• 締切済み

これもウィルス?

madogiwaの回答

  • madogiwa
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.1

フォルダ内のファイル名を変換ってエクスプローラ上で実施しているんでしょうか? エクスプローラ上でファイル名変換を実施している場合、「ファイル名」又は「更新日時」の項目部分に「△」又は「▽」マークは表示されていませんか? もし、表示されているのであればウイルスのせいでも、スパイウエアの仕業でもありません。 「ファイル名」に△(▽)マークが出ている場合は、ファイル名で並び替えが行われますし、「更新日時」に出ている場合は更新日時で並び替えが行われます。

kafu411
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 あっ、今確認しましたが、「▽」は種類のとこにグレーで表示されてます。 ファイルの昇順、降順などではないようです。

kafu411
質問者

補足

>エクスプローラ上でファイル名変換を実施している場合、「ファイル名」又は「更新日時」の項目部分に「△」又は「▽」マークは表示されていませんか? エクスプローラ上で縮小版表示にして画像を確認しながら変換しています。 上記の表示は見たことがない(気づいたことがない?)です。 更新日時順やファイル名順ではなく、表示順番がランダムにペコッ!ペコッ!って入れ替わるのです。

関連するQ&A

  • ウィルスバスターについて

    現在手元にあった、ウィルスバスター2004の90日間体験版を”最新版にアップデート”というのを行って使っているんですが、もしかしてこれはあくまでも2004年版の最新版ということで、スパイウェアー対策になってないんでしょうか?教えてください。

  • ウィルスでしょうか

    XP HE SP2 ウィルスバスター2007を入れています、ワードを使っている時に\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\というふうに何もしなくても勝手に書き込みが始まります、ウィンドーズアップデートをしてもエラーになり問題の解決をクリックしたら又同じように\\\\\\\\\\\\\\\が始まりました、ウィルス、スパイウエアーとも自動で駆除するように設定して有ります、子の様なウィルスは有るのでしょうか?

  • ウイルスバスター2007とスパイウエアの併用

    ウイルスバスター2007を使用しています。 気になることがあり調べていたところ、ウイルスバスターの スパイウエア機能はあまり完全ではないように書いてありました。 幾つかのフリーウエアのスパイウエアソフトがあるようですが、 ウイルスバスター2007とは競合してしまうとありました。 ウイルスバスター2007を使用している方はどのような スパイウエアを入れているのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • PCが、ウイルス等に感染しました

    PCが、critical なウイルス、スパイウエアに感染しました。 PCを修復させるのにやるべきことを教えてください。 ウイルスバスターに入っていたのですが、なぜか、登録の更新がされておらず、最新のウイルスを隔離できなかったようです。

  • ウイルスバスター2006

    ウイルスバスター2006でウイルスとスパイウエアの検索があるのですが、このソフト1本でスパイウエアを完全に見つけることができますか。また、不十分なら他のソフトのインストールを考えていますが、お勧めのソフトがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • XPのウイルスソフトについて。

    こんにちは。 XPに入っているウイルスバスター・クラウドに関しての質問です。 起動時に毎回出るタスクバーの小さいアイコンの吹き出し。 「コンピュータが危険に・・・ウイルスバスターが最新でない可能性が・・・」 アップデートしてないので最新ではないです。 数分後にでる四角い画面。 「保護が最新ではありません・・・インターネットに接続してください」 接続しません。 完全にセカンドマシンとして使用しているので、Microsoftサポート終了以前 までのアップデート内容のままウイルスバスターを使っていきたいです。 何か起こるとしたら、USBメモリなどの外部媒体による不具合かと思いますので、 その場合はシステムの復元やリカバリで修正したいと思います。 尚、SP3やそれ以降のXPに対する修正プログラムは保存済みですので、 そのときはこれらを展開するだけの状態にしています。 「インターネット接続して最新に」 は質問趣旨と逸れます。 お訊きしたいところは、最新でなくてもウイルスバスターを活かして、吹き出しや アップデート催促画面を出さないようにすることです。 何かファイルを削除すれば良いのか、スタートアップ項目をOFFにすれば良いのか 詳しく分かる方、どの名前のファイルをどうしたら良いかなど、宜しくお願いします。

  • 更新されるファイルとされないファイル

    Vistaでウイルスバスター2009を使用しています。 一昨日ウイルスバスター2009を2008からアップグレードし直後のアップデート以降「スパイウエアとその他のマルウエアの対策」が最新ではないためもう一度アップデートしました。 しかしファイルをダウンロード・インストールまではするのですが問題は解消されずアップデートログになにも記録されていません。 一時間ほど経ってからまたアップデートしたのですが結果は同じでした。 そして本日のアップデートでウイルスパターンファイルは更新されたのですが件のファイルはやはり更新されませんでした。 どなたかこの現象に関する知識をお持ちの方がいればご教授願います。

  • ウイルスバスター2006のスパイウエア検索機能

    ウイルスバスター2006を使っていますが、この2006にあるスパイウエア検索についてお聞きします。 1)このスパイウエア検索で検出されてスパイウエアを「削除」ボタンで削除した場合なにか問題が起きることはありますか? レジストリのバックアップなどは必要でしょうか? 2)このウイルスバスターではスパイウエアで検出されたものを削除すると自動的にレジストリを修復したりする機能はあるのでしょうか

  • ウイルスバスターで削除したクッキーファイルを復元する方法を教えてください

    パソコンに余り詳しくないので教えて頂けたら嬉しいです。 現在私のもう一台のパソコン(windows2000)にウイルスバスター2006年版を入れているのですが、ウイルスバスターのスパイウエア検索で誤ってクッキーファイルまでも削除してしまい、IEが開かなくなってしまいました。IEを開く時ファイルが見つからないというエラーメッセージが出てきてしまうのです。 「スパイウエアの復元」という項目を見たのですが何も表示されません。どなたかクッキーファイルの復元方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 削除したウイルスの確認方法

    ウイルスバスターでウイルスやスパイウエアをその内容も確かめず削除してしまひました。 削除してしまつたウイルスやスパイウエアを確認する方法を教へて下さい。 どのような内容でどの程度の被害があつたのか等が氣になります。