• ベストアンサー

イオンカードリボ払い

TeresaLisbonの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ABCというコースがあるのはショッピングリボで、キャッシングの場合は 予め設定された返済額になります。(任意で返済額の増額は可能です。) 60万円借りた場合は、毎月2万円の返済になると思います。 https://www.aeon.co.jp/NetBranch/cashingSimRevoResult.do

megumi6414
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • リボ払いについて

    私は三井住友のリボ払いを使っています。 リボ払いで定額元金コースがありますが、例えば5000円コースにしたら月に5000円ずつ払うということでしょうか?それとも支払額から5000円引いた金額を払うということでしょうか?(5000円借りる) 今月のお支払いで元金5000円コースにしていたら5000円支払額から引かれていて、調べたら5000円ずつ払う仕組みみたいな出てきたのでこんがらがっています。誰か助けてください!

  • リボ払いについて教えてください。

    リボ払いについて教えてください。 セゾンカードを利用していて締め日が毎月10日です。 12/10の分が1月分支払いとなるのですが、12/11にリボ払いに変更可能な金額があり約2万円をリボ払いにしました。 変更を受け付けましたというメールが来ていたのですが、ご利用明細のところはその約2万円分が残ったままになっています。 これはどういうことなのでしょうか…? あと長期コース(ご利用残高に応じて3千円~)を選択している場合ですが、月々の支払いとしては ・リボ払い以外の金額+リボ払いの分(3千円~)+金利 という形になるのでしょうか?? 1月分合計額が約¥105,000のうち20,000を長期コースのリボ払いにした場合の大体の支払い額が知りたいです。 今月予定外の出費が続き、金利的にもあまり利用しない方がいいとは分かりつつもやむなくリボ払いを使用しましたが始めてのため不安です。 よろしくお願い致します。

  • リボ払いと分割払いの併用

    お世話になります。 リボ払いと分割払いについて質問させてください。 現在リボ払いで毎月6,000円前後を支払っています。 そこに新たに24ヶ月の分割払いで購入したものの支払いが毎月5,000円増えると毎月の支払いはどのような計算になりますか? 分割払いで新たに購入しても毎月6,000円の一定額になるんでしょうか? それとも毎月のリボ払い額6,000円にプラスして毎月の分割払い5,000円で毎月計11,000円の支払いになるということでしょうか? 普通に考えれば後者だと思うのですが、色々考えていると訳がわからなくなってきたので質問させていただきました。 もし宜しければコメント宜しくお願いします。

  • リボ払いの毎月一括払いについて

    JCB(OS)カードの一般カードを現在使用しています。 支払い名人を使用してリボ払いにしています。 支払は、元金定額コースで限度額を設定し一括で毎月全額返済しています。 金額は毎月15万~40万程度。 (1)ゴールドなど上位カードを目指しているのですが、不利ことなどはありますでしょうか? (2)他社のカードを作成する場合に不利になることはあるのでしょうか?

  • オリコカードのリボ払いについてです。

    オリコカードのリボ払いについてです。 先月の買い物で15万程リボ払いで使いました。 毎月リボ?に設定していて月に1万円の支払いにしてます。 その場合は毎月の請求額は1万円ぴったりでくるのでしょうか?

  • リボ払いについて

    自分はまだ高校生でクレジットカードはもっていません。持つようになったとしてもリボ払いを使うつもりはありません(考えなしに使うと危ないときくので)が、疑問に思うことがあったので質問します。 毎月の支払額が一定になる。と聞いているのですが それは一つの買い物の支払額だけなのでしょうか たとえば10万円の買い物をして、毎月1万円ずつ支払う プラス、10万円の買い物以外にも細かく購入して、20万円使ったとしても、毎月1万円の支払額は変わらないということでしょうか つまり、一つの買い物で10万円使った場合も、複数の買い物で20万や30万使った場合も その支払い方法をリボ払いにしていれば絶対1万円ということなのでしょうか。 疑問の説明がヘタクソで申し訳ありません・・・。

  • UCSカードのリボ払い

    リボ払いの長期コースってどういう仕組み!? 元金定額5千円コースよりも支払い下がると思って変更したのに支払いが増えてしまいました どういう仕組みなんですか? 今まで5千円定額で支払い毎月約1万500円 長期コースにしたら支払い毎月1万5千円になりました(ToT)

  • リボ払いの引き落とし金額設定について

    クレジットカードの引き落とし設定をリボ払いにしようか検討しているのですが、カード会社の記載を見ると、"毎月のお支払いは、最低お支払い金額5千円または1万円以上1万円単位"とまでは書かれているのですが、実際1万円以上はいくらまでの設定が可能なのか。 リボ払いとクレジットカードの上限額が同じの場合、実際リボ契約の意味がないと思いますが、 お分かりの方が居られましたらお聞かせいただきたいとおもっています。

  • イオンカード リボ払いについて

    イオンカードのリボ払いについて教えてください! 私はいつも、イオンカードをスーパーやガソリンスタンドなどで一括払いのみで利用しています。 金額的にはだいたい一度の買い物の金額が2000~5000円、支払額は月に1円~4万円くらいとムラがあるのですが…。 これをリボ払いで毎月2万円、と設定することはできるのでしょうか? 私は携帯しかなく、HPでイオンカードのリボ払い設定をクリックしても説明などなく不安で… リボ払いにして、リボ支払金額を2万円に設定すれば、毎月2万円の支払になりますか? でも例えば、買い物額が毎月2万円をきっていたら支払はどうなりますか?実際の買い物額になるのでしょうか? わからないことばかりですみません。 どうかよろしくお願いいたします

  • リボ払いの計算方法

    三井住友VISAカードの『あとからリボ』の利率計算方法 急な出費が重なり、本来一括支払い(25000円)としていたものを、 『あとからリボ』を利用して、分割払いにする予定です。 現在の設定では、 お支払いコース:元金定額コース 5000円 手数料率(実質年率):15.0% となっております。 この場合、月々の支払い額はいくらになるのでしょうか。 お手数ですが、計算方法を分かり易く説明していただけると、 ありがたいです。 宜しくお願い致します。