• ベストアンサー

額縁入りの写真の撮影

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

PL(偏光)フィルターを使ってみては如何ですか? なお、普段からの撮影でもフラッシュは出来るだけ使わない方がお勧めです(私はフラッシュをオートでなはく常時オフで、どうしてもという時だけ使用)。光量が適切でないと自然な感じが失われますし、どうしても光が必要ならレフ板を使うとかする方が良いでしょうね。

関連するQ&A

  • 額縁の絵を撮影。簡単なライティングは?

    額縁の絵を撮影したいです。ところが額縁ってガラスがありますよね。照明を当てると映るし、自分の姿も映りこみます。簡単な撮影方法はないでしょうか?(屋外で曇りでもガラスに自分の姿が映りますよね)絵は美術館ではないので持ち運べます。機材はキャノンのデジカメ1眼、照明はパルサーキットのようなライトが2灯、レンズは18-135のズームです。どなたかご伝授を!

  • デジタルカメラの「フラッシュ撮影」

    デジタルカメラの「フラッシュ撮影」をした時、撮る物が光を反射する場合、写真が光を反射 した部分が白くなる場合があります。光を反射させないで上手にフラッシュ撮影する 方法はありますか? 特にガラスや金属(ステンレス)などが多いです。

  • 熱帯魚の写真を撮影されている方

    こんにちは いつも拝見させて頂いてます。 さて、僕は熱帯魚(・・・とはいえ、まだネオンテトラとグッピーしかおりませんが)を飼っています。 念願の熱帯魚を飼うことが出来、とてもかわいく思い毎日世話をしています。 そこで、この子達を綺麗に写真に収め、いつでも見られるようにと考えています。 家にあるコンパクトデジカメで撮影したところ、フラッシュが反射してしまい上手く撮れなかったり、逆に暗すぎて撮れなかったり・・・ コンパクトデジカメでも上手に撮影する方法はありますでしょうか? また、アマチュアカメラマンのサイトでここはオススメ!!というようなホームページが ありましたらお教え下さい。 これからもっと熱帯魚の写真を沢山とっていきたいと考えています。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 室内での撮影

    大き目の写真があるのですが、この写真を壁に立てかけたりして室内でデジカメで撮影してみたのですがフラッシュの光が映ってうまく撮れませんでした。 フラッシュを消したら真っ暗に映ってしまいやはりダメです。 何とかこの写真をデジカメで撮影したのですが何かいい方法がないでしょうか? お知恵をお貸しください。 機種は富士フィルムファインピックス 2600Zズームです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 油絵のデジカメでの写真の取り方について

    こんにちは。 油絵のデジカメでの写真の取り方に付いて教えて下さい。 いつもフラッシュが額のガラスに反射してしまいます。 フラッシュをたかないと室内が暗いので 薄暗い写真になってしまいます。 何か良い方法があれば教えて下さい。 薄暗い写真を明るく出来る画像処理ソフトなども あれば善し悪しや、使い勝手なども教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 建築物内部の撮影をするには?

    デジカメまたは普通のカメラで 建築物内部の写真を撮りたいと考えているのですが 上手に撮影するポイントを教えて下さい。 少々特殊な建物で、壁の素材は次の3つです。 1.ガラス 2.木 3.石(黒御影) 今まで撮影したものは、 フラッシュの光が反射していたり、 全体的に暗くなってしまったり…と なかなか綺麗に取れません。 上手に撮れるコツを教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • デジカメでの撮影済みの写真で水面の反射を取り除きたいとおもっています。

    デジカメでの撮影済みの写真で水面の反射を取り除きたいとおもっています。 PHOTOSHOP CS4でできる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 白熱球下での撮影

    部屋の照明は白熱球です。 室内ので撮影の際、明るさが足りないのか 写真が荒く(ザラザラ?)写ってしまいます。 フラッシュは過剰過ぎて、変に明るすぎたり反射してしうので使いたくありません。 温かみのある写真が撮りたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか? 手持ちのデジカメは200万画素でそんなに良い製品です。 宜しくお願い致します。

  • 写真の上手な撮り方

    時計や携帯電話などの様にガラス面などフラッシュを使うと反射する ようなものの場合、どのような撮影方法が望ましいのでしょうか? フラッシュを使わないでも、天井の電気の光の反射が入ってきたり カメラ自体の影が入ってきたりなど思ったように綺麗に撮影する事が できません。 又、テレビなどで商品や人物の合成写真を撮影したりするとき、バック に青色を使用しているのを良く見かけます。 バックに青色を使うと、フォトショップなどの画像加工ソフトで 商品だけを選択して、合成たい場合などに選択しやすくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 額縁を綺麗に飾る方法

    B2サイズのポスター用の額縁を買ったのですが 通常のやり方(紐を額縁に通して△状に引っ掛ける方法)では 額縁の上の部分が空いてしまい、額縁が若干下を向いてしまいます。 それと、やはり額縁の上に紐が出ているのは格好が悪いので 壁になるべく密着した状態で上に紐を出さない状態で額縁を飾る方法をおしえてください。