• ベストアンサー

iPhoneを間違えて同期

間違えて自分のiPhoneを彼氏のPCのiTunesで同期してしまいました。 ちなみに同期は初めてです。 自分のPCのiTunesにiPhoneをつなげてみたところ、“○○(彼氏の名前)のiPhone”と出てきました。 元に戻す方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.2

PCでバックアップを取ってありますか? 或はiCloudに AppleIDが同じだと同期され書き換えられますが。 バックアップを取ってあるなら復元する事は可能です。 一番トラブルが少ないのは 1、すべての設定コンテンスをリセットするを実行 2、iTunesに接続し、復元を行う バックアップが取ってない場合は購入した物だけが復元されます。 AppleIDが同じ様ですので新規を作成した方が宜しいかと。 但し彼が購入した曲は再購入して下さい。

nata_de_coco
質問者

お礼

回答ありがとうございます! バックアップを取っていませんでした(>_<) 同じ間違いをしないように気をつけますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iphoneの同期について教えてください。

    他の投稿を見てもよくわからないので、どなたか教えてください。 音楽に関しては、今まで古いPCのitunesを使って、ipodを使用していました。 iphone4も持っていますが、iphone自体には曲を入れると容量が減ってしまうので、iphoneにはitunesの曲はつなげず同期せずに使用していました。 昔、一度itunesにiphoneをつないだところ、入っていたappが使えなくなってしまったことがあり、それ以来怖くて同期してませんでした。 そのせいで、iphoneのバージョンアップもできずにいました。 今回、PCを新しく購入したのもあり、iphoneのバージョンアップも行いたいと思い、同期したいのですが、iphoneにitunesの音楽は入れたくないのです。 新しいPCとiphoneを同期しようとすると、「iOS6に更新すると、iphoneに保存されているすべてのメディアが削除されます。削除されないようにするには、音楽・ビデオ・写真を同期しているコンピュータで更新プログラムを適用してください。」と出ます。 古いPCも起動できるので、移し変えが必要なのであればできるのですが、方法がよくわかりません。 古いPCで一旦iphoneをすべて同期すればよいのでしょうか? その際、今中途半端に旧PCに入っている内容に、iphoneが上書きされてしまう心配はないのでしょうか? iphoneのappや写真などが消えてしまうのが怖くてなかなかできません。 どなたか詳しい方がいたら、教えてください。 乱文で分かりにくくてすみません。。。

  • iphoneとPCの同期について

    こんにちは。 iphoneのデータを新しく購入したPCのitunesに同期しようとしたら、アプリは保存されたのですが、アドレス帳がすべて消えてしまいました。 新しいPCのitunesをiphoneのデフォルトにするにはどうしたらよいのでしょうか。 以前のPCには、繋いで登録はしていたけれど同期はさせたことがありません。 また、itunes以外に、iphoneのアドレス帳のデータをバックアップしておく方法もありましたら教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhoneとiTunesを同期したら消えた

    PC上のiTunesで作成したプレイリストの音楽ファイルが iPhoneと同期したら消えてしまいました。 同期する前に iPhone上の 以前同期した「同じ名前のファイル」を先に削除しておき、 更新したPCのiTunesのファイルと同期しようとしたわけです。 素人考えで 上書きされると もしかして重複するからと思ったのがいけなかったのでしょうか? 削除後 iPhoneに 「新規ファイルを作成しますか?」と聞かれたのですが「いいえ」としてしまいました。 要は受け皿がなくなったから 逆に同期されてしまったのでしょうか? PC上の1000曲近い曲が一瞬で消えてしまい哀しいです。 復元ツールとかも全く役に立たないようです。 私はどのようなミスを犯したのでしょうか? また解決方法がありましたら教えてください。

  • PCが壊れたので新しいPCにiPhoneを同期させたいのですが。。。

    PCが壊れたので新しいPCにiPhoneを同期させたいのですが。。。 先日、今までiPhoneを同期していたPCが壊れてしまったので、 新しいPCを買いました。XP→Windows7のPCに変更。 ちなみにデータは外付けHDDに入れていました。 さっそく、iTunesを入れて、外付けHDD(Fドライブ)のデータを同期させようと”F:\iTunes\itunes\iTunes Music”を設定し、いざ同期。 iPhoneを認識してくれたようで、同期が始まったのですが、同期の準備中が(1/1)ですぐ終わってしまいます。 普通ならバックアップから始まるのですが、、、 なにかよろしくない手順だったのでしょうか??

  • iPhone4の同期について

    iPhone4の同期について iPhoneをPCにつなぎ、iTunesを起動すると、同期が開始されます。 同期中、「連絡先を同期中」や「ブックマークを同期中」、「写真をコピー中」などのメッセージが表示されます。このような項目は、どう同期されているのでしょうか。 私のイメージでは以下のような感じです たとえば「連絡先を同期中」なら、iPhoneにある連絡先をiTunesにコピーしiTunes側でも連絡先を見られるようになったり、編集したりできる。主にバックアップ的要素が強い。 また、写真であればiPhoneで撮った写真をiTunesにコピーし、パソコンで写真を見られるようになる。 でも思ったようになっていません。 これらの正しい使い方をするにはどうしたらよいのでしょうか。

  • iPhone6の同期ができない

    お願いします。iTunesで同期をしていると「iPhoneがコンピュターから取り外されたため、iPhone〝〇〇〇〇”をバックアップできませんでした。」と表示されてしまいます。iPhoneはPCに繋いだままであり、画面もロックされていない状態です。 どうしたら同期ができるか教えてください。

  • iPhoneの同期について

    iPhoneの同期について教えてください。 現在、iPhone3GS、iTunes9.0.0.70を使用しています。 iPhoneを充電するときはiTunesがインストールしてあるPCを立ち上げ、iPhoneに付属していたUSB経由のコードを用いています。 困っていることは、iPhoneをケーブルに接続すると同期が行われますが、このとき「お気に入り」についても同期するか聞かれます(5%以上異なっていたら確認するようにしているため)。 私自身はPCのお気に入りとiPhoneのお気に入りを同期させる予定はまったくないのですが、一度誤って同期をしてしまい、大事なお気に入りが消えてしまうなど、大きな影響を受けてしまいました。 そこで、お気に入りの同期に関し問い合わせが出ず、かつ、同期をキャンセルするように設定することはできないでしょうか。 充電を行う際に、毎回PCと接続しない(コンセントから充電)も検討したのですが、お気に入り以外は同期したいもので、それもできません。 どなたかいい知恵があればご教示いただければうれしいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 1台のPCでiPhoneとiPadを別々に同期

    1台のPCでiPhoneをiTunesと同期させています。 このPCにiPadを接続するとiPhoneのAPPを同期してしまいます。iPhoneとiTunes、iPadとiTunesを別々に同期させることはできないのでしょうか。 XXのiPhoneとかXXのiPadと認識しているのだから別々に同期できると思うのですが方法がわかりません。 複数のiPhone、iPad、iPodを別々に同期できないのでとても困っています。 よろしくお願いします。

  • 大至急!iPhoneを間違って同期させてしまった

    今、父のiPhoneの中身が僕のものと同じになっています。 まず、うちのPCは、各ユーザーごとにアカウントの部屋があります。 そして、iTunesも各アカウントごとにあります。 ある時僕が初めてパソコンにiPhoneを接続する際、父のアカウントの部屋でiPhoneを同期させてしまいました。すると、僕のiPhoneは父のiTunesユーザー名になってしまいました。 また、データをPCに一部とiCloudにその他をバックアップしています。 そして父のiPhoneをPCに接続する際、PCでの父のアカウントの部屋で同期しました。 ところが、新しいiPhoneとしてではなく、僕のiPhoneアカウント(上記した通り、名前は父のiPhoneとなっている。)で同期してしまいました。 そうすると、父のiPhoneはデータが消えて、僕がPCにバックアップしていたデータにすり替わってしまいました。連絡先は僕のものになっていたのを何とか父のものにかえることが出来ましたが、 メールやLINEなどの設定が消えていました。。(メールは送受信できません 電話番号は変わっておらず、通信可能でした。 また、父のデータはたぶんバックアップしていなかったので、どうすればいいかわかりません。 どうすれば父のiPhoneは元通りになるでしょうか? 追記ですが、いつの間にか僕のiPhoneのホーム画面から{メッセージ}が消えました。 ちなみに、父のiPhone内にはメッセージがあり、中身は以前僕のiPhoneで受信したものになっていました。 意味がわかりません

  • iPhone 写真 同期

    iPhone3Gsを利用しています。 itunesから写真を同期するため通常道通り同期したいファイルを選び同期ボタンを押したのですが、 「~のiPhoneを同期中」と表示されたままずーっと変化がありません。 以前iPod touchに同じやりかたで同期したらできたので方法は間違っていないと思います。 いろいろ調べたのですが、いまいち原因がわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。 ちなみにPCのOSはwindows 7です。

このQ&Aのポイント
  • HA770RAW-E3のリモコンを紛失したため、操作に不自由を感じています。リモコン単品の購入は可能でしょうか?また、購入方法と価格を教えてください。
  • HA770RAW-E3のリモコンがなくて操作が難しいです。リモコンを単品で買うことはできますか?もしそうなら、どのように購入することができるのか、価格も教えてください。
  • HA770RAW-E3のリモコンをなくしてしまったため、操作が非常に不便です。リモコンのみの購入が可能かどうか知りたいです。また、その場合の価格と購入方法も教えてください。
回答を見る