• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アップルストアでの異様なハイタッチは何??)

アップルストアでの異様なハイタッチは何??

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.5

何か、アップルが非常に気になるけど、頑なに好きになりたくないと思われている方のような感じですね。 興味が無い人なら、嫌いと言う反応すらないですからね。 わたし自身は、アンドロイドもiPhone、iPadも使って居ます。 WindowsとMacも使って居ます。 >iPhoneやiPad如きで並んで店員とハイテンションになる光景は?疑問です。 Windowsごときでも並んでいますし、Androidごときでは、海外からわざわざ輸入してまでにhンで売って居ない物を手に入れようとする人もいますね。 まぁ、何処にでもいるんですよ。 どれも、並んでいる人や、海外から輸入している人なんて全体数のごくわずかです、変わりゃしません。 ただ、アップルの製品は、各製品の親和性が高いので、統合で使うにはとても便利です。 同じメーカーが出してるんだから、当たり前だ!と言われるかもしれませんが、アンドロイドだと、富士通、NECがパソコンとスマホを出していますし、パナソニックは過去出していましたが、アップルの様な親和性は残念ですがなかったですね。 アンドロイドとWindowsなんだから仕方ねーじゃん!と言われるかもしれませんが其れを上手く繋ぐのは、本来両方作って居るメーカでそれをやらない(やれない)のは、それぞれのメーカーの怠慢なんじゃないかなぁ?と思います。 それなので、アップルの物を使ってる人は、結構アップルの使いやすさに寄って行きます。 Windowsに凝り固まってる人で、食わず嫌いな人も結構いるんですよ。 >Windowsの方が万人向けで会社でも自宅でも使えるのに、「デザインがかっこいいから」と言ってMACのパソコンを買う頭脳回路が分かりません。対応商品に制限があるのに。 これは、OSの主導権と言う事でしょう? ワープロソフトやスプレッドシートの主導権をマイクロソフトが取って居るからと言うだけの話です。 グラフィック系などはまだアップルの方が強い物が多いです。これも、その手の分野はアップルが主導権を握って居るプログラムが多かったと言うだけにすぎません。 ちなみに、マイクロソフトは、オフィスのMAC版を出していますが、なぜか、Windows版との完全データ互換品を出していません。 MACに移られる事を警戒しているとしか思えない話なんですよ。 >あとムカつくのが「アフターケア」が不十分なのです。普通のパソコンはヤマダ電機やメーカー保証で5年は保証されるけど、アップルは自社じゃないと出来ない等。顕著なのが携帯の故障時の代替え。普通の携帯なら出来るけど、iPhoneは出来ない等ありますからね。 ヤマダ電機の保証最近はずたぼろになって来ていますね。 液晶TVの液晶は、消耗品扱いになり、5年保証に入っても、5年保証も無くなってきている様です。 家電メーカーの修理を一部行っているので、やっている様ですが、最近の家電品は部品の寿命が短くなっている様なので、どんどん補償内容が悪くなってきている様ですよ。 また、どうしても保証が。と言うのであれば、独自に動産総合保険と言う物を掛けると言う方法もあります。 >他にもNTTドコモに「iPhoneを導入するなら他のメーカーの生産を抑えろ」等圧力もムカつきます。 いやぁ、これは、ドコモなんて逆をやるので有名な電話会社だったのを知らなかったでしょうか? 以前FOMAでソニーがドコモから撤退したのをご存じなかったですか? 理由は、ソニーの携帯がバカ売れしてしまい、パナソニックやNECのシェアを大きく食ってしまったんです。 ドコモは携帯電は買い取りでやって居ますので、在庫が残ると嫌なので、ソニーの携帯はたくさん受注残を抱えたにもかかわらず、早々に販売終了して、受注残も消化せずに終わりにさせたと言う実績があります。 これを何回かやられて、ソニーはドコモから撤退してしまったんです。 また、ノキアと言う電話機メーカーの電話機は、ご存知でしょうか? 世界的にスマホの先駆けと言うメーカーです。 これも、発売する時、そのまま日本で売られると、やはりパナやNECのシェアを食われる!と言う事から、「スマホの機能をすべて潰す事を条件にドコモで扱う。」なんて事をやった電話会社ですからね。 それで3機種ほど出しましたが、ドコモの言いなりにしていたので全く売れない。その後もドコモがその枷を緩めようとしなかったので、ドコモから撤退したわけです。 逆に考えると、アップルはそういうドコモに一矢報いたメーカーなので、それなりの大きな変革をさせたメーカーともいえる訳ですけどね。 それと、修理に関してなら、有料でアップルケアが有りますよ。 パソコンだと3年保証。スマホは2年の頴娃町保証プラスアルファです。 パソコンだと症状などを連絡し、ユーザー側で修理可能とされる部分で有れば、交換部品の提供サービスと言うのも行われていますし。もちろん引取り修理もあります。 パソコンメーカーでこのサービスを日本でやっている会社はありますかね? 業務サーバー機で保守契約をしていると、やってくれるメーカーはありますが・・・ iPhone でアップルケア+に入って居る場合、エクスプレスサービスと言うのも受けられます。 これは先に、アップルに症状を伝え、アップルから交換品を送付してもらって、その後、故障品をアップルに送り返すと言う物です。 これであれば、交換や代替品用意と同じ内容になりますけど。 こっちは、まぁ、有料サービスですけど、通常の修理より早く手間がかからないと思いますけどね。 まぁ、電話会社、パソコンメーカー、電話機メーカーなどで多少特徴などはありますけど、それぞれ、良い点悪い点などはありますよ。 アップルの有料保証サービスでの、部品を送ってくれるサービスや、iPhoneを交換してくれるサービスなどは結構良い物だと思いますけどね。 アップルのサポート内容を見たり、システムとしての親和性を見たりすると、なんでこれを日本のメーカーは出来ないんだろう?と思ってしまう物が多いんですよ。 日本のメーカーでやったらいいのにねぇ。とね。 まぁ、日本のパソコンやスマホメーカーは、ハードは作れてもソフトが作れないと言う大きな弱みがあるからなんでしょうけどね。 大変残念に思っている所です。

関連するQ&A

  • apple storeで購入した携帯の契約

    apple storeでiphoneとipadを購入したいと思います。 (半年後に留学予定があり、日本の携帯を解約するかもしれないので、携帯会社からの購入ではなく、apple storeからの購入を希望しています) auに加入している場合、auショップに携帯を持ち込めば電話番号の変更手続きをやってもらえるのでしょうか。 それともapple storeでお願いすればよいのでしょうか。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • apple storeって?

    ipad2所持、macbook pro所持、iphone4s所持の初心者です。 初心者と言えど、もう半年以上たつのですが、 apple storeで買ったアプリは全ての媒体で1回の購入でインストール出来るのでしょうか? 例えば、garagebandはMBPには標準ですが、ipad2とiphone4sは購入するべきなんだけど、 これ2つにインストールしたら、それぞれに料金が掛かるのでしょうか? あんまり請求書を見てないんで、ちょっと疑問に思ってしまいました^^ 誰か教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アップルストアについて

    アップルストアでiPhoneの本体を購入する際にクレジットカード払い出来ますか?アップルストア 銀座などです

  • apple storeで購入した携帯の契約

    半年後から3年ほど海外に住む予定です。 年に1~2度日本に帰国したときに携帯を使いたいので、携帯は休止にしていく予定です。 携帯(iphone)を新しくしたいのですが、携帯電話料金+機種代のプランにした場合、休止にすると機種代金を全額払わないまま休止する形になります。 これはありなのでしょうか? トラブルは避けたいので、新機種をapple storeで購入し、auで利用する場合、電話番号の移行はどのように行えばよいのでしょうか? また、ipadも合わせてほしいのですが、apple storeで購入したipadを、auで契約することは出来るのでしょうか? 1、携帯(iphone)を新しくしたい 2、i padを購入したい 3、auを利用している 4、帰国後もその携帯を利用したい 一番よい方法を教えていただけないでしょうか。 お恥ずかしながら、ほとほとこの手のことには疎く、アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • itunes apple store

    apple storeで、appを検索すると、iphone版とipad版しかありません。 ipod版は、ないのですか? ダウンロード出来ますか?

  • Appleストアで働くにはどうしたらいいか。

    今現在の仕事から転職を考えています。 そこで、アップルストアで働いてみたいと思い色々調べましたが、情報は中々出てきてくれません。 アップルのサイトにある求人情報は大体の事と、応募書類と必要情報をメールにて送付と書いているだけで、どんなスキルがあればいいとか全くありません。 ■実際のアップルの採用情報ページ http://www.apple.com/jobs/jp/retail.html http://www.apple.com/jp/jobs/retail_jobs/ 現在まで自分は、デザイン事務所勤務1年、アパレル店員を3年、web制作会社で3年働いています。 もちろんMac、iPhone、iPadユーザーです。 必要書類をメールで送る場合のデータの形式はどのようにしたらいいのかも、アドバイス頂ければありがたいです。 ストアで働いている、もしくは情報をお持ちの方がいましたら是非情報を教えて下さい。

  • Apple storeでiPhoneを買った場合

    今Apple storeでiPhoneを見ています iPadならば関係なくWifiに繋げばいいですけどiPhoneの場合ってsimカードを差し替えただけで使えるのですか? でもdocomoならdocomoのsimじゃないと起動しないとかあったような…(もう関係ないんでしたっけ?)

  • アップルストアでipadを購入し、

    アップルストアでipadを購入し、 そのipadをソフトバンクショップに持ち込んだ場合、 3Gデータプランの契約はできるのでしょうか? ipadを購入できる店舗は限られていますが、 契約はどこの店舗でも対応しているのでしょうか?

  • iPhoneについてなのですが、アップルストアで購入(予約?)すると在

    iPhoneについてなのですが、アップルストアで購入(予約?)すると在庫があるのでSBショップと違って待たなくてもすぐ使えると聞いたのですが、アップルストアでiPhone4だけを買って、近くのSBショップで契約はできるのでしょうか。 アップルストアでSBの契約はできるのですか?

  • アップルストアで領収書もらえますか?

    アップルストアの店舗に行ってiPhoneを購入した場合、宛名の入った領収書をもらえますか? オンラインストアで購入した場合は、領収書発行依頼フォームから依頼できるみたいです。