• ベストアンサー

妊娠初期にカンジダにかかっても大丈夫ですか?

タイトルのとおりです。 排卵と受精と着床にあたる時期にカンジダにかかり、膣材を入れました。 妊娠への影響はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runa0623
  • ベストアンサー率44% (37/83)
回答No.2

カンジダの経膣薬は妊娠には影響はありません。 カンジダは、妊娠中に免疫力が低下すると妊婦がかかりやすい病気なので、初期の妊婦検診などで見つかれば即治療します。 私も1人目を妊娠した時に、カンジダになり治療しました。 その後の妊娠経過も順調で、無事に出産した子供は、現在12歳になりました^_^ 念のためお知らせしておくと、カンジダ菌は常在菌なので、免疫力が低下すると再発しやすいです。 なので、妊娠していなくてもなることがありますよ。

JUN208
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.1

大丈夫です。 ただし、医者の処方は必要です。 カンジタはどこにでもいる菌です。 あなたの口の中にもいますよ。 陰部もその意味では清潔にする必要があります。 特に夏場は汗をかきますからマンジュウ臭いはご法度です。 膣材を入れっぱなしにしないで医者の注意を良く聞いて適切な 処置をしてください。

JUN208
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠初期の下痢

     妊娠初期・・といっても排卵したばかりなのでまだ妊娠決定ではありませんが、ずーっと下痢が続きます。  そろそろ受精の時期なのですが、下痢によっておなかの収縮により卵子が流れてしまう、また受精しにくい、そしてこのまま着床時期でも下痢が続くと着床しにくかったりするのでしょうか?      

  • 妊娠初期のカンジタ治療

    妊娠2ヶ月目でカンジタにかかりました。 病院で膣座薬を挿入してもらい治ったようですが、1ヶ月後にまた再発しました。違う病院に行ったのですが、そこでは3ヶ月以内の妊婦には膣座薬は使用できない為塗り薬と、3ヶ月を過ぎてから挿入する膣座薬を1週間分処方されました。2ヶ月目ですでに膣の中に薬を挿入されてしまったのですが、胎児への影響はいのでしょうか? とても心配です。

  • 妊娠初期で膣カンジダになった方いますか??

    私は妊娠11週目の妊婦です。 先日検診に行ったら軽い膣カンジダと言われ、塗り薬を貰い次の検診は3週間後に来てくださいと言われました。 私と同じように妊娠初期で膣カンジダになった方いますか?? どれくらいで完治したか教えてください。

  • カンジタと妊娠

    5年ほど前に初めてカンジタになり、それから半年に1回くらいのペースで再発を繰り返しています。 カンジタにならないように行為後は石鹸は使わず洗い流したり、毎日不潔にならないように気を付けてはいるんですが…。 病院の先生には「癖になっちゃたねぇ」と言われています。 結婚していてそろそろ子供がほしく、半年前から子作りを始めました。 しかし、仲良し→カンジタ→治療→完治→仲良し→カンジタ…の繰り返しです。 完治後の仲良しでカンジタが再発してしまうんですが、もし妊娠したと知らずに治療で膣内に薬を入れられてしまっても赤ちゃんに影響はないんでしょうか? 妊娠中にカンジタになると言うのはよく聞きますが、受精卵の状態(?)での薬の影響が心配でなりません。 先生に聞くと「そんなことばっかり考えてるから妊娠できないのよ」と軽く流されてしまいました。 もともと話しをちゃんと聞いてくれる先生ではないんですが、病院を変えようにも田舎なのでそこしか産婦人科がありません。 仕方なく通っている状態です。 相談したくてもどこで相談したらいいのか分からず、こちらに質問させて頂きました。 ご意見などいただけたら幸いです。

  • カンジタ治療中の妊娠

    2歳児の母です。 そろそろ2人目が欲しくて、先月・先々月と基礎体温をつけ排卵日らしき日に頑張りましたが出来ませんでした。 それで先月の末、外陰部の痒みがあり産婦人科を受診したところカンジタであることが分かり、膣錠・軟膏を処方されました。 今月10日に再受診した時も痒みは治まっていたのですが、まだ膣の奥の方におりものがたくさんあるとのことで、膣錠(薬剤名は不明・うす紫色)を入れてもらいました。 その後13日の夜に、先月・先々月の生理周期が41日・38日と長かったので、まだ排卵は来ないと思い夫婦生活をして、16日に再受診したら、念の為と言うことでまた膣錠を入れられました。 ところが、今考えると16日から基礎体温が高温期になったので、どうも危険な日にしてしまったみたいなんです。しかも19日に着床出血らしきごく少量の 出血が・・・。 そのことを産婦人科の先生に素直に話したところ、妊娠初期でも治療するものだからさほど危険はないと思うけど、精神的にも良くないから、薬での治療は妊娠がはっきりするまで控えようと言われました。 膣錠の成分が多少は子宮の方まで届くとも言われたので、受精直後の受精卵に影響がないか心配でたまりません。 まだ生理予定日にもなっていないのですが、もし妊娠していたら是非産みたいので、気になって仕方ないんです。 どなたか同じような経験、もしくは専門知識のある方がいらしたら、アドバイス頂けないでしょうか? 今となれば、治療中にしてしまったのは本当に軽率な行動だったと反省しています。。。

  • カンジタ菌と妊娠

    お世話になります!よろしくお願いいたします!先日11月に風疹の注射をし二ヶ月がたつので避妊はやめて早く赤ちゃんがほしいナーと思った矢先 カンジタになりました。①カンジタになる理由はなんですか?一人目妊娠中に一度カンジタになりました。②何度も再発するのですか?③薬、ハリゾンの飲み薬とエンシェントクリームの塗り薬と膣座薬フロリをもらいました。あまり重度ではないみたいですがこんなに薬必要ですか?④カンジタに気付かず風疹接種前、子作りをしてましたがなかなかできませんでした。カンジタの影響で出来にくいとかは関係ありますか?⑤一月末に避妊無しで排卵前後に仲良しを考えていますがカンジタで子作りしても平気ですか?再度11月14日に打った風疹接種は1月末の排卵から避妊無しで平気ですよね?なんだか不安で(>_<)いちよ三回生理は見送る形になります。長文ですみません教えてください!

  • 排卵日付近のカンジダ治療(膣錠使用)について

    抗生剤を飲んだ後、カンジダの症状がみられました。 排卵日も近いし、早く治そうと思い、仲良しの合間のタイミングで2日間、膣錠を使いました。 でも予想の排卵日がずれている可能性もあり、使用した時期が、排卵や受精のタイミングにかかってしまったかもしれません。 カンジダは、妊娠中でも治療するようなので大きな不安はありませんが、排卵、受精の時期に薬を使っても大丈夫なのでしょうか。 経験のある方、お願いします。

  • 妊娠初期のカンジダ治療

    現在妊娠5週目で、まだまだ初期の者です。 先日病院へ行ったら「カンジダ」と診断され、膣へ挿入する薬を 処方して頂きました。 ふと思ったのですが、膣に挿入すると言う事は初期の赤ちゃんの近くに 薬があると言う事ですよね?しかも色々な器官が作られる初期に。。。 心配しすぎだとは思うのですが、初期にカンジダにかかられた皆様、 どのような治療されましたか? ご経験者の方、ぜひご回答をお願いいたします。

  • 妊娠したいのにカンジダになってしまった。

    以前にカンジダになってしまったことがあります。 今回は病院には行っていませんが全く同じ症状です。 (1) よく妊娠中にカンジダになってしまうという話は聞きますが、 妊娠前になってしまうと妊娠しにくくなるのでしょうか?? 今が排卵期ですが、酒かすのようなおりものがいっぱい出て 本当に排卵期なのかよくわかりません。 念のため先ほど、排卵日検査薬で調べたところ陽性でした。 (2) 今夜、頑張ってみてもいいのでしょうか?? いつもの排卵期とはおりものが全然違います。 (3) カンジダだと精子は泳いでいけないのでしょうか?? どなたかお分かりになる方教えてください。。。 一ヶ月でも無駄にしたくないほど、子供がほしいのです。

  • 妊娠中に罹ったカンジタについて

    今年一月に出産しましたが、妊娠中にカンジタに罹ってしまいました。 妊娠中は塗り薬を処方されていましたが、出産後は特に何もしていません。 今現在は、特に膣が痒いなどの症状はありません。 自然に治癒したと思っていいのでしょうか。カンジタは自然治癒する場合もあるのでしょうか。 アドバイスなどありましたら、お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MB5100シリーズのファームウェアを更新した後、ファンクションボタンが使用できない問題が発生しています。
  • キヤノン製品のMB5100シリーズでファームウェアを更新した後、ファンクションボタンの動作が停止しています。
  • MB5100シリーズのファームウェアを最新バージョンに更新すると、ファンクションボタンの使用ができなくなるという問題があります。
回答を見る