• ベストアンサー

発達障害でも人間扱いされる仕事

AK1990の回答

  • AK1990
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

発達障害にも色々ありますからね…ADHDなんかは薬でコントロールすれば健常者のフリは比較的楽なのですが。 一般に障害者枠というのも、実際は身体を求めているのであって、精神ですとかなり厳しいでしょうね。 転職ですが、あなたの希望するような年収400万だとか、管理職だとかは、まず無理でしょう。今の世の中、新卒健常者でも難しいです。 障害を隠したとしても、中途採用になる以上、若さ・経歴・資格など、何かがないとまず書類で落とされます。 そもそもエージェントにすら面談して貰えない可能性が高いです。 そうなるとハロワで探すことになりますが、ハロワに400万だとか、管理職候補だとかの仕事は転がってません。 ましてや障害者枠、それも精神ですと、やはり人間扱いしてくれる仕事は限りなくノットに近いですね。 私も健常者のフリをして働いていますが、世の中そんなに甘くないですよ。 働けるだけ幸せだと割り切って、うまく障害と付き合っていくしかないのです。 厳しい事を言いましたが、個人的には6年間も勤続なさっていて、社会的に自立している事はとても素晴らしいと思います。

noname#197892
質問者

お礼

>私も健常者のフリをして働いていますが、世の中そんなに甘くないですよ。 働けるだけ幸せだと割り切って、うまく障害と付き合っていくしかないのです。 あなたも人間扱いされたいから健常者のフリしてるんですよね 実際、どうやって働けてるのか もう少し詳しく教えてもらえませんか? 俺は実態よりも、厳しく評価去れてると思います 障害を明らかにしてしまってるせいです

関連するQ&A

  • 発達障害でも勤まる一般枠の仕事

    こんにちは40近い発達障害者で、障害者枠で5年働いています 障害者枠は雑用ばかりで、管理職にもなれず、給料が安いのです どうせこいつに何をいってもわからないだろうという先入観で 一線をひかれます 一般枠に変わりたいです 発達障害で、一般の方、どんな仕事をしているか 教えて下さい。

  • 障害者枠からの逃げ方

    障害者枠を辞めたいです 4年いますが 雑用ばかりで進歩がない 俺には誰にも話しかけないし、挨拶も無視される 俺だけ扱いが違う 管理職にさせないといわれた 帰るときに一緒に帰宅してくれる人がいない 俺だけ蚊帳の外です S○商事の差別体質にもうんざりしています もう一回人間扱いされるようになりたい 障害者枠から、脱出したかた 方法を教えて下さい

  • 発達障害者は世間の疫病神?

    発達障害者の多くは人間関係の悪化でやむなく職を転々とする傾向が強いと聞きます。発達障害者の支援センターや役所の福祉課へ行っても相手にされなかったり、門前払いされるという話をインターネット等で話を聞きます。それほど世間は発達障害への理解が乏しいんだなと感じました。事実上疫病神扱いされてるように思います。発達障害者の多くはこのような不幸な道をたどるしかないのでしょうか?

  • 発達障害でも愛されるには

    発達障害でも人に愛されるにはどうしたらいいでしょうか? 男女問わず、愛されたいです 俺が、自分が発達障害者当事者で嫌われると思う特徴を挙げておきます ・関心事項が世間の人間の関心事からずれていること ・文章が支離滅裂で意味がわからないこと ・仕事ができない、経済力がない人間が多いこと ・一番の問題「恩知らず」 非戸に何かをしてもらっても、挨拶やそれに対する  反応がないこと 以上です

  • 広汎性発達障害、知的障害を伴わないので、高機能発達障害??四歳の息子が

    広汎性発達障害、知的障害を伴わないので、高機能発達障害??四歳の息子がいます。 手洗い、食事など普段するべき生活面と、コミュニケーション力、人間関係が下手です。衝動的で柔軟性に欠ける彼に、色々物事を教えるのに上手くいかなくて。 それらを上手く教えるコツ等を書いてある書籍を探しています。 オススメがあったら教えて下さい

  • 発達障害を疑っています

    閲覧ありがとうございます。 私は精神障害者の手帳を持っています。 ハローワークの求人で、障害者枠で現在の会社に採用されました。 医師の診断では「同時に2つの作業までなら可」と書かれていました。 私は昔だったらありえないところでミスをします。 ノートやメモに書いておいても、書いたことすら忘れます。 最近発達障害について調べるようになって、私も本当は診断書名の「うつ病」ではなく「発達障害」なのではと考えるようになりました。 最近はメイクすら面倒で、口紅を塗っただけで出勤します。 救いなのは「無遅刻無欠勤」なだけです。 このところ仕事の量も減った気がします。 資格を要する特殊な業界なので、その資格をもたない私は雑用なのかな、 切りたいときには切るのかな、と契約更新におびえる日々です。 今は記憶喪失はなくなりましたが、以前は本当に記憶が飛んでいた時期がありました。 どうしたらミスなく円滑に仕事ができるようになるでしょうか。

  • アスペルガーでもできる仕事

    アスペルガーの40歳の男性です 障害者枠で一般事務をしています おそらく定年までいられるでしょうが、 雑用ばかりで、管理職にはさせてもらえません 障害者なので、責任が免除される一方まともな 仕事は与えられてないです 一般枠に戻りたいです 障害者枠でも評価してくれるところか、障害をあえて告白しない 一般枠で勤まる仕事ないでしょうか? 皆さんのご意見をお待ちします 今、年収500万近いので 400万位欲しいです

  • 発達障害でも人間扱いされる仕事(2)

    ------------------------------------------------------------------ http://okwave.jp/qa/q8717230.html 上記の質問の続きです 個人的な質問には、特定を避けるため、お答えできない場合が あるため、ご了承下さい。 会社を辞めようかと思うようになりました。皆さんの意見が聞きたいです。 (1)、会社が 昇格・昇給を十分にしないのは、電話でのやりとりでの 意思疎通が円滑でないので、信頼して、仕事を任せることができない から、というのが理由のようです。自分は障害者なので、これを言われてしまう と反論のしようがありません。そうなると、事務すらできなくなります。 自分では、意思の疎通は円滑にできているつもりでした。 (2)後、今日ショックを受けたのは、マナーが悪く、同じ部署の女子社員が 3年以上苦情を言おうと思っていて、ようやく言ったとのことのようです。 自分は、障害者なので、マナーが苦手な部分はありますが、 ここまで、嫌われているのがわかっていて、同僚として信用とか、信頼関係が もう、もてません。 それと、俺はその女子社員のボス格に挨拶しても、無視されるのが、続いていて それを他の社員も、気づいていたようです。 しかし、それも、俺が悪いようです。 一体、そこまで、他人に嫌われるマナーって、何でしょうか? そこまで、嫌われる理由がわかりません。 俺は下出にでて、挨拶していましたが、今日限り、そのボスは徹底的に 無視します。挨拶する理由がありませんから。 今の会社には、俺を評価する人間はいません。 ところが、障害者枠だと、仕事とかマナーなどは、あまりうるさく言われないの が 相場なようです。 今の会社もう、疲れました。 お局にいじめらえるのを、理由にして、年収500万弱を捨てるのは ばかばかしいでしょうか? 自分は、障害者ですが、他のもう少し甘い会社か、 一般企業の事務でなければ、勤まるような気がしてます。

  • 限りなく発達障害に近い

    発達障害じゃないけど限りなく発達障害に近い特性をもって生れた人間は どうやって社会で生きていけば良いのでしょうか? 例えばですがウツだと診断されて通院しても簡単なカウンセリングと投薬だけ じゃないですか。 つまり自分で克服しなければならない。 私は1人暮らしですが仕事が安定しておらず 適正にあった仕事にもなかなかつけません。 (37歳の男です) そもそも何が向いてるのかも分かりません。 こういう人間はどうやって社会で自立して生きていけばよいのでしょうか? なにかアドバイスいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害。もう働きたくない。人生に疲れた。

    私は広汎性発達障害の24歳です。 私はこの障害のせいで幼少期から大人になった今もずっと周りから嫌味を言われたり陰口を叩かれてきました。 自分自身人に意地悪しようだなんて微塵も思っていないし、むしろ人に気を遣い続けてきたつもりなのに、どこにいっても「嫌な子」だとしか見てもらえません。 どんなに勉強を頑張っても仕事を頑張っても、周りが求める結果が思うように出せず「要らない子」「邪魔な子」扱いされます。 今の仕事も頑張って1年半続けたけど、要領が悪くて人付き合いが苦手な私はどこへ行っても嫌われて邪魔者になるんだということを思い知らされただけでした。 お局様に意地悪されても胃が毎日痛くてもどんなに苦手な仕事があっても1日も休まずに薬も飲んで耐えてきたけどもう限界です。 でも人手不足だから辞めさせてもらえないし、発達障害だと言っても信じてもらえず「甘えだ」とか「逃げるのはよくない」とか言われてしまいます。 転職したくても障害のある人(特に精神的な障害者)はどこにも雇ってもらえません。 もう辛いです。死にたいです。 障害がない人だって「仕事を辞めたい」とか「辛い」と思うのは分かります。 でも発達障害は一生治らないし、職場でもプライベートでも辛い目に遭わないといけません。 仕事を続ければ「邪魔者」扱いされ仕事を辞めても「怠け者」扱いされる。 これが死ぬまで続くんです。 生きてる限り「普通の人扱い」されることなんてないんです。 結果の出せない発達障害者は多数の健常者から邪魔者扱いされる人生しか送れません。 働く意欲がいくらあったってまともに仕事できないならゴミ以下としか見てもらえません。 こんな人生があと60年近くあると思うともう今すぐ死んだ方がマシだとしか思えません。 本当に自殺したいです。 誰か後押ししてくださいもう無理です。