• ベストアンサー

大学の期末テストで席番号を書き忘れかも…

marereの回答

  • marere
  • ベストアンサー率40% (59/147)
回答No.4

何のために席の番号を書かせているのかが分からないので、何とも言えませんが、学籍番号と名前をちゃんと書いているなら多分大丈夫じゃないですか? もしかしたら、カンニング防止のために書かせているのでは?それなら正確にその席に座っていたかをいちいち照らし合わせるなんて手間かけませんよ、きっと。

adachi2279
質問者

お礼

座席指定はありませんでした……なんのために書かせているのか私にも分からず… 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学の期末テストで日にちを書き間違えたら・・・

    大学の期末テストで日にちを書き間違えた場合、テストは無効にされてしまうのでしょうか・・・?? 現在某私立大学に通っている一年生です。 一昨日から大学の期末テストが始まり、一昨日二科目、昨日一科目受けてきました。 しかし、先ほどカレンダーを見て気付いたのですが、自分は日にちを一日勘違いしていました。 うちの大学はテストの時、解答用紙と別に出席カードというものを提出するのですが、その出席カードの日付欄を一日ずつずらして書いてしまいました。(一昨日は18日、昨日は19日と書いてしまいました。) この場合、どうなるのでしょうか。 (1)テストは無効とされる。 (2)テストは採点されるが、出席カードに不備があるのでその日は欠席扱いとなる。 (3)特に問題なし。 恐らくパターンとしてはこの3つが考えられると思うのですが、どなたかこういう場合はどうなるのか教えて頂きたいです。 頑張って勉強して9割くらい取れた自信があるので無効にされたりしたらショックでショックで・・・・、不安で明日からのテスト勉強にも集中できません。 ちなみに、不備があるのは日付だけで、他は全部記入しました。見直しもしっかりしましたので。

  • 期末テストが2週間か前にありました。それで、自分の

    期末テストが2週間か前にありました。それで、自分の席はそのままで出席番号順になって場所が変わります。それで、僕は一番後ろなんだけど.... その自分の席に座ってる人は運動神経がいい男子です。、、それで、テストが3教科おわりました。それで、自分の席にもどって、机をみると....(ー ー;) なんと....「どうしようもないくらい君が好きなんだ。」と書かれていました。単なるらくがきと思うんですが、、これってまさか(ー ー;)なわけないですよね。本当はどうなのか自分もしりたいです。ここはきいた方がいいでしょうか?それともほっとくのが一番でしょうか?まさか、そんなあの人がゲイだなんて考えられませんしw なんか、モヤモヤするんでこのモヤモヤを消したいんです。 長くなってすみません。

  • 大学の期末テストについて

    こんばんは。 今日、大学の期末テストを受けて家に帰ったばかりなのですが、実は気になることがあって… テストが終わって、教師が「では、終了時間になりました。書くのをやめて前に提出してください」と言われた際、私焦っちゃって…そのとき、文章を書いている途中だったのですが、先生が言ったあと大急ぎで4文字ほど書いてしまったんです。文章の最後に「しました。」のようなことを… あの時は焦って何も考えてなかったのですが、後で考えてみると、これは不正行為に入ってしまうのでしょうか?? 気になってしまうんです、回答をよろしくお願いします。

  • 大学の学籍番号は男女混合?

    大学の学籍番号は 男女混合なんでしょうか? それとも男女別々なんでしょうか? 入学式の後に学科ごとにわかれて オリエンテーションがあります。 その時に学籍番号順で座ると思うのですが 近くの席の人と友達になれるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中間テストや期末テストの問題はどうしていましたか

    高3の者です。 部屋が散らかっていて、足の踏み場が無いくらいです。 その大半が、1年生から今まで受けてきた中間テストや期末テストや 模試の問題なんです。 めちゃくちゃあって、どうにかしたいんですが、捨ててもいいか取っといた方がいい分からないのです。 模試の問題は捨てるなと言われるのはまだ分かります。 だけど中間テストや期末テストの問題も残しておくべきなんでしょうか。 塾の先生が言うには「残しとけ」っていつも言われるんですが テストを受けて、採点されたテストが返ってきて、間違いを直したら もうそれからはそのテストの問題を見たり使ったりすることは今まで一度もありませんでした。 もう大変な量です。 塾の先生はそれでも捨てるなと言います。 皆さんは高校生の時、テストや模試の問題はどうしていたのでしょうか?

  • テストのマークミスについて

    今日大学でテストがありました。 しかし、緊張していて名前のローマ字の部分をマークミスしていたことにあとになって気づきました。 この場合テストは無効になるのでしょうか? 受験番号(学籍番号)は確実にマークしたと思います。 不安で次のテスト勉強ができません。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 高校3年生の期末テストのテスト返却について

    当方、高校3年生の者です。 どこの高校もそろそろ期末テストが終わった時期だと思います。 そこで質問ですが、高校3年生でもう大学が決まった人の期末テスト返却日は何時間目で終わりますか? テスト実施期間は4,5日とします。 テスト返却日は1日だけで、その日に全教科返ってくるものとします。 他の高校は返却日何時に終わるのか気になったので。。 1時間(45分)で、1教科分のテストを返すとか効率のわるいことしませんよね。。

  • 大学の講義の代返(早急!)

    とある講義で、出席の際(出席用紙がまわってきて学籍番号と名前を書く)に友人が私の学籍番号と名前を書いていました。私はその時、遅刻をして講義終了後に遅刻欄に書いたわけですが、これだと、2重に名前と番号があり代返と思われても仕方ありません。友人は私のためを思って書いてくれたといってますが、この場合、どのような処分になるのでしょうか?この科目だけ不合格なのか、履修している科目すべて不合格なのでしょうか?ちなみに、この先生は教授ではなく、非常勤講師です。

  • 大学で友達ができません。どうしたらできますか?

    僕は今年の4月から大学に進学しました。 実家からはすごく離れているため一人暮らしです。 今はゴールデンウィークのため実家に帰省していて、5月8日の日曜日に一人暮らしのアパートへ戻る予定です。 本題なのですが、僕の大学は1学年で800人超の人数がいるため全員で授業を受けるのが困難なため、学籍番号順(五十音順)でこの学籍番号の1~100まではこの日に受けろみたいに決まっているんです。 1年のうちは必須授業ばっかりなので、ほぼ学籍番号順で決められているので受ける人は大体一緒です。 ちょうと自分がの学籍番号の付近の人たちが偶然にもヤンキー系やチャライ系の人が多くて、大人しい系の人がいないのです...また自分はすごく人見知りなため、大人しい系の人じゃないと話にくいんです... また入学式の時に大人しい系の友達が一人できたのですが、その人とは学籍番号がすごく離れていて一週間の授業で全く顔を合わすことがないのです。 また自分の受ける授業で一緒の人で何人かの人とアドレスを交換はしたりしたのですが、タイプが全然違うため全然話すこともないんです... そこでサークルに入った方がいいと思いました。 僕パソコンが好きで高校の時もパソコン部に所属していたので、大学のパソコン部に興味を持ち大学の掲示板のチラシを見たのですが、人数が合計4人しかいないんです... 正直4人しかいない上に、先輩だけで同期の人がいなかったらどうしようと思いすごく不安です。 人数がすくなくてもサークルには入ったほうがいいですかね?他のサークルは全然興味がないんです.... 高校の時はクラスがありその中で大人しい系の友達ができたので苦労はしなかったのですが、大学がこんなにも友達ができないもんだと思いすごく大変です.... また他にも親しい友達ができる方法など教えてください

  • 大学の期末試験

    大学の期末試験 私は今偏差値40程度の大学に通っています。現在大学1年生です。 今度期末試験があるのですが、勉強のやり方が分かりません。 私は中学まではテストがあっても特にテスト前に勉強などはしていませんでした。 高校は行っておらず、大学には高卒認定を合格して大学受験しました。 なので、試験前の勉強のやり方がいまいちわかりません。 とりあえず必修科目は落とせないのでそれから勉強しようと思います。 必須科目で不安なのは英語Iと力学なのでをまずこの2つを勉強しようと思います。 どういった感じで勉強をすればいいでしょうか? あと、教科書の必要のない科目があるのですが、その科目は毎回授業のときにプリントを配ります。授業中はそのプリントの余白に黒板に書いてあることをメモする感じです。 そういった科目はどう勉強すればいいのでしょうか? 以上の2つのことで困ってます。ぜひアドバイスをお願いします。