• ベストアンサー

ユーザー車検 テスター屋

テスター屋に行こうと思っていますが、検査が終わって 光軸調整やサイドスリップを直してもらうとしたら、 だいたい、どのくらいの時間、テスター屋にいなければなりませんか? 連れをつれていけば、終わるまでの時間にどこか外出してもいいのですか? 教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205881
noname#205881
回答No.1

30分も有れば終わる。 光軸調整は10分以内で終わる。 サイドスリップは20分以内と思われる。

kazu8880
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

なぜ検査を終えてからテスター屋さんへ行くっっ???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.2

普通は 検査ラインに入る前に テスター屋で 検査してからが 順番です テスター屋での時間は 約10~20分で終わります 終わるまでの時間、外出できません 乗車したまま移動しながら テストします

kazu8880
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユーザー車検を行う前の整備について

    ユーザー車検を考えております。 来週、テスター屋に行ってこようかと思います。 そこで、質問です。 テスター屋で、「ここは、直さないと車検は通らないと言われた」とします。 そうした場合に、例えば、サイドスリップや光軸調整なんかの場合は、どういった車屋というか、整備屋に頼めば良いのでしょうか? どこの整備屋もこの調整の仕事をやってくれますか? どうぞ、ご教授下さい。お願いします。

  • 京都陸運支局周辺のテスター業者

    京都でユーザ車検を通すことを考えていますが、サイドスリップと光軸調整をやってくれるテスター屋さんの心当たりがありませんので、場所や料金なども含めて教えていただけませんでしょうか。 なお、京都南の自動車検査場周辺でも結構です。

  • 大阪(高槻付近)で車検のテスター屋さんは有りますか?

    今まで普通車のユーザー車検には何度か行ったことがあり、 ×が出れば近所のテスター屋さんで調整して 再試験という具合にしていました。 先日、軽自動車検査協会に名義変更に行ったときに 周辺にテスター屋さんを見かけなかったような気がします。 自分で光軸の調整等は不可能なのでテスター屋さんが 無いと困るのですが、大阪の高槻支所付近に テスター屋さんは有るのでしょうか? 無い場合は皆様はどう対処されてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ユーザー車検のテスター屋について

    ユーザー車検のテスター屋さんって、だいたいおいくらぐらいかかるのでしょうか? テスター屋さんって、詳しくチェックして、テストしてもらえるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • テスター屋のお世話にならないと

    ユーザー車検で、時前にテスター屋でライトの光軸調整をして貰う話を聞きますが、やって貰わないと不合格になるケースが多いんでしょうか。 素人的にはそんなに光軸が狂うと思えないんですが。 また、素人が光軸の狂いを知る方法ないでしょうか。

  • ユーザー車検について。

    ユーザー車検について。 平日が休みなのでチャレンジしようと思ったのですが整備のことはわからないので・・・。 光軸(?)がダメで通らないとよく聞きますがどうなんでしょうか?どれぐらいの割合でだめなのでしょうか?軽四でちょっと古いのでちょっと不安なのです。 重量税、保険など車検が通ってからでもいいと、この質問で回答されていましたがどうなのでしょうか? 検査だけなら1400円で済むのなら、もしだめだったら普通に車検にだしたらいいかなと思っています。 光軸の調整をしてくれる整備工場が検査場の近くにあるとよく聞きますが費用もどれぐらいか教えてほしいのです。 それとも、私みたいな人は、はじめから格安車検の方が得なのでしょか。 よろしくお願いします。

  • 練馬陸運支局のユーザー車検

     練馬陸運支局でゴルフ4のユーザー車検を受けます。前回は横浜で受けましたが予約が取れなかったので。4輪のユーザー車検は2回目で大体の様子は分かっていますが、車検場それぞれの個性のようなものはあるとおもいますので、練馬でのコツなど教えていただければ幸いです。  整備・点検はマメに行っています。光軸調整だけはテスター屋に頼むつもりです。宜しくお願いします。

  • 石川、金沢のテスター屋さん教えてください。

    今回、石川県でユーザー車検を受けることになったのですが、 トー調整、光軸調整などをしたいので、 金沢で一般の人も利用できるテスター屋さんがあれば、 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイクのテスター屋さんについて

    この春に「京都南自動車検査場」にてバイクのユーザー車検に挑んでみよう思います 調べてみた結果、光軸調整で落ちることがよく書かれていたので、事前に調整してもらえる バイク屋さんがあるか調べておこうと思った次第です この検査場付近で、光軸を調整してもらえるお店をご存知の方おられましたら 教えていただけないでしょうか? もし付近にないようでしたら、運輸局の近くでもかまいませんので、教えて下さい 場所的にそんなに離れていないので、どちらにも受けに行けます

  • 車検の光軸

    アコードワゴンをディーラーで車検を取りました。 仕事で荷物満載で 代車に荷物を載せ替えました。 車検が終わり 荷物を移し変えたので 当然光軸は変わるので 再び光軸の調整を頼んだところ  メカニックが 車検の時に 光軸調整しないで 車検受かったので 光軸調整はしてないと言いました。 ノーマル車に 荷物を満載すると 対向車からパッシングを連発されるほど 光軸は上向きになります。 光軸調整無しで車検に受かることは有り得ないと思います。 今回、ディーラーはどのようにして車検を通したのでしょうか? ディーラーだと 光軸の検査無しで 車検が通るのでしょうか? とても疑問です。 因みに 前回の車検では 車検後の 光軸の調整をやり直してます。

このQ&Aのポイント
  • インクがなくなって、入れ替えたらインクカートリッジのフタを開けて入れ直して下さいと何度も表示が出る。インクカートリッジがありませんと出る。
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はアナログ回線です。
  • ブラザー製品のインクジェットプリンターで、インクカートリッジの入れ換え後に何度も「インクカートリッジのフタを開けて入れ直して下さい」という表示が出て困っています。環境はWindows10で、USBケーブルで接続されており、関連するソフト・アプリはありません。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る