• ベストアンサー

人の家に行ったときの挨拶

友達とかの家に遊びにいったときに、そこのご家族さんと家で出くわしたときはやはりこちらから挨拶するのが常識でしょうか? または私の家に私以外の家族のものに会いにきた面識のない人にもこちらから挨拶するもんでしょうか? 私は人の家に上がらせてもらったときはそこのご家族さんと会ったときは私から必ず挨拶しますが 逆に私の家に私の家族の私とは面識のない知り合いや友達が来た場合は基本的にこちらからは挨拶しません。自分の家では基本的にオフモードで愛想があまりありません><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.2

1.>友達とかの家に遊びにいったときに、そこのご家族さんと家で出くわしたときはやはりこちらから挨拶するのが常識でしょうか? はい、それが常識だと思います。 2.>または私の家に私以外の家族のものに会いにきた面識のない人にもこちらから挨拶するもんでしょうか? 1.が常識なら、向こうから挨拶するべきです。他人の家に上がっているのですから。 >逆に私の家に私の家族の私とは面識のない知り合いや友達が来た場合は基本的にこちらからは挨拶しません。 >自分の家では基本的にオフモードで愛想があまりありません>< それでいいのではないでしょうか。 自分の家にいるのに、一々気を遣っていたら疲れます。 それに、「男は度胸、女は愛嬌」です。(古い?) でも、男性はいいですね。愛想がなくても何だかんだ言われなくて。 女性の場合は愛想がないと、「感じ悪い奥さんね。(お母さんだね)」などと言われますから、疲れていても愛想よくしなければいけません。 男性の場合、愛想がなくても、「威厳がある「、「物静か」、なんて言われるので羨ましいです。

samusamu4545
質問者

お礼

回答ありがとうございます >>1.が常識なら、向こうから挨拶するべきです。他人の家に上がっているのですから。 安心しました。これがやはり常識ですよね。 >>それでいいのではないでしょうか。 自分の家にいるのに、一々気を遣っていたら疲れます。 それに、「男は度胸、女は愛嬌」です。(古い?) ですよね。自分の家にいるときに赤の他人にペコペコしてる余裕ないですもん。 >>女性の場合は愛想がないと、「感じ悪い奥さんね。(お母さんだね)」などと言われますから、疲れていても愛想よくしなければいけません。 男性の場合、愛想がなくても、「威厳がある「、「物静か」、なんて言われるので羨ましいです。 たしかに女性の場合だと逆に損しちゃう印象はありますね

その他の回答 (1)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>やはりこちらから挨拶するのが常識でしょうか?  そうですね >面識のない人にもこちらから挨拶するもんでしょうか?  アナタの考えでは、そうなのでしょう http://okwave.jp/qa/q8693488.html  ただ、人として 「相手が、挨拶をしないから、しなくていい」という 考えは、如何なものでしょうか・・・ >逆に私の家に私の家族の私とは面識のない知り合いや >友達が来た場合は基本的にこちらからは挨拶しません。  別に いいんじゃないですか? 「オフモード」というより 「裏・表」が、ハッキリしていてWWW http://okwave.jp/qa/q8693488.html

samusamu4545
質問者

お礼

回答ありがとうございます >>別に いいんじゃないですか? 「オフモード」というより 「裏・表」が、ハッキリしていてWWW そうですよ、裏表がハッキリしている典型的な人です。 結構自覚してます。。家ではあんまり人に気をつかえないので。 自分の知り合いとかお世話になってる人は別ですが。

関連するQ&A

  • あいさつするのが怖い

    ボクはついこないだまで「あいさつは人間関係の基本」と信じて疑わなかったのですが、最近になってその信念がゆらいでいます。  ボクがあいさつしても、8割がた無視されるのです。声が聞こえなかったのか、シカトを決め込んでいるのかは定かでないのですが、ともあれ無視されると 「自分に何か非があるのでは?」と自己嫌悪になってしまいます。とくに相手が異性(女性)の場合に嫌悪の度合いは大きいですね。  それなので今度は親しい人(主に同性)だけにはあいさつしようと思ったのですが、たまに親しい人でも返事がないこともあるし、逆にあいさつの対象でない人とバッタリ会ったときにあいさつすべきか、また無視されて自己嫌悪になるのではとよからぬ心配をしてしまい、いつもタイミングを逸してしまうのです。この場合もやっぱり気持ちは優れません。  ちなみにボクは塾講師のアルバイトもしてまして、登校する生徒に対しあいさつをするのですが、面識のない生徒が多いせいもありますが生徒からあいさつが返ることは少ないです。  あいさつされたら、あいさつする。 そんな人間関係の基本はもう常識でなくなったのでしょうか? (・・・ちと大げさか。^^;) そんなあいさつのうまくできない、けれどあいさつしたいボクに、無視される場合に考えられるボクの非や、あいさつに対するマナーをご教授下さい。

  • 彼の家での親への挨拶。

    今度かなり年下の彼の家(実家)に泊まりに行こうと思っているのですが、 22時以降に相手の家に着き、しかも相手の母親とは面識がありません。 この場合、相手の母親への挨拶って「夜分遅くすいません、おじゃまします」以外になんて言ったらいいでしょうか。 むしろ夜分遅くすいませんなんて不必要でしょうか? もうテンパっちゃってちゃんと挨拶できないやつって思われたくないので ぜひとも何かアドバイスを下さい!!!

  • 喪中の場合の年始の挨拶

    喪中の場合、年賀状って出さないですよね。 年始の挨拶と言う意味では知り合いの家に年始の挨拶に行くのも控えた方がいいのでしょうか? 相手は結婚はまだ考えていませんが、お付き合いしている彼女の実家で、ご両親とは面識があります。 通常、喪中の場合「今年も宜しくお願いします」止まりで「あけましておめでとうございます」って言ってはダメなんですよね。 本来、常識の範囲内なのでしょうが、無知なもので。 申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 近所の人に挨拶しない人いますか・・・?

    私は近所の人にほとんど挨拶しません。 右隣の奥さんにたまにするだけで他の人は全く挨拶しません。だって年令も違うし、友達でもないし、気も合わないし、話題もないんです・・・。無理に話すとしたら天気ぐらいしか話題がありません。 それに愛想の良い人ばかりではないし、ブスッとしている人もいるし、自分は金持ちだと思ってツンとしてる人もいるので、自分から挨拶する気になれないのです・・・。 家に小さい子供とか可愛いペットでもいれば「わぁ、可愛いね」と話がふくらんでいくんでしょうけど、そういうのがないんです。ちなみに私は独身なので奥さん同士の輪には入れません。

  • 知らない人を家にあげるのは?

    こんにちは。 突然ですが、仮に下記のような状況になった場合、皆さんはどう思うか聞かせてください。 ---------- 彼氏とは、自分のアパートで半同棲中。(近々同棲予定) ある日の夜彼氏が、「友達を何人か連れてきたいんだけど」と外から電話をかけてきました。 その友達は、皆自分と面識のある人たち(皆男性)のようですが、でもその中に一人、自分と全く面識の無い女性がいるらしいのです。 さらに自分の彼氏もその人とは面識がなく、友達のうちの一人が今いい感じになっている女性とのこと。 その人も一緒にいい?と言われました。 どう思いますか? ---------- 1.気にならない(連れてきてもらって構わない) 2.気になる(連れてきて欲しくない) それぞれ、詳しく理由も教えてもらえたら嬉しいです。 ちなみに私は「2.気になる(連れてきて欲しくない)」です。 自分と面識がなく、しかも彼氏も面識のない人を家にあげるということは抵抗があります。 その面識のない女性が、彼氏の友達の彼女ならいいのですが、まだ付き合っていないとのことなので。 その後その人達が付き合うかどうかハッキリしていないんだから、もしうまくいかなかったとしたら私は全く関係のない人を家にあげてしまったことになりますよね? そんなの正直気持ちが悪いと思ってしまいます。 実家ならいいですが、一人で住んでいるアパートですから性別関係なくなるべく親しい人にしか家は知られたくないと思うからです。 神経質すぎかな?とも思うのですが、私は自分だけや自分と彼氏との空間はすごく大切に感じているので、関係のない人には入ってきて欲しくないと思うのです。 だから例えば、普段彼氏と寝ているベッドに友達が座るとか寝るとか絶対イヤです^^; 普段は全然神経質な性格ではないのですが、そういうところがちょっと考えすぎなのかもしれないです。 皆さんはどうなのかなと気になりましたので、ご回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 親しくなるとあいさつしなくなる人

    仲良くなると逆にあいさつしなくなる人はどう思いますか? 仲良くなった女性で、他の人にはあいさつしたり会釈したりしてるのに、自分にはいきなり話しかけてきたり、会っても無言でこっちを見 てたり、隠れてていきなり出てきたり、大人のすることとは思えないと感じることがあります。 親友とか仲のいい友達には、会った時はどんな感じであいさつしていますか?

  • 後ろの家に挨拶回りをしていない・・・

    結婚して、引っ越して半年が経ちます。 平屋の一戸建ての賃貸に住んでいます。 引っ越しの手続きをしたときに、不動産のおばさんから「挨拶回りは両隣まででいいわよ。」と言われた言葉を鵜呑みにして、両隣の家の人と向かいの家の人(よく顔を合わすので)にしか挨拶回りをしませんでした。 しかし、先日両親と話しているときに、挨拶回りの話になって、このことを話すと、後ろの家の人には挨拶回りするべきだったんじゃないの?と言われました。(両親は同じ通りの人全員にもした方が良かったのではと言われました。) 言われて初めて、自分に常識がなかったんだなと気付かされました。 ですが、引っ越して半年も経ちます。後ろの家の人とは今まで、1回しか顔を合わせたことがありません。夫婦と子供で住んでいるようです。 一番近い家なので迷惑をかけることもあると思います。ですが、今さら、どう挨拶をしていいのかもわかりません。いきなりお菓子を持っていったりするのも変ですよね。それとも、何もせずこのままでいいのでしょうか。 皆さんのご意見やアドバイスをよろしくお願いします。 形としてはコの字型で小さな道路を挟んで家が建っているような形です。その形が、2つ続いていてちょっとずれて、うちと背中合わせで後ろの家があります。(○が家で、◎が私の家で●が挨拶回りをしたところです。◆が挨拶回りをしなかった家です。空白は空き家です。分りづらくてすみません。) ○○●            ←道路 ○●◎●○○○  ○◆ ○○○○            ←道路   ○○○○○○○

  • 人の家に遊びに行ったとき

    お友達などの家に遊びに行ったとき、お茶などをご馳走になるのはよくあることだと思います。 私も主婦で育児をしていることもあり、子供のお友達家族を家に呼んだりすることもありますし、逆もあります。 ある知り合いの方は 招かれたときに必ず 汚れたカップやお皿をキッチンに下げ、そのままその家人のキッチンに立って勝手に洗うのですが これを皆さんはどう思われますか? ご馳走になって汚れたお皿を下げるまでは 私の中では常識というか 相手が「いいよそのままで」と言っても形だけ 下げやすいようにまとめておいたりするくらいは やるのですが キッチンにまで入り込み、洗うまではしなくていいような気がしています。 今日も彼女が家に来て、お茶とお菓子を出したのですが 帰り際に お皿を下げ始めたので「いいよ、置いといて私がやるから」と何度言っても キッチンへ持って行き 食器用洗剤で全て洗って帰りました。 正直、あまり勝手にキッチンには入ってほしくないというか 私はされると嫌だと思うほうなのです。 相手は好意で、礼儀だと思ってそうするようですが、キッチンに入りそのような作業をされることを皆さんはどう思いますか? また、そこまで心を開いている相手ではないのでやめて欲しいというのも言いにくいので困っています。 ただ、子供のつながりのお付き合いなので今後も続いていく方です。 なにか良い伝え方はないでしょうか。

  • 家を全焼した親戚への新年の挨拶はすべきですか?

    年始の挨拶についてお尋ねします。 今年10月に親戚の家が、隣家からの出火で全焼してしまいました。 全員無事で怪我も全くなかったのですが、身体以外の物は全て失いました。 (火災見舞いは既に渡しました。) 誰かが亡くなるなどの不幸があれば、喪中で挨拶を遠慮することは知っていますが、 全員無事ではあるものの、とんでもない不幸に見舞われたわけで、 この場合、年始の挨拶をすべきでしょうか? 新年の挨拶とは、旧年中お世話になったことへの感謝と新年も更なる支援を頂戴したい旨お願いするものと思いますが、 大変な状況にある方に「更なる支援をお願いする」など逆に失礼かと思います。 新年の挨拶に行くべきかどうか、或いは何らか別な形での挨拶にすべきなのか? 常識的にどのような対応をすればよいのか?教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 挨拶しない2歳児(長文です)

    最近2才になった娘ですが、語彙も増え、2語文を話す様になってきました。でも、基本的な挨拶、誰かと別れ際「バイバイ」をしない場合が多くなりました。主人や私以外の人には、しないほうが多いです。たまに会う病院の先生や保育園の先生など、顔は覚えているはずなのに、「バイバイ」と言われてもじっと顔を見るだけで手をふろうとしません。もう少し月齢が低い時は、今より出来ていました。「お別れの時は、バイバイって手を振るんだよ」とその都度教えるのですが効果がありません。分かっているのに、気が向かないように見えます。もともと、人見知りをする方で、知らない所では一見無邪気に遊んでいるようにみえても、自分の空間に一歩踏み込んでくる他人には、警戒してなかなか抱っこもさせない子でした。2才を迎え”自宅にいる時と、自宅以外にいる時との様子がかなり違う”と顕著にわかるようになりました。家では無邪気に喋ってうるさいぐらいなのに、お友達の家に行くと1時間ぐらい無言で表情も硬いままです。場所や人に慣れて来てテンションが上がりますが、それでも普段の半分ぐらいです。笑顔で話しかけられても、じっと顔を見て笑顔を返さない、何か聞かれても、理解はしていると思うのですが、「うん」とか「ううん」とか肯定なのか否定なのかの意思を表さない場合が多い。周りを観察はすれど、自分を他人には見せていないように感じます。周りの方は、あまり物事がわかっていないか、全然愛想がない子という印象を受けるかと思います。そう思われているかもと思うともどかしいです。 この月齢で挨拶があまり出来ないのは問題でしょうか?挨拶するまで、しつこいぐらいに、その場で言い聞かせた方がいいでしょうか?自宅以外で、誰かに話しかけられたときに、無反応な場合も、反応するように、こちらで色々と話しかけて促したほうがいいでしょうか?

専門家に質問してみよう