• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iPhoneシリーズの故障頻度について)

iPhoneシリーズの故障頻度について

このQ&Aのポイント
  • 歴代iPhoneから現行iPhoneまでの故障頻度について質問です
  • 普通に使用していて、不具合が生じたことはありますか?また、その機種を教えて下さい。そして、それは無償でしたか有償でしたか?またどんな不具合でしたか?また、わかる範囲で構いませんが、その不具合は使い出してからどれぐらい経ってから起こりましたか?
  • 保証をかけていても、使ったことがありません。割って困ったこともなければ、不具合で困ったことも、置き忘れも、盗難もありません。通算すると、数万円捨ててきたようなものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

iPhone3G、4、5、6と4台使ってます。 私も通常の使用では故障はありません。 しかしながら、万が一の場合を考えて、保証は入ってますよ。 自動車に乗るのに、自動車保険を払わないのと同じ感覚ではないですか? 私個人としては、加入をお勧めします。

sansyouuo
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

保証は入らないより入った方が得なようになっていますよ。 私はiPhone5を故障で2回も交換してもらいました。

sansyouuo
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259849
noname#259849
回答No.1

ちょっと古いデータですが、機器固有の問題で生じるiPhoneの故障率は7.5%とあります。 http://taisyo.seesaa.net/article/154244367.html アップルの場合、不具合があると無償交換プログラムとかで対応するケースも多いので、有償修理となるケースはこれよりさらに低いと推測されます。 ただ故障した場合ほとんど交換となるので、修理代金は下記リンク先の金額と考えておけばいいと思います。 http://www.apple.com/jp/support/iphone/repair/other/ >割って困ったこともなければ、不具合で困ったことも、置き忘れも、盗難もありません。 >通算すると、数万円捨ててきたようなものです。 保証に数万円かけてきたことを無駄と思うなら保証は必要ないと思います。 絶対壊さない、壊れないなんてことはあり得ません。ただ故障率を議論してもしょうがありませんし、何度不具合が起きても文句なく修理代を支払う意思があるのなら保証は不要です。 落としたら高確率で画面割れますけどね。

sansyouuo
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPC搭載マルチドライブの故障頻度について

    先日DELLノートLATITDEのマルチドライブが2回目の不具合を起こしました。 5年保証期間内だったので、無償修理で済みました。 しかし、NECのノートPCのマルチドライブの故障頻度も含めて、使用期間が1年未満から3年未満で故障・不具合を起こしています。 故障・不具合内容は、CD-ROM・DVD-ROMは正常に読み込み可能で、CD-R(W)・DVD-R(W)の書き込みは正常に終わるものの、ディスクマウント出来ない状態になります。 また、5インチベイ型の外付けドライブでの読み書きは問題ないのですが、それをノートPC搭載のマルチドライブでは、マウントしない状態になります。 また、ディスクトップPCでも薄型マルチドライブも、私の物ではありませんが修理を依頼される事があります。 そこで、マルチドライブの通電時間も関係するでしょうけど、薄型のマルチドライブは5インチベイ型と比べると、壊れやすい物なのでしょうか?? 5インチベイ型は通電時間だけで考えると、24時間365日でもほとんど壊れません。(不具合ファームウェアを除く) 出来ましたら、故障頻度が高い理由が知りたいです。 (昔から思っていたのですが、今でも故障頻度があまり変わっていないので質問する事にしました。) 宜しかったら、技術的見解からの回答を募集いたします。 あわせて、実体験情報も募集いたします。 出来ましたら、根拠のない情報はご遠慮願います。  m(_ _)m 情報不足の点は、ご指摘願いますよう宜しくお願い申し上げます。      

  • ふと気付いたんですが、iPhoneのケアって延長し

    ふと気付いたんですが、iPhoneのケアって延長しても2年間ですよね。 いまauのiPhone5s使ってて、2年過ぎたんですが。 もう保証修理は無いって事ですよね。 auの保証も無くなるんですかね? この前iPhone6(5s一台と6二台所有してます)が割れた時は、一旦7800円で修理して後でアップルから返金して貰ったので無償でしたけど、5s割れたら何の保証も無く全額自腹でしょうか? 割れたり故障したりする前に、iPhone6sに変更した方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • iPhoneのアップデートについて質問です

    現在、ios4です。 機種は、iPhone4s ソフトウェアのアップデートをした方がいいですよ、みたいなメールがソフトバンクから来ます。 なんか不具合とかありそうでアップデートしていないのですが、アップデートした方がいいですか?

  • ソフトバンクのiPhone4のバッテリー交換

    ソフトバンクのiPhone4のバッテリー交換で質問です。 現在、アップルケアープロテクションとう保証に加入しています。 で、そろそろ、バッテリーを交換したいと思い、ソフトバンクにTELしたら、2社ほど、企業を紹介してもらい、そこに自分でTELしてくださいと、、、で、電話しましたら、休日はやっていませんでした。 で、心配なんですが、これって、郵送でバッテリー交換してくれるんでしょうか?、また、他の不具合箇所もあるんですが、それは保証範囲なんでしょうか? せっかく、保証に入ったのに、有償では困るし、、、 あと、日にちがかかるんでしょうか? その間に代替機は?など、心配しています。 すいません、ご経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • iPhone6のバイブレーション不具合について

    現在、iPhone6(最新版にアップデート済み)を利用しているのですが、最近になってズボンのポケットやスーツの胸ポケットに入れている状態で着信があった場合などになるバイブレーションの強さが以前より明らかに弱くなっていることに気づきました。 試しに、知人のiPhone6で同じように着信させてもらったところ個体差とは明らかに違く、強度やバイブレーションの個体が震える音までもが全く違いました。 アップルのホームページから保証期間を確認してみたところ、当方のiPhone6は購入から期間が経っているため保証期間外とのことでした。 そこで、皆様にご質問なのですが、このような通常使用している状態の不具合の場合でもやはり保証期間外ですと有償での修理対応になってしまうものなのでしょうか? 当方、このような現象は初めてでこちらにてご質問させていただきました。 もちろん、ジーニアスバーなどのアップルの担当者に直接聞きに行くのが正確で速いと思われるのですが、参考意見といたしまして皆様のご意見をお聞きしたく思います。 大変、恐れ入りますが皆様のご回答を宜しくお願い致します。

  • 太陽光設備 故障

    修理についておたずねします。 太陽光設備の不具合(パワーモニターが映らない、時々パワコンのエラーが起こる) があり施工会社に不具合の原因を調べてもらうよう依頼したところ修理、出張代が有料になるとのこと。ですが、当方の使い方の問題ではなくおそらく機械そのものの故障というか不具合であり、まだ保証期間です。最初から有償前提で話されることに違和感があるのですがこのような場合、こちらはどのように言えばよいのでしょうか? 法的にどのようになるのでしょうか? ちなみにこの不具合が起こるため、当方は売電できないことがあり損害がでています。

  • iphoneについて、教えてください!

    契約半年のiphoneユーザーです。 半年が経って、大事に使っているつもりのiphoneの調子が悪い事が多々出てきました。 接続が悪いとか、カードが読み込めませんとか、音が出ないとか、様々です。 iphone自体、よく不具合が起きるのは承知しているのですが、いつ、突然使えなくなるのか 不安がつのります。。。 そこで、教えていただきたい事が二点。 1、故障の場合の対応で代替機種を貸していただけるのか?もしできるならそれが届くまでどれくらいかかるか? 2、修理代は最小でいくら位かかるのか? 経験者の方、よかったら、ぜひ、教えてください!

  • iPhone3GSのバッテリー消耗が早くないですか?

    iphoneからiphone3GSに機種変更したのですが、明らかにバッテリーの消耗が悪くなりました。 使用頻度は変わっていないのに、何故でしょう? 3GSの機種そのものがそうであれば構わないのですが、不具合かも知れないので、意見をいただきたいと思います。 ちなみに、私の物は加速度センサーも少し不具合があり、加速度センサーを利用したゲームはうまく操作できないのですが、普段の使用に支障はないため、softbankには持って行ってません。

  • iphone Ios5にアップデート後

    こんにちは。 iphoneをios5にアップデートしてから、メールのバイブが一度に何度も鳴るようになりました。 フリック入力も感度が遅くなった気がします。 機能が良すぎて本体がついていけてないのでしょうか? それとも僕のiphoneが故障しているのでしょうか? さっき、ただカバンの上に置いていただけなのに、すごく熱熱になってました。。。 不具合が重なったのでとても心配です。 これはどういう事なのでしょうか?

  • これは故障でしょうか?

    AUのA5503SAを使っています。 使用期間はまだ3ヶ月ぐらいです。 最近、話している途中でいきなり切れてしまうことがあります。 あわてて自分の携帯を見ても、電池もあるし、電波も3本立っています。 相手のほうも特に電波の弱いところにいるわけではありません。 話していても、こちらは相手の声が聞こえているのに、相手にはこちらの声が聞こえていないことがよくあるそうです。 会話ができる状態であっても、常に雑音があり、雑音とこちらの声が同じくらいの音量なので、聞き取りづらいと言われました。 相手が携帯のときはまだいい方で、固定電話にかけたときは切れる頻度も高く、相手にこちらの声が聞こえないことも多いです。 メールも問い合わせをすると、勝手に「受信できませんでした」というメッセージが出て問い合わせが止まってしまいます。 また、携帯本体ですが、5分~10分ぐらいしか話していないにもかかわらず、本体がかなり熱くなります。 実は妹も同じ機種の色違いを使っていますが、同様に最近になってから同じような症状が起きているといいます。 今まで携帯を持つようになってからこういう症状は初めてなので、自宅の場所のせいとも思えません。 これは故障なのでしょうか?もともと不良品なのでしょうか? 私自身、携帯を落としたりぶつけたりした記憶はありません(どちらかと言えば、大切に扱っています)。 先ほど保証書を探したのですが、保証書に日付が入っていませんでした・・・。 まだ発売されてから1年経っていないので、保証書の日付がなくても無償修理や交換はしてもらえますか?