• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコン出張修理を頼んだのですが・・・)

パソコン出張修理の不安を解消!保証内容と値段について

demi1949の回答

  • demi1949
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.9

相談するのが遅すぎます。 壊れたときに相談すべきではないでしょうか? 貴方のお持ちのPCの中古価格を知っていますか? http://item.rakuten.co.jp/aqua-light/t346547187/ 趣味でノートPCを修理していますが、何台か表示不良のPCを見ましたがインバーターが壊れているのは無く、冷陰極管(蛍光灯)が寿命のものだけです。 修理中にインバーターを壊したことはありますが、インバーターの交換やパネルの交換はちょっと器用な人なら簡単に出来ます。 オークションで同型のPCのインバーターだけを探し交換するなら、あまりかからないと思います。 「インバーター(?)が劣化した場合また暗くなる場合があります】 とのこと」あまり気にせず使えば良いのでは?

関連するQ&A

  • 無料修理じゃなくて、有料だったらいくらになりますか?

    ノートパソコンを修理に出しました。保障内だったので、無料だったのですが、有料なら?ふと疑問に思いました。修理個所は、液晶パネル・インバーター基盤交換。ダイナブックTX66Aです。

  • パナソニックの出張修理について

    自宅で使っている製品が壊れたため、 出張修理を依頼し、自宅に来ていただきました。 部品の交換で 部品は取り寄せになるとのことでした。 購入して3年程度の商品です。 その後、丸2週間以上連絡がないので 「いつ部品が届くのか、いつ直るのか確認したい」 と何度か修理相談窓口に確認を取る連絡しているのですが 「担当者に確認して折り返し連絡します」と いわれるのですが、その連絡さえありません。 以前、出張修理で部品取寄、入荷後修理になった方が いらっしゃいましたら、 どのくらいの期間、待たれましたか? 目安として、教えていただけたら幸いです。

  • ちょっと納得がいきません。(家電修理で)

    こんばんは 先日、TVが映らなくなり、購入したところに電話をし 担当の方が自宅に出張までしてもらいました。 担当:「いったんこちらで預かって調べてみます。」 私: 「お願いします。調べて、どこか故障や消耗品などで交換が必要ならば、お電話ください。     その際にどれぐらいの金額になるのか、検討したいです。     高い金額になるのならば買い換えたいとも思っています。」 数日後、なんら修理店から連絡がないので、こちら(私)から電話をしました。 受付けのお姉さんらしき人が出て 「ちょっと調べてみます。折り返し、こちら(修理店)から電話します。」 そして、「修理はだいたい終わっていて、もうすぐかと思います。」 私:「え?もう修理は済んでいるのですか?、依頼するときに必要ならば、お電話ください    と担当の方に言いましたが・・・」 受付:(ちょっと調べ中)   「大変すみません。どうやら、こちらの連絡ミスでお電話できなかったかもしれません。」 私としては、「どこどこが修理や交換が必要で、どれぐらいの金額になるのか」を 電話で知らせて欲しかった。 なのに、全くこちらの了承なしに修理を開始した。そして連絡もなし。 これって、担当の方と修理をする人、そしてお客にうまく連絡がとれていないかと思いませんか? 家電修理とは別な職種ですが そのような場合、修理費を支払う必要はないかもしれない。 (ちゃんとお客に伝えなかった業者が悪い) どう思いますか?

  • パソコンの修理に関して質問させてください。

    パソコンの修理に関して質問させてください。 半年ほど前にデスクトップ型の自作PCをオークションにて購入し(約七万円)、1ヶ月ほど快適に動作していたのですが、 その後たびたびフリーズするようになりまして、最終的には起動すらできなくなってしまいました。 色々ネットで調べ、HDDの交換やOSの再インストール等色々試してはみたものの結局復旧するには至らず 専門の修理屋さんに頼もうと決意したのですが、 さきほど連絡して訊ねてみたところ、出張基本料+見積り料金のみで8000円ほどかかり これに実際の作業代を含めたものが総額であると言われました。 担当の方によるとほとんどの客が大体一万から二万くらいの値段で終わるとは聞いたものの、 自分の場合かなり重症っぽいですし、予算は一応二万円くらいを予定しているので、 見積りだけで一万円近くかかるならば見積りに出すのでさえためらってしまいます。 出張パソコン修理代の相場とはこのようなものなのでしょうか? ちなみに当方23区在住なのですが、豊島区、文京区近くで良いPCショップをおしえていただけると幸いです。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • パソコンの修理について

    お店の対応に納得できず質問させていただきます。 ノートパソコンのネジがとれ、その隙間から部品が出てしまいUSBの接続の不具合もひどいこともあり修理に出すことにしました。 それが6月9日のことです。 見積もりに10日、パソコンが戻ってくるまで3週間といわれ、お願いしました。 しかし10日を過ぎても連絡がなく、二週間たっても連絡がなかったのでこちらから連絡しました。 すると延長保証の申請をだしたが本社から連絡がないのでまだ出せないとのことでした。 連絡があり次第電話をもらえるとのことで、連絡があったのがそれから二日後でした。 その電話の際、修理はどれくらいかかるのか聞いたところ一週間といわれました。 が一週間たっても音沙汰なし。 その週は塾で忙しく帰るのが遅かったため 土曜日に連絡をいれました。 土日は本社に連絡がつかないといわれ、 月曜日連絡を取り次第連絡を頂けるということでした。 しかし今日全く来る気配がなく学校が終わった5時30分すぎに連絡をいれました。 本社と連絡を取ったが曖昧な答えが来たので確かなことがわかり次第連絡をいれるつもりだったと言われました。 分かりやすく時系列にならべると 6月9日 パソコンを修理に出す ↓ 6月23日 予定の10日を過ぎても来ないから こちらから連絡 ↓ 6月25日 見積もりの連絡この時点から修理 をお願い 一週間といわれる ↓ 7月6日 連絡がないのでこちらから連絡月曜 に本社と連絡をとり連絡すると言わ れる ↓ 7月8日 連絡が来ないのでこちらから。 曖昧な答えだったからわかってから 連絡をするといわれる ということです。 約束の日が過ぎてるなら一言連絡をするべきだと私は思いますし、連絡をいれると言ったのならどんな答えでも伝えるべきではないかと思います。 謝罪の言葉はありましたが、いまいち対応に納得できずにいます。 パソコンの修理はこんなものなのでしょうか? 20000近く払うのに納得できません。

  • ノートパソコンの液晶について

    ノートパソコンの液晶画面がときどき真っ暗になったり、徐々に明るくなったりします。 なんともないときはなんともないのですが、いきなりそういう症状がでます。 こういう場合、バックライトを疑うべきか、インバーターを疑うべきか、または、ぜんぜん違う原因なのか見当がつきません。 修理の見積もりを取ろうと思ったのですが、知り合いに聞くと液晶ごと交換になるらしいとのことで、いまいち決断できません。 部品の交換で直るのであれば、自分でしたいと思うのですが、両方買うのもアレなので悩んでいます。 どうかご教示お願いします。

  • ノートパソコン修理について

    ノートパソコン修理について こんにちは、質問をさせていただきます。 液晶が割れたノートパソコンを頂いたので、液晶パネルを買い換装修理をしたいと思います。 それで液晶が明日届くのですが、元の液晶パネルを外して三週間ほど経ちました。 その場合通電や起動に関しての不備は現れる可能性はありますか? 不安で仕方ありません。 どうかよろしくお願いします。

  • ジョーシン 出張修理

    ジョーシンの出張修理を先週土曜日にネットで申し込みました。 すぐに受付完了メールが来てその後の連絡もないんですが、何も連絡がないということは希望日に来てくれるということですよね? 希望日は明日14日です。 あと、当日に担当者から電話が来るみたいですがその電話は、今から行きますというものなのか、こちらの希望の時間を確認してくれるのか、どうなんでしょう? 何時頃がいいと伝えておきたいんですが、今日中にこちらからサービスセンターに連絡するべきでしょうか? すみません、分かる方教えて下さいm(__)m

  • パソコンの修理

    ハードディスクが起動出来なくなり、ノートパソコンの修理を購入した電気店でお願いしていました。店員さんに大体どれくらいか聞いたところ1万~1万5千あれば大丈夫だと言われました。 その後、メーカーから見積もりが来たと電話があったのですが、2万を超える額になってました。初め聞いていた額より多かったため、とりあえず修理は保留にして、こちらからまた電話をすることになりました。 (1)修理費用の誤差は、これくらいなら仕方ないのでしょうか? (2)また、その時は担当の店員さんがおらず、見積だけ聞いたので内訳のような詳しい事を聞きたいのですが、それは大丈夫でしょうか? そのパソコンは2012年の秋冬モデルで購入してからは、次の4月で3年になります。 (3)今まで修理をしたことなかったので、2万もする事に驚いたのですが、そんなものなのでしょうか? もし高いのであれば新しく購入する事も考えています。

  • パソコン修理を行うかどうかについて

    パソコンを修理に出していて、見積もりが届いたのですが、 内容的に修理すべきか困っています。 10万円で購入したパソコン(hpです)を修理に出したのですが、 ・修理費で5万円(保証で割り引いてこの価格) ・下取りに出すと3万円のポイント還元 と見積もられ、それであれば買い替えるほうがいいと思っています。 ただし、今回画面のチラツキ(黒くなる)が理由で修理に出したのですが、不要な修理内容も入っているのではと思っています。 具体的には、 ①SSDの交換 ②バッテリーの交換(膨張のため) ③キーボード部分のハードカバーが歪んでいるため交換 のうち、③はハードの部分なので不要だと考えています。 この③を抜くと修理費は2.8万円くらいになり、自分の予算内です。 今まで使えていたので、ハードは別に歪んでいてもいいかなと思うのですが、こちらは変える必要があるのでしょうか? ③だけを抜く場合、何か起きても責任をとらない、みたいなこともあるらしく、ケチってこれを抜いて修理するのはアリなのか聞いてみたいです。