• ベストアンサー

8mmビデオをDVDレコーダーに接続してダビング

sanpokojinの回答

回答No.3

写真入の解説ページがあります。ちょうど同じAT300Sです。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n122229 ところで、BDZは「DVDレコーダー」ではなく「ブルーレイレコーダー」です。 SONYの場合は一旦取り込んだものをブルーレイディスクに焼くと高速ダビング可能。 DVDに焼くと変換しながら1倍速ダビングとなります。

keizaiwakaranai
質問者

お礼

写真入の解説があったとは!! 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ソニーハンディカムCCD-TRV85とTRV85”K”は同じなんでしょうか?

    ヤフーオークションでCCD-TRV85と言うビデオカメラに入札しようと思っているのですが、そのスペックが良く分かりません。 参考URL:http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/VDC.html ここのHPで、調べるとTRV85Kは有るのですが、TRV85は、見当たりません、85と85Kは同じ商品なんでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

  • ビデオカメラをパソコンに接続したい

    ソニーのCCD-TRV106Kという古い機種なんですがパソコンに接続してDVDに焼きたいのですがUSBがありません。どのようなものを買えばよいか教えてください

  • パソコンとDVDレコーダーの接続について

    パソコン(ソニーVPCL118FJ/S )にDVDレコーダー(ソニーBDZ-AT500)を接続して、BSを録画・再生はできるのでしょうか?もし可能であれば、レコーダーを購入したいと考えていますので。よろしくお願いいたします。

  • PCとラジカセの接続

    PCでラジオを聴きたいのですが、 接続の際何のコードを使用すればいいのか わかりません。 メーカーはラジカセが http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3864496041.pdf です。 コードの名称を接続する部分を教えていただきたいです。 どなたかご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーとDVDレコーダの音質、画質について

    お世話になります。 最近TOSHIBAの「RD-XS57」を購入したのですが、以前購入した SONYの「DVP-NS715P」を処分しようか迷っています。 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3074927012.pdf 「DVP-NS715P」のほうが音質、画質がよいのでしょうか? 「DVP-NS715P」を持ち続けるほど画質、音質は違う ものなのでしょうか? (価値観はそれぞれかもしれませんが) 画像はS端子、音声は光ケーブルです。 ご存じの方教えていただけますでしょうか?

  • bBのNCP-31でのカーオーディオ交換について

    こんばんは! この度、カーオーディオの音飛びが激しいため、思い切って、自分で取り換えをしようと考えています。 bBのNCP-31で、現在SONY製のWX-C40が接続されておりますが、同じSONYのWX-S2200が接続できるかご教授頂けませんでしょうか。 ※車にうとく、bBのNCP-31にどの程度の寸法のカーオーディオが接続できるか、現在の接続端子がそのまま使用できるかがわからないので、ご教授くださいm(__)m 現在【SONY WX-C40】 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3864154022.pdf 本体寸法 178×100×173 取付寸法 178×100×155 交換予定【SONY WX-S2200】 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3267428011.pdf 本体寸法 178×100×201 取付寸法 178×100×161 上に書いた通りですが、現在のWX-C40に接続してあるケーブルをWX-S2200にそのまま接続して交換完了出来るのであれば万々歳なのですが、そもそもそれができるかどうかわからず途方に暮れています。 お忙しい中恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイレコーダーを買い換えたいのですが

    外付けHDDに対応したものに買い換えたいと思っています。 現在、SonyのAT300Sという機種を使っています。 さらにBDZ-T55という機種が遊んだままになっています。 同じSonyのEW1000というのが買おうと思っている機種なのですが かんたんに中身をEW1000に移し替える方法なんてないですよね?

  • DVDライターからのダビングについて

    昔撮り溜めしたVHSテープをDVDにダビングしたいのですが、 「日経PC21」2月号P81にソニーのVRD-MC6が簡単だと載っていました。 (1)そこで私が持っているビデオデッキSHRPのVC-HF920でも ダビング出きるでしょうか? (2)また、ソニーのHPを見るとVRD-MC10もありましたが こちらでも私が持っているビデオデッキでダビングできるのでしょうか? (3)あと、ソニーのHPの商品のラインアップに載っている【作成できるDVD 対応できるビデオカメラで どれが自分のVHSテープのことなのか分かりません。 http://www.sony.jp/dvdirect/products/VRD-MC6/feature_2.html#L1_20 宜しくお願いします。

  • ひかりTV→IS1050→BD→ブルーレイレコーダ

    ひかりTVにIS1050というチューナーがあり、BD-R(E)にダビングできるそうですが、 ダビングしたBDディスクはBlu-rayレコーダに書き戻すことはできますか? Blu-rayレコーダはSONYのBDZ-AT970Tです。 ちなみに、シャープのレコーダに録画→BD-R→このSONYのレコーダ、 このケースは可能だったことを確認しています。 よろしくお願いします。 ■IS1050  http://www.hikaritv.net/point/hikaritvlink/ ■BDZ-AT970T  http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT970T/feature_5.html#L1_670

  • ビデオカメラを購入したいのですが・・・

    現在ミニDV方式のビデオカメラの購入を考えていますが、どれが良いのかよく分かりません。機能としては画質優先です。こった編集機能とかパソコンとの親和性はあまり必要としていません。今検討している機種は、 SONY:DCR-TRV30(155万画素のメガピクセルCCD搭載) SONY:DCR-TRV900(38万画素×3CCD・・・でも古い?) Panasonic:NV-MX2000(38万画素×3CCD) HITACHI:DZ-MV100(非接触方式で記録・再生、DVD-RAMディスク) です。記録媒体(操作性)としては、HITACHI:DZ-MV100が魅力あるなと思いますが、他社は追随してこないし・・・。どうなんでしょう? 他にも良い機種があったら合せて教えてください。お願いします。