• ベストアンサー

緑内障検査について

abcdmasakiwの回答

回答No.2

私はコンタクトは使用していませんが 眼科に定期的に通院しています 眼圧はすぐ結果が出て右15左17で異常なしです 視野検査も検査技師や機械の都合で暇な時は すぐ検査してくれます混んでいると予約になります。 私は三ヶ月に一回視野検査しています 眼圧と視力は毎月一回やっていますけど

strength2013
質問者

お礼

回答有難うございます。 経験談というか、同じ人がいてよかったです。 私の行くところは、常に混んでいるので、なるべくなら通院を少なくしたいです。 毎月1回の頻度で検査というのは、結構ご心配されてる方なのでしょうか。 半年に1回は行くように心がけたいと思いました。

関連するQ&A

  • 緑内障の検査

    疲れ目である眼科(A眼科とします)に、かかったところ眼圧が高いと言われて週一回受診するようにと言われした。 眼圧が高い状態が続いているので視野検査を進められ受けました。あまり良くないと言われ(見せられた視野は黒い点がいくつかありました)また受けるように言われました。その際大丈夫か確認したら、心配であれば眼圧を下げる薬を出すと言われ、そういったことは医師が判断するのではと疑問に思い、断りました。 A眼科だけでは不安になり、別のB眼科に行きました。言いづらかったのでA眼科のことは伏せて眼圧が高いと視力検査で言われたので検査して欲しいと頼み眼圧と眼底検査をしてもらいました。結果は緑内障の可能性は低いということで、視野検査はしてもらえませんでした。B眼科でも半年後に眼圧と眼底検査を受けるようにとのことでした。 A眼科はまた三ヶ月後に視野検査の予定です。あまり何をしているのか説明してくれず不安です。 B眼科は説明もきちんとしてくれて丁寧でしたが、次回眼圧と眼底検査に異常がなければ視野検査はしてもらえなさそうです。 個人としてはB眼科の見たてを信用したいのですが、、、半年後の再検査の際にB眼科にも視野検査をしてもらうよう頼むか迷っています。眼圧と眼底検査のみで緑内障でないか判断できるものなのでしょうか? 質問がまとまらず申し訳ありませんが、まだ20代で緑内障かもしれない可能性があり、とても怖いです。アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 視野検査だけでなく詳しく緑内障の検査を受けるべきでしょうか?

    23歳女性です コンタクトと併設してある眼科医で緑内障の疑いがあると言われ 視野検査をしてきました。 以前から眼圧が高いと言われていたので不安はあったのですが。 視野検査をしたところ、変わらず「緑内障の疑いがある」と言われました。 視野検査だけでは断定はできないという事だったのですが、 一応、眼圧を下げる薬?点眼薬ミケラン1%をもらいました。 次の視野検査は半年後と言われたのですが、正直気が気じゃありません。 (半年後の検査も視野検査のみで悪くなっていたらそこで初めて専門の医者を紹介すると言われました。) そこで質問なのですが、 ・まだ疑いがある今の段階でもっと詳しく緑内障の検査をしてくれる 専門の病院などを探して診察を受けるべきでしょうか? ・23歳という若さで緑内障になってしまうと将来的には失明してしまうのでしょうか?(緑内障=失明という安易な発想なのですが…) なにとぞご回答の程よろしくお願いします。

  • 視野検査だけでなく詳しく緑内障の検査を受けるべきでしょうか?

    23歳女性です コンタクトと併設してある眼科医で緑内障の疑いがあると言われ 視野検査をしてきました。 以前から眼圧が高いと言われていたので不安はあったのですが。 視野検査をしたところ、変わらず「緑内障の疑いがある」と言われました。 視野検査だけでは断定はできないという事だったのですが、 一応、眼圧を下げる薬?点眼薬ミケラン1%をもらいました。 次の視野検査は半年後と言われたのですが、正直気が気じゃありません。 (半年後の検査も視野検査のみで悪くなっていたらそこで初めて専門の医者を紹介すると言われました。) そこで質問なのですが、 ・まだ疑いがある今の段階でもっと詳しく緑内障の検査をしてくれる 専門の病院などを探して診察を受けるべきでしょうか? ・23歳という若さで緑内障になってしまうと将来的には失明してしまうのでしょうか?(緑内障=失明という安易な発想なのですが…) なにとぞご回答の程よろしくお願いします。

  • 緑内障の検査について

    最近なんとなく眼球が硬くなり昔より目が前に出てきたような気がして、 左目も見難い感じがするので、(これは最近乱視が出てきたせいが大きいと思いますが) 念のため眼科で緑内障の検査をしてもらおうと思うのですが、 緑内障の検査はまず眼圧からでしょうか? ついこの前コンタクトを購入した時、眼圧も測ってもらい、 診察中に目の中もライトで照らして診てもらったのですが、 特に問題ない、と言われてしまいました。 学生の時、眼圧が高くて緑内障の疑いがある、と一度診断されたことがあるのですが、 次の診察時に眼圧を測ったら正常値に戻っており、 その後も正常値のままだったので、心配ないと言われたことがあります。 緑内障が発覚するのは眼圧検査というケースが一般的だと思いますが、 情報サイトによると眼圧の高さには個人差があるとも書いており、 眼圧が正常値だからといって安心できないのかなと思いました。 一度大学病院で精密検査を受けたほうがいいでしょうか? 今通っている眼科は丁寧に診察してくれ、 細かい情報も教えてくれる信頼できる先生なのですが、 コンタクトショップの処方箋用の眼科ですので、 もっと機材の豊富な病院のほうで診てもらった方がいいのかなと思いました。

  • 緑内障の検査内容について

    緑内障の検査で 眼圧の検査と眼底検査をしました。 緑内障ではないであろうと言われ 視野検査はしませんでした。 次回また同じ検査を半年後にするということになったのですが てっきりまた眼圧と眼底検査をしてくれるのであろうと思っていましたが 予約票をよく見たら 視力検査(これは初診もやりました)と 眼圧の検査のみになっていました。 眼底検査の変化を見るのに半年後にまた行くのだと考えていたので よくわかりません。 視力検査と眼圧の検査で何かわかるものなのでしょうか? 個人的には眼底検査に加えさらに視野検査もして欲しいのですが 頼んでいいものでしょうか。

  • 緑内障?眼科によって対応が違うのですが・・・

    実は3年前の健康診断の眼底検査でひっかかり、A眼科へ通っていました。 そこでは「緑内障ですね、進行しないように目薬をしっかりさしていきましょうね」といわれて、目薬の点眼と毎月1回通院し定期的に視野検査をしていました。(正常眼圧で視野はまだ欠けていないそうです) 昨年末、引越しをしまして紹介状なしで近所のB眼科へ緑内障の治療ででかけました。 ところがそこでは、「たしかに視神経が痛んだ状態になっているけれど生まれつきそういう人もいる」といわれて、視野検査をしたところ「特に欠損しているところなどないので、定期的に様子を見て行きましょう」といわれて、半年後にまた検査にきてくださいといわれました。 2つの眼科で治療がまったく違うのでどちらが正しいのか・・・・ 手遅れになってもこわいし、かといって目薬が実際必要だったのかどうか。 どうしていいのか迷っています。 どうかアドバイスいただければありがたいです。

  • 緑内障について

    40代でIT系で勤務しています。 昨年の中頃、人間ドックを受診したところ、眼圧検査は左右とも18.0。眼底検査は、両側視神経乳頭陥凹、左視神経繊維束欠損の検査で結果で、眼科の受診を指導されたため、昨日 眼科を受診したところ眼圧検査は19~21で、正常眼圧緑内障、左は白内障と診断されました。 白内障は、まだ手術はしなくても大丈夫との診断ですが、緑内障は目薬を処方されて、進行を遅らせるため昨日から夜に点眼をしています。 来月、視野検査です。 少しでも進行を遅らせたいと考えておりますが、こういうことには注意しているとか、こういうことを行ったら、進行が遅くなったなどお伺いできればと考えております。

  • 正常眼圧緑内障の治療について

    正常眼圧緑内障に関して、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 左目の下部分の視野に違和感を感じたので、眼科に行き検査を行いました。 検査の結果、視野が欠けていることが判明したのですが、眼圧は“8”で正常なため、正常眼圧緑内障と診断されました。ただし、病名は判明したものの、 眼圧が正常で原因が不明なため、半年間様子を見るよう医者に言われました。 HP等で緑内障について調べると、「早期に発見し治療を行うことで進行を 止められる」とあります。 半年間様子を見ている間に、視野欠損が進行してしまわないか心配です。 そこで、お聞きしたいのは、 ・正常眼圧緑内障では、通常どのような治療が施されるのでしょうか? ・正常眼圧緑内障において、原因が不明なことはよくあることなのでしょうか?  単に医者がヤブなだけ? 半年間経過を見るのであれば、早期発見の意味が無いように思えてしまい、非常に不安です。よろしくお願いします。

  • 正常眼圧緑内障の検査

    正常眼圧緑内障らしいと言われて悩んでいます。近眼が強いので緑内障になりやすいのだそうです。眼圧(ノンコンタクトトノ)、眼底検査を診療所に行ける暇があるとき行って検査してもらいます。タバコすっていても先生に注意されたことはありません。従妹は同じ病名でニコチン禁だそうです。 非常にはやっている眼科クリニックですので3分ぐらいで診察は終わります。 視野の検査は非常に時間がかかり集中力を保つには疲れますし、先生も検査の指示を出してくれません。 視野は自分でテレビの砂明かりだけで検査しています。1/3ぐらい見えずらいところが出てきたみたいです。 目薬は高い薬を一種類使っています。会社の健保組合から総合ビタミン剤をいただいています。心配です。このままで普通の緑内障病人の生き方なのでしょうか。みなさまもこんなものですか。

  • 緑内障ではなく眼圧が高いだけの治療

    ご覧頂きありがとうございます。 今とても不安でたまらないのでこちらへ相談させて頂きました。 とても長くなりまとまりない文章ではございますが読んで頂けたら幸いです。 一年半程前にものもらいで通った眼科で眼圧検査をした所通常よりやや高めと診断され (数値は聞いてません) 3ヶ月後にもう一度診察を受けて下さいとの事で3ヶ月後受診するとやはり高めと言う事で視野検査をしました。 結果は異常無しで又3ヶ月後にと更に受診し眼圧は23と24でかなり高いが視野検査では異常がないので1年後でと予約をしておりましたが ここ3日前から目の奥が凝った様な症状で目が充血しとても辛かったので 受診した所眼圧が27と28に更に上がっていましたが視野検査では異常無しでした。 しかし眼の奥の凝った症状やかすみが辛いので何か少しでも緩和出来る目薬無いですか?と お願いしましたらミケランLA2%を朝一日一回でさして1ヶ月後様子診せてという事になり 本日から目薬を使用しております。 先生は本来緑内障ではない場合は目薬は出さないと言っており私の様に眼圧が高い事で不快感を感じる人には目薬を出していると言ってました。 そこでお聞きしたいのですが.. 緑内障ではなく眼圧だけが高い場合目薬を使用し眼圧は下がるとは思うのですが 目薬を止めた場合また眼圧は高く戻るのでしょうか? 使用し下がれば目薬を止める事も出来るのでしょうか? (緑内障の方は一度さしたら一生ささなければならないと聞いてます) 私の場合去年にくらべ5程数値が上がっていますが目薬を使用しないと眼圧はどんどん上がっていく一報なんでしょうか? できれば緑内障では無い限り目薬は使用しない方が良いのでしょうか? 高眼圧のみの症状では治療は必要ないのでしょうか? 今も眼が凝っていて乾いてかすんでいますが眼圧が高い方はこの様な症状が多いのでしょうか? ただ緑内障になったらなったで覚悟は決めておりますが今の現状どう治療していくのが正しいのか経験者様のアドバイスが頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。