• ベストアンサー

溺れそうなときの泳ぎ方

satoru1975の回答

回答No.2

可能性があるのは、後ろから近づき、ヘッドロックのような形で、仰向けの相手を捕まえ、半身の体勢で泳ぐぐらいでしょうか。 相手に体重を預けられると確実に共倒れになりますので、相手の正面から近づくことは避けましょう。 素人では浮力の足しになるものを相手に投げ与えるのがせいぜいかと・・・・。

styleoftulala
質問者

お礼

きちんとした知識、技術が必要なのですね。。

関連するQ&A

  • プールって…痩せててスタイルいい人ばかりでしょうか?

    家族やカップルや友人同士で賑わう大きなプールは、スタイルのいい人ばかりでしょうか?それとも普通の体型の人や太り気味の人もいますか…? 何年も海やプールへ行っていなかったので、どんな感じなのかさっぱり分かりません。 主人と行く事になったんでビキニを着るつもりですが、165センチ55キロ(20代後半です)で決して痩せていないので、周りの人と比べて浮いたら嫌だな~と思いました。 というのは、スタイル抜群で痩せ気味の人ばかりが海やプールへ行くイメージがあるからです。かといってワンピースやタンキニ水着などは隠したがってる感じがして着たくないし… よくプールや海へ行く方教えて下さい; 20代~30代前半の女性でプールでビキニを着てる人って、痩せてない人も、それなりにいますか…? まぁ、自分がよければそれでいいんだろうし堂々と着よう!!とは思うのですが…^^;

  • 特技は、水泳です。

    女性の特技について。 女性で特技が水泳の人に質問です。 泳げない男性と海やプールに行きたい、と思いますか。 もしも、泳げない男性と海やプールに行くとしたら、 何をして遊びたいですか。 男性の苦手について。 男性で苦手が水泳の人に質問です。 泳げる女性と海やプールへ行きたい、と思いますか。 もしも、泳げる女性と海やプールに行くとしたら、 何をして遊んでくれますか。 山崎久美子。まで、よろしく御願い致します。

  • 一人で海orプールで日焼けしたいのですが

    今度、一人で海もしくわプールで日焼けしようと思いますが自分の体型が気になり躊躇してしまいます。(165cm95Kg)基本的に太っている人は海とかプールにはあまり行かないようなイメージがあります。 今まで日焼けしに行った事がありませんので皆様のご意見お願いします。

  • 海とプールなら、どっちが好きですか?

    海とプールなら、どっちが好きですか? 1.海 2.プール 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、2のプールが好きです。 皆さんは海とプールなら、どっちが好きですか?

  • プール・海水浴

    スクール水着で市民プールや海に行くことっておかしいことしょうか?実際、中高生でスクール水着で市民プールや海に行く人っていますか?

  • コンタクトしたままプールや海に行きますか?

    コンタクトしたままプールや海に行きますか? 近々プールに行こうかなんて話しが上がってるんですけど、 自分はコンタクトなのでどうしようか悩んでいます。 プールっていってもガッツリは泳がないしなぁ・・・と・・・。 みなさんはどうしてますか?

  • はやり目の子供は海に行けますか?

    今日4歳の子供がはやり目と診断を受けました。 先生にはプールには行けません、と言われましたが、海に行く予定があります。 お姉ちゃんが海に行くことを楽しみにしているので、可能なら行きたいと思うのですが、海はかまわないのでしょうか? 夏休みとはいえ、海水浴場と呼ばれるところではない穴場の田舎の海なので、他に泳いでいる人は多分いても何人かだけだと思います。 なんとなくプールは他の子にうつす可能性があるから駄目だけど、海や川なら混雑していなければ他の子にうつす可能性はかなり低いと思うのですが・・。 教えてください。

  • 肝炎の人がタンポンでプールに入ったら

    学校の授業や試合、仕事など、生理でもやむを得ずプール入らなければならないとき、タンポンを使うという女性は少なくないと思います。 また、せっかくのプールや海の予定に生理が重なり、タンポンを使って入る方もたくさんいらっしゃると思います。 しかし、タンポンを使用してプールや海に入ったことで、ウイルス性肝炎など血液で感染する病気が移る可能性はないのでしょうか? もちろん、とても量の多い日は入らない、長時間は入らない、プールに入るすぐ前にタンポンを使い、すぐに抜くなど当然の注意はするものとします。 そうすれば、本当に肝炎が移る可能性はないのでしょうか? 肝炎は無症状で知らずに感染している人も多いといいますし、特にB型肝炎は感染力が強く、肝炎の人の血液が1滴25メートルプールに入っただけでプール全体が感染の危険性があると聞きました。 プールや海に行くことをとても楽しみにしていたのですが、そのようなことを知り、いろいろ考えるうちにとても不安になってしまいました。 しかし、色々調べてもそのようなことについて書かれたものはなかったので、質問させていただきました。 心配しすぎ、そんなに心配ならプールに行かなければいい、などということはわかっているのですが、どうしても気になってしまいます。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 海への支度

    今年30年ぶりに海へ行きます。 いろいろ分からないことがあるのでアドバイス下さい 私は60歳代なのですが、まず、どんな水着を着たらいいのかで悩んでいます。 持っているのはプールで着ている競泳用とセパレーツのフィットネス水着です。 夏の海では私くらいの人はどんな水着を着るものでしょうか? ホテルに連泊します。そのホテルからは海まで歩いてすぐです。 持って行くものもわからないのですが、 海で使うタオル、レジャーシート、あとビーチサンダルも必要ですよね? 泳いだ後ホテルに戻るには、濡れた体を拭けばそのまま戻っていいのですか? シュノーケリングもするのですが、マスク等は自分のがあるので持って行きます。 これもプールでしかしたことがないのですが、シュノーケリングの時はどんな水着でもいいのでしょうか? きっと、他にも分からないことが出てくるとは思うのです。 質問以外でもアドバイスありましたらよろしくお願いします

  • ふとした疑問?(海・プールなどで…おしっこ)

    海・プールなどで、尿意を催した時、みなさんどうしています(どうしました)? 列に並んででも、近くになくても、必ずトイレに行く、という人がほとんどだと思います(思いたい)が、夏休み期間中、海やプールは混んでいるから、めんどくさいからそのまま中でしたことがある、海なら中でしなくても浜などのひと気のないところでしたことがある、という人もけっこういるかも?、と思ったりしまして。 人に正面きって聞けるようなことじゃないので、ここで質問させていただきました。 性別・年齢(年代)別にどのように行動しているか、もかなり気になるので、男女それぞれから数多くの回答をおまちしています。