• ベストアンサー

パソコンのLANドライバーを探しています

demi1949の回答

  • demi1949
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.6

http://ja.broadcom.com/support/ethernet_nic/downloaddrivers.php http://ja.broadcom.com/support/ethernet_nic/netlink_k57.php 上記のアドレスからダウンロードして見ては? PCのLANドライバーがPCメーカーサイトからダウンロード出来ない時はチップメーカーサイトからダウンロードして使っています。

kandanaok
質問者

補足

NetLink Drivers のwindows7 64ビット をダウンロードしてみたのですが どうしていいのか分かりません>< 教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • Windows XP 再インストール時のドライバー

    DELL INSPIRON 1300 にWindows XPを再インストールしましたがネットに繋がりません。 コントロールパネルのネットワーク接続を確認するとファイルがありません。 通常はローカル接続のファイルがあると思います。 要はLANのドライバーが無いからだと思います。 DELL INSPIRON 1300の当初のドライバーCDは紛失しておりますし、DELLからのドライバーの検索をしたのですがどうも・・分かりませんでした。 古いPCですが長年使っていて愛着もあり何とかしたいのですがよろしくお願いします。。 他のPCでネットは接続出来ます。 助けて下さい。

  • LANカードの増設

    LANが使えません ・・LANポートが壊れてるようです そこで増設をしようと思うのですが 空きスロットが何なのか良く分かりません。 PCIカードを買ってきたら合わなかったので 別なのは確かです。 PCIエクスプレスX16とか書いてます この規格のLANカードはあるんでしょうか 機体はDELLのOPTIPLEX380を使っています。 OSはwindows7の64ビットです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • SONYのVAIO PCV-HX61BのLANが・・・

    このたび、SONYのVAIOのPCV-HX61Bを中古で購入。 ですがOS(windowsXP Profesenal)をインストールしたところ、様々なデバイスのに不都合が生じたため、わかる限りドライバを入れなおしたのですが・・・LANのみ。 ネットワーク(LAN)コネクタはついているがデバイスマネージャーのネットワークアダプタにLANらしき標示は無く、コントロールパネルのローカルネットワークにもローカルエリア接続の表示がありません。 LANのドライバが無い為なのか?ドライバなら何を使っているのでしょうか?ほかの理由なのか?皆目見当がつきません。 ADSLを引きLANが必要なのですが,どうすればよろしいでしょうか?ご助力お願いします。

  • 社内LANがつながらないです。

    コントロールパネル→ネットワーク接続をダブルクリックすると、ローカルエリア接続はされていますが、internetExplorerを開くと、オフラインになってしまいます。誰かカンタンに教えて下さい。OSはWindows-XPです。

  • LANドライバのインストールについて

    先日、ハードディスクが故障した為、交換をしてもらい、 WindowsXpをインストールし直したところ、 コントロールパネルの、ネットワーク接続にローカル接続がなく、 また、デバイスマネージャに、ネットワークアダプタという項目も表示されなくなってしまいました。 ネットで調べたところ、ドライバをインストールしなければいけないという事がわかり、 LANボードの型番等を調べて、他のパソコンから、メーカーのHPよりドライバをダウンロードし、 (D-LinkのDEF-528TXです)ファイルの中の、INSTALL.exeをクリックして、 インストールしようしたのですが、「Installation Complate」と表示されます。 でも、相変わらず、ローカル接続はなく、ネットワークアダプタという項目も表示されません。 私はパソコンの事に、あまり詳しくないので、何か見当違いな事をしているのでしょか? どうしたら、ネットに接続出来る様になるのでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • ノートパソコンでLANポートが認識されなくなりました。

    NECのLavie LN500/4を使っています。 OSは WindowsXP です。 フレッツ接続ツールをインストールして 接続しようとしたところ、「コンピュータにインストールされているアダプタが検出されましたが、TCPスタックが構成されているアダプタは見つかりませんでした。」と表示され接続できません。 いろいろサイトを調べてみると、使用するアダプタにTCP/IPがバインド されていないのでは・・・? とあったのでコントロールパネル⇒ネットワーク接続⇒ローカルエリア 接続を見ようとしたら ローカルエリア接続が表示されていませんでした。 どうやらアダプタが認識されていないのでは・・・? と思い、デバイスマネージャを見ると 案の定、ありませんでした。 この場合、認識させる方法はありませんか? LANポートが壊れているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットワークドライバについて

    ネットワークドライバを入れて、ローカルエリアの接続をできるようにしたいです。 ・現状 ThinkCenterM72,E72に(初期化実行後)windows XP(professional 32bit)をインストールしております。 インターネットに接続をできる状態にしたいです。 Lenovo のサイトでThink Center M72,E72 のXPで絞った状態で、ドライバの検索をしたのですが、どれがネットワークを繋げるために必要なドライバかわかりませんでした。試しに該当しそうなものを全てダウンロードして見ましたが、「ローカルエリア接続」の表示すら出てきませんでした。 次に、Edge72のLAN ドライバをインストールして試してみたところ、ローカルエリア接続の表示はされるのですが、IPを登録しても、「ネットワークケーブルが接続されていない」と表示されてしまいました。 ・要望 どのネットワークドライバを入れると、ネットワークに繋がるか教えて頂きたいです。(どうすればネットワークに繋がるか教えて頂きたい) ちなみに、LANケーブルは問題がないと思われます。 パソコン初心者の拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • ローカルエリア接続”2”

    WinXPを使っています コントロールパネル内のネットワーク接続について質問です 会社ではこの項目には 「ローカルエリア接続」のみが表記されています 自宅でも同じWinXPなのですが 同欄には 「ワイヤレス接続」と 「ローカルエリア接続"2"」の2つがあります それぞれ、無線LANの接続と有線LANによるLAN接続で あることは分かるのですが 何故、ローカルエリア接続"2"なんでしょうか? ローカルエリア接続は一つだけしかありません ドライバも1つだったはずです なのに"2"であるのが不思議です 何か気持ち悪くて 老婆心ながら何かウィルスに感染でもしていて こうなっているのかと不安になってきました これって問題ないのでしょうか? お願いします

  • ローカルエリア接続がない

    HDDをフォーマット後、付属の再インストールwindows XP HomeEdition SP2を入れましたが、コントロールパネルのネットワーク接続にはローカルエリア接続がありませんでした。そのためか、インターネットに接続できません。 デバイスマネージャでネットワークアダプタをみると、1394ネットアダプタしかありません。 ドライバをインストールすればいいのでしょうが、使いたいパソコンのdellではインターネットに接続できず、windoes7のlenovoでドライバをダウンロードしようとしてもできなかったのです。 解決策をよろしくお願いします。

  • LANカードの故障でしょうか?

    中古で買ったマザーボードがあるのですが、そのPCでインターネットにつながりません。(OS:Windows2000 Professional) デバイスマネージャー上ではちゃんと認識されています。 しかし、コントロールパネルの「ネットワークとダイアルアップ接続」の「ローカルエリアの状態」を見ると、パケットの[送信]は167など、出ているのに、[受信]は「0」です。 これが原因と思いますが、LANボード(オンボードです)の故障でしょうか? ちなみに、PCI接続のLANカードなら正常に接続できました。 よろしくお願いします。