• 締切済み

マザーボードのバックパネル

マザーボードのバックパネルにひげのようなものがついていますが どのようにしたらよいのかわかりません。 USBなんかは内側に折りまげてしまっていますが 本当はどうしたらいいものでしょうか?

みんなの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

バックパネルのひげのような物は、シールドのタブと言うもので、バックパネルのシールド効果を高める役目です。 http://www.sd-dream.com/pasocompass/Review/JisakuAssort/ATX_mATX.html Dsub25pinやDVIのコネクタ用は、フラットな部分に当たるようになっていますのでそのままでも大丈夫でしょう。 問題は、PS/2ポートやUSBコネクタ・LANコネクタなどの上面にあるひげで、初期状態は内側に曲がっていて、そのままではコネクタの面に出てしまうでしょう。これは、内側に曲げて被らないようにする訳ですが、余り曲げすぎてばね性が無くなる(接触しなくなる)と、シールド効果が低下しますので、軽く接触する程度にしておいてください。 http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110400394240/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

>本当はどうしたらいいものでしょうか? 内側(裏側)へ曲げておくのが正解 そのままマザーボードを固定するとコネクタ部分がふさがれますよ。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。 機能的に満足しないものは正しくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故マザーボードにはバックパネルが付いてるのか??

    マザーボードには、バックパネルポートが付いています。USBとか、LANとか、HDMIとか、HDMIとか、ステレオピンジャックとか、PS2キーボードソケットとか。   ↑ 何故こんなの付いてるの?不要じゃん、目障りじゃん、邪魔じゃん。例外はあれど、市販している99%以上のマザーボードにはバックパネルポートが付いているのじゃ。 「何故って、バックパネルにLANポートが付いてないと、インターネットに繋げず、ユーチューブが見られないでしょ」って、おいおい。。。 ネットボードがあるじゃん。マザーボードにパネルポートが無くても、それを付ければ、インターネットに繋いでユーチューブが見られるんだよ。 「テレビデオ」なる装置を、リサイクルショップで見ました。2万円で売っていました。それ単体で地デジが見られて、しかもブルーレイに再生録画できるらしいです。私には魅力を感じないのですが、一般大衆的にはドーよ?「テレビだけ見られるより、ビデオも見られる方が良いに決まっている。ビデオを見ない人もいるかもしれないが、ビデオ機能はあるに越したこと無く、使わなければ良いだけ。」こんな感想が大多数でしょうか? 別に、マザーボードにバックパネルポートを付けても良いよ。ならば、拡張ボードを用意しなくても良いからね。バックパネルポート付きのマザーボードには、ソコソコ需要はあるとは思う。だけど、同じ理屈でCPU付きのマザーボードを販売しろや!マザーボードにCPU付いてなかったら、コンピュータが動かないでしょ。CPUが付いていなかったら、別途用意して、自分で組み立てなきゃいけないじゃん。 自作PCって、自分でパーツ選んで、自分のネジ回し操作で組み立てることに楽しさがあるんだよ。そして、その部品数は、多い方が良いんだよ。マザーボードに、CPUとメモリーとSSDとビデオカードが付いていて、windowsがインストールしてあったら、普通にパソコンを買うよ。その方が手っ取り早いし。パーツを組み立てるって、ダルいでしょ。 って言うか、ネットボードって需要あるの?用途で考えられそうな場合は、マザーボードのLANポートの故障くらいじゃね?しかも、LANポートは頑丈な気がする。

  • マザーボードのバックパネル

    マザーボードについているバックパネル 小さい爪がついていますがあれは 内に折り曲げて使用するのでしょうか。 マザーに取り付けてからケースに止めますか それとも先にケースに止めたほうがいいんでしょうか。 どうもしっくり取り付けられないのです。 よろしく お願いします。

  • PCケースのバックパネル

    PCケースの背面に付けるバックパネルの内側に、バネみたいなのが付いてますよね。 バネがマザーボードを付ける時に結構抵抗になるのですが、あれはマザーボードをぎゅっと押し込んでネジで止めるものなんでしょうか? それとも付ける前に完全に折ってしまうものなんでしょうか。 端子の穴を覆うようなパネル部分は折っているのですが、微妙なバネの部分はどうすればいいのかよくわかりません。

  • 最近のマザーボードとバックパネル

    最近のマザーボードにはバックパネルが付いている という話を聞いたのですが本当でしょうか? バックパネルの規格(穴の位置ではなく、ケースへの 設置方法やサイズ)ってATXで正式な規格があるんで しょうか?

  • i7 980xのバックパネルの両面テープが取れない

    Intel i7 980x 純正のクーラーをマザーボードに取り付けるには、マザーボードの背面にバックパネルを両面テープで貼り付けて、これにねじ止めします。 http://www.youtube.com/watch?v=FZBHjQ2F11c いま、マザーボードを交換しようと思ってバックパネルを取り外そうとしたら、両面テープが強力に接着していて、バックパネルをマザーボードから剥がすことができません。 バックパネルをとり外す何かいい方法があるでしょうか。

  • PCケースのバックパネルってはずしていいの?

     マザーボードを購入したら、専用のバックパネルが付いてきたんですが、交換しようにも、うちのケースはバックパネルが溶接してあってはずれません。  自作は初めてなので、よくわからないのですが、このケースの溶接は引きちぎってよいのですか?  それと、引きちぎる(はずす)にはどうしたらよいのでしょうか?  ご存じの方、教えてください。

  • ECS IOパネル(バックパネル)購入

    某オークションにてマザーボードを購入したのですが、IOパネル(バックパネル)が付属していませんでした。メーカーから取り寄せたりは可能なんでしょうか?問い合わせ方法が分からないので困っています。

  • バックパネルポートの無いマザーボード

    私の手元に今、4つのPCI-Express拡張ボードがあります。 ・GeForce RTX搭載のビデオボード ・HDMIのキャプチャーボード ・ギガビットイーサネットボード ・USBが3ポートあるヤツ ってことは、マザーボードのバックパネルポートが全部余分です。PS/2のキーボードソケットとか、不要でしょ。 バックパネルポートの無いマザーボードって、ありませんか?バックパネルポートなんか付いてると、目障りで邪魔なんだが。市販品が1000製品くらいあるのならば、1個くらいそういうのがあっても、バチ当たらないかと。「マザーボードからバックパネルポートを取り外して販売するなど、ケシカラン」と神様が天罰を下すのならば、神様は狭量じゃね? マザーボードって色々と差込口が付いてるけど、CPU、メモリー、M.2SSD、PCI-Expressで足りるでしょ。PS/2、USB、HDMI、LANは要らないなー。 何と言うか、シンプルで機能的なデザインってイケてるよね。バックパネルポートって、ニキビって言うか、ホクロって言うか、シワって言うか、そんな感じがするのだ。まー、付いていても健康上の問題は無さそうですが、除去したくなる。

  • マザーボードの交換について

    PC初心者です。マザーボードを交換しようとGIGABYTE P55-USB3というマザーボードを購入し、組込んで電源を入れたところ、ウインドウズの起動画面で途中停止してブルーバックになり、PCの電源が落ちてしまいます。 PC自体は昨年4月に購入し、マザーボード購入時にPCスペック等確認したところ対応しているとのことでした。 何か設定があるのでしょうか? どなたかご教授頂けると幸いです。

  • マザーボードのフロントパネルへの接続がわかりません

    オークション経由で落札したマザーボードのフロントパネルへの接続がわからなく、困っています どうやらhpのz400というモデルに使われているマザーボードで、どこかのOEMだとは思うのですが hpのサイトの資料などを漁っても、マザーボードに関する資料等が見当たらなく、困っています 何かご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 封筒印刷をすると、封筒が皺クチャになるトラブルについて相談です。手差しや自動給紙でも同じ問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindowsで無線LAN接続、関連するソフトはMS Wordを使用しているそうです。電話回線はひかり回線です。
  • 解決策を教えてください。封筒印刷時に皺クチャにならないようにするための方法を知りたいです。
回答を見る