• 締切済み

南アルプス縦走の装備について

大学の部活で8月上旬に南アルプスの縦走に以下の 一日目:広河原~白根御池小屋 二日目:白根御池小屋~北岳~間ノ岳~三峰岳~熊ノ平小屋 三日目:熊ノ平小屋~塩見岳西峰~三伏峠小屋 四日目:三伏峠小屋~小河内岳~板屋岳~前岳~荒川小屋 五日目:荒川小屋~赤石岳~百間洞山の家 六日目:百間洞山の家~兔岳~前聖岳~聖平小屋 七日目:聖平小屋~横窪沢小屋 日程でいく予定です(すべてテント泊)。初めての縦走であり、その際の装備等について質問させていただきたく、投稿しました。 (1)衣類 行動時は、ジャージズボンか化繊の作業用ズボンに長袖のシャツ。寒くなったら、薄手のフリースとレインを着ようと考えています。 下着はユニクロのヒートテック(半袖・長袖)か夏用のエアリズム(半袖)のどちらのほうが良いでしょうか? また、行動時の服の上下1セット(下着を含む)と下山後の服(半袖半ズボン,下着)1セットは最低限持っていく予定ですが、下着はもう1セットくらい途中で替えるために必要でしょうか? また、防寒着はもう少し必要でしょうか? 他に行動時の服装等でアドバイスをいただけるとありがたいです。 (2)食料 朝と昼はクッキーやせんべい等の行動食。夜は一合のご飯とフリーズドライのカレー等の予定ですが、真空パックに入った軽いカップ麺などもう少し何か持って行った方が良いでしょうか?

noname#243326
noname#243326

みんなの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.5

1.まあ、一人で行くわけじゃないからしっかりしたレインウエアがあれば死ぬことはないでしょう。 あとは、快適さ(温度、乾燥、臭い、重量)にどれだけお金を払えるかという問題です。 私だったら、長袖の登山専用を着ていきます。 2.食料は、部活の指示に従ったほうが良いと思いますが、1週間分って話だとすると、カップめんなどかさばるものは持っていく余裕がないと思います。  個人的には、棒ラーメンは持っていくことがあります。カレーもにおい等が残るし、掃除が大変なので、最後の一食だけにすることが多いです。 フリーズドライ食品は味に飽きるという問題がありますので、米とスープ系以外は余り持っていきません。 行動食には糖分のほか、ナッツ類とドライフルーツなどを持っていくことが多いです。 南は、登ったら降りるの繰り返しで、アプローチも長いし、水場も少ないので水の携帯量が増えるので、総重量はなるべく抑えたいところです。

回答No.4

回答ではありません。 あなたの質問が解せないのです。 部活でしょう? 私はとある社会人山岳会に所属していますが、山岳部としての正規 の登山活動なら装備表(共同装備・個人装備)・食料計画が存在し ているはずです。 あなたの質問は、まるで個人山行のような質問になっています。 装備表などに持って行くものや着ていくものがリストアップされて いるはずです。 それでも判らないことは、リーダーや装備担当・食料担当に聞いて ください。 以上。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

う~ん、大学の山岳部なんですかね?コースは覚えてないからしらんけど。 衣類の基本は下はウールのニッカボッカ、(アナクロか?)上はTシャツとかトレーナーとかですが、化繊はちょいと・・・ 確かに乾くのが早くていいんですが、滑落した場合、溶けてしまいます。まあ、岩じゃないにしても、やはり滑って転んで、に弱いので。せめて綿と半々ぐらい。ジーンズになっちゃうと、さすがに濡れたら動けないので却下。 ちゃんとした靴、持ってますか?木と革の昔ながらのゴツイのとまでは言いませんが、かなり頑丈でないと足を痛めますよ。 下着は基本は替えません。予備はあくまで濡れたりした場合に使います。特に遭難時のために温存します。服や下着だけビニール袋に入れておきます。豪雨でも助かるように。3セットあってもいいですけど。 レインはすぐに蒸れて汗で濡れて冷えてしまいます。へたすると凍死しますので要注意。 下山後の服なんか持って歩かないですよ。その数百gで生死が分かれるかもしらん。(重ね着にいいけど) 食料はそれだけじゃ腹減らない?新田次郎は甘納豆だけでやってますがね。 肉が欲しい。縦走ならカロリーと高タンパク。サラミソーセージなどの密度の高いもの。(重いな) カップ麺は俺はちょいと。それだけ食ってて栄養失調で死んだって人を聞いてるので。(別問題か) また、水がなければ食べられない物ばかりも敬遠します。場合によっては水は貴重品になりますので。 今どきなら、プロテインやアミノ酸のサプリもいいかもね。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

私は今では日帰り登山しかしませんが、衣類には気を使います。晴れた夏の日中は薄着でも暑いし、雨の高山では雨具を着ているのに汗で体が濡れる一方、寒ければ手袋なしでは手も凍えてしまいます。言い換えれば天候(温度、雨)との戦いです。衣類の基本は 1. 水を吸って乾かない綿は登山では御法度。下着も含めて乾き易い化学繊維を主体とします (ウールは高価過ぎます)。ただし同じ繊維でも登山専門店(モンベルなど)の方が質が良いと思います。予算との兼ね合いはあると思いますが... 2. 夏なので軽くて薄い衣類を何枚か重ねて温度調節出来るようにします。下は(短パンではなく)薄い長ズボンと薄い下着を組み合わせます。上は長袖を基本とします。ただしあまり薄い生地だとリュックのベルトでこすれて痛んでしまいます。帽子はゴアテックスでつば付きの柔らかいもの。 3. ゴアテックス上下は防寒を兼ねるとは言え夏用のものにして予備の防寒着はそれ以外に用意します。傘はあった方が便利と思います。 4. 荷物が重そうなので靴は相当しっかりしたものが必要と思います。 5. 水は十分に。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.1

部活というのは山岳会のようなサークルですか。それにしては質問内容が初心者的ですね。あまり山歩きの経験がない。あったらこういう質問はしません。南アルプス縦走はかなり難儀なコースですから気をつけて。まあ若い学生さんだから、体力脚力もあって、多少のことは問題ないのでしょうが。 言われているウエアはあまり登山向きではありませんね。晴天時ならさほど問題はありませんが、悪天候になったらいろいろ問題が出るでしょう。お金がないなら仕方ありませんが、多少の余裕があれば登山用のウエアをお買いになるべきです。ユニクロの下着は、撥水性が悪く登山向きとは言えません。特にヒートテックは。出来たら撥水性の良い登山用をお買いになるべきです。多少高価ですが。 防寒着が薄手のフリースだけというのも気懸かりです。もう少し厚手のものの方がいいです。夏とはいえ、3000mの稜線で悪天候になったら、かなり寒いです。特に夜などは。ウエアは好天時でなく、悪天候を前提に考えるべきです。 南アルプス全山縦走は背負う荷物との勝負です。出来るだけ軽くした方がいい。下着の替えは山を下りたときの最小限のもの(パンツと下着)ものだけにして、非常用のものを除き行動着は着の身着のままにすべきです。その分ほかの荷物に廻すべきです。よけいなものは出来るだけ持たないように。 行動時の服装は、(懐に余裕があれば)、長袖の登山用シャツ、登山用アンダーウエア、登山用スラックス、ゴアテックスの軽量レインウエアをこの際お買いになるべきです。長く使えて、信頼性もあって、先のことを考えると結局は経済的です。 食料は普段の食欲を考えて多少余裕を持って準備した方がいいです。南アルプスの稜線では足りなくなっても手に入りません。食糧が尽きたらそこで下山です。若い学生さんがクッキー、の朝食、ご飯1合で足りますか?毎日千メートルの登る下りをする南アルプスでは普段よりカロリーを1.5倍ぐらい消費します。お八つまがいの朝食では身体が持たないでしょう。 頑張って登って下さい。

関連するQ&A

  • 初めての北アルプス縦走は難しいか

    7月に初めて高山に登る友達と2人で唐松岳~五竜岳縦走を考えてます。彼女は60歳でこの2年間ほど低山は週1のペースで歩いてる人です。でもガレ場とか 岩場(高山の)を経験したことはないのです。知人の登山をする人は初めてなら唐松岳を登り山小屋で1泊して高い山とはどういうものかを知った上で次は縦走という進みかたで山になれたらどうかと言われたので彼女にそう伝えると彼女は「本で五竜なら歩けると書いてあったのでせっかくだから縦走したい」と言われたのですが・・・山を甘く見てはいけないことはよくわかってます。ツアーなどでは連れて行ってくれると思うのですが・個人の二人行動ならやめた方がいいでしょうかアドバイスください 彼女にどのように説明してあげればいいのかがわからないのです

  • 常念岳~燕岳縦走の装備

    来週の3連休で常念岳~燕岳の縦走を計画しています。山小屋泊なのですが 縦走初挑戦なので、装備が不安です。 経験は、富士山、谷川西黒尾根、日光白根山(ロープウェイ使わないコース9kmくらい)、仙丈ケ岳くらいを上った程度です。 難易度ってどんなものでしょうか? 山小屋は予約するのでしょうか? 装備はどのへんを重視しますか? 今の装備は サロモンのトレランシューズ 一番メジャーなモデル(ここが一番心配・・・) 30Lザック(友人に38Lザック借りる予定) カッパ(モンベルの低価格のやつ) サロモンのトレラン用の薄めのフリースジャージ ユニクロのフリース ユニクロのULダウン 下着類?(山小屋泊って普通着替えるものですか?) 食糧・ライト等の備品 このほかに持っていくべきもの、足りない装備などあれば教えてください。

  • 9月の中旬~下旬の北アルプスの様子(気象状況など)について

    9月の中旬~下旬にかけて、北アルプスの烏帽子岳~槍ヶ岳にかけての裏銀座縦走をしようかと考えています。その時期の気象状況などについて教えてください。 9月になると行動時間が短くなってくるとは聞きますが、実際に日の出・日の入りの時刻などはどれくらいになりますか?(秋分近くだから日が出ているのは12時間くらい?) また、気温はどれくらいでしょうか(行動中はTシャツ1枚ですむか、あるいは長袖シャツでちょうどいいくらいか、など) あと、天気が心配ですが、一般的にはこの時期の天気は良いのでしょうか? その他、アプローチ、ルート上の注意点などありましたら教えてください。 以上、質問の羅列ですみませんが、お願いします。 ちなみに、小屋+自炊の単独山行(3~4泊)を考えていて、装備はテント以外はだいたいすべて持っています。過去の登山経験としては、北アルプスは槍~大天井~蝶と縦走したのと、白馬に登ったことがありますが、いずれも7月下旬~8月上旬でした。大学のワンゲルにも一年のときに入っていて、3泊で野反湖から三国峠まで越後国境稜線の藪漕ぎ縦走をしたこともあります。

  • 北アルプス登山

    槍ヶ岳、奥穂高岳の縦走をするにあたり、もっともすいてる時期はいつころですか?アドバンス山岳ガイドというDVDを視聴をしていたら、ぞろぞろ岩のぼりしてるじゃありませんか?もう少しすいてる時期ってないのかな?あんなところで、風やガスが出てじっと待ってるんじゃね。 8月下旬や9月上旬頃はどうですか?? また、その頃の山小屋っていうのはすいてますか?来年行く予定です。

  • 屋久島宮之浦縦走の靴について。

    登山初心者の30代女性です。 11月初めに屋久島の宮之浦岳縦走(小屋1泊)を予定しています。 靴を探しており、色々履き比べた中で、ミズノのウエーブナビゲーションが一番足にしっくりきたのですが、これで宮之浦岳登山は可能でしょうか? お店の人いわく、「これで行けないことはないけどソールが柔らかめだから・・・」という説明を受け、少々不安になっています。 ソールの硬さと足への負担(危険度?)の関係がよくわからず、お教えいただけると幸いです。 なお、11月までに近くで2回登山の練習をする予定です。

  • 丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょう

    丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょうか。11月14日日曜日にヤビツ峠から登り、塔の岳、丹沢山、蛭が岳と縦走し11月15日に焼き山登山口で下山する予定です。山小屋の新旧は問いません。景観がよく静かな山小屋に宿泊したいと思っています。できれば蛭が岳の山小屋のほうが、古いですが静かで景観がよいのではと思っていますが、ヤビツ峠からだと比較的強行軍になりそうですし、タクシーなどに乗って早く出発するとなると余計な出費になりそうです。登山経験は浅いですが健脚であると思っておりますが、登山所要時間と山荘からの景観、静かさを考慮するとどちらがよいでしょうか。個人的なご意見で結構ですのでお教えください。

  • 八ヶ岳の縦走の定義

    秋に1泊2日で八ヶ岳に行ってまいります。 以下の行程で南八をぐるっと回るのですが、大ザックで移動するのは美濃戸口/赤岳鉱泉間のみで、肝心の稜線を歩く際は、テントや共同装備を赤岳鉱泉テント場にデポしておいて、小ザック(軽装)で行動します。 初日:新宿駅→茅野駅→美濃戸口→赤岳鉱泉▲ 2日目:赤岳鉱泉▲→硫黄岳→横岳→赤岳→行者小屋→赤岳鉱泉→美濃戸口・・・ つまり、(赤岳鉱泉▲・・・赤岳・・・赤岳鉱泉)間は小ザック(軽装)ということです。 この行程でも、「縦走」したことになりますか?「縦走」といえますか?

  • 剣岳から新穂高縦走

    9月下旬から10月初旬にかけて剣岳~新穂高を縦走登山しようと考えています。行程は室堂>剣岳>立山三山>薬師岳>太郎平>雲ノ平>笠ヶ岳>新穂高です。全て山小屋泊まりの予定です。 1.7日間の予定ですが厳しいでしょうか?  2.この時期の天候(気温・風・雨等)はどのような感じですか? 3.北上と南下ルートの両方で検討中です。どちらが良いかアドバイスいただけませんか? 4.高天原温泉は遠回りすれば立ち寄り可能です行かれた方どうでしたか? 5.その他この周辺でお勧めのコースは有りませんか? 普段は2泊程度の縦走が多いので今回は心配です。15kg以上のザックで10時間程度は歩いても平気な体力です。 よろしくお願いします。

  • 9月4日立山登山持ち物教えてください

    4日から7日まで剣御前小屋と大日岳小屋に泊まり稜線あるきをします 3日分の昼ごはんを持ち登るのですが 服装寒いでしょうか?歩いてる時は半袖でもいいですか?薄手の長袖でしょうかフリースももって行く準備はしてます。雨具と・・久しぶりの登山で少し不安なので教えてください

  • 後立山連峰縦走計画中。水場の状況を教えて下さい。

    今月の中旬に後立山連峰縦走(八方尾根~五竜岳~鹿島槍ヶ岳~爺ヶ岳~扇沢)を計画中です。途中の幕場(テント場)または途中の水場の状況を教えてください。 1日目は五竜岳キャンプ場 2日目は冷池キャンプ場 で幕営予定です。 ネットで情報収集すると五竜岳キャンプ場では水がなく小屋から分けてもらったとか?下から上げた方がよいとの掲載もありましたが?地図情報だとキャンプ場の横には水場のマークが?五竜岳~冷池キャンプ場までは水の確保は無理と思いますが冷池キャンプ場には水場はありますでしょうか?