• ベストアンサー

双極性障害 異なる原因説の診断書を入手するには

双極性障害の原因は精神医学会では 1.内因性と外因性に求める 2.ストレスの強弱に求める の二つの流れがあるそうです。 そして現在は2の立場が主流とも聞きました。 しかしながら 初診の主治医は1の立場をとった診断書を書きました。 2の立場の診断書を入手するにはどのようにすればよろしいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.1

 「1.内因性と外因性に求める」って、内因性と外因性とは、「悪魔と天使に求める」みたいなもので、逆ではないですか。内因性とは、自分の中に原因がある、現代医学的に言えば、遺伝子が原因ということで。外因性とは、外部に原因がある、つまり、過度のストレスとか、外傷(けが、事件、事故)に原因があるということで。それぞれ逆ではないですか。だから、「内因性と外因性に求める」というのはありえません。    一応、解説すると、双極性障害は、一卵性双生児の場合、片方の兄弟が双極性障害(躁鬱病)になった場合、80%の確率で、躁鬱病になると言われています。  だから、躁鬱病は、内因性疾患、遺伝子的な物が理由ではないかと言われています。  すなわち、双極性障害の遺伝子を持っていた場合、80%の確率で双極性障害を発症すると言われています。  「2.ストレスの強弱に求める」。すなわちストレス原因説というのが、外因性障害という事です。  一応、ストレス脆弱性モデル(その人にとって過度なストレスがあった時に病気を発症するというモデル)というのが、統合失調症の場合、言われていますが。それでも、統合失調症の遺伝子を持つ人は、人口の1.4%しかいないのではないかと推測されています。1卵生双生児の片方が統合失調症を発病した場合、もう片方の兄弟が発症する確率が50%であることから、統合失調症の障害罹患率が0.7%であることからそう推測されています。  すなわち、うつ病のように、統合失調症でさえ、誰もが掛かる病気であるとは医学的にはみなされていないということを意味します。  で、まあ、結論から言えば。「双極性障害は内因性疾患である」と考えるのが、現在の医学的常識から言えば適切なのではないかと思います。  だから、「2.ストレスの強弱に求める」診断書を入手するのは、困難ではないかと思います。

amx07238
質問者

補足

整理してくださってどうも有難うございます。 内因性疾患、遺伝子的な物だけで発症にいたるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 双極性障害は内因性ですか外因性ですか

    双極性障害は 内因性・外因性どちらが病因として考えられていますか 内因性だとした場合 遺伝はそのうちのどのくらいの割合でしょうか 医師によって意見がかわるでしょうか 統一した見解はありますでしょうか

  • 適応障害と双極性障害

    こんにちは。 精神障害についての質問なのですが、私は精神障害3級で、傷病名は「適応障害」です。この病気を診断されて4年以上たちます。原因となった会社も辞めているので、「あれ?適応障害って原因となるところを離れれば6ヶ月くらいでなおるんじゃないの?」と思っていました。 ですが、前回診察に行った際に、主治医から「双極性障害かもしれないね」と言われました。そのときは、「あ、そうですか」と言った感じだったのですが、後から考えたらどっちなんだろうと悩み始めました。 「適応障害」が間違っていて、本当は「双極性障害」なのか、両方なのか・・・ 「適応障害」と「双極性障害」を併発することはありますか?? 先生に聞けばよかったのですが、長年の薬の服用により、とっさの判断ができませんでした。ご存知の方がいらっしゃればお教え願えればと思います。よろしくお願いします。

  • 双極性障害を兄弟に理解してもらうには

    私の家内が双極性障害です。 初診から6年半になりますが 発症してからはもう少したつでしょうか。 クリニックでリチウムだけ処方されて症状は同じまま あるいは少し悪化しているかもしれません。 躁状態のときには周囲のあらゆる人、家内の兄弟ももちろん攻撃されます。 一方精神科の友人から なんといっても一番心を許せるのは兄弟だから 兄弟に足しげく通っていただいて 家内が心を開いてくれる方向に持っていくのが 一番奥さんを楽な方に持っていくことになります。 といわれました。 そこで 家内の兄弟に協力を求めているのですが 私はできるだけ丁寧に静かに話しているのですが最初からけんか腰になります。 その理由がわかりました; 普通の方は(この病気について勉強する前の私も含め) 精神疾患は何らかのストレスで発症すると思い込んでいるのです。 その人たちに私が 双極性障害は内因性であるということをいくら説明しても それは私が自己弁護しているだけだと受け取っているのです。 説明すればするほど理解してもらおうとすればするほど 逆に私への反感が強まります。 どのようにすれば家内の兄弟に理解/協力してもらえるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 双極性障害II型と診断されましたが・・・。

    双極性障害II型と診断されましたが・・・。 4~5年心療内科に通い、1年前にいろいろ病院を巡った結果、その時も病名はわからず、「重度ではないのは確かです。薬もやめられるでしょう」とのことでした。 カウンセリングの結果は(今の病院ではカウンセリングしてくれません)、家庭環境が大きな原因だろうと。その一つであった両親の過干渉は両親の理解もありマシになりましたが、理不尽な小言を言い、長年仕事をしていてしんどいのに召使のように虐げてきた祖父は、最近体を壊し入退院を繰り返していますが未だ大きなストレスの原因です。 普段は下宿していますが帰るたびに小言を言われたりし、なので帰省はあまりしないんですが・・・。 過眠などで学校に行けなくなり、母が急に理解してくれたのか、優しく「学校、辛いんでしょ?何も大学は卒業するために入ったんじゃないんだから、春までゆっくりしなさい」と。 なので、今は感謝しながら休んでいます。もちろん、少しは稼がないとと思っているのでバイトも探していますしなんとかフリーターでもいいから春くらいからは100%じゃなくても金銭的に頼らないようにしていきたいと思っています。 今の症状としては「憂鬱な気分と軽い躁状態の切り替わりが速い」「ぐっすり眠れてもつい寝すぎてしまう」「物を食べないとイライラし、体重が増えて減る気配がない」です。リーマスを飲み始めてから体重増加と過眠が酷くなったんです。 どうやらリーマスはかなりデリケートな薬だそうですし、今の医学でも薬は毒を飲むのと同じですから、人によってはほとんど意味がなかったり酷くなったりしますし副作用も出やすいですよね? しかも主治医に「リーマスがあるときは抗鬱剤はいらないんでは?」と聞いても未だに「鬱状態を治すため」とジェイゾロフトです。でも抗鬱剤と組み合わせると躁状態になりやすくなるって聞きました。 今の主治医は優秀なことで評判ですし要望も聞いてくれますがカウンセリングはしてくれません。 太りたくないですし、一度相談して、OKなら薬をやめて様子を見ようと思います。 もう薬はできれば飲みたくないのでどうしても辛いようなら他の、カウンセリングメインの病院を探すしかないのでしょうか? どうも、精神科医って薬に頼りすぎだと思うのですが、なぜなんでしょう? そもそもストレスの原因が取り除けないと・・・。 もし副作用でこんなに太ってやめて痩せたなら主治医を訴えたいくらいです。 ちなみに今回の病名は診断書を書く上での暫定です。  

  • 双極性障害・神経症について

    4年程精神科通院をしています。神経症持ちの双極性障害と診断され、現在認知療法と 薬物治療でなんとか生活してますが、主治医の意図・患者に対する態度の変容が不可解で、 認知療法は正直しんどいです。認知療法なのかも疑問に思えてきました。 そもそも、双極性障害・神経症は、一生背負って生きていかなければならないんでしょうか? 再発しますし治りませんという回答を頂いても、自殺はしませんので、精神科医師からの率直な 回答をいただければと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 双極性障害と診断された者です。

    双極性障害と診断された者です。 自覚する躁エピソードとして、昼夜問わず自宅(一人暮らし、アパートです)大声で歌うことがあったのですが、これは立派な躁エピソードでしょうか? まだ子どもで実家暮しの時からもそういった癖がありました。 住民から管理人経由で苦情が来たこともあり、特に隣人の方は次々に引っ越していきました。 主治医やカウンセラーに訴えたところ、「ふーん」程度の反応しか返ってきませんでした。 他に多弁、浪費など、目上の人への反発など、思い当たるエピソードは幾つかあります。

  • 先日、双極性障害により、

    先日、双極性障害により、 障害者基礎年金の申請をしてきました。 主治医からの診断書は 自発的にできないのところに わりと多く○がついてましたが 現在、 週3~4日4時間程度のパートに出ています。 働いてると 年金申請を却下される確率は 高いでしょうか? 年金が貰えるようになったら 仕事も辞めて 療養したいと思ってます。 ちなみに 夫と子ども二人がいます。

  • 双極性障害に気分安定薬と抗うつ薬の併用の是非

    こんばんは。 双極性障害II型と診断されている者です。 主治医は、治療薬として、リーマス(気分安定薬)、トレドミン(SNRI)、メイラックス(抗不安剤)を処方してくれています。 ところが、医学の本で調べてみると 双極性障害II型の治療法として、気分安定薬(リーマス)を単独で使うことには異論はないものの、気分安定薬に抗うつ薬(SNRIやSSRI)を追加することの是非は、専門家によって賛否が分かれているらしいのです。 気分安定薬と抗うつ薬を併用することに反対の意見としては 「うつ病相そのものも改善しにくいし、躁転の危険性もあり、望ましくない」(『双極性障害の診断・治療と気分安定薬の作用機序』(新興医学出版社)p56) とあります。 また、ネット上でも「SSRIやSNRIは一般的に双極性障害のうつ病相を改善することが証明されていません」とありました。 主治医は双極性障害の治療法として、気分安定薬(リーマス)に抗うつ薬(SNRIやSSRI)を併用する主義らしいのですが、 専門家の中でも賛否が分かれている、っていうのが気にかかるところです。 なぜ、私がこのことにこだわるかと言えば、 今年の1月に胆石症で消化器外科に入院したのですが、 実は、それ以前は自分の判断でトレドミンを飲んでいなかったのです。 リーマスとメイラックスだけで十分安定していました。 しかし、消化器外科の薬剤師さんにお薬の量を数えられて、トレドミンを飲んでいないことがばれてしまい、主治医の処方通りに飲まなきゃダメ、と叱られてしまいました。 それからというもの、全て処方通りにお薬を飲んできたのですが、2月上旬から精神的にドンドンうつ状態や軽躁状態の波が大きくなり、しまいには仕事も休まざるを得ないほど悪化してしまいました。 主治医は季節性のうつの可能性もしてきされていて、もちろんその可能性も考えられるのですが、私はトレドミンを飲み始めてから悪くなった可能性もあるのではないか?と思います。 最新の医学の本や論文で、双極性障害に気分安定薬(リーマス)と抗うつ薬(SSRIやSNRI)の併用の是非について書かれたものはないでしょうか? どこを調べればよいか?とかでもよいので、何か情報となるものがあれば教えてください。 お願いします♪

  • 双極性感情障害

    私は、或る知り合いの罵倒から不眠になり、3日間全く眠れず食事が摂れなくなりました。(PTSD?) 体重も減り、このままではいけないと感じ、内科にて睡眠導入剤を頂きました。(レンドルミン) それから、症状が回復したため、仕事を始めたところウツ症状が出てきました。 また、このままではいけないと感じ、(パニック障害を持っていたのですが)、心療内科を受診しました。 混合性抑ウツ不安障害と診断され、トレドミン・エチセダン・ネストロームを処方されました。 それから、無理がたたり、とうとう入院となりました。 その際入院中、躁転してしまい、トレドミンの服用を辞め、リボトリールを処方されました。 リボトリールは、副作用がとてもひどく、デバケンを処方されました。現在、双極性感情障害と、診断されています。 初めは、薬の量は、800MLでしたが、現在200MLまで減薬となりました。 エチセダン・ネストロームも服用しています。 そして、現在飲酒のせいもあり、ウツ感が出てきました。 元々、不眠も強く悪夢ばかりみます。 デパケンを使用し、双極性感情障害と診断されている以上、一生薬を飲み続けなければならないのでしようか。 また、不眠は治らないのでしょうか。 主治医は、デバケンの副作用を訴えた際に、 『この薬が、効かない場合はランドセンにする。』 また、 『症状は軽いが、しばらくは、デパケンを飲まなければならない。』 と、言われました。 本当ならば、双極性感情障害は精神科受診だそうですが、主治医は自信ありだそうです。 一生ね治らないと思うと、死にたくなります。なんでもいいので、アドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 双極性障害の方で仕事をしている方いませんか?

    双極性障害の方で仕事をしている方いませんか? 私は21歳女で仕事は医師に止められ無職です。 仕事することで人間関係などストレスがあったり辞めてしまうといったことが不安ですが、薬を飲んでいれば大丈夫ですが? ちなみに双極性障害と診断されてからどれくらいで仕事をできるようになったか教えて下さい。