• 締切済み

日銀が国債を購入していますが

日銀が国債を購入していますが、最大どのくらい購入できるでしょうか? 日本の国債は大丈夫でしょうか?この方面にお詳しい方の御答えをお願い致します。

  • ithi
  • お礼率100% (5546/5546)

みんなの回答

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.4

>しかしながら、この膨大な財政赤字が10年くらいでなくなるというわけでもないと思います。 いや、赤字減少の傾向が出てくれば、30年ローンで返していけばいいと私は思います。 >また、政府はIMFという機関の勧告に従い、将来、15%以上に消費税を上げるということを言っているみたいですが、だから、来年10%は上げないと国際的な信用問題が起きるかもしれないといわれています。最初から増税ありきな政策運営だと思っていますので、あてになりません。 IMFの発言は財務省からの影響が強いといわれています。過去二回の増税で、全体の歳入が減少したのはあきらかですから、財務省は大うそをついています。#2参照。 増税で、全体の歳入が減少するというのは、国際的な常識です。 国際的な信用問題についても、増税、景気の悪化、全体の歳入が減少、財政赤字の悪化、信用の低下、ということでまったく逆です。増税推進派の大うそにだまされないようにしましょう。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかし、日本で一番最高の頭脳集団といわれる財務省が外国の機関の言うことを真に受けてそれを錦の御旗にして、自分たちの目的である増税を行うというのはやはり、これも役人や政治家たちの功績づくりのような気がします。日本の経済政策は日本の国益のためにすべきで外国のためにすべきではないと思います。おそらく今の累積赤字を減らすためにはあと50年以上かかると思います。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.3

>だけど、このくらいの小手先の手法で大丈夫でしょうか?実は8パーセントが10パーセントに消費税が上がっても、赤字を減らすことはできないそうです。おまけにインフレからくる長期金利の上昇で、国債の金利も上昇し、利払い金が上昇するということになると思います。 まあ、思考回路を完全に切り替えてもらう必要があるのですが、、、だいたい(あれだけ無駄な戦争をやった)アメリカが5年ほど景気が好調なため、今年ついに赤字削減に成功しています。これは意図的に増税をやらずに金融緩和をやったためです。 EUでも、景気回復のため、消費税みたいなものの先送りを、加盟国に指導することがあります。 岩田副総裁も、就任前は、消費税アップ反対で、増税なしで、財政再建が可能として、量的金融緩和を勧めていました。 新発10年国債利回り  ( 2014年 09月 25日  終値: 0.520% ) だそうですから、この場合、2%インフレで差し引き1.48%+2%(消費税分)=3.48% 国が得する計算になると思います。長期金利は、むしろ、長期で下がる傾向にありますから、心配要らないと思います。>>> http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかしながら、この膨大な財政赤字が10年くらいでなくなるというわけでもないと思います。 また、政府はIMFという機関の勧告に従い、将来、15%以上に消費税を上げるということを言っているみたいですが、だから、来年10%は上げないと国際的な信用問題が起きるかもしれないといわれています。最初から増税ありきな政策運営だと思っていますので、あてになりません。 また、好景気になれば、政策金利はともかく、長期金利も上昇すると思いますので、うまい具合にできる話ではないと思います。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.2

日銀の2%インフレの物価目標ができないようなら、あらゆる手段を講じると黒田さんは言っていますから、たぶん、もっと買えると思います。 アメリカは、マネタリーベースで危機前の5倍(4年間)、日本は2倍(2年間)ですから、最大量は私はわかりませんが、5倍は可能なのではないかと想像します。 しかし、ドルと違って円ではインフレ率が国債購入による金融緩和によってより簡単に反応してあがる傾向にあり、2%インフレ(日銀の最終目標)で、金融緩和はストップになる可能性が高い。 >日本の国債は大丈夫でしょうか? 大丈夫だと思います。なにせ、アメリカの大成功例がありますので、それをよく見ながら、調節していけばいいわけです。 また日本国債の長期金利は、アメリカよりもかなり低く、安全性は、世界でも最高レベルと考えられます。安全でない場合は、長期金利が高いのです。 >でも、結局、国の借金ですから、つけは国民の負担になりますね。政府はすでに1000兆円以上に達しているのに大丈夫だと思っているんですかね。 インフレ率2%が達成されれば、消費税3%アップで試算で2%のインフレ。2+2=4%のインフレで、この分、国の負担は軽減されます。景気がアメリカのように回復すれば税収がのび、さらに財政再建に有利になるのです。実際アメリカは、財政赤字が減少してきています。 大事なのは、アメリカのように消費税アップを我慢するということです。私は消費税5%に戻すべきだと思います。 ――― 消費税増税は必要ではありません。むしろ、今はやってはいけません。国の借金は減るどころか、消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増えると考えられます。http://okwave.jp/qa/q8116825.html 安倍氏の決断した8%への消費税増税の動機としては、私は以下の可能性が高いと思っています。 ★(1)高所得者には多くの政治家も含まれますが、消費税増税で高所得者に負担となる所得税アップが抑えられる。 >>> 安倍首相とその一族、自民党議員には税的に有利。民主党議員にも有利。増税法案(停止可能だが)は民主の立案ですでに成立しているので、このチャンスは絶対に逃したくない。 ★(2)大新聞社も大企業も、自社への近視眼的な利益誘導を目的としている。>>> 消費税増税で法人税アップ抑制、大企業からの大新聞社への広告料アップ 、、、しかし結局は景気が腰折れして、大新聞社も大企業も損するのです。http://okwave.jp/qa/q8237521.htmlまた、大新聞社はゆくゆく10%になった場合、5%の軽減税率を財務省にお願いする予定らしい。 ★(3)一見、財務省はまじめに借金を減らそうと努力しているように見えますが、これまでの消費税アップの結果からすると、とんでもない偽善、大ウソです。>>> 財務省が執拗なまでに消費税増税を訴える理由は、「法人税」や消費税の軽減税率の設定を通じて各業界団体に強大な権限を確保できるからです。特に財務省の官僚というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html それぞれの利益や権益に向けて、財務省、大企業、大新聞社、政治家が大暴走で、とんでもない話ですが、これらの組織をよーーーく監視して、その偽善、利己主義、大きな誤りを指摘しておくことが肝要です。  さらにいえば、多数の経済オンチの日本国民は「消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増える」という実例をよくお勉強しなければなりません。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インフレ率2%が達成されれば、消費税3%アップで試算で2%のインフレ。2+2=4%のインフレで、この分、国の負担は軽減されます。景気がアメリカのように回復すれば税収がのび、さらに財政再建に有利になるのです。実際アメリカは、財政赤字が減少してきています。 だけど、このくらいの小手先の手法で大丈夫でしょうか?実は8パーセントが10パーセントに消費税が上がっても、赤字を減らすことはできないそうです。おまけにインフレからくる長期金利の上昇で、国債の金利も上昇し、利払い金が上昇するということになると思います。

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

・買い入れ余力 今年末までに黒田総裁はマネタリーベースを270兆円まで伸ばすと宣言しています。 現在のマネタリーベースは243兆円。単純に今年末まで20兆円程度の余力はあるという事ですね。 黒田発言 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424127887323462004578401641983501644 現在のマネタリーベース https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1408.pdf それ以後については発言がないのでわかりません。 日銀は国債を儲からない商品に変えようとしているので、今後も国債を持ち続けられる事はお勧めしません。 以上質問者様の参考になれば幸いです。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でも、結局、国の借金ですから、つけは国民の負担になりますね。政府はすでに1000兆円以上に達しているのに大丈夫だと思っているんですかね。

関連するQ&A

  • 日銀は新規国債を購入できるのですか?

    日銀は新規の国債を購入できるのですね? 私は、日銀は新規の国債は直接の購入はできず、買いOP等で一般の銀行などから購入していると思っていました。 そうすると、中央銀行なので、入札する際、一般の銀行より高額な価格を提示できて、日銀の方が有利になるような気がしますが、実際はどうですか? よろしくお願いします。 参考新聞記事。11/29の讀賣新聞・11面より。 「政府は約10兆円の新規国債を発行しており、大半を購入したとみられる」

  • なぜ日銀が全部の国債を永久に購入しませんか?

    2013年04月04日、日銀が「大量に日本国債を買う」と発表しました。すると、「日本国債の買い手が増えるので、国債の価格が上がるに違いない」と思った人たちが日本国債を買いました。その結果、国債の金利は0.425%と史上最低になりました(=日本国債の価格が史上最高値になりました)。 ならば、日銀が国債を永久に無限大円購入すれば、国債の金利は低いままで、日本が支払う利子も低いままになります。すばらしいことです。なぜそうしませんか。教えてください。よろしく お願い致します。

  • 日銀が買い入れた国債について

    日銀 が買い取った国債は、そのまま永久に日銀が持っていれば、日本の借金はなくなったと考えられないのは何故なのですか。(日銀が買った国債が満期になったときは、借り換えるなどして) 日銀が買った国債が大暴落しても日銀の破綻はあり得ないですよね。 何故ならば、日銀が国債を 買って支払う金は日銀が印刷した紙幣であり、他人から借りた金ではないのですから。 それに、日銀がそのまま永久に持っていてくれた方が、国は、国債の償還額が減るのですから、国債の償還が滞ってしまう危険性が少なくなるので、国債所有者の不安も少なくなります。国債が確実に償還されていれば国債の暴落など考えられないです。 金融緩和したお金が回収できないのでインフレにはなりますが、それは当初の目的ですよね。明治時代に比べたら、現在の物価(貨幣価値)や、マネタリーベースは比べ物にならないのですから、長い歴史で見ればインフレになっても、それほど問題にはならないと思います。 自分でもこんな考えはどこかおかしいのでは(これでは錬金術ですからインチキでは) と思いますが、どこがおかしいのかわかりません。

  • 日銀が国債を買い取るって?

    日銀が国債を買い取るって? 日本はアメリカの国債をたくさん持っていて、それを売ったら… いったい国債を売るとか買うってどういうことですか? 経済学まだまだ勉強しはじめでよくわからないです。

  • なぜ日銀は国債を引き受けてはいけないのですか?

    日銀は、国債を引き受けてはいけないそうですが(財政法5条)、市中に出回っている国債は、買いオペなどで堂々と買っているようです。 どうして前者は悪いのに、後者は良いのですか?けっきょく国債を国から直接買うか、市中から間接的に買うかの違いであって、結果として日銀が国債を保有することになることに変わらないのに。 そもそも、日銀が国債を引き受けてはいけないのは、なぜですか?借金を払うために紙幣を増刷するとインフレになるからですか? だとしたら、現在、日銀は国債をかなり大量に保有していると思いますが、それでも日本はデフレ気味です。しかも円高傾向です。なぜでしょうか? 現状を考えれば、今度の定額減税の給付金の2兆円を、財源の裏づけもなしに紙幣増刷でバラまいても、インフレにはならないのではないでしょうか?もし仮になったとしても、日本はデフレを克服したがっているからちょうどいいのではないでしょうか?

  • 日銀は保有の国債を売れるのか?

    日銀ってあるじゃん。ここは巨額なくらいの日本国債を持ってるようです。4百兆円とか、5百兆円とか、そんな感じの資産価値の国債だとか。 当然のこと、これは売れる訳であり、それで日銀には巨額のお金が入ります。それを日銀の行員に山分けしたら、1人1億円くらいのボーナスになるんですかね。そんだけあれば、家、高級車、海外旅行、ブランド品など、欲望剥き出しの買い物をウハウハできます。 じゃー、日銀は国債を売れば良いのでは?国債持ってたら利子の収入があるから、日銀はそれを期待してるんですかね?だけど、国債なんて売ってナンボかと思うのですが。国債の売却は、資産所有権の正当行使ですよね? ただ、日銀が国債の売り注文をしたとき、それに見合うだけのキャッシュを日本政府は用意できるのかしら?財源なんか無いんじゃ。だから、無い袖は振れないのかと。売れない国債は、もはや債務でも債権でもないけど、国債の債って何やねん? 推測ですが、日銀に対して、日本政府は国債を押し売りしてるのかと。「国債を買え!利子だけは払ってやる。だけど、売り注文してもお金は返って来ないのは知っといてね。政府としては、国債で得たお金で国会議事堂の掃除をしたり、総理官邸の電気代を払ったり、公用車にガソリン入れたりでスッカラカンなんだよ。」みたいな。 ってことは、国民は納税しなくても良いのでは?税収ゼロでも、日銀に国債を買わせたら政府の収入になり、それで何でも出来るのかと。

  • 日銀が買い入れた国債について教えて下さい

    金融緩和のため 日銀が市場を介して または介さずに 国債を購入していますが、 政府は 償還時期が来れば、その国債を買い戻す必要があるのでしょうか?

  • 日銀はどこまで国債を買えるのか?

    今現在国債の残高は500兆円を越え、短期債も合わせると国の借金は700兆円を超える。地方債もあわせるとすでに1000兆円近いといわれています。当然国民が買い支えるのはいつかは限界が来て、誰も買えなくなります。そのときに日銀が買い支えると思うのですが、日銀がお札を刷っては国債を買い捲ればいくらでも国債発行は許されてしまいそうです。日銀は無限に国債を買い支えられるのでしょうか?

  • 日銀が銀行の国債を購入、その後その国債は?

    景気浮揚の政策として、市中のお金の流通を増やす為、 日銀が国が発行した国債を銀行から購入します。(どの位の額になるのでしょうか) そこで気になるのは日銀は購入した国債をどうするのでしょう。 まさか1000兆を超える国の借金の一部を、日銀が肩代わりする訳ではないと思うのですが。

  • 国債を日銀が買うと、その分国債が相殺されるとは?

    「,,,,,,,,政府の負債である国債は、日銀が買うと日銀の資産に入ります。そして政府と日銀のバランスシートを連結して考えると、日銀購入分の国債は相殺でき、国債という国の負債が減少する事になります。,,,,,,,,,,,,,,,,」 上記文章についてうまく理解できないため、解説をいただきたく質問させていただきます。 上記文章では、”政府負債である国債を日銀が買うことで、日銀に買われた分の国債は相殺される”と書かれています。上手く理解出来ないのですが、なぜ日銀が国債を買うと、国債という負債が帳消しされる事になるのでしょうか? ご解説をいただきたく思います。 よろしくお願いします。