入したいのですが… そこで、中古車はどこで買うのがいいのか教えてください。 ネットで全国チェーンの中古車販売店が安く出しているのを見つけました。(年式2014年、車検2016年だったかな?、走行距離5000km、でディーラー中古車とほぼ同じ条件。装備もほぼ同じで、ディーラー中古車より20万円くらい安い。保証はなし) 今乗っている車は、知り合いの整備工場の人にオークションで引っ張ってきてもらいました。 車に詳しくないので、ディーラーが販売している中古車の方が安心なのかなと思うのですが、一般の中古車販売店の方がかなり安いので、お金を考えるとそちらで買った方が金額的に助かります。 それより、オークションで探してもらった方がいい物が安く手に入るのでしょうか。 購入後の整備は、ディーラーで買えばその店で、それ以外なら知り合いのところでしてもらうと思います。 ちなみに追加購入なので下取りには出しません。 どうかアドバイスお願いします。

  • 中古車に詳しい方教えて下さい。中古の軽自動車の購入を検討していますが、

    中古車に詳しい方教えて下さい。中古の軽自動車の購入を検討していますが、中古の普通車に比べて中古の軽自動車は割高だから思いきって新車か新古車で買ったほうがいいと聞いたのですが、そうなんでしょうか?