• 締切済み

ACL?

インバータの入力に挿入する部品にACLと書いてありますが、ACリアクトルと呼んでいるようです。 ReactorなのにどうしてACRではなくACLなのでしょうか。 また、これはどのような役割をするものなのでしょうか。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1105/2302)
回答No.3

>ReactorなのにどうしてACRではなくACLなのでしょうか。 [Reactor]は核融合炉又は反応炉、反応容器、の意味になるため慣例的に使いません だからわざわざカタカナ語でリアクトルとドイツ語読みしてるのです(もしかしてラテン語読み?) 英語読みすればリアクター >また、これはどのような役割をするものなのでしょうか。 高調波対策です http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/inv/lineup/fr_f500j/inf50j3d.htm# インバータ機器の省エネ効果と高調波対策(3) http://www.jeea.or.jp/course/contents/07208/ 電機工業会 https://www.jema-net.or.jp/jema/data/05-inv.pdf 経済産業省 http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g00714cj.pdf 国土交通省 公共建築工事標準仕様書 http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun_touitukijyun_hyoujyun_siyousyo_s.htm

ytakaham
質問者

お礼

詳しい資料ありがとうございます。 日本電気工業会の資料にも交流リアクトルという表現があるので読みはACリアクトルで良いのですね。 L=Cフィルタのローバスフィルタで高調波を抑制しているということですね。 ありがとうございました。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.2

インダクタンスのことです。 役目としてはLの後にあるコンデンサCとでL=Cフィルタを構成しています。

ytakaham
質問者

お礼

L=Cフィルタを構成するためなんですね。ありがとうございます。

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1

単なる推測ですが、 インダクタンスだからLとしたのかもしれません。

ytakaham
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.3の方の回答にあるようにACRとしてリアクトルの頭文字を使うと別の意味があるため インダクタンスのLにしたのでしょうか。

関連するQ&A

  • 力率改善について

    回路(1) 変圧器→ACリアクトル有り→インバータ 回路(2) 変圧器→ACリアクトル無し→インバータ 上記の様な回路で、ACリアクトルを入れないと インバータ側への影響?問題はあるのでしょうか? 私が思うに、ACリアクトルが無い場合は高調波対策(低減) が出来ない為、力率の改善が出来くなると思いますが 他に何か考えられるでしょうか? 又、ACリアクトルが無い事によって高調波成分が変圧器側に 直接影響を及ぼす事は考えられるでしょうか?

  • リアクトルについて

    リアクトルの設置、必要/不必要について 30Kwのインバータにリアクトルの設置は必要なのでしょうか? DCリアクトルの内蔵しているのですがACも付ける必要が有るのでしょうか? 現状の知識 ・力率の改善 ・電源の協調 ・高調波対策 の改善、対策が有る事は知っているのですが ACまたDCの違い、必要性が良く解りません。 どのような時に設置必要かポイントを教えて頂けないでしょうか? 使い分け方、また両方設置するポイントなど・・。 すいませんが宜しくお願い致します。

  • マイコンの部品である役割について

    マイコンの部品の一種である「74367」のICチップと「7404」のICチップはどんな役割をするのでしょうか? 書籍名「コンピュータはなぜ動くのか?」のP36を見ると… 「7404」と「74367」のICチップは「外部との部品をうまく接続するために使う」と書かれており、さらに… 「74367」は「3ステート・バス・バッファ」の役割がある 「7404」は「インバータ」の役割がある ↑この「3ステート・バス・バッファ」とか「インバータ」とか一体何なんでしょうか?どんな役割をするのでしょうか? 分かりやすく教えてください。   

  • PLANEX L3switch FML-24 ver2.2 のACLについて

    こんにちは、始めて投稿します。 当方に不備などあれば、御指摘願います。 表題の機器にACLを適用しようと しますとエラーがでてしまいます。 #すいません、CLIでの操作時のエラーメッセージを #メモるの忘れてしまいました。 #webインターフェースで行った場合は「Data is #invalid」とでました。 以下に、設定内容を明記します。 考えられる状況や、ACLを適用するための方法を 御教授頂ければと思います。 何卒宜しくお願いします。 #表に出せない情報はXXXXとしています。 [行いたいこと] VLAN10に設定してあるインターフェースに ACL"test"を適用したい [行った作業1]CLI 末尾のコンフィグを入力してあるとします 1、コンソールへ「admin」でログイン 2、「configuer」と入力 3、「interface ethernet 1/1」と入力 4、「ip access-grup test in」と入力 → エラーメッセージ表示 [行った作業2] web ACLの設定画面より、inにて適用できるよう選択して 「Apply」をクリック → エラーメッセージ(ダイアログ)表示

  • インバータの零相リアクトル

    インバータの零相リアクトルは、通常主回路配線を貫通させて使用します。 零相リアクトルに短絡環を取り付けたとき、零相リアクトルの値は変わりますか? 変わる変わらないに関わらず、電磁気的な説明があると助かります。

  • ロイヤー回路の動作原理(インバータに使用)

    ロイヤー回路の動作や各部品の役割を基礎から詳しく教えてください。自励式のインバータを極めたいです。

  • エスティマに100VをDIYするときの最大W数

    2008年式のエスティマ(ACR50)アエラスSパッケージにオプション設定されているようなAC100Vのコンセントを取り付けようと「みんカラ」を見て研究しているのですが、皆さん100W程度のインバータを使用しているようですが、そのような配線方法を利用して、ハイブリッドのような1000~1500Wのインバータは使用できないのでしょうか?できるだけ大きな容量があれば、いざという時のために約に立つ範囲が広がると思っています。

  • AC/ACコンバーター

    わが社の有るドイツ製の設備に、インバーターのようなものが設置されております。 電気図面を見ると、全て英語で書かれておりますが、回路図は読めます。 そのインバーターのようなものは、図面上は、AC/ACコンバーターと書かれております。 回路は、入力電圧はdc515V(もちろん+・-の二本)出力は三相380Vでモーターを動かせています。 現物では、入力端子にはL1、L2、L3と三相があるのですが、使用しておらず空いており、+、-の端子には、AC/DCコンバーターから出来たdc515Vの電圧が入力として入っております。(このdcの電線を外せば、ディスプレイが消える) PWMで周波数を変えるので、インバーターと同じ考えでよろしいのでしようか? 又、なぜ入力は三相ではなく、dc電圧にする必要があるのでしようか。 AC/ACコンバーターについての知識が足らず、どのようなことでもよいので、詳しく教えてもらえないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • ACリアクトル

    進相コンデンサの前に接続されているACリアクトルなどについてですが、高調波による電流の抑制というのは理解できます。 ネットで調べていると、ACリアクトルには力率改善の効果があると載っています。 リアクトルというのはインダクタンスLの事ですよね?そうすると位相が遅れになって力率は悪くなると思うのですが・・・ どなたか教えて下さい。

  • 50wのLED投光器を車のインバーターで使える?

    50WLEDの投光器を、車のシガーライターソケットに挿入して車内で家電製品が使えるコンパクトインバーターで使用することはできますか? LEDの規格は 消費電力:50W 入力電圧:AC100V~200V(50/60HZ)と表示されており、 コンパクトインバーターは DC12V→AC100V 定格出力135W 瞬間最大出力300Wと書いてあります。ドン・キホーテで買ったものです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/179345/car/69105/3770394/parts.aspx また、もし不可能なら30WのLED投光器ではどうでしょう? (消費電力:30W  入力電圧:AC85V~AC265V) 電気関係は全然わからないので基本的な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。