• ベストアンサー

終点が近いガラガラの新幹線の指定席に

atsuko2525の回答

回答No.9

指定席は指定席料金(新幹線・特急なら自由席特急料金と指定席特急料金との差額、普通・快速なら乗車券とは別に払う指定席券料金、急行なら乗車券とは別に必要な急行券に指定席券料金が加算。)を払った人の特権。払っていない人は座る権利なし。

関連するQ&A

  • 新幹線指定席券を買ったのに立つなんて・・

    お世話になります。 めったに乗らない新幹線を利用する機会がありました。 自由席に運良く座れた話から、乗ってから指定席を買う時の席の割り振りというかオンラインで発券済みの確認を車内でどうしているんだろう?という話になりました。そこで初めて知ったのは、 ・乗車後に車掌さんから買う指定席券は、席を確保する券ではない ・空いてる席に座って指定席券を買っても、次の駅でその席を指定するチケットを持った人が乗車してきたら譲らねばならない ・その結果、立ったままでも指定席券のお金は戻らない ということでした。 びっくりしました。友だちもびっくりしてました。 今まで、とりあえず自由席で乗って座れなかったら指定席車両に移って買えばいいよと思ってたのです。こんなルールがあるなら新幹線に乗るのは熟考して指定をあらかじめ取るべきかどうか考えないといけません。 指定券を買ったのに立たないといけないケースもあるなんて皆さんは知ってましたか? このルール、どう思いますか?

  • 新幹線の自由席特急券での指定席車両の立席乗車について

    帰省などで自由席車両の通路やドア付近が非常に混んでいるとき、自由席特急券で指定席車両の車内通路に立つことは出来ますか? またニュースなどで新幹線の乗車率が報道されますが、あれは自由席車両だけの乗車率ですか?それとも指定席やグリーンを含めた乗車率ですか?

  • 新幹線の指定席

    指定席の券を買ったのですが、ホームへ行けば、 自分がどこで待てばいいのか分かるのでしょうか? 自由席、指定席などの区別はちゃんと分かるようになっているのでしょうか? 初めて新幹線に乗るので、色々心配です。 ご回答お待ちしています。

  • 新幹線の自由席のチケットですが、自由席の車両の中で場所を指定する事が出

    新幹線の自由席のチケットですが、自由席の車両の中で場所を指定する事が出来るのでしょうか? それじゃー指定席券と同じなので、自分でも変な事聞いてると思うのですが、 以前新幹線の回数券をいただいたとき、 チケットに”窓口で場所を指定することが出来ます。その車両に乗れなかった場合は通常の自由席券になります。” みたいな事が記載してあって、場所指定して乗った記憶があるんです。 今回は、回数券は使いません。自由席チケットで行きます。 解る方、よろしくおねがいしますm(uu)m

  • 新幹線の特急券(指定席)は日程変えても自由席で乗れますか?

    質問の通りですが、新幹線の指定席券(特急券)を買いしたが、 前日もしくは翌日に自由席で乗ることはできますか? ちなみに乗車券は別に持っており、4日間有効です。

  • 新幹線の指定席券

    私はのぞみ新幹線の指定席(乗車券8,510+特急券5,340)(東京⇒新大阪)を取りました。業務上の都合で時間に乗れません。変更も一度しています。 この切符で自由席は乗れると思うのですが、新たに指定席に座りたい場合は、新たに特急券5千円相当を買わないといけないのでしょうか?それとも810円を払えば指定席に座れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新幹線の指定席券での早乗りはできますか?

    新幹線の21:40出発の指定席券を買い、券を発行してしまったのですが、 20:00頃の便に乗らなくてはいけなくなりました。 えきねっとで見る限り席は空いているのですが既に発行してしまったため、 キャンセルが出来ません。 こういった場合、20:00頃の「自由席」で、 座れなくてもいいので乗車することは可能でしょうか。 また、発行済であっても時間の変更は可能なものでしょうか。 無知ですみませんが教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 新幹線自由席から指定席に変更できる?

    10月31日(日)に、東京~京都へ旅行に行きます。 出発時刻は朝7時頃を予定しています。 友人とふたりで行く予定なのですが、友人が確実に一緒に行けるかわからないので自由席を購入しようとしています。(当日指定席が空いていれば、座るために並ぶのを避けるため、変更したいと考えています。) また、私の分の旅費は(ありがたいことに)親が誕生日プレゼントとして出してくれるというので、当日ではなく、事前に購入しなければなりません。(親のカードを使用するため) 以上を踏まえてお尋ねしたいのは、 ①出発当日、事前に購入した自由席券に、指定席分の値段をプラスすれば、指定席券に変更できるのか ②指定席が空いていなかったとして、自由席に座るにはどのくらい前から並べばよいか の2点です。 自由席が比較的空いている時間帯なども教えてくださるとさらに嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新幹線の指定席と自由席

    10月の平日月曜日、AM6時台のぞみ:京都から東京までを利用しようと思っています。 大人1名、三歳の子1名で行く予定ですが、自由席が満席だった場合の保険として、指定席券を大人一枚購入しておいて自由席に並ぶというのは問題あるのでしょうか? また、幼児でも自由席を一席取って座っていると、車掌さんに料金を徴収されるというのは本当ですか?JRのHPをみていると「指定席、グリーン席使用の場合、料金必要」とあったのですが、、、 新幹線をほとんど利用したことが無く、困っています、、 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 新幹線の指定席に乗らなかった場合

    来週の平日、友人と旅行に行くのに新幹線の指定席を2人分とっています。 しかし、用事ができて私が指定の時間に乗れなくなりました。 当日の後の時間には乗れますが、時間が不明なため指定券の変更はせず、 持っている指定券で自由席で乗って行き合流するつもりです。 そこでお聞きしたいのですが指定券を変更しない場合、私の席は予約されたままですよね? と言うことは友人の横の席はずっと空いたままなのでしょうか? それともどこかの段階(車掌さんの検札とか?)で、誰も乗っていないと分かれば、 誰かがその指定席を買うことがあるのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので、教えてください。