SNSで親友の子どもを表現する際の言葉選びに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • SNSで友人の子どもを表現する際、どのような言葉を使えば良いか迷っています。写真の公開範囲が友達のみであるため、失礼にならない言葉を選びたいと思っています。
  • 友人の子どもと一緒に写真を撮ることがあり、その写真をSNSにアップする際に子どもをどのように表現すれば良いか悩んでいます。友人に対しても失礼にならない呼び方を知りたいです。
  • SNSで友人の子どもを紹介する際に使える言葉を教えてください。友人に対して失礼でない表現を心がけたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

SNSで、親友の息子・娘を何と表現?

お世話になります。 くだらない質問で申し訳ないのですがアドバイスいただけないでしょうか。 SNSで写真に添える文章を書く際のことで、適当な言葉が思い付かず行き詰っております。 私には幼馴染みで仲の良い友人が数人いるのですが、その人の息子・娘(幼児~小学生位)ともよく遊んだり皆で一緒に写真に写ったりします。 友人から「その写真Facebookにアップしといて~♪」なんて言われることが時々あるのですが、写真に添える文章を書く際、友人の子どものことを何と表現するのがよいか言葉選びに迷ってしまっています。 写真の公開範囲は友達のみの設定で気心の知れた友達としか繋がっていないのですが、 「友人の“子ども”」と書いてしまっては友人に対してぶっきらぼうで失礼だと思いますし、 たまにネットで見かける「娘ちゃん」「息子くん」「お姫さま」「王子」「ジュニア」などを使うのは自分としては少し恥ずかしい感じがします…。 しかし「友人の“お子さん”」「子どもさん」と書くのは固いなと…。 こういうときにピッタリくるような呼び方って何かありますでしょうか。 変な質問ですみませんが、よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

私の場合ですが、相手の名前を、ハンドル名(Mixiネームなどネット上で公開している名前でもよし)で出せるのであれば 「xxさんちの長男くん」 みたいな表現が一番多いです。 気恥ずかしいのは分からないでもないですが、一応、名前を直接書くのは避けています。 限定公開でも、どこで一人歩きするかわかりませんしね。 相手が日記の中などで「うちの娘が…」と普段から書いているのであれば「娘ちゃん」にしますし「うちのちーくんが」と普段から書いているのであれば「真ん中に写ってるのはちーくんですよ」という感じ。 先方が普段ネット上で使っている表現を名前の代わり、お子さんのネット名だと思って使わせてもらっています。 お子さんの本名を完全フルに使って書いてらっしゃる家の場合にだけは、息子くん、お嬢さんに直すかな。 私の場合ですが自分のBlogの中では長男次男を「1号、2号」と呼んでいるので、ネットの友達にはネット上では「Yumikoitさんちの1号くん、2号くん」と呼ばれることが多いですね。自分の方である程度呼び方を限定することで、相手にも自分の子の呼び方を教えることができ、「あ、うちも同じようにしよう」みたいに相手もネットでのわが子の呼び方を考えたりする輪を徐々に広げることができますよ。

hiyokoame715
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 具体的に書いていただき参考になりました^^ 「長男くん」とか「お嬢さん(ちゃん)」が使いやすそうだなと感じました。そしてあまり気にしすぎず「娘ちゃん」くらいは使ってみようかと思いました。 私も念のため本名は書かないようにしています。 >自分の方である程度呼び方を限定することで、相手にも自分の子の呼び方を教えることができ・・・ これは面白いですね。なるほどなと思いました^^ どうもありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#199520
noname#199520
回答No.1

友人のお子さん 嫌なら書くな

hiyokoame715
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました!まさに、 「嫌なら書くな」   そう思いながらも、何か絶妙な表現がありましたらば教えていただきたく思い質問いたしました☆ どうもありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 親友の娘へのプレゼント

    幼稚園以来幼なじみの親友には今月で3歳になる娘がいます。私にも2歳前の息子がいて、今でも3ヶ月に1回くらい電車を乗り継いで彼女の家へ遊びに出かけている仲です。(勿論、お菓子などの手土産持参です。) ところで、友人のこどもの誕生日にプレゼントをあげるべきものなのでしょうか?私の母に相談したところ「こっちがあげたら、今度むこうもこっちにあげなくちゃいけなくなるから、お互いに気を遣って面倒くさいだけだだからする事ないよ。」と言います。 やはり一度あげるとまた来年もプレゼントしなくちゃならなくなりそうだし…あげない方がいいのでしょうか? このような経験のあるママさん、これから経験する予定の方、ご指導宜しくお願いします。

  • 何故娘はダメで息子はよいのか?

     門限、結婚前の外泊、一人暮らし、結婚、同棲、旅行…  世間一般的に親が子に対してこれらについて許可を与える場合、息子に対してより娘に対しての方が許可を渋ったり、難色を示すことが多く許可基準が厳しいようです。  それは何故でしょうか?なぜ息子は良くて、娘はダメなのでしょうか?男友達に聞いても娘は結婚させたくないなぁ。という友人は多いですが、息子を結婚させたくないという友人はいません。  私は娘はいませんが全く理解不能です。『お前も娘ができたらそう思うよ。』と言われますが、仮に娘ができたとしてもそう思わない絶対の自信があります。根拠はありませんが。  また、仮に息子と娘のどちらもいた場合、娘に『なぜ兄(弟)は良いのに私(娘)はダメなの?』と質問されたら、『○○だから兄(弟)には許可したけど、△△だからお前(娘)はダメだ。』と、誰もが納得する根拠を提示することはできるのでしょうか?私はできないと思います。  長くなりましたが、皆様にお聞きしたいのは以下の二点です。  ○外泊、結婚、一人暮らし、門限などの、息子への基準は甘いのに、娘の基準が厳しいのは何故なのか?  ○その厳しい理由は、誰しもが納得できる正当な根拠を示して説明できるのか?  よろしくおねがいします。

  • 親友の息子さん(4歳)が私をきらっています。

    30代、1児の母です。 とても大切な女友達の息子さん(4歳)が私の事をきらっているようなんです。 皆の前で「OOさん(私の事)は僕のこと見ないで。」とか「僕といっしょの車にOOさんは乗らないでね。」と言います。それは大体私限定です。 たぶん事の発端は、私が前にその男の子が私の娘(2歳)に彼女が下にいるのを知っていながらブランコを上から落としてそれが私の娘に当たったのに(大事にいたりませんでしたが)、「OOくん、どうしてこういうことするの?あやまって。」と怒ったら、「僕悪くないよ。OOちゃんがそこに立ってたのがいけないんだよ。」と言い返してきたので、私もその瞬間に(うわ。かわいくない。)と私が「嫌い」という感情を出したからだと思います。その日から彼はずっと私の事を嫌っているようです。 私も正直、OOくんの事を「かわいい。」とその日から思えなくなっているので、OOくんがそういうのに反応しているのはわかりますが、彼が会う度に「きらい。」とは言いませんがそれを私におもむろに表すのが、せっかく大好きな友人とあっているのにストレスです。 4歳の男の子ってこんな感じなのでしょうか。私が大人げないのでしょうか。どうやってこれから対処したらいいでしょうか。ストレスにならない方法などあったら教えてください。

  • 娘と息子がいて一人前?!

    息子が3人います。 以前 義母に娘と息子を育てて一人前の親になる... と言われたことがあります。 主人は姉がいるので義母は一人前です。 私は3人産んでも男の子ばかりなので半人前...。 その時は聞き流していたのですが... 最近 その通りかも...と。 娘でも息子でも我が子なら愛情は同じなんですが 息子は母親を...娘は父親を特に成長させるのかな...と感じました。 娘がいないので友達の話を聞いたりで娘を持つ親の心配や期待は 想像の域を越えないのですが....。 母親と父親の立場が違えば役割も違ってきますよね。 娘を心配する度合い、息子を心配する度合いも違い 期待の仕方も違う。 娘がいたら私はもっと穏やかでいられたのかな...とか 娘がいたら主人はもっとしっかりしてるのかな...とか 息子たちはもちろん大切で大好きだけど 義母の言ってたことが最近 妙に納得というか...。 私と主人の子供に対する想いにかなりの温度差を感じるんですよね...。 主人の感覚が無関心に感じてしまって。 同性だからわかるんでしょうけど私自身 姉妹で育っているので 男の子の成長に戸惑うこともあって...。 主人も家族に対する想いに甘えがあって父親としての自覚が足りないんです。 理屈ではないわき出る心配や不安、親バカでもわき出る期待、 たぶん主人はそういう感情をあまり経験してない気がして。 性格もありますし あくまでもうちの場合なんですけどね。 ずっと主人に対する不満を解消したくて...でも募るばかりで。 無理矢理でも納得したくて。 義母の言葉通りなら主人や私の言動にも納得がいくかな...と。 仕方のないこと...で片付けるのはシャクだけど 娘がいないんだから仕方ないんですよね。 やっぱり子供の性別と親としての自覚は関係あると思いますか?

  • 17歳娘と20歳息子、兄妹愛?

    質問失礼します。 4年前、私は今の旦那と再婚し、 私には元々、当時16歳だった息子がいました。 旦那のほうにも13歳の娘がいました。 今現在、息子も20となり、大学にはいかず、就職をしており 娘も17歳になり、高校に通っています。 その子供たちに、兄妹愛があるのでは…と旦那と共に怪しんでいます。 血のつながりがないため、本物の兄妹とは言えませんが、仮にも兄妹です。 私としても、旦那としても、もしそいうことがあるなら、辞めてもほしいと思っています。 何故、兄妹愛があると怪しんだのか、 それは異常に仲良しすぎるからです。 最初のうち、1年は互いぎこちなく、なかなか話すこともなかったですが 息子のほうからの提案で娘と二人で日帰りで遠出すると言い出したのです。 当初は仲良くしてほしいということもあり、心配でしたが遠出の許可を出し 娘と息子は意外にも楽しめたようで満足そうに帰ってきました。 その日からは互い、娘と息子仲良くなっていき、うれしくも思えましたが 今では心配でたまりません。 今は一緒に寝て、お風呂も入るようになりました。 お風呂に一緒に入ると初めて聞いたときは驚きましたが、そこまで深く考えることはなく いいんじゃない?と言ってしまったことを後悔しています。 息子が帰ってくると同時に娘は一階まですごい勢いで駆け下りてきては息子を抱きしめて 夕食まで離そうともしません。 息子もスーツを脱がず娘と抱きしめあってはじゃれて遊んだりもしています。 前触れが長くなりました。 娘ともに息子も彼氏、彼女は出来たことがない様子なのですが 娘の首元に2個、キスマークがあるのを発見しました。 娘に彼氏が…?!なんて考えたこともありましたが 娘は家に男の友達を連れ込んだことも、ましてや友達なんか一切連れてきません。 かといって外に友達と遊びに行く様子なんてさらさらないし、息子が休みの日は一緒にでかけてもいます。 異性がそばにいると考えると息子しか頭に浮かんでこないのです。 一緒に寝て、一緒に風呂入って、息子が仕事に行ってるとき以外はずっと一緒に居ます。 娘にキスマークがついてあることは娘本人には言ってありませんが 旦那に相談したところ、それはちょっと、、、不味いんじゃないか?ということになりました。 これは兄妹愛の確立が大きいですか? もしもそうだとしてら、ほっとく訳には行かないですよね? 夫婦共々訳が分からず混乱しています… どうか回答よろしくお願いします。

  • 娘の親友(?!)との接し方

    いつもお世話になっています。 昨年末家族4人で引越し、3学期から2人の子ども達が新しい小学校へ通い始めました。 以前の小学校は、母親が専業主婦という家庭が多かったのですが、今の学校はほとんどの家庭が共働きのようです。 始業式の日、小4の娘が、「友達ができたよ!うちを教えたから、今日遊びに来るって!!」と喜んで帰ってきました。 その日は、給食が無かったので、小1の息子と3人でお昼ご飯を食べていたら、「ピンポーン」と12時半ごろその子が尋ねてきました。 私も早速できたお友達を歓迎して、いろいろ話をしたりしたのですが、その日から毎日のように下校途中にうちに遊びに来るようになりました。 彼女のお母さんは働いていて、6時半ごろしか帰ってこないらしく、寂しいようです。 「どうせ帰ってから遊ぶんだから、めんどくさいしそのまま遊んでもいいでしょ」と娘がいうので、仕方なくそうする様になりましたが、毎日「ただいま~」と2人で帰ってきて、うちのおやつをバクバク食べて、リビングでゲームばかりしているのを見ると、イライラするようになってきました。 その子は独占欲が強いらしく、いつも娘はその子と2人でいるようです。 以前何があったのかは知りませんが、クラスの女の子は嫌っているようなことを聞きました。 とても礼儀正しい子なんですが、私もゆっくりできず、どうしたらいいものかと悩んでいます。 主人は、「ま~いいじゃないか」といっていますが、私としては親として、いくら働いているからといっても毎日預けっぱなしというのは どうかと思います。 お菓子代がかかるとか、そういうことではないんです。 ちなみに、先日保護者会で初めてお母さんにお会いしたのですが、その時はとても感じのいい方で、悪い印象は持ちませんでした。 娘はとても気が合うようですし、楽しそうにしているので、毎日連れて来ないでとも言えず、だんだん私自身がその子に冷たくしてしまっている気がします。 こういう経験をされたことがある方、対処方法をアドバイスしてください。

  • 小2の娘について。

    私には小4の息子と、小2の娘がいます。 小2の娘について・・・ 今日、朝から学校へ持っていかなければ行かなければいけないものが無い、と言うので(昨日のうちに言ってくれればいいのに、と思いつつ、口には出さなかったですが・・・)、娘の部屋で探していました。 結局、見つからずそのまま学校へ行きました。 探しているときに見たことのない財布が出てきて、娘に問うと「知らない」と とぼけました。 息子がこっそり「○○ちゃんからもらったって。」と教えてくれたので、娘に聞いてみると、貰って自分も何かあげたとのこと。 娘が学校に行ってから部屋の整理をしていたら、友達からもらった手紙があり、いけないとは思いつつ読んでしまいました。 そこには財布とは別の友達に何かおもちゃをあげたらしく、こんなおもちゃ貰っちゃっていいの?とか、おもちゃのお礼とお手紙のやり取りだけで物をあげたりというのはやめようねと書いてありました。 正直、何をあげたかがわかりません。 本人のおもちゃで本人がよければあげてもいいのかもしれないけど、物のやり取りをする友達付き合いはどうなのか・・・と思います。 あげたいならそれなりに私に相談するなりしてくれればいいし、友達に物をもらったら報告をして欲しいと思います。 おもちゃをあげたことに関して、娘に問いただすことも、手紙を勝手に見てしまった後ろめたさも手伝って、言いにくくもあります・・・ 一緒に探しているときも箱を開けようとしたら、「見られたくないものもあるんだから、勝手に開けないで!」と言われたので、まだ、何か隠していることもあるのかなと勘ぐってしまったり・・・ 今はまだ、個室を与えていないので、リビング横の和室に息子と娘の私物が置いてある状況です。 うまく文章にできませんが、いくら子供と言え勝手に人の手紙を読んでしまったことは良くなかったとは思ってます。 学校から帰ってきた娘に、聞いてみた方がいいのか、そっとしておくのか・・・ 皆さんならどうしますか?

  • 27歳の娘がいうことを聞きません。

    私は60歳になる主婦です。 36歳の息子と27歳の娘がいます。 36歳になる息子は初めての子どもだっただけに 過保護に育ててしまったと思います。 息子が学生の時、毎月お小遣いをたくさんあげていましたが、 それでも足りないのか「勉強のために本を買うから」と父親ではなく私に お金をせびるようになりました。 息子は病気がちで、頭も良かったので、うちは決してお金はありませんでしたが、 一生懸命働いて薬剤師にさせました。 高収入ですし、体に負担も少ない職業だと思ったからです。 お金を使うのは、大学の友達がみんなお金持ちで、 一緒に遊ぶとお金がかかるからだと息子は言っていました。 そんな息子が大学生の時に、合コンで知り合った女に赤ちゃんができたからと 結婚することになりました。 その女が一人っ子だったため、泣く泣く婿にだしました。 そもそもそれが間違いの元だったんですが、 息子はマスオさん状態に耐え切れず、借金をし、浮気をして蒸発してしまいました。 6年程探して、ようやく見つかったんですが、 新しい彼女と結婚すると言っていました。 聞くと離婚はもうできていて、あの女が悪かったため、 月々の子ども(2人)の養育費も格安ですんでいるそうです。 夫は最初は「勘当だ」と息子と会うことすら拒んでいましたが、 息子の彼女の両親に、息子さんの家族全員と顔合わせしないと 結婚までは、と言われて、毎日毎日泣いて夫を説得し、 息子と和解させました。 これでようやく家族みんなが幸せになれると思っていたんですが、 娘が兄とは会わないと言い出しました。 「お兄ちゃんが幸せになることはいいことだと思うよ。 だけど私には関係ないから。 当人同士とその両親がいるのなら問題はないと思う。 お兄ちゃんは家を出て行くときに 『俺はもう二度と帰らないから。お前の結婚式にもでないから。そうだな、親の葬式にはでるよ。』 と言って出て行ったんだよ。 母さんは義姉ちゃんを悪いというけど、 子どもが2人もいるのに、借金をして浮気をして出て行く人がどうして悪くないの? 義姉ちゃん泣いてたよ。子どもも泣いてた。 自分の息子がかわいいのはわかるけど、甘やかしすぎではないの? お兄ちゃんのせいで親戚には嫌味を言われるし、 お兄ちゃんに学費を使いすぎたからと、私は行きたい大学もいけなかった。 お母さんがお兄ちゃんのせいで不安定になると私に八つ当たりするのももう疲れました。 お兄ちゃんは私と仲良くする気はないのに、 お母さんは私に「お兄ちゃんと仲良くしろ」ってよく言うよね。 36歳の息子に対して、過保護すぎるんじゃないの? 借金をしたのも、浮気をしたのも、母さん達のも問題があると思うよ。 私はお金にルーズな人間と、女にルーズな人間は家族でも信用しない。 私は兄と関わる気はないから。これ以上この話は二度としないで。」 と娘からメールがきました。 女の子だし、健康だし、頭はよかったですが、 娘が行きたがっていた医学部にはとてもじゃないけど行かせてやれませんでした。 確かに息子がいなくなって娘には色々迷惑をかけました。 親からお金をせびるなんてこともしない(ちょっと甘え下手でそこがかわいくないですが) とても優しい娘で、本当に産んでよかったと思っています。 でも、なぜ兄妹仲良くできないのか、 なぜ親の言うことを聞けないのか、 不思議でたまりません。 今まで一度も親に逆らったことなんてなかったのに。 27歳まで、1人で大きくなったような面をして親をバカにして こんな娘に育てた憶えはありません。 たった2人の兄妹なのに、大切にしないなんて信じられません。 夫からも「まだ親にもなったことのないガキだからそんなことが言えるんだ。」 と娘にしかってもらったのですが、 それ娘は聞く耳を持ちません。 息子から妹に連絡するようにいったんですが、 「別に妹がいなくてもいいって。」と連絡をとろうとしません。 自由な息子と しっかりすぎる娘だと合わないのかな?とおもおもうのですが、 親の言うことは聞くべきだと私は思います。 私からどんなに怒鳴ってもだめ、 夫からしかりつけてもらってもだめ、 もうお手上げです。 娘の1人暮らしの家に行ったのですが、会えず、 娘の会社に行っても、出張中で会えませんでした。 娘の幼馴染に連絡をとったら、 「言いづらいんですけど、やりすぎじゃないですか? 両親でせめたてて、あいつまいってましたよ。 あなたたちがあいつを怒鳴った日ってあいつの誕生日だったのわかってるんですか? 自分がなんて言ったか覚えてるんですか? 『消えろ』とか『邪魔だ』とか『死ね』って言ったらしいっすね。 あいつ今精神的にきついみたいなんで、そっとしておいてやってください。 私にも二度と電話してこないでください。」 と電話を切られました。 確かに丁度娘の誕生日でしたし、 カッとなってそんなことを言ったかもしれません。 でもそれは娘が言うことをきかないからです。 娘には「親の言うことを聞きな」って言ってくれる友たちはいないだなと思いました。 ろくな友達がいないんだなと。 仕事仕事って女のクセに結婚もしないで、 親に孫を見せて親孝行しようって考えもない。 本当に頭にきます。 やっとこれからは正月に家族4人ですごせたり 幸せになれるって思っていたのに 娘のせいで台無しになりそうです。 どうしたら娘は言うことを聞くでしょうか? どうしたら娘は兄と仲良くするでしょうか? 考えすぎか、イライラしたり死になくなります。 こんな時そばにいたら娘をひっぱたいたりしてたんですが、 離れてくらしているために今はそれはできません。 午前中は頭が割られるように痛くなったり、 意味もなく苛々し動悸もひどいです。 全部娘のせいだと思っています。 どうしたらいいでしょうか? もう一度会って話したら言うことを聞くでしょうか? 娘の会社に行っても、長期出張とかで全然つかまらないのです。

  • 5歳息子と1歳娘との夏休み、どう乗り切れば良い?

    去年の夏休みは、私が切迫早産で入院していたので実家や主人が息子の面倒を全面的に見てくれていました。やむを得なかったので、幼稚園の夏季預かりも結構利用していました。 ●今年は8月で1歳になる娘もいるので、長時間の外遊びは難しい。母子で行ける所が限られる。 ●実家の父母もフルで働いているので、余り頼れません。 ●幼稚園の夏季預かりも息子は嫌がっていて、無理に行かすのも罪悪感・・・。 ●主人は土日は仕事、平日1日しか休みが有りません。 ●ママ友付き合いが下手でママ友と友達は数人しかいません。 こういう時に幼稚園でママ友を沢山作っておくべきだったんでしょうか・・?? 皆さま、子供達と何をして、どのように夏休みを乗り切っているか教えて下さい!

  • 自営業の娘との付き合い方

    ○幼馴染(弟あり。独身。昔は仲良かったのですが、大人になってから考え方や会話や行動にカチンとすることが多く嫌いになってきました) ○義妹(2歳下。結婚当初から性格が合わない。やはり幼馴染同様、行動や会話や考え方がおかしい気がする。毎日顔を合わせるので仲良くしたい。子ども2人いて近所に住んでる) 私は子供なしで自営に嫁いだので、手伝ってます。 幼馴染と義妹、夫(義妹から見て兄)も認めるほど、よく似ています。たとえば… 1、バイトも含め、外で働いたことがない。自分の店のみ。(幼馴染は就職したけど、すぐに心療内科に通うようになり辞めた) 2、誰かが何か言うと否定的。だから会話が続かない。人のいいところを口に出しては認めない。 3、友人が少なく、少ない友人というのはグループで仲良しというより、1対1で仲良い。 どうでもいい他人なら構わないのですが、2人とも一生付き合っていかないといけない関係です。 自営の娘って何か共通する特徴あるのですか?偶然ですか?どうしたら仲良くやっていけるのでしょうか?

専門家に質問してみよう