• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IE 10よりのコメント)

IE 10でのフォントダウンロードの確認メッセージについて

noname#198951の回答

noname#198951
noname#198951
回答No.1

IE10はHTMLの表示解釈に誤りがあったというか、バグみたいな表示が多かったので、IE11に変えたら直りましたが。

関連するQ&A

  • IEのダウンロード機能について

    お世話になります。 IEでWEB上のZIPファイル等をダウンロードしようとすると、 以前は「安全でないファイルの可能性があります~」のダイアログが出て、はい-いいえを選択し、ファイルの保存先を聞いてきたのですが、 うっかりダイアログの「次回以降は表示しない」(文章はうろ覚えです)にチェックを入れてしまい、一時フォルダに自動的にDLされるようになってしまいました。 元の設定に戻したいのですが、どこをいじればいいのでしょうか?

  • IE5.5のタイトルバー(?)について

     私のパソコンでは、IE5.5の上の青い帯の部分(呼び方を知らなくてすみません。)に、 “教えて!goo - Microsoft Internet Explorer provided by FUJITSU” 等と表示されています。  パソコンは富士通のFMV-BIBLO NPV20(Windows95(4.00.950 b))で、IE4.0がプレインストールされていました。確かIE4.0をアンインストールして、MicrosoftのHPからIE5.5(SP1)をダウンロード&インストールしたと思います。  最近“provided by FUJITSU”の表記に気が付き、目障りで仕方ありません。この表示を削除する方法をご存知ないでしょうか?それともMicrosoftのHPで提供されているInternetExplorer5.5は、実は富士通が提供しているのでしょうか?  ここまで書いて、やっぱり富士通に聞いた方が良いような気がしてきましたが、せっかく途中まで書いたのだからお尋ねします。

  • IE6の「Webページフォント」一覧にフォントが出てこないのは何故?

    IE6の「Webページフォント」一覧にフォントが出てこないのは何故でしょうか? Firefox3ではオプションから、例えば「A」というフォントがちゃんと一覧から選べて、 適用でき、Webページのフォントにその「A」というフォントがちゃんと表示されますが、 何故、IE6ではその「A」というフォントが一覧にすら出てこないのでしょうか? ※その「A」というフォントは自分で追加したフォントです。  C:\Windows\Fontsフォルダにインストールしました。 (環境) WindosXP SP2 IE6

  • IE上のフォントが・・・

    現在IE7 Service Pack2 IE上でのフォントの変更が出来ません インターネットオプション→全般(FONT) →◆ Web ページフォント(W) MSPゴシック ◆ テキスト形式フォント(P) MSゴシック に設定していますが、 英数字が変です。(画像参照) 普通に戻したいのですが どうすれば良いのですか 宜しくお願いします。

  • 画像が表示されない

    特定のHPが表示されない現象があり、困ってます。 画像の一部がひょうじされないんです。 PCは富士通fmve30jtw WIN8 IE 10 64ビットです。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • IE6.0で全てのネット上の文字をメイリオに変えても問題ありませんか?

    WindowsXP(SP2)+IE6.0環境にメイリオを最近インストールしました。 メイリオは大変読みやすいので、IE6.0のWebページフォントを「メイリオ」に変更し さらに「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」にチェックを入れ 全てのネット文字をメイリオで表示させるようにしました。 以上の設定で、フォント指定されたWebページを表示しても、問題なく文字表示 されるのでしょうか? 「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」にチェックを 入れるべきか否かで迷ってます。

  • #1 リンク先が開けない #2 IEが動作停止

    先ずは#1についてですが、最近ウェブページ閲覧中にマウスホイールによるスクロールが反応悪くなってギクシャクとか数秒遅れるとかになるとお気に入りのリンクが反応しなくなります。ページ内のリンクさえも無反応になることもあり、暫く待つ(1分弱?)とクリックした数だけタブが開いたりして回復します。これはどんな不具合のせいなんでしょうか? また、このままでいると致命的な障害になるのでしょうか? もしそうであれば対処法お教え下さい。 #2について、やはり最近ページ開いた時に「このページに問題があるためIE動作停止しました」とのダイアログが頻繁に出るようになりました。直近では英字のダイアログまで出ます。 PCはWin8.1、IE11、メモリ16GB,CPU3.4GHz、レーザーマウス、ディスプレイはタッチ入力不可、Bフレッツ使用してます。

  • IE7でテキスト形式フォントをプロポーショナルにしたい

    XPでIE6を使っていたのですが、先ほどIE7にバージョンアップしました。 IE7のフォントのデフォルト設定は、 Webページフォントが「MS Pゴシック」、 テキスト形式フォントが「MS ゴシック」ですが、 どうにも等幅フォントに違和感があります。 テキスト形式フォントも「MS Pゴシック」に設定する方法はないのでしょうか。 ※「IE7を6に戻す」はナシでお願いします。

  • IE9のフォントについて

    IE9で使用するフォントにメイリオを使っています。 ふと、ヤフーのトップページを見ていて気付いたのですが、 日本語はメイリオで表示されています。 しかし、英数字がメイリオではありませんでした。 インターネットオプションより、webページで指定されたフォントスタイルを 使用しないにチェックは入っています。 気になったのですが、直す方法(すべてメイリオに)はないでしょうか?

  • 何回も表示されるので、非表示にしたい

    セキュリティの警告のダイアログがシツコクでます。 セキュリティで保護されたWebページコンテンツのみ表示しますか? のダイアログが毎回パスワード関連のページででます。これを非表示にすることはできますか? このページには、安全なHTTPS接続を使用しないで、、、、、、、、という内容のメッセージです。 PC FUJITSU LIFEBOOK SH760/5A OS Windows7 Ultimate