• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北海道から東京(勤務先は新宿)へ家族で転勤します)

北海道から東京へ家族で転勤します

martind45の回答

  • martind45
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

せっかく東京に来たのですから、都会らしいところの方がいいんじゃないですか 中央線、小田急線沿線が東京でも人気のある地域です わざわざ人気のない埼玉や川崎を選ぶ必要はないかと思いますが

thomas128
質問者

お礼

ありがとうございます! なんとなく、都会は家賃や駐車場がすごーく高いという先入観があり避けていました。 でも、そうですね、せっかくの東京ですからもう少し都会も含め考えてみたいとおもいます!

関連するQ&A

  • 東京へ転勤!家族4人で生活するお勧めの地域を教えてください。(勤務先新宿)

    夫が東京に転勤になりました。 ずっと関西で生活しており、東京の住環境のことなどまったくわからず路線図を見てもあまりの規模の大きさに呆然としております^^; 検索などはしているのですが、主人の勤務先が新宿辺りで沿線等選択肢が多いようでなかなか地域が絞れません。。。 以下の条件で探そうと思っておりますのでどうぞアドバイスよろしくお願いします。 (1)勤務先(最寄は初台駅のようです)から60分以内 (2)家賃は駐車場込で15~16万円迄  (生活に便利な所であれば車は手放すつもりです) (3)広さは60~65平米位(会社の規定あり)  間取りは2LDK以上 (4)春から年中の4歳児と0歳児の二人の子供がおり  子育てをするにあたってできるだけ環境の良い所  (小学校迄で小学校は公立しか考えておりません) (5)できれば保育園に入園できそうなところ 現在は関西の中でも自転車をフル活用できる平らな下町っぽいところに住んでいますので自転車で買い物等できるエリアが希望です。 (車を手放す覚悟ですので) 保育園も激戦というのは十分承知しております。 その中でもこの辺りなら倍率が低いかもという程度でもよいので教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地震が起きた時の逃げる場所(東京港区新宿区)

    東京都港区新宿区近辺で 地震が起きた時に逃げたり家族との集合場所で おすすめの場所を知りたいです。 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/sitemap/index.html 東京都防災ホームページなどもあるのですが、 いまいちどこが良いかわかりません。 教えてください。

  • 東京転勤(勤務先:浜松町)での家探し

    10月に東京転勤、浜松町勤務となりました。 ずっと関西在住のため全く首都圏の土地勘がありません。 浜松町への通勤がしやすく環境のいい地域を探そうにも全くどうしていいか分からない状態ですので情報を求めています。 ◆浜松町へ電車に乗る時間30分前後  最寄り駅から自宅まではバスを使用可(駅から離れて家賃安くする) ◆夫婦二人暮らし(30代前半)  将来は子供を考え治安良、買い物、病院、学校の便の良い場所 ◆家賃は11~14万円くらい、駐車場代一台込み ◆候補 :(1)京浜東北線の鶴見、新子安、川崎近辺      (2)京浜東北線の川口、赤羽近辺      (3)東京メトロ東西線の妙典、行徳、浦安近辺      (4)都営大江戸線の練馬近辺      (5)東急池上線、多摩川線の沿線沿い 上記(1)~(5)は路線図を見て検討しました。 候補への情報やご意見もお願いします。 電車に乗る時間を短くする分、最寄り駅から離れようと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 東京都新宿区近辺で宮古そばを食べられるお店をご存じありませんか?

    東京都新宿区近辺で宮古そばを食べられるお店をご存じありませんか?

  • 東京新宿近辺の専門学校で

    東京新宿近辺の専門学校でインターネット(ネットワーク) セキュリティー関係を教えてくれる学校を探しています。 できれば技術者として食べていきたいので、いい学校が あったら教えてください

  • 東京(新宿)へ転勤になりそうです。

    主人が大阪から東京へ転勤になりそうです。 主人の会社は新宿(都庁の近く)です。 過去の質問もいろいろ検索しましたが、アドバイス頂きたく投稿いたします。全く土地勘が無い為、漠然とした希望なのですが・・・ ・現在は主人と2人暮らし(子供はいずれ欲しいと思ってます) ・50m2以上、2LDK以上 ・家賃補助は115,000円(オーバー分は自己負担) ・築浅希望(重要視してます) ・駅近希望 ・車無し ・通勤はMAX1時間圏内希望(近ければ近い程良い) 主人は、練馬区や吉祥寺辺りが希望のようです。となると地下鉄大江戸線、JR中央線沿いかな?と考えてます。 本当は23区内でも特に品川区や新宿区に住みたいのですが、家賃補助の上限等を考えると無理そうなので・・。23区内であれば東側を希望しています。また、神奈川はOKで埼玉は候補に入れていません。(個人的主観ですので気を悪くされる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。)抽象的な表現ですが、やはり生活しやすい所を望みます。 という訳で、現在は漠然と練馬区か吉祥寺辺りを希望していますが 他におすすめの地域があればアドバイス下さい。

  • 東京への転勤・・・。

    急に主人の東京への転勤が決まりました。現在は静岡県です。元々も愛知出身で、どこに住めばいいかさっぱりわかりません。  会社は日本橋です。通勤は1時間以内が決まりなので、その範囲では考えています。  まだ子供はいませんが子育てしやすく、治安もよく、なるべく家賃も安い地域がいいと思っています。川崎やこのサイトで埼玉が子育てにはいいと見ましたが、愛知の実家に車で帰ったりすることもあると思うので、なるべく交通の便も。要望が多すぎてすいませんが、どこかお勧めなところがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 東京転勤どこに住むのがいいのでしょうか?

    転勤で地方から東京へ引っ越すことになりました。 仕事でよく行くことになるのは、池袋・品川・武蔵小杉があります。 まったく土地勘はないし、路線は沢山あるし対象となるエリアがあまりにも広く困っています。 小学生の子供が居ますので学校を含めた住環境は優先度が高いです。家賃は20万円くらい。 川崎市を中心に探していましたが、東京都内もいいのではないかと考え出しました。 是非とも良い情報を教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京都新宿区大久保にある保善高等学校ってレベル高いですか?

    東京都新宿区大久保にある保善高等学校ってレベル高いですか?

  • 東京都の都庁所在地は新宿区?(中学入試レベルの回答)

     東京都の都庁所在地は、「東京都庁の位置を定める条例」により、東京都新宿区西新宿二丁目と定められています。  さて、中学入試の社会の問題として、「東京都の都庁所在地を答えよ」というのが出たら、何と書いたらどの学校でも正しいでしょうか? 自分としては、東京(新宿区)と書くと思いますけど。 回答例で思いつくのは、例えばこんな感じです。 ●東京 ●東京特別行政区 ●東京(新宿区) ●新宿区  横浜市のように、東京市がまだ廃止されていなかったら、単純だったのにと思います。