• 締切済み

多勢の無勢で、無勢が勝利する戦い

多勢に無勢で、無勢が勝利する戦い、を教えて下さい。 「のぼうの城」のような。 出来れば、古代~中世で史実で、それを題材や物語の中でそのようなシーンがある小説などありましたら、宜しくお願いします。 架空の小説でもいいのですが、魔法や竜・化け物等はご都合主義(指輪物語のような)のはご遠慮下さい。 人間と人間の戦い。奇襲でも策略でも構いません。矛盾がないのをお願いします。

  • 小説
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.5

大阪冬の陣で、真田幸村(信繁)が大坂城の南方面に「真田丸」と呼ばれる出城を築き、そこにこもって押し寄せる徳川方の大軍に大打撃を与え、武将としての真田幸村の名前を一気に高めた。この戦いは司馬遼太郎の「城塞」や池波正太郎「真田太平記」にくわしく描かれている。なお、来年のNHK大河ドラマは真田幸村を主人公とする「真田丸」に決定したらしい。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9D%82%E3%81%AE%E9%99%A3 を参照。

回答No.4

源義経が一の谷の合戦で、義経率いる精英70騎が一の谷の背後の鵯越(ひよどりごえ)から「逆落としの奇襲」をかけ、平家の軍勢を壊滅状態にさせた。この合戦については、古典の「平家物語」あるいは司馬遼太郎の「義経」に描かれている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E3%83%8E%E8%B0%B7%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84 を参照。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

risyeru さん、こんばんは。 そうですね。桶狭間の戦いは山岡壮八の「織田信長」、河越城の戦いは井上靖の「風林火山」でしょうか? 詳細は下記のURLを参照ください。 桶狭間の戦い http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%B6%E7%8B%AD%E9%96%93%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84 河越城の戦い http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E8%B6%8A%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

noname#230940
noname#230940
回答No.2

「三国志」(「三国志演義」)に出てくる「赤壁の戦い」。 他にもいろいろな戦いが出てきます。 もっと古い時代を描いたもので、司馬遼太郎の「項羽と劉邦」。 いずれも中国が舞台になるものです。

回答No.1

戦国時代であれば二度の上田合戦。 真田氏が徳川勢の大軍を散々に悩ませたというもの。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E5%90%88%E6%88%A6 少し時代を遡って、楠正成の千早城での戦い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%97%A9%E5%9F%8E%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

関連するQ&A

  • 古代~中世のヨーロッパ風の戦記の小説

    古代~中世のヨーロッパ風の戦記で面白い小説を教えて下さい。 架空でもいいのですが、魔法や竜や化け物(指輪物語的な)が出てくるのはご遠慮願います。 ネット小説でも構いませんが、ご都合主義的な物はご遠慮願います。 後、出来ればですが、腹の探りあい的な、裏切り有り・内乱有り的な。(内乱や外国からも狙われる的な) (漫画の、「アルカサル 王城(作者 青池保子先生)的なお話みたいのがあれば、ベストなのですが) 三国志・日本的なものは 私が駄目なので・・・・ 宜しくお願いします。

  • テンポが良くてカッコイイお勧め小説

    テンポが良く、カッコイイ、大人な小説を探しています。 今まで面白かったのは、 宮部みゆき「ステップファザー・ステップ」「レベル7」「龍は眠る」 和田竜「のぼうの城」 などです。 ちなみに宮部みゆきさんの他の小説は立ち読み程度で色々読んでみたんですが、あまりピンと来ませんでした。 できれば大人っぽくカッコイイ雰囲気の物語がいいなと思い、図書館で探しているのですが、本の世界は広大すぎて見当がつきません; ジャンルは「ハードボイルド」がいいかなと漠然と思うのですが、特に決めていません。 参考にしたいので、よろしければオススメを教えてください。

  • 欧州的な世界観の戦記物でおすすめの小説

    日本や中国などを舞台とした戦記物ではなく、 古代~中世の欧州的な世界を舞台とした戦記物で、おすすめの小説を教えてください。 史実、仮想戦記、ファンタジーなどは問いません。

  • 戦国時代の城を舞台にした小説

    タイトルのまま、戦国時代の城を舞台にした小説を探しています。 ライトノベルは歓迎ですが、漫画は抜きでお願いします。 ・城主が物語の中心にいるもの ・比較的新しい作品で、日本史の知識が少なくても読みやすいもの ・なるべく時代考証が正確なもの ・エンタメとして面白いかどうかは問いません 今のところ「のぼうの城」しか思い出せません…… 回答、お待ちしております!

  • 【回答求む!】「のぼうの城」の和田竜さんから質問!

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2012年11月2日(金)公開の映画『のぼうの城』の脚本と小説を 書かれた和田竜さんから皆さんに質問です! 「僕は『のぼうの城』では山口智充さん演じる柴崎和泉守という、 実在の人物ですけどほぼ僕が作ったような人物が一番好きで、 僕の作品には必ずこういう豪傑タイプの人物が出てきます。 質問ですが、 みなさんは佐藤浩市さん演じた正木丹波守、 成宮寛貴さん演じた酒巻靱負、 そしてこのぐっさん演じる柴崎和泉守の中では 誰が好きですか? 」 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ 和田竜さんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol205.html 特別試写会に50組100名様ご招待『のぼうの城』特集企画もどうぞ! http://entame.okwave.jp/nobou_movie/

  • 西洋舞台の小説について。

    西洋舞台の小説について。 この手の質問は数多くあるかとは思いますが、自分の言葉で質問したかったのでよろしくお願いします。 たとえば塩野七生さん著の「ローマは1日にしてならず」のように、歴史を追っていくものではなくて、史実から多少それたり過剰脚色があっても、ある個人や団体などを主役にした西洋舞台の小説を探しています。時代は特に問いませんが、現代よりは少し前の時代だとありがたいです。(西洋史はあまり詳しくありませんが、古代や中世が特に好きです) 書いているのは日本人でも外国人でも構いません。 ちなみに日本や東洋ものの時代・歴史小説は読んでも、西洋ものは未読なので、「定番かも」と思えるものでも大丈夫です。 お暇なときにでも回答お願いします。

  • おすすめの小説

    恥ずかしながら、これまで漫画を読んでばかりいて、本を読むのとは縁遠い生活をしてきました。 昨年、家の書棚にあった司馬遼太郎さんの「項羽と劉邦」という本にふと目が留まり読んでみたところ、とても面白く、なぜ今まで読書をしてこなかったのだろうと後悔しているところです。 項羽と劉邦を皮切りに、家にあった司馬遼太郎さんの書籍は全て読み終えましたので、なにか次の作品を読んでみたいと思っているのですが、たくさんありすぎて何を読めばいいのか分かりません。 そこで質問なのですが、皆様のお薦めの本がありましたら是非アドバイスをお願いいたします。 現代小説や推理小説、恋愛小説などはあまり興味を持っておりませんので、出来ましたら ・古代~中世以前くらいまでの歴史小説(国はどこでも構いません) ・おおまかに史実に基づいているお話 ・読書初心者の私でも読めるような、難しい内容・難しい言い回しでないもの でよろしくお願いいたします。

  • 中世(末期)の牢獄のシステムについて教えてください

    小説の執筆のために、中世末期以降(15世紀末~16世紀前半)の歴史について調べています。 主人公が捕虜として敵の監獄に入れられてしまい、そこから脱走した後の展開なのですが、 私の知る限りでは、この頃は牢獄というのは城(要塞)の中にあって、城の兵士(番兵)が見張ってるというイメージです。 物語の中では、その見張りのトップが、捕虜である主人公がいないことに気づいて見張りを激怒するシーンを盛り込むつもりなのですが、この立場に当たる人は何と言う人なのでしょうか。 いろいろ調べてみたんですが、「看守長」は不適切じゃないかなぁと思うんです。この役職はもっとずっと先の時代の、現代の(日本含め)刑法というか、牢獄を刑務所と言う時代のもののような気がするんですよ。(言い方がわかりにくくややこしくてすみません) そんなわけで、中世末期頃のこういった牢獄の見張りの階級やシステムについて教えてください。 可能ならば参照したサイト、書籍などを添えていただけると嬉しいです。

  • 中世末期の牢獄のシステムについて教えてください!

    小説の執筆のために、中世末期以降(15世紀末~16世紀前半)の歴史について調べています。 ヨーロッパが舞台です。(先ほど同じ質問を載せたのですが、地域を入力するのを忘れてしまい、日本の歴史と勘違いされてしまいました) 主人公が捕虜として敵の監獄に入れられてしまい、そこから脱走した後の展開なのですが、 私の知る限りでは、この頃は牢獄というのは城(要塞)の中にあって、城の兵士(番兵)が見張ってるというイメージです。 物語の中では、その見張りのトップが、捕虜である主人公がいないことに気づいて見張りを激怒するシーンを盛り込むつもりなのですが、この立場に当たる人は何と言う人なのでしょうか。 いろいろ調べてみたんですが、「看守長」は不適切じゃないかなぁと思うんです。この役職はもっとずっと先の時代の、現代の(日本含め)刑法というか、牢獄を刑務所と言う時代のもののような気がするんですよ。(言い方がわかりにくくややこしくてすみません) そんなわけで、中世末期頃のこういった牢獄の見張りの階級やシステムについて教えてください。 可能ならば参照したサイト、書籍などを添えていただけると嬉しいです。

  • オススメの海賊マンガ☆

    LALAの作家、樋野まつりさんの「WANTED」を読んで海賊モノにハマりました。 みなさんのオススメの海賊マンガを教えてください☆ 以下の条件を満たしているものが読みたいです。 ●女の子・女の人がかならず出てくる(主人公ならなお良し) ●恋愛のからみがある ●海賊が美青年又は美少年(笑) マンガだけでなく小説の方のオススメもお待ちしてます。 ファンタジーぽくなくて史実に近くてもかまいません。どこかの世界の物語というよりは中世の海賊ファンタジーのが好みなので。 長編も大歓迎です☆ 注)少年・青年・一般などでもかまわないのですが、今最も有名な海賊マンガ「ワンピース」は正直面白くないのでこれに似通ったものは遠慮します。