• 締切済み

ピサの斜塔への列車とタワーについて

C575の回答

  • C575
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.2

ピサの斜塔には、20年前と11年前にフィレンツェから行きました。斜塔についてはNo.1の方の回答を参考にして下さい。事前の予約が必要ですが、予約方法は、 http://www.amoitalia.com/pisa/booking_pisatower.html を参考にして下さい。ちなみに、20年前の斜塔は安全上の理由で立ち入り禁止、11年前は登りましたが、傾いた塔の中の螺旋階段で感覚が変になります。でも、見晴らしは最高。 個人で行くなら時間は自由になります。斜塔だけではなく、ドゥオモや洗礼堂にも時間をかけて下さい。 以下、列車に関する部分の回答です。 TRENITALIAのホームページで乗車駅を Firenze S. M. Novella、下車駅を Pisa S. Rossore と入力して検索すると、乗り換えも含めて列車が表示されますね。ピサ中央駅 Pisa Centrale での降り換えが多いですが、一部に直通列車もありますね。 経路によりますが運賃は8ユーロと表示されています。ピサ中央駅で降りても同じ8ユーロです。 列車の行き先は、ドイツ鉄道DBのホームページで検索すると解ります。イタリアのローカル列車まで検索できます。 http://www.bahn.de/p_en/view/index.shtml で、From station に Firenze、to station に Pisa S. Rossore と入力して、日付と時間を選んで →Search をクリック。 出てきた候補の左にあるオレンジの > をクリックすると詳細が表示されます。Productsの下にある列車番号、例えば R3111 のような数字をクリックすると、別のタブでその列車の始発から終着までの停車駅と時刻が表示されます。一番下に表示される駅名が行き先です。お試しください。 11年前に、斜塔からルッカへ行くため、ピサ中央駅に戻らずに Pisa S. Rossore 駅まで歩きました。特に、道がわかりづらかった記憶はありません。 駅を出てから線路の下をくぐる地下道や周辺の雰囲気は、グーグルマップのストリートビューで見て判断してください。周辺に落書きが多いのは、ヨーロッパなら何処でもそうですが、人通りも少ないようで、夏休みの時期ですが、私が列車を待っている間に駅に来た乗客は、カップルが1組だけでした。 駅の出口はここです。 https://www.google.co.jp/maps/@43.724394,10.387773,3a,75y,121.75h,80.75t/data=!3m4!1e1!3m2!1s3HjTbU6SRve0XRBmwfM8jA!2e0 20年前には、ピサ中央駅からドゥオモ広場までバスで往復していますが、グーグルマップで調べると路線が変わって、乗り換えなしで行けるのは遠回りをする4系統のバスだけのようです。それも、下車してからドゥオモ広場の東の裏口まで300mほどありますね。 タクシーを利用されるのがよいと思います。 時間に余裕があるようであれば、ピサからルッカにまわることをお勧めします。ローカル線で30分程度。帰りは、ピサを経由しないで直接フィレンツェへ戻る列車があります。ただし、フィレンツェと名のつく駅がいくつもあります。S.M.N.サンタ・マリア・ノベラ駅に行くことを確認してください。 ルッカはパックツアーが訪れることのない、城壁に囲まれた雰囲気の良い小さな街です。大勢の観光客が押し寄せる所ではないので、フィレンツェやピサに比べれば、スリやひったくりに遭う危険性の低い安全な街だと思います。11年前のことですが。 イタリア人はみんな親切です。わからなければ教えてくれますが、適当なことを言うやつもいるので、駅員やお店の人等の信頼できそうな人に聞いてください。 せっかくの海外旅行ですから、日本人だけの囲われた空間だけで過ごすのではなく、現地の人と直接ふれあえる自由行動にされることをお勧めします。くれぐれも気をつけて。

関連するQ&A

  • 「ピサの斜塔」の行き方

    こんにちは。 個人手配でフィレンツェSMN駅からピサ中央駅まで電車で行き そこからバスで「ピサの斜塔」まで行こうと思っています。 OPなどのツアーは考えていません。 フィレンツェSMN駅→ピサ中央駅まではHPで時刻表を調べたりしたので、 大丈夫です。 ただ、ピサ中央駅から何番のバスに乗るのかがわかりません。。。 色々調べているのですが、3番とか4番とかAとかの情報があって ↓バス会社のHPを見てみると、3番やAとかは、無くって。。。 http://www.cpt.pisa.it/ 徒歩では25分位かかるみたいなので、冬の寒い中、 同行する者の年齢を考えるとバスで行きたいのです。 実際にこのルートで行かれた方がいらっしゃいましたら (1)何番のバス (2)乗り場 (3)チケット売り場 等、教えて頂けると大変助かります。 来週出発予定なので、宜しくお願い致します。

  • ピサの斜塔最寄り駅について

    4年前私が行った時はピサ中央駅から徒歩でブラブラ行きました。確かに距離は結構あったように思います。昨日から娘がイタリア旅行に出発しましたが、「地球の歩き方」の読者投稿に中央駅のひとつ先のPisa-S Rassore駅からだと徒歩5分とあったので、娘にはそのルートを勧めました。でも、他にはどこにも紹介されていないルートであり、無人駅であり、ピサ駅から線路が二手に分かれているから別の方角へいってしまう恐れがあるし、その駅で降りられたとしても、行き帰りの道がわかるのかどうか…など心配になってきました。(ちなみに娘も同行の友達もほとんど英語はできません。) 不確かで危険なら、ピサ中央駅を利用するように電話しようかと思います。近隣在住の方とか、地元の事情をご存知の方がありましたら至急教えてください!

  • フィレンツェ→ピサに列車で行かれた事のある方!

    こんにちは^^ 来月の中旬、初めてイタリア旅行に行きます♪ フィレンツェに行く時、1日中フリーの日が あるのですが、その時にピサの斜塔を観に行こうと 思ってます。もちろん、旅行会社で バスで行くOPがあるのですが、 出来れば自分達で列車で行きたいのです。 そこで質問なのですが、列車の場合、 フィレンツェの中央駅からピサまで 時間はどのくらいかかりますか? それと、片道の運賃はどのくらいですか? 初めて行っても鉄道って分かりやすいですかね・・・? あまりにもコストがかかり、分かり難く 時間も大してバスとかわりないようなら、 OPを申しこんだ方がいいなっと思いまして。 行かれた事のある方、ぜひ教えてくださいっ!!

  • フィレンツェからピサの鉄道

    イタリア旅行は初めてで個人で鉄道を使いフィレンツェから日帰りでピサまで行き斜塔を観たいと思います。 ヨーロッパで鉄道を利用するのは初めてなのですが、調べたところ、ピサの駅は二つあり、Pisa centrale と Pisa S rossoreがあり、後者の方がピサの斜塔には近いと載っていました。 (1)TrenitaliaのHPから時間を調べたところ、Firenze-Pisa centrale間は7:55、Pisa centrale-Firenze間の帰りは21:55しかHPでは買えない(?)ようになっていましたがその時間しか運行していないのでしょうか?ちなみに来月9月26日の日帰りです。 (2)Frenze-Pisa S Rossoreでは一時間に一本あり、どの時間も切符は買えるようになっていましたがどこかで乗り継ぎをしなければならないようですがどこでどの電車に乗り継ぐのでしょうか? (3)事前に日本で切符を購入した場合、乗る時間に遅れたら無効でしょうか?現地で買うと並ぶのにとても時間がかかるということも聞きましたのでどちらにしようか迷っています。 以上の点でお詳しい方、教えてください。

  • フィレンチェ前泊で翌日午前中にピサ斜塔見学可能?

    8月に初イタリア・ピサ経由で帰国の予定があります。 前日までフィレンチェ中央駅付近のホテルに宿泊しており、翌日午後13:15発のAF便でパリ経由で日本に帰国する予定です。 せっかくのピサ経由なので、帰国当日の午前中にピサの斜塔の見学をしたいのですが、 できるだけ身軽でピサの斜塔の見学に行ければと思っています。 とあるサイトに、フィレンチェSMN駅5番線でピサ空港利用客はチェックインできる!?という記載があったのですが、いつの情報か不明で2011年8月もサービスが実施されているかお分かりの方、利用経験のある方は是非教えてください。 "At Firenze S.M.N. railway station, passengers can use the check-in service for the airport (tel: (0)55 216 073) on platform five which is open 0700-1730 Monday-Sunday." フィレンチェ中央駅でのチェックインが無理の場合、ピサ国際空港に先に9:30amに行って3時間45分以上も後に出発するAF便の搭乗手続きや手荷物預けをエールフランスのチェックインカウンターで受け付けを希望していますが、そのようなことは可能なものなのでしょうか? (成田空港の場合は当日出発の手荷物をいつでも預けられるので、ピサも同じだといいのですが。) 現地の情報をお持ちの方、是非ご教示お願いいたします! ※斜塔の見学は20分刻みでオンラインから予約できます。予約時間の30分前までに集合という制約があります。 ※配偶者と8歳(Under 8は8歳未満でよろしいのですよね?)の娘をつれて+手荷物(キャスタートランク)状態です。 ※ピサの斜塔のオフィスにはコインロッカーがあるようですが、トランクをそこまでコロコロ引いていくことやトランクがロッカーに入るのか心配しています。(ロッカーは十分に大きいのでしょうか?) ※ピサ駅に手荷物預け所があるようですが長蛇の列で時間を食われそうです。

  • 神戸ポートタワーからモザイクまで

    月曜日より関西方面に修学旅行に出かけます。 神戸観光は、元町駅からメリケンパークを抜けて、神戸駅方面に行きたいとおもっています。 神戸ポートタワーからモザイクまで徒歩で何分くらいかかりますか? 地図を見るとかなり大回りをする道案内になるのですが、 中突堤のターミナルを抜ける海沿いの道はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 都営新宿線「新線新宿駅」から【新宿アイランドタワー】まで地下道を通って

    都営新宿線「新線新宿駅」から【新宿アイランドタワー】まで地下道を通って行きたいのですが、道順がわかりません。どなたか教えてください。 新宿アイランドタワーのHPにはこのように記載されていました。 「西口改札口より新宿副都心方面へ徒歩約10分。 地下道(動く歩道)で出口まで進んで右手の三井ビルのとなりが新宿アイランドです。」 極度の方向音痴の私にはさっぱりわかりません。 まず西口改札まではどう行けばいいのでしょうか・・・? 新線新宿駅の改札口を出たところから、丁寧に教えていただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 池ノ上駅から六本木ヒルズ森タワー入り口までの鉄道+徒歩を利用した行き方

    池ノ上駅から六本木ヒルズ森タワー入り口までの鉄道+徒歩を利用した行き方を教えてください。 10月より池ノ上駅を利用します。 六本木までの経路はいろいろあるようですが、森タワーまでの乗り換え、移動(ホーム→ホーム)等 加味するとどのルートがお勧めでしょうか? ネットでは下記ルートが表示されますが、大江戸線はホームが地下深いため、森タワー入り口まで徒歩時間がかかってしまうのかな?とも考えています。 (1)池ノ上 → 渋谷 → 青山一丁目 → 六本木 (2)池ノ上 → 渋谷 → 中目黒 → 六本木 よろしくお願いします。

  • 西梅田駅からハービスOSAKAオフィスタワーへのアクセス

    西梅田駅の出口(地下)から、(ブルーノートやハービスENT入り口があるところです)ハービスOSAKAオフィスタワーへはすぐにいけますか?以前に、こちらの地下道を通って、明治生命安田ビルというところに行ったことがあるのですが、この通路から地上を通らずにオフィスタワーへいくことができますか?もしできるのであれば、所要時間を教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 中山競馬場 金杯一般指定席購入のための最寄駅と時間は?

    みなさん、こんにちは。 明日の中山金杯を観戦するために初めて中山に行く予定です。 一般指定席を買うためには、開門前に中央門に行く必要があるようですが、何時に並べば指定席を買うことが出来るでしょうか? また、中山法典駅からですと、開門前に並ぶためには地下道を使えないよう(地下道開門9時、中央門開門8時)ですが、一般道を歩きますと、法典駅から中央門まで徒歩何分くらいかかりますか? 東中山駅からのほうが、結果的に早く着くのでしょうか? 以上、私なりに調べましたが、わかりませんでしたので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。