• 締切済み

住宅ローン 連帯保証人

masaaki509の回答

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.5

きっと自営業だから、保証人要るんでしょうね。 自営業の住宅ローンは厳しいですからね、フラット35なら通りやすいのに・・・・。 保証人拒否したら、ローン審査通りませんよ?もしくは新たに保証人付けるしか無いですね。 もしくは頭金を増やす位でしょうか。 家族の為に夫婦で住宅購入するんですよね?何故拒否するんですか?払って行く自信がないのですか? 貸す銀行はもっと不安ですよ?そう思えば保証人は当然と思えませんかね? 保証会社は審査通ったのですか? 銀行相手に喧嘩しない方が良いと思いますよ、印象悪くなるだけなので・・・。

関連するQ&A

  • 住宅ローンで連帯保証人

    住宅ローンについて調べていて、疑問に思ったので教えてください。 住宅ローンを銀行などで組む際、 一般的には銀行の指定する保証会社に保証を依頼するので 原則保証人を立てる必要はないと思います。 ただし、「担保提供者や収入合算者がある場合、および 保証会社が必要と認めた場合は保証会社に対して連帯保証人が必要となる」 という文を良く見かけますし、 実際に融資の際に配偶者を連帯保証人とする事を条件にされたと仰っている方もいらっしゃいますが、この中で「保証会社が必要と認めた場合」とは具体的にどんな場合ですか? また、このとき配偶者が連帯保証人をさせられるとすれば専業主婦でもなれるのでしょうか? そしてその人も借り入れ状況など詳しく審査されるのでしょうか? また、もしその連帯保証人が審査に引っかかるとローン審査自体も通らないのでしょうか?

  • 住宅ローンの連帯保証人& 連帯債務者

    都市銀行で住宅ローンを組むとした時 勿論、住宅ローン控除も踏まえて色々不明な点があり、住宅ローンの連帯保証人&連帯債務者が下記の場合どうなるか、専門知識がある方教えて下さい。 妻⇒専業主婦 独身の時(2年前)⇒ディッ●にてかりていましたが、完済済み&カード破棄。延滞なし 夫・・・・ローン・カード関係一切なし もし審査が通り契約となった時、住宅ローンの連帯保証人& 連帯債務者はどうゆう流れになるのでしょうか? 言葉足らずですが 回答お願いします。

  • 連帯保証人は変更出来ますか??

    夫は自営業です。2年前住宅ローンを組むのに審査が厳しくずっと専業主婦で所得のない私が購入時に約1000万の連帯保証人になるということでローンの審査がおりました。銀行側はこれから夫婦でローンを返済していくという証だと言ってました。その後結婚生活がうまくいかず離婚する事になりました。連帯保証が気になるところです、収入無しの私が連帯保証人になれたのですから夫の親族に連帯保証人の変更は可能なのでしょうか?

  • 住宅ローン 連帯保証人

    住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 主人名義で住宅ローンを組む予定なのですが保証料の要らないものを進められたのですが連帯保証人に配偶者(私)がなるのが条件です。 私は専業主婦でクレジットカードで30万円のキャッシングがあります。 そんな私は連帯保証人になれるのでしょうか?

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    住宅ローンの連帯保証人について教えて下さい! 旦那の住宅ローンの手続きの際特に連帯保証人の話などにもならなかったし、自分は連帯保証人にはなっていない。 と思い込んでいたのですが、いざ離婚を決意した今本当になっていないのだろうか?と不安になって来ました。 ローンの審査や手続きの用紙に妻として1、2箇所名前を書いた様な記憶があります。。。 説明されず私が知らなかっただけで、 このサインで連帯保証人になっている可能性はありますか? 銀行に確認をしに行ったのですが 確認に一週間ほどかかる上に旦那にしか教えられないと言われ、旦那は本当の事を私に伝えてくれるかも信用出来ず不安になってきました。

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    近々住宅ローンを組む予定のnagoyanyanと申します。 住宅ローンの事前審査の書類を不動産屋に預けた時に 「最近は連帯保証人はどこも受け付けていないので、保証会社を使います。」 といわれました。保証会社に払う手数料も安い金額ではないので、 できれば連帯保証人を立てて手数料を浮かせたいと考えています。 本当に最近の銀行は連帯保証人を受け付けていないのでしょうか。 どなたかご教授願います。よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 住宅ローン連帯保証人

    今回、住宅ローンを主人のみで審査に出しました。 結果、審査に通ったのですが、妻である私を連帯保証人にすると言うのが条件にありました。 私は結婚まえにカード払いの請求が実家に送られていて支払いはしましたが、かなり遅れてしまい、そのカードを使用できなくなりました。(旧姓の時)これは3、4年前の事です。 今回連帯保証人になった場合、私の上記のようなことで、ローンがダメになるような事はありますか??ちなみにわたしは専業主婦です。それは伝えてあります。 どうか、分かる方、回答お願いします。

  • つなぎ融資連帯保証人

    旦那名義で住宅ローンの事前審査が通りました。 連帯保証人無しです。 つなぎ融資の連帯保証人に 妻の私を立てるように銀行側から言われました。 私は専業主婦で無職です。 それでも大丈夫ですと銀行側から言われました。 私は旦那に内緒の借金があります。 リボ30万キャッシング20万ほどあります。 この場合は審査に落ちますか?

  • 保証協会の連帯保証について

    住宅ローンを組むにあたって、銀行の住宅ローンを使って借入をしようと思っています。 私の年収は1000万円で金融事故等もございません。 この場合、銀行の保証協会で連帯保証人に妻をと求められることはあるのでしょうか? 妻は専業主婦で、住宅ローンを組むにあたり一切の連帯保証人になりたくないと言っています。 私もそうしたいと思っています。 ローンを組むにあたって、妻が保証人にならなければいけないことはあるのでしょうか? 私の単独でしたいのですが

  • 住宅ローンの連帯保証人

    住宅ローンの仕組みがよくわかりません。どなたか教えてください。 分譲マンションを購入する予定です。物件価格は3000万円。頭金は私が300万円、妻が500万円なので、住宅ローンは私の名義で2200万円の借り入れする予定です。 物件の持分登記は私5/6、妻1/6にする予定です。 住宅ローンを検討していますがi銀行に審査をお願いした時に「持分登記する場合は妻の連帯保証が必要」と聞きました。 この連帯保証はどこの銀行もそうなのでしょうか? ちなみに、これまでに他2行に審査をお願いしましたが、特に何も言われていませんし、審査結果に連帯保証人必要とは回答が来ていません。 一般的な考え方が分からないのですみませんがご教示よろしくお願いします。