• 締切済み

主語と動詞、どっちが大切

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

    決めるのはごく簡単なテストで決まるそうです。 1. Mary  「メアリが」 2. died   「死んだ」     文1では動詞がありません。文2では主語がありません。1と2とどちらが情報量が多いですか?というテストです。     1の方が多ければ主語が大切、2の方なら動詞が大切です。僕は今も決めかねて慢性の睡眠不足に悩まされています。

関連するQ&A

  • 主語と動詞

    すみません、質問させてください。 Among these writings there may be one great masterpiece we have missed. ・・・という英文の訳は、「これらの著作の間で、我々が逃した1つのすばらしい傑作があるかもしれません。」で良いのでしょうか? また、この英文の主語と動詞がどれか分かりません・・ みなさんのお助け、お願い致します。

  • 主語と動詞のある英文

    主語と動詞のある英文 次の質問に主語と動詞のある英文で答えてください (1) When will Helen send an e-mail to her family? (2) Why does Akemi`s mother use the telephone more often than e-mail ? (3) What will Akemi speak about in her English speech? (1)~(3)はどのような形で英文を作ればいいか教えてください! 又.質問の和訳もよかったら教えてください 宜しくお願いします

  • ★主語と動詞★

    発達障害があり、 授業のペースについていけず 困っています。 My classmates offen made fun of me. の主語と動詞がわかりにくいです。 主語はMy classmatesなのかclassmatesだけなのでしょうか? 動詞はmadeですか?それともfunですか? よろしくお願いします。

  • 主語+副詞+動詞?

    下のような文があったのですが、この文は、どうしていいのでしょうか? She is the girl whom I secretly adore. (彼女は、私がひそかにあこがれている女の子です。) secretlyが副詞で、adoreが動詞ということは調べましたが、英文で、主語+副詞+動詞と言う語順はいいのでしょうか? I very like dog. は作れませんよね?

  • 主語と動詞はどこに?

    NHKラジオ英会話講座より How about having dinner together tonight? 今夜一緒夕食を食べない? (質問)完成された文章?でありながら、主語と動詞が見当たりません。何か省略されていますか?同類の参考例があれば幾つか教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。 以上

  • 真主語が動詞?

    It does not matter how slowly you go so long as you do not stop. これは真主語形式主語の構文ですよね? how slowly 以下が真主語で、dose not matter か゛、形式主語ですよね? 形式主語は通常名詞ですよね? これは動詞ですがどうなっているんでしょうか?

  • 動詞が主語によって変形するのはなぜですか?

    動詞が主語によって変形するのはなぜですか? 英語やフランス語を勉強していて未だに理解できないのですが、なぜ主語によって動詞の形が変わるのですか? He play tennis.だとなぜいけないのですか?

  • 主語と動詞の関係

    3人称単数のs等動詞の形は主語と一致します。 もし、つぎのように主語と動詞が単複で一致していない文章があった場合、 That are good. 以下のどちらに修正するのが普通なのでしょうか? 1)That is good. 2)Those are good. 1は主語を軸にして動詞を一致させています。2は動詞を軸にして主語を一致させています。 実際問題としては、前後の流れなどで判断することになると思いますが、そのような条件がない場合、英語としてどちらの方がより自然な考えなのでしょうか?

  • 主語と動詞のある英文

    次の質問に主語と動詞のある英文で答えてください (1) When will Helen send an e-mail to her family? (2) Why does Akemi`s mother use the telephone more often than e-mail ? (3) What will Akemi speak about in her English speech? (1)~(3)はどのような形で英文を作ればいいか教えてください! 又.和訳もよかったら教えてください 宜しくお願いします.

  • 主語+to+動詞

    契約書等において、S(主語)+shall+動詞で強い義務、その他弱い義務のwill、許可のmay等の表現がありますが、表題の主語+to+動詞にも弱い義務の意味があるのでしょうか。 書き間違いだとかhaveの脱落だとか色々考えたのですが、どうも間違いではないようで。 A(会社名) to report~ という感じです。 よろしくお願いします。