• ベストアンサー

HDDとSDDの違いは、

HDDとSDDの違いは、 書き込み速度がHDDよりSDDの方が早いって事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.5

> 書き込み速度がHDDよりSDDの方が早いって事でしょうか? 本質的には、他の回答者の言うように全く別物ですが、使い方を考えればそうとも言えるかもしれないですね。 ただ、書き込み速度だけでなく、読み込み速度も段違いに速いです。 また、HDDは常に高速で回転させているために電力消費が大きいですが、SSDは必要な時に随時通電すればいいだけなので、消費電力が大きく違います。 この為、バッテリー駆動時のパソコン使用可能時間が大きく違ってきます。 ノートは持ち運ぶことも多く、移動中に使うことも有り得ますが、この時にHDDだと衝撃等で致命的な故障をする場合があります。 SSDは稼動部が無いので、衝撃等に強く、ノート向きの部品と言えるでしょう。 構造の違いもありますが、使い方でも大きく使い勝手が違うと言えるでしょう。

GGJOPCQZBU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.4

取り扱い上、そう考えて良いと思います。 読み出し速度も速いです。 形状は、2.5インチHDDと同じつくりのものが一般的です。インターフェイスはSATA のものが多い(SATA以外のものは見たことがない)ので、2.5インチHDD と差し替えることができます。 書き込み回数に上限があるので寿命が短いとされていましたが、最近では5年保障の製品もあります。そうなると、HDD と大差ないと思います。 難点は価格が高いことです。

GGJOPCQZBU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

回答No.3

HDDは回転する磁気デスク板に記録や読みだすためのヘッドが移動して読み書きを行います。 SSDは半導体方式という事になっていますが、電荷を貯めるセルに記録する事で読み書きを行います。 HDDは機械的にヘッドを移動させる時間シークタイムと言う物が機械ですから結構時間がかかりますミリセカンドですが、それに比べSSDは機械で無く電気信号で行うので1万倍位の時間が短いです、ただしランダム分散されている訳でなくシーケンシャルにそろって記録されている場合はHDDはシークをほとんど行わないので、それほど大きな差は出来ません、SSDも電荷をチャージしたりデスチャージするのにはそれなりに時間がかかりますしSATA3と言う速度制限があるためです、PCI-EのRAID0のSSDやthunderbolt2などのSSDならSATA3のSSDの倍くらい早くなりますので、そういう意味ではSSDの方が潜在的に早いと言えます。

GGJOPCQZBU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1249/2912)
回答No.2

構造が違います。 HDDは円盤状の磁気ディスクが高速で回転。そこを読み書きヘッドが移動して読み取り・記録を行う。 稼働部分が多いので、衝撃によってディスクやヘッドの物理的破損が発生しやすい。 SSDはRAMやフラッシュメモリーを利用したもので、SDカード等のメモリーカードと原理は同じ。 稼働部が全く無いので、ヘッド移動時のタイムロス(シークタイム)が無い。 HDDのように衝撃によるディスクやヘッドの物理的破損が起きない。 読み書きによって電気的に素子の劣化が進むので、HDDに比べ耐久性が低い。

GGJOPCQZBU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

そんな簡単な物ではないですが・・・。 http://www.dosv.jp/other/0811/02.htm

GGJOPCQZBU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • SDD→SDD、HDD→SDD

    現在使用中のパソコン(ハードディスク)が非常に遅いので、SDDに交換しようと思っています。 別のパソコンに使用されているSDD(500GB)を1TBのSDDにクローン化した後に、SDD交換後にHDD仕様パソコンに古いSDDを装着しようと思います。HDDは1TBなので、HDD(1TB)→SDD(500GB)へのクローン化は難しいのでしょうか? あるいは、使っていたSDDをそのまま別のパソコンで使用するのは違反になるのでしょうか?

  • HDDからsddにかえました。

    ソフトでSDDにクローンを作り HDDを抜いてSDDに替えました。 HDDの時のコネクターを使いました。 ところが  電源を入れると 英文字がずらーっと 出てきて windowが機動しません。 Biosでは SDDを認識できています。 原因は 何でしょうか? もう一度やり直したいと思っています。

  • HDDからSDDへのクローン

    HDDからSDDへのクローンを検討しています。HDDは500GBです。使用領域は200GB程度です。SDDにクローンを作成しようと考えています。この場合にSDDは200GB以上あれば対応できますか?

  • SDD

    パソコンをHDDからSDDにするというのは、 CドライブがHDDからSDDに変わるのでしょうか?

  • SDDは書き込み耐性がHDDに比べて低い の意味

    携帯のノートPCを購入しようとしていて、 SDDは書き込み耐性がHDDに比べて低いという話を聞きますが、それは、どういう意味なのでしょうか? 壊れやすいという事ですか? よくわかりません。 初心者ですので、だれかわかりやすく教えてくださらないでしょうか?

  • HDDからSDD WIN8

    これまでHDDからSDDへの変換は4回しておりますが、今回同じ手順でWIN8をSSD化をしたところ、電源を入れるとすぐにセットアップユーティリティという画面が出てきて終了を押しても画面が変わらず、通常の立ち上がりができません。 どうのようにしたらよいのでしょうか?ご経験のある方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • SSDとSDDの違いについて教えてください

    少々マニアックな質問ですが、最近流行りの「SSD」と、「SDD」の違いは何でしょうか? SSDがSolid State Driveの略で磁気ディスクではなく、不揮発メモリで作られている、ということくらいは分かるのですが。 職場の医療現場で使用している機器にて、SDDというものを耳にしたものの、これはSSDの言い間違いなのか、あるいはSDDという製品が別途存在するのか。 その点が分からなかったので、質問させていただきます。 ご教授、よろしくお願いします。

  • SDDとHDDを併用してHDDが認識されない

    宜しくお願いします。 当方初自作PCを組み上げ、今まで特に大きなトラブルも無く1ヶ月ほどが経過しました。 今回大容量のゲームをダウンロードする為に、SDD側ではなくHDD側へファイルを保存させようと思ったのですが、ゲームクライアント側はSDDのみ認識している様でHDDへのダウンロードが出来ません。 DirectX診断ツールではメモリーが16384MB  ページファイルが2714MB使用中30004MB使用可能 っとなっております。 メモリーは4G×4で16GB SDDはCrucial M4 CT064M4SSD2(2.5SATA 6.0 64GB) HDDはウェスタンデジタルの2TB SATA600のものを使用しています。 この場合スタートボタンからコンピューターパネルを開いてもハードディスクドライブにはローカルディスク(C)としてSDDしか表示されていません。 どうすればHDDを認識させることが出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • SDD使い方

    SDDの使い方です。W7アルチメットを前提にします。 120G、180G、240GのSSDを仮定します。 それぞれへ60Gのデータを書き換えします。 120Gでは残り60Gに書き込みされます。 180Gでは残り120Gに書き込みされます。(120Gの1/2の頻度) 240Gでは残り180Gに書き込みされます。(120Gの1/3の頻度) 上記の事からデータの3~4倍の容量を使用すればSSDの書き換え寿命に達するまでの時間が 伸びると思いますが、考え方が間違っておりますか。 間違っているならば、その点をご指摘いただき訂正をお願いします。 いろいろ探してみましたが私の知識不足から分かりませんでした。

  • SDDの増設について

    SDD増設についてご教授お願い致します。 Toshiba Satellite T572ですが、現行ではHDD750GBのため、windowsの起動、終了、その他の動作がかなり遅いです。 裏蓋を開けてみたところ、HDDの増設がもう1基あるため、そこにSDDを増設し、起動ドライブにできればと考えています。 その可能性、及び可能であれば手順、方法等(SDDにHDDのクローンを作った場合、HDDを保存用ドライブに設定する方法他等)をご教授いただければ幸いです。 当方パソコンにあまり詳しくないですが、どうぞよろしくお願い致します。