• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:hi vの初期症状について教えて下さい)

hi vの初期症状について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • hi vの初期症状について教えて下さい。
  • 主人が咽頭淋菌感染から2ヶ月後に喉の腫れと高熱があり、その後痒みのある湿疹が出現しました。これはhivの初期症状に当てはまるのでしょうか。
  • 主人も私も検査する予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

HIV感染の初期症状というのは、英語ではacute retroviral syndromeと呼びます。 すなわち、ウイルスがたくさん増殖され血中にあふれてくる時期です。 この時から、血中にウイルス抗原を検出できるようになります。 ウイルス抗原を検出する第四世代の検査キットが感染から4週で検出できるようになる というのは、4週で大部分の症例でウイルスが血中にあふれてくるからです。 このときに感冒様症状が出現します。 よって、初期症状というのは、4週前後までにでます。2ヶ月というのは ちょっと遅すぎます。 AIDSの症状の皮膚症状では有名どころではカポシ肉腫がありますが、 いくらなんでも二ヶ月でAIDSになる事もありません。 よって、現在の症状自体はHIV感染とは関係ない感染症でしょう。 もっともだからといって、HIVに感染していないとは言えないので、 しっかり検査は受けられてください。

taiyou0610
質問者

お礼

とても分かりやすい回答をありがとうございました。 7月に不貞行為をして、9月23日頃からの高熱だったので時間はかなり経っています。 今日は頭痛と倦怠感があるようなので、過信せずに検査は受けてみますね。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • hivの初期症状についてお聞きしたいです。

    hivの初期症状についてお聞きしたいです。 一般的に症状では判断出来ないと思いますが、痛みを伴わないリンパ腺の腫れや発熱(高熱、微熱)のない状態での足や腕の筋肉、関節または腫れのないリンパ腺の痛みという症状はでるものなのでしょうか?現在感染不安がありこのような症状が体にでています。このような症状も初期症状に当てはまるのでしょうか?

  • HIV初期症状?

    はじめて質問させていただきます。 8月28日より、リンパ腺の腫れがあり、ゾクゾクと寒気がしてましたが、友達の誕生日会があったため参加しました。 翌朝38度の熱があり、会社を休んで薬を飲んで静養してましたが、夜中に39度の熱が出ました。翌々日は高熱が続き、朝38度、夜40度となり、東南アジアに住んでいる為、デング熱かインフルエンザの可能性が高いということを考え、病院で血液検査、インフルエンザのテストをしましたが結果はネガティブ。(この血液検査はデング熱かどうかの検査なので、HIVの検査はしていません) 病院の先生はリンパの腫れによる風邪との診断で、抗生物質と抗炎症薬、筋弛緩薬をもらいました。 普通の風邪で、なかなか40度の熱を出したことがないので、ネットでいろいろと調べていたらHIVの初期症状と似ていた為、不安で仕方ありません。 とある男性と2回ほど、性行為をしてからちょうど一ヶ月後くらいに突然熱が出たのと、インフルエンザのような症状、リンパ腺の腫れということがあてはまったので、いても立ってもいられない状態です。 サイトを見ると、思い当たる行為から3ヶ月後に検査するのが確実とありますが、初期症状が出た時点で検査しても無意味なのでしょうか。 ちなみに3日目は36.5~37度(特に解熱剤は服用してません)、今は37度2分程度の熱です。2日間高熱が続きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • HIV初期症状!?

    こんにちは。 体調を崩して5日目になりますが、倦怠感が抜けないので心配しています。 まさかHIVの初期症状では、と思っていろいろ調べてみたのですが、そうかな?と感じたり、絶対違う!と感じたりよくわかりませんので教えて下さい。 体調不良初日、酷い倦怠感と筋肉痛になり、翌日微熱、さらに翌日には扁桃炎がひどくて水も飲み辛くなりました。少し膿もついていました。 病院でジスロマックとロキソニン、その他気管支拡張の薬などをもらい、急速に扁桃炎はよくなりました。 頭痛も筋肉痛も5日目にはなくなったのですが、倦怠感が残っていて変な感じがしています。 私は疲れが蓄積すると扁桃炎、咽頭炎になり、いつもジスロマックという抗生薬ですっきり治ります。 医者に診てもらった時、リンパ腺も少し腫れてると言っていましたが、耳下が腫れたり痛むほどではなかったので、腫れによる倦怠感でもない気がしました。 質問ですが、HIV初期症状の風邪のような症状も、抗生薬飲んで2日間ほどですっきり頭痛や扁桃炎が治る場合があるのでしょうか? ちなみに私は風俗店勤務のため、感染の可能性はあります。 検査も定期的にやっていますので、次回は2週間後にあり、それまで病院には行かないつもりです。

  • hivの初期症状でしょうか

    10月14日に性行為があって 、12月3日に違う人とやりました。 次の日(12月4日)に喉が痛くなって6日に熱が出ました。熱は38度で2日目は37度か36度くらいに戻りました。医者に診てもらったら、扁桃腺炎と診断されて抗生物質をのんで2、3日で治まりました。また、 脇にしこりがあります。痛みがあったんですが、痛みがなくなって小さくなったと思ったんですが、なくなりません。痛みを感じてから1ヶ月くらい経ってます。10月14日から喉が痛くなるまで8週間くらいでhiv の症状と思えて仕方がないです。 何か意見をお願いします。

  • HIV初期症状について

    先日クラミジアが発覚したためHIVにも感染しているのでは、、と不安になっています。 というのも5月末から喉がイガイガしていて、 6月7日に性器クラミジアが発覚 アジスロマイシン錠を飲み1週間が経ちましたが 喉の痛みが酷くなっています。 はじめはイガイガし張り付いているような感じでした 今は気にしすぎているだけなのかイガイガ、張り付き、たまに空咳 胸?肺?はっきりしませんがその辺りが痛むような気がします 肩凝りもひどいです。 咽頭クラミジアだとしたらアジスロマイシン錠で治るはずなのに酷くなってきたので不安です HIV初期症状に咽頭炎や喉の痛みが70%以上の人に出現すると聞いて本当に怖いです ただ熱はない リンパも腫れない 気になるのは喉の痛みが酷くなってきていることです。 どんな症状であれ2週間以上続くのは怪しいとしか思えません。 検査する以外安心する方法がないのはわかっています。 初期症状が現れる人現れない人がいるのもわかっています。 なのですが、、 これは初期症状だと思いますか? やはりまず耳鼻咽喉科を受診すべきでしょうか?

  • HIVの初期症状に思えて仕方ありません

    2年前の冬、ソープランドで生フェラとゴムありの本番行為(早漏のため1分弱)がありました。(ゴムはしっかりとつけていました。) その2週間弱後に喉の腫れと高熱(38度後半)の症状がでました。 たぶん喉のリンパ腺も腫れていたと思います。 喉の腫れと高熱は2~3日で治りました(抗生剤の投与あり) その後鼻水、鼻づまりの症状か4日ぐらい続きました。 これまでにインフルエンザ以外ではこんなにひどい風邪はひいたことありません。急にこんな風邪ひくことあるんでしょうか?? ここで2週間後に高熱が出たことがHIV初期症状とぴったり一致してしまうんですよ…いろんなサイトで見てとても不安で仕方ありません。 かなり確率高いですよね… 参考になるかわかりませんがこの症状が出る前寒い夜3日連続で外にいたこと。スノボに車で行き,夜車内で寝ていた時車のエアコンのせいか喉がカラカラでスノボの帰り頃から寒気あり。

  • HIVの初期症状

    喉の痛みと咳の2つの症状でHIVに感染の恐れはありますか。熱やリンパの腫れ等の症状はありません。

  • Hivの初期症状かどうか

    感染の可能性は低いと思うのですが、心配になり投稿いたしました。 今から1ヶ月前、飲み会の後、仲間と悪ふざけをしてピンクサロンを利用 (生フェラされました。ペニスに傷等はない状態) ↓ そのちょうど3週間後に喉が痛くなりいわゆる風邪の症状がでました。 10日でほぼ完治しました。(熱は37度くらいの状態が4日ほど続きました。) ※市販の風邪薬は効かなかった ※医師から処方してもらった抗生物質で喉の痛みはピタりとなくなる、その後、微熱と鼻水の症状 ※リンパ腺の腫れ、痛みなどは全くなし 一概には言えなのですが、時期と症状などを考慮して、 Hivの初期症状の可能性はあると考えられるのでしょうか?

  • HIV初期症状??

    性行為を行った3日後くらいにノドが腫れ、39度の高熱が3日ほど続きました。ただの風邪ならよいのですが、HIVの初期症状と似ていたので大変不安です。 ただ、HIVの初期症状は1週間後から出るとあるのでそれ以前に症状が出ることがなければ安心ですが・・・ 1週間より前でも初期症状がでる事があるのでしょうか?? (いずれにしろ今度、HIVの検査には行くつもりです)

  • HIVの初期症状について。

    HIVの初期症状について。 HIV初期症状では、血液検査のAST(GOT)、ALT(GPT)、LD(LDH)、ALP、 r-GT(r-GTP)の数値が基準値より高くなることもあるんでしょうか? これらの数値が高い原因は何の病気が考えられますか?一ヶ月経ってもリンパ腺の腫れや体の かゆみや咳が止まりません。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスタイプのトラックボール製品を1年半ほど使っていたが、ボールが操作しても一切反応しなくなった。
  • 有線タイプのトラックボール製品を購入して使っていたが、同じ症状が発生し使えなくなった。
  • 質問は、ELECOMにトラックボール製品のセンサー不良を検証してもらえるかどうかである。販売店での対応は修理見積りだけでも¥3000かかると言われたため、意見を求めている。
回答を見る

専門家に質問してみよう