• 締切済み

windows8.1 USBヘッドセット

kvkvkaririの回答

回答No.1

そのサイトの画像をみてください。 無効なデバイスを表示 をおせばあなたのヘッドセットは見えるんDA☆ その後、既定のデバイスとして設定 すればいいんDA☆

iwbtlyo
質問者

補足

解答ありがとうございます。 ですが、「無効なデバイスを表示」も「切断されてるデバイスの表示」も押してみました…それでも表示されません(*_*;

関連するQ&A

  • windows8とヘッドセット

    お世話になります。 使用機種は以下のとおりです。 パソコン:VAIO Eシリーズ SVE15139CJS ヘッドセット:Logicool USB Headset H390 最近、windows8搭載のパソコンを買ったのですがヘッドセットがうまく使えず悩んでいます。 1つめはskypeです。 プリインストールされているskype for windows8を立ち上げ、音声通話をしようと思いました。すると、なぜか音は聞こえるのにマイクは機能しません。サウンドテストをやってみたら「お使いのマイクに問題があります」と出てきました。 skype for desctop(一般的なskype)利用してみたらマイクも音声も普通に使うことができました。自分でも調べましたが何が問題なのかがわかりません。 2つ目はchromeで音声を聞くときです。 ヘッドセットでyoutubeやニコニコ動画を聞くことができません。コントロールパネルでヘッドセットの設定をしても聞こえません。IEではしっかりと動作するのですが、なぜかchromeだけは音声が聞けないのです。また、パソコン内蔵のスピーカーではしっかりと聞こえます。 パソコンが悪いのかヘッドセットが悪いのかがわかりません。 お詳しい方がいましたら、ご教示いただければと思います。

  • ヘッドセットのマイクが、どうしても、使えません。

    すみません、宜しければ教えて頂けますか? ヘッドセットを購入しましたが、マイクの音をPCが認識しません。 こんな状況で、私は完全にお手上げです。 OS: XP PC:emachines J2604 ヘッドセット:バッファロー BMHH01SVA ・ジャックの接続は正しいはずです。 ・デバイスマネージャで、Realtek AC'97 Audioのプロパティを  見ると、「このデバイスは正常に動作しています。」とあります。 ・サウンドレコーダーで試すと、全く波形の振幅がありません。 ・サウンドとオーディオ・プロパティの 「オーディオ」タブの  「音の再生」と「録音」の規定のデバイスは、Realtek AC'97 Audio  になっています。 ・ボリュームコントロール⇒オプション⇒録音で「マイク」のレベル  も上げて、ミュートはしていません。 ・又、別途購入したwebカメラに付属していたヘッドセットを接続して  みても、やはりマイク音声を認識しませんでしたので、  ヘッドセット2台共故障しているとは考えにくく、  PC側の問題かと思われます。 ・聞くほうはOKです。ヘッドセットのヘッドフォンでCDなど  しっかり聴こえます。マイクの音は当然聞こえません) ★Q 何か別のヘッドセットを購入すれば問題が解決するのでしょう    か?   (マイク端子がピンジャック接続ではなくて、    USB接続のものがあるとお聞きしましたが、、、。) ★Q それともPCの方の問題を解決しなくては、    どのヘッドセットマイクを使っても同じことなんでしょうか? ★Q もはや無理だからPCを買え!となるんでしょうか(涙) すみませんが、教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 4極プラグのヘッドセットのマイクについて

    4極端子のヘッドセットをPCにつなげても,音声はヘッドセットから聞こえますが, マイク入力は,内臓スピーカーになってしまいます。 コントロールパネル>>サウンドの再生タブにはスピーカー/ヘッドフォンが認識されていますが, 録音タブは,マイク配列のみになっています。もちろん,無効なデバイスも表示してますが。 他のデバイスでは,ヘッドセットのマイクは使用できているので,ヘッドセットの故障の可能性は極めて低いと考えます。 ヘッドセットのマイクの接続(認識)させる方法をご教示ください。 OSはwin10です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • USBヘッドセットの異常

    USBヘッドセットを使っているとWMPで音楽を聴いているときや、スカイプでの電話のときに突然音が聞こえなくなる、もしくは逆に大音量(音質も異常に悪い)になったりします。 マイクも同様に使えなくなります。 そのヘッドセットの電源を入れなおすと一時的に正常にはなります。 発生は不規則で全く発生しないときもあれば頻繁に起こるときもあります。 ヘッドセットの故障の可能性を考えてもうひとつ買ってみましたが、同様の現象が起きます。 つまり問題はPC側にあると思うのですが、USBである以上サウンドカードの問題ではないでしょう。 ちなみに刺すポートを変えてみても同じでした。 この現象に何か心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

  • ヘッドセットのマイクが動作しない

    先日購入させていただいたヘッドセットHS-HP23TBKのスピーカーから音は聞こえるのですがマイクが反応しません。 「コントロールパネル」から「ハードウェアとサウンド」から「サウンド」と開いて再生/録音デバイスを確認したところ、どうやらヘッドセットがヘッドフォンとして認識されているようです。 OSはWindows10です。パソコンはPanasonicのCF-SZ6です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ヘッドセットのマイクが動作しない

    ヘッドセットのマイクが動作しない 先日購入させていただいたヘッドセットHS-HP23TBKのスピーカーから音は聞こえるのですがマイクが反応しません。 「コントロールパネル」から「ハードウェアとサウンド」から「サウンド」と開いて再生/録音デバイスを確認したところ、どうやらヘッドセットがヘッドフォンとして認識されているようです。 OSはWindows10です。パソコンはPanasonicのCF-SZ6です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。 HS-HP23TBK ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ヘッドセットと併用してスピーカーも使いたい

    デスクトップPCで、PC自体にスピーカーがついていないので、 USBで別にスピーカーをつけているのですが、このたびマイクを使う用事ができたのでヘッドセットを購入してセットしてみました。 ヘッドセットにはON・OFFスイッチと、マイクとヘッドホンを切り替えるスイッチがついていて、 接続して使えるようになったのですが、 セットしたら、最初につなげていたスピーカーが使えなくなってしまいました。 右下の再生デバイスを見てみたら、一覧からスピーカーのデバイスが消えていて選択できなくなってます。 最初にヘッドセットの設定をするときに、プロパティで「スピーカーのデバイスを無効にする」と設定してから再生デバイス一覧にスピーカーのデバイスが表示されなくなってしまったんです。 わけがわかりません…… これを復活させて、ヘッドセットのUSBがつながったままでもヘッドセットのほうをOFFにすればスピーカーが使えるようにしたいのですが、 分かる方教えていただけないでしょうか? 申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • skypeでUSBオーディオアダプタとヘッドセットが使えません

    初めまして! PowerBookG4/Tiです。 skypeを始めようと思ったら、内蔵マイクとイヤホンしか ないので、バッファローのヘッドセット(BMH-H01/SV)を買って、 前に友人からもらった、SKNETのSOUND STATIONという USBオーディオアダプタを使ってみましたが、 ヘッドフォンからは聞こえますが、マイクがだめです。 (skypeのecho123で試しました)内蔵マイクとイヤホンならば オッケーでした。 SOUND STATIONのマイク入力にMDとかのoutを入れてマックに 音楽を取り込む事は出来ています。 どこに原因があるんでしょうか?どなたか、USBアダプタを使ってヘッドセットでslypeを成功させた方いらしたら、教えて下さい、よろしくお願いします。 MacOSX(10.3.9)PowerBookG4/Tiです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ヘッドセットが使えなくて困ってます。

    ヘッドセットを使おうとすると、 「選択した二重のサウンドカードでは、マイクとスピーカーを同時に使うことは  出来ません。デバイスドライバの更新情報については、サウンドカードの製造  元にお問い合わせ下さい。」 というメッセージがでてくるのですが・・・?? 使用pc:DYNABOOK SATELIGHT WIN95今は98にバージョンアップ済

  • pcのヘッドセットについて。

    pcで、ヘッドセットを使う時マイク端子とスピーカー端子を挿すと、相手にゲーム音等が反映されてしまいます。 ヘッドセットから、マイクを取り外してマイク端子に入れているのですがその時は聞こえません。 また他のヘッドセットのマイク端子を挿しても同じ様にきこえません。 osはwin10 64 間にサウンドブラスターx G5を入れていますがそれ以前からなので別の原因だと思います。 ヘッドセットは hyperXのcloud alpha2です。 ステレオミキサーは無効、通話アプリ等でもステレオミキサーは無効に設定してあります。