• ベストアンサー

朝7時の上野駅の混雑状況

平日朝7時に上野駅出発して浜松町へスーツケースを持って移動したいのですが、ラッシュにすでになっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

上野が朝7時頃の京浜東北線か山手線で、浜松町までのご利用ということですね。ちょうどその時間帯前後によく利用しています。 ラッシュは始まりかけていますが、スーツケースを持ち込むくらいは全然余裕です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

7時45分頃の東京方面は物凄く混雑しています、 ちょっとでも電車が遅れると階段から見下ろすホームは頭しか見えない状況 ※本も読めない たまに、7時30分頃も使用しますか、たまになのであてにはならないけど、 普段使用している人から見たら空いている方・・・ ※本が読める程度 ご自分の移動しやすさを気にするなら、半前で 周囲に気を使うなら・・・ 元々旅行者が多い路線なので、スーツケース位は仕方がないので、 周りの人も気にしないと思いますよ。

raider8848
質問者

お礼

詳細の状況ありがとうございます。参考になりました。始発でいっても7時着なので、どうしようか迷っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1

なっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 南与野駅混雑状況

    平日、埼京線南与野駅から新宿駅まで朝のラッシュの時間帯は、何時から何時ころでしょうか 少し大型のコロコロキャリーで移動したいのでラッシュには避けたいです。 宜しくお願いします。

  • 朝の混雑状況を教えて頂きたいのですが…(上野→潮見)

     平日ですが、用事があり、2歳の子供を連れて、「潮見」まで、行かなければならなくなりました。(9時過到着予定です。)    ところが、通勤時間帯に日比谷線や山手線、京葉線を利用した経験が無く、また、子供を連れての利用経験もありません。  イメージというか、とにかく、非常に混雑しているということは、十分承知です。    利用区間としては (朝、8時半過ぎに上野出発) 上野 → 山手線にて「東京」→ 京葉線にて「潮見」 または、 上野 → メトロ日比谷線にて 「八丁堀」→ 京葉線にて「潮見」 と、考えています。  現在、利用されていらっしゃる方で、どれくらいの 混雑状況かを、ご存知でしたら、教えていただきたいと思います。  どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 高崎線始発と7時前の山手線の混雑状況について

    高崎線始発電車を熊谷駅から乗車して、上野乗り換えで東京駅まで行く予定です。 平日5時12分熊谷発、6時16分上野着です。 旅行のため、スーツケースを持って乗るのですが迷惑になるくらい混雑していますか? 高崎線普通車両・グリーン車、6時半~7時の上野~東京の山手線の混雑状況を教えていただきたいです。 山手線は出勤ラッシュが始まっていてスーツケース持ち込みなんて無謀でしょうか? よろしくお願いします

  • 東京駅 6時の混雑状況

    東京駅 6時の混雑状況 旅行で平日の東京駅、朝の6時7分の東海道本線、熱海行きに乗るのですが この時の混雑状況はどうでしょうか? スーツケースを持っているのですが座れますか?

  • USJ~大阪駅~京都駅 平日朝の混雑具合について

    今月下旬に大阪・京都旅行に行きます USJから平日朝7時~8時の電車で京都に移動したいのですが、平日のため一番混んでる時間だと思います 東京よりは空いてると聞いた事があるのですが、スーツケース転がして沢山のお土産を持って乗車は迷惑になるくらいの混雑でしょうか? オフィシャルホテルに泊まりたかったのですが、出勤ラッシュが凄いようなら大阪駅・新大阪駅付近のホテルに宿泊して特急サンダーバード・はるかなどの特急で行くことも考えています 宜しくお願いします

  • 平日朝8~9時ごろに上野から東京までタクシー

    明日の朝、常磐線の土浦駅を出発し、9:15ごろに東京駅に到着するようにしたいと思います。 多分朝の上野→東京の山手線や、日暮里→東京の京浜東北線は大変な混雑だと思います。幼児連れなので、ラッシュを避けてタクシーを使おうと思います。 この時間帯、JR上野→東京間は車で何分くらいでしょうか?

  • 平日朝の京急の混雑について(スーツケース移動)

    私は京浜急行沿線(上大岡よりも南です)に住んでいます。 平日のお昼12時に成田空港から出発する飛行機に乗るために、朝8時頃に横浜駅を出るリムジンバスに乗ろうと計画していたものの、 7時台に大きめのスーツケースを持って横浜駅まで乗車するのは非常に迷惑なのでは?と気付きました。 ここに住み始めてからは朝に電車を利用していないので、京急の通勤ラッシュがどの程度なのか分かりません。 この時間帯にスーツケースと共に乗車することが困難そうであれば、5時台発の電車で向かおうかと今は考えています。 空港での待ち時間は随分長くなりますが、他の乗客に迷惑をかけるよりはマシじゃないかな…と。 それとも、乗客が相当多そうな快特や特急を避け、普通電車での移動ならそこまで邪魔にならないでしょうか? その場合でも、できる限り最後尾車両などの端っこに立っていようと思うのですが。 どなたかお分かりになる方がいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 朝の武蔵野線(南浦和駅)の混雑状況を教えて下さい。

    朝の武蔵野線(南浦和駅)の混雑状況を教えて下さい。 来週の月曜、60代半ばの両親を連れてディズニーランドに行きます。 京浜東北で南浦和に行き、武蔵野線の東京行きに乗る予定です。普段電車を利用しないので、教えて下さい。 1・南浦和発、何時頃なら厳しいラッシュは終わりますか?7時台はやはり混んでいますよね?8時半くらいになら大丈夫でしょうか? 2・座れないのは当然だと思いますが、途中でたくさん人が降りて、座れるようなことはありますか?その場合、どの駅でしょうか? 両親は高齢ですし、地方から来るのでラッシュにまったく慣れていません。ディズニーに行く前に疲れ切っては可哀想だし、かといって10時など余り遅い時間に出発すると、滞在時間が短くなってしまいます。(帰りの時間は決まっているため) 普段なかなか会えない両親に良い思い出を作ってあげたい気持ちがあります。 ひどいラッシュは避けられ、そんなに遅くないちょうど良い時間をお聞きできればと思い、質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

  • 平日朝8時の水戸駅周辺の車の混雑状況を教えて

    明日千葉県から水戸駅に向かうのですが、常磐自動車道水戸北出口から水戸駅までの朝8時頃の混雑状況を教えて頂きたいのですが。 朝の8時に水戸駅で待ち合わせしているのですが、高速道路を下りてから水戸駅までの時間が読めないので平日のラッシュ時の車の込み具合を教えてください。

  • 朝の中央線混雑状況

    平日朝の中央線(立川から新宿まで)に乗る予定があります。 (8時頃までに新宿に着きたいと思っています) 地方から出てきたばかりなので、通勤ラッシュ未経験です。 なるべくラッシュを避けて電車に乗りたいのですが 中央線(立川から新宿まで)は朝何時頃から混み始めるのでしょうか? 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • パーソナル編集長Ver14を使っていますが、CD版とダウンロード版のフォント数に違いがあります。
  • 作業したデータを片方に入れるとフォントが変わってしまうという問題が発生しています。
  • バージョンアップの進行にも影響があり、改善策を探しています。
回答を見る