• ベストアンサー

13歳になる息子 キッズケータイからガラケー?

gldfishの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

(1)キッズケータイは「子供向けの機能に特化した端末」であって、キッズ割のような料金体系ではないので、利用者の歳を判断する機能は付いていないと思います。大人でも使えると思います。 (2)LINEはガラケーでも使えます。ガラケーだろうとスマホだろうと、どうしても使わせたくないならアプリをインストールさせない方法を取るしかないと思います。 根強いガラケー需要で去年各社が新モデルを多めに発表するということもありましたが、それでもやはり需要には追いつかず品不足が続いています。おそらく1つのショップの各携帯会社で1,2種類の限られたガラケー端末しか在庫は無いと思います。カラーもそんなに残っていないと思います。選択の余地はどうせ無いので、ご自身が出向いてチェックした方が早いですね。

tmsy_s
質問者

お礼

>根強いガラケー需要 そうなんですね。実際にショップに出向いてチェックしてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • キッズケータイからキッズスマホにするには?

    子供が今キッズケータイを使っていますが、もう小学3年生なのでキッズケータイではなく、キッズスマホにしたいのですが、ドコモではキッズスマホがなく、他キャリアにするしかないんでしょうか?フリマアプリでドコモのキッズスマホを買ってショップに持って行けば契約出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • キッズ携帯

    子供に携帯を持たせようと考えてますが、どこのショップも量販店もあまり力を入れてないようで余り要領を得た答えが貰えません。最近、GPS等は多くの機種についているようで、キッズ携帯の需要が少ないとの事です。どなたか、キッズ携帯の代替になるような機種のお勧めがあったら教えて頂けますでしょうか。出来れば、ドコモが良いのですが。又、ドコモは新しいキッズ携帯を発売する予定があるのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 中一の息子の初めての携帯選び

    中一の息子には携帯はまだ必要ないかと思っていましたが、周りのほとんどの子が持ち始め、購入を考えています。 ドコモでスマホというのは決定しているのですが、私はまだ携帯を使っていて、スマホのことは全然わかりません。 初めて使うのにどのような機種、プランが良いかアドバイスをお願いします。

  • キッズ携帯でLINE

    いらないスマホを小4の娘にあげたのですが そのスマホでキッズ携帯 au マモリーノ5の 番号でLINEを登録できないでしょうか? 試してみましたが、LINEからの通知が受け取れません。 設定を変えようとしましたがわかりませんでした。 登録者外着信拒否をオフにできないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • iphoneからキッズ携帯

    子供にiphoneSEを持たせてます。 1年と2ヶ月位です。 残り10ヶ月ほど本体の端末代が残っていますが、 子供にiphoneは早すぎた為、キッズ携帯に機種変をしようと思ってます。 キッズスマホは、フリマアプリで購入するので 持ち込みになるのですが、 iphoneの割賦はそのまま、機種変は可能なのでしょうか? また、プランとかも、キッズ携帯用に変えれるのか。お値段がわかれば嬉しいです。 知っている方がいたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • キッズケータイHW-01G

    キッズケータイHW-01Gの購入を考えています。 スマホを使っている身としては、製品上の不便さもあるようですが、電話だけで考えると、発信1に対して着信9なので、電話自体、身分証明時に使う程度なので、月々安いであろうキッズケータイでもいいかなぁという風に感じています。 ネット検索やメールなどはタブレットがあるので、そちらで補おうと考えています。 そこで質問なのですが、キッズケータイは着信に関して制限なく受けることは出来るのでしょうか?また、ショートメールは定型文だけでなく、自由に書くことは可能なのでしょうか? 更に、現在発売されているキッズケータイはサイトを見る限りHW-01GとFだったと思うのですが、違いなどはあるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみに「だったらスマホ一台で事は済むでしょ」とか「何でキッズケータイとタブレットっていう面倒な契約をするの?」などの問い掛け等はお控えください。

  • キッズ携帯は海外でつかえますか?

    キッズ携帯を契約しようと思いますが海外でもつかえますか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • docomoキッズ携帯の位置情報をauスマホで見る

    現在、私はauのスマートフォン、妻はdocomoの携帯を所有しています。 妻の機種変にあわせて、子供にdocomoのキッズ携帯HW-02Cを持たせましたが、子供の居場所を知らせる「イマドコサーチ」はdocomoユーザー以外は確認できないことに、購入後に気づきました。 そこで質問です 【質問1】 auユーザーがauスマートフォンもしくはPCから docomoキッズ携帯の位置情報を見る方法はありますか? 【質問2】 PC(スマホ)でMy docomoにログインして「イマドコサーチ」が利用できれば良いので、 出来るだけ格安でdocomoに加入出来る方法にはどのようなものがありますか? 【質問3】 上記以外の方法があります? 自分でもあちこち調べてみたのですが、よくわかりませんで、よろしくお願いいたします。

  • キッズケータイを買いたいのですが

    Docomoのキッズケータイ,F801iを購入したいのですが、販売終了が多くネットでも販売しているのを見ません。 小3の子供の塾の行き帰りに持たせたいと思い、居場所が分かること、なくしてもすぐに教えてくれることなど、また、家族がDocomoを使用しているので、子供にはF801iがいいと思っています。 新機種が発売される予定とかで、商品が出回っていないのでしょうか? 来月から1人で電車で通塾させたいと思うので、できれば今月購入したいと思っています。 Docomoショップでもしあったとしても、量販店よりも高いですよね。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • キッズ携帯か普通のモデルか

    小5と小2の子供の携帯のことです。 電車で習い事に通っていることと、やっているスポーツでの遠征の関係で携帯を持たせようと思います。 (事情があり付き添えなくなった為) 下の子には、キッズ携帯で良いと思っているのですが(前の機種が安くなりましたし)上の子にはキッズ携帯か通常のモデルか考えています。 周りの子は、auかSBが多く(ドコモの子はキッズ携帯)その2社の子は、親のお下がりか、もしくは通常モデルです。(ほとんどは、新規のようです。) イマドコサーチが出来るモデルにするつもりなのですが、電源をOFFにした際や防犯ブザーを鳴らした時に知らせてくれる機能があった方が良いかどうかです。 周りが、普通のモデルばかりなので春から6年で数年使うことを考えるとキッズ携帯ではちょっと幼すぎるかとも思いますが(男ですし)、 通常モデルを使いこなすほどでもないと思います。 どちらがいいのでしょうか? 実際にお子さんに持たせていらっしゃる方などの、ご意見をお願い致します。 (他社の話もあればお願い致します。)