• ベストアンサー

受験生の効率のいい勉強の仕方

タイトルどうりです。 中学3年生です。 効率のいい勉強の仕方を教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

僕は個別指導塾の講師と家庭教師をやってます。 人によってあった勉強法は違います。 僕が教えている子はあまり勉強が 得意ではない子が多いです。 そういう子には、 2時間の使い方を僕なりの 方法でやってもらいます。 2時間続けて、集中出来る子は少ないです。 大学の講義でも90分単位です。 1日2時間やる場合は、 30分やって10分休むというのを 4回繰り返します。 2時間で20個の課題をやろうとすると、 「20個無理」という気持ちが働きます。 30分で5個だと「5個、早く終わらせよう」と思うのです。 算数の問題になりますけど、 5個の課題を4回やると20個になりますよね。 しかも、休憩を挟むので次の30分の集中力も 高まるので正答率も高くなります。 時間の使い方はこんな感じです。 科目毎に対策は違いますが、 僕がオススメしているのは、 ノートを2冊作ることです。 授業や参考書をやった時に、 基本大切なことは全部書きます。 ただ、ひたすら写すだけのものを作ります。 次に、そのノートを自分でまとめたものを作ります。 できたことは、基本書かないで分らなかったものを 書き出して、自分が分らないことを明確にします。 ノートは1ページを真ん中で半分に別れる様に線を引きます。 左側に分らなかったことを書き、右側に答えと解き方を 書き出します。 2冊目のノートに書くことが無くなったら、 テストで出来ないことが無くなります。 効率よい勉強法は手抜きではありません。 スポーツと一緒で準備運動をちゃんとやることです。 暗記の勉強法が得意な人もいますけど、 どうやったらその問題が解けるのかを理解する方が あとでラストスパートが効きます。 僕は英語が喋れますが、 子供の頃に自然と喋っていたので、 文法は日本で覚えました。 暗記したのではなくて、 接頭、接尾のルールを 理解したのです。 tionは名詞だとか。 ful,tiveは形容詞だとかって覚えます。 歴史も年号は暗記に近いですけど、 歴史小説とか読んだので1個1個を 独立して暗記してないので関連で覚えてます。 →明治維新と大政奉還は一緒に覚えるみたいな感じです。 あとは、他の方もおっしゃってますが、 出来ることをやって行った方がいいです。 「復習量」がどれだけ多いかが大切です。 新しいことを勉強したら、 どれだけアウトプットするかが大切です。 スピードラーニン○みたいに、 聞くばっかりだ話せる様になりません。 聞き取れる様になったら、 実際に喋ってみないと確認出来ないからです。 少しでも参考になるなればと思います。

参考URL:
http://ameblo.jp/yanakaryo0724/entry-11905649356.html

その他の回答 (6)

回答No.6

幾何学に王道なしなんていいますね。 勉強に近道なんてないんだ~って意味で使われます。 ただ、教科書に書いてあることって、過去の人が苦労して、失敗して、時々成功して発見したり、見つけたりしたものがぎゅっと詰められているものです。 実際の学問の世界では、ものすごく賢い学者さんが一生かかって研究して結論が、自分の方法では解決できないことが分かったってことだったりします。 (それでも大進歩だったりするんだけど) 教科書ではそんなことありませんね。 ちゃんと答えが導かれるようになっていますし、理解が深まるように様々な工夫が施されています。 つまり教科書とは、分かり易いように、勉強がしやすいように、効率よく出来るように整備された本なんです。 なので、効率よい勉強法とは教科書を一から見直すことでしょう。

回答No.5

この時期ですから ひたすら基礎だけやる。 応用はぶっつけ本番で、自分の頭脳を信じる。 とにかく今は基礎だけをひたすらやる。 を私としてはおすすめしたいです。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.4

自分が分かっている所は勉強しないで、分からない所だけ勉強するのが効率的です。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.3

己を知り、無駄な努力をしない事です。 手を抜くのと効率を上げるのは、全く違います。 中3のこの時期に、このような投稿をするのは 短絡的に手を抜こうとしているだけに過ぎない。

noname#198909
noname#198909
回答No.2

記憶力は人によって違いますので、色々なものを試して自分に合った効果的な勉強法を探さなければいけません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8892)
回答No.1

なるべく入試がやさしい高校を探し、なるべく勉強しないようにする、からかっているのではなく効率が良いという意味が、これからの人生でも結構落とし穴になるからです。

関連するQ&A

  • 効率の良い勉強の仕方

    こんにちは。 私は中学3年生で今年受験生です。 タイトルのように、効率の良い勉強の仕方を教えて欲しいです。(○時に寝て○時に起きる・○時間勉強するなど) ちなみに、今は7時に起きて、24時に寝るようにして平均8時間程度勉強しています。 よろしくお願いします。

  • 効率の良い勉強の仕方…

    今晩は。茨城県に住む中学生です。近頃,高校受験に受かる為やテストで良い点数をとるために,効率の良い勉強の仕方を考えているのですが,中々おもいつきません。何か良い勉強の仕方有りませんか?

  • 効率の良い受験勉強の仕方

    こんにちは。僕は2ヶ月後に受験を控えた中学3年です。冬休みなので、一杯時間があるのですが、どう勉強すれば効率的でしょうか?参考書を見てノートにまとめるのか、ひたすら問題をやればいいのでしょうか?

  • 効率のいい受験勉強の仕方

    公立高等学校を志望している中3です。 最近、勉強に対するやる気が起きなくて困っています。 あと受験まで7~8ヶ月です。 効率のいい勉強の仕方などを知っていれば、 またやる気が変わってくると思います アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強

    中学2年生です。 都立高校(共通問題)を志望していて、そろそろ勉強をはじめようと思っていますが、まだ習っていないところも多く、勉強の仕方が分かりません。 どのような勉強の仕方が効率いいのでしょうか?

  • 効率の良い勉強の仕方

    中学一年生です。 難関高校合格を目ざして毎日7時間ぐらい勉強をしているのですが、 かけている時間のわりに成績がよくありません。 (高校受験 駿台学力テストで偏差値61前後) しかし毎日三時間だけ勉強している友達はいつも成績優秀です。 これは才能の問題なのでしょうか?勉強効率の問題なら、効果的な勉強法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 受験勉強の仕方

    今年3年の中学生です。 受験勉強の仕方を教えてください。 自分なりにノートをまとめたりしているんですが、北辰の結果が悪かったんです・・・ わかりやすいノートのまとめ方とか教えてください!! お願いします。

  • 受験勉強の仕方

    私は高校3年生です それで周りも受験の事に敏感になってきています 私も焦っているんですが イマイチ勉強の仕方というのが分かりません・・・ 塾とかそういうのは嫌いで、中学の時に親に行かされましたが 大して効果はありませんでした 具体的にどのような勉強方法を取ればいいのでしょう? テキストか何か買ってやったりするのがいいんでしょうか? ともかく受験勉強しよう!と思っているんですが何をすればいいか分からない状態です どなたかアドバイスよろしくお願いします。。

  • 効率の良い勉強の仕方(習慣)を教えてください!!

    効率の良い勉強の仕方(習慣)を教えてください!! 明日、中間試験があります。それなりに頑張ってきたのですが、いつも学校から帰ってきて勉強を始めるのが7時過ぎとか遅くなってしまいます。それに寝る時間も、夜中の2時とかが多いです。 中間はもう間に合わないかもしれませんが、この後に校長会(教達検)や期末試験があったりするので、そっち(日常)で効率を良く勉強をしていきたいです。 早く始めて早く寝た方が良いなどと聞いたことがあるのですが...どうなんでしょうか? 教えてください。 お願いします!

  • 勉強の仕方を教えてくれるHP

    どうすれば効率よく成績が上がるのか、教科別に勉強の仕方を教えてくれるHPがあれば教えて下さい。中学生です。