• 締切済み

名古屋のタワーズ駐車場のフロアについて

 先日、名古屋のタワーズ駐車場入口に迷い込んでしまい、ニッポンレンタカー側でしたので、南口かもしれませんが、渋滞の列にはまってしまいました。その際、入口にいた警備員に事情を話したら、特別車両の入口かへ回って、中でUターンしてくるように言われたので、それに従って、中に入ってUターンをしてきましたが、あまりよく見ていなかったのですが、その階は、どういったフロアだったのでしょうか。一般車両駐車場の下の階にあたると思うですが。少し気になっているのですが、教えて下さいませんか。

みんなの回答

回答No.1

タワーズ内オフィス専用の車寄せの階じゃないでしょうか? 私自身、タワーズ内にオフィスがある知人を乗せ降ろししたことがありますので、多分^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋のタワーズ駐車場のフロアについて

     先日、名古屋のタワーズ駐車場入口に迷い込んでしまい、ニッポンレンタカー側でしたので、南口かもしれませんが、渋滞の列にはまってしまいました。その際、入口にいた警備員に事情を話したら、特別車両の入口かへ回って、中でUターンしてくるように言われたので、それに従って、中に入ってUターンをしてきましたが、あまりよく見ていなかったのですが、その階は、どういったフロアだったのでしょうか。そのフロアからは、ゴミ収集車がいたようですが。一般車両駐車場の下の階にあたると思うですが。少し気になっているのですが、教えて下さいませんか。

  • 会社前駐車場への無断駐車なんとかなりませんか?

    無断駐車で困っているのでアドバイスください。 小さな会社なのですが、道路沿いにあり、会社前(道路沿い)に駐車場があります。 だいたい10台ぐらいは駐車できるスペースです。従業員の車は裏にとめてあり、 前の駐車場はほどんど車がとまっていません。 ここに無断駐車する人が多いんです。無断駐車も多いですが、 最近は非常識な人が多いらしく、会社の入り口のすぐ前に止めて電話し始めたり、 メールをし始め、しばらくの間、車内にいる車が多いのです。 こちらもとまるたび、お客さんだと思ってかまえていると電話で話してるだけだったり、 中から丸見えなので、頻繁過ぎてちょっと嫌な気分になります。 まだ一言言ってくれればいいのですが・・。 それとUターンも多いです。たかだかUターンですが、大型などが頻繁に Uターンするため、グリーチングっていうんでしょうか?道路と駐車場の境にある、 排水溝の蓋がすぐ壊れてしまいます。かといって、会社にお客さんが 来る場合もあるので、駐車場をなんらかの形で閉めっぱなしにするわけにもいかず 困っています。入り口を締め切らなければいいと思うので、駐車場入り口に コーン?(工事現場にあるやつ)を置く方法も考えています。 駐車場看板が最善の方法でしたら書き方を、物や道具でいい方法がありましたら そのやり方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 賃貸駐車場の無断駐車の対応

    賃貸借しているマンションに駐車場も借りております。(一番奥) 0:00頃帰宅すると前を走っていた車も同じ敷地内に入ったため、私は駐車場入り口に待機していました。 どこかの区画に駐車されるかと思いましたが、わたくしが借りている区画に無断駐車され、(先方の言い分は、入り口付近にある来客用に止められなかったので、一番奥まで行ってわたくしの区画でUターンしたかったそうです) 出てこようと(Uターンする)気配を見せなかったため、違反車が出せないよう、その車の前にハザードランプをつけ、駐車しました。 車から降りた後、「ここは私の止めるところです」といったにもかかわらず、相手方は窓を開けるなり、降りて謝罪するなりと思ったのですが、全くそぶりも見せず、ということだったので、明日管理会社立会いの下、話し合おうかと思いそのまま自室へ戻りました。 すると2:00頃、警察の方が自室までこられて、「共有道路は消防法により車を止めることはできません。相手方のナンバー等も控えていますので、車を移動してください。後は管理会社を通じて話し合ってください」とのこと。 仕方がないので、管理会社の警備員がくるのを待ち、立会いの下車を動かしましたが、相手は顔も見せず、謝罪もなく立ち去られました。 こちらとしては、高い駐車場代を払っていますので、慰謝という形にもっていきたいのです。 管理会社も当人同士で話し合ってくださいとのこと。また、なぜか、私が車を出させないようにしたことが問題らしく、相手はUターンしようと思ってその区画に止めたと言い張っているようです。 どのような手段が一番すっきりするのでしょうか。こちらも深夜3:30までかかったこと、何の謝罪もなく立ち去られたことに大変立腹しております。 また、管理会社も「運転手がいたにもかかわらず、出させようとしなかった私が悪い」という印象のようです。 月極で4万円払っております。 すべて解決したのは深夜3:30頃でした。 どっちが悪いのか、どのようにしたらこちらも収まるのかわからない状態です。 ご教示お願いします。

  • 長堀駐車場

    長堀駐車場で 出来るだけ地下鉄長堀橋の近くに駐車したいのですが 長堀橋付近の入り口から入って西に走ったら付きあたりの御堂筋あたりでUターンして東の長堀橋近くに戻ってこれますか? 西長堀駐車場は一方通行だったと思うのですが 長堀駐車場はどうなっているんでしょうか?

  • JR名古屋高島屋の福袋^^

    はじめまして。 名古屋市内に住む20台後半主婦です。 JR名古屋高島屋の福袋(5階、6階がメインです)をゲットするのに、一番早く希望フロアに行ける入り口はどこか、知っている方がみえましたらお願いします。 ここ3年間は毎回並んでいますが、朝7時ごろから正面(ハンカチ売り場、スタージュエリーなどのあるところ)に並び、前から200番目位は確保しています。しかし、いつも希望フロアに付くころには、どこから入ったの?という感じで、すでに多くの人がいて第一希望の福袋を逃してしまいます。 2階の入り口の方が早いのでしょうか。またエスカレーターとエレベーターではどちらが早いのでしょうか。 また、何時ごろから並ばれているかも教えていただけると嬉しいです。 知っている方がおみえでしたら、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします^^

  • 新大阪より名古屋、保見へ

    7月19日の夕方に新大阪より新幹線で名古屋入りします。 当日に保見付近に用事があるのですが、乗換えが時間的に上手くいくかどうか不安で、荷物もあるので、レンタカーを借りようと思っています。 (1)レンタカーはどこで借りるのがベストでしょうか? 気になるのは名古屋市内の渋滞と混雑です。 もう一つ不安なのは、名古屋や運転マナーが悪いという噂があることです。 個人的には藤が丘まで地下鉄で行き、藤が丘からレンタカーを借りる方法を考えたのですが、どうでしょうか?リニモにも乗ってみたかったのですが、藤が丘過ぎてしまうと、レンタカーの営業所が無くて・・ 他に候補として、名古屋駅、豊田駅で借りる選択肢もありますが、ベストな選択はどれでしょうか?? (2)翌日は14時ぐらいまでに中部国際空港まで行きます。 その前に、名古屋城と名古屋駅周辺を見ておきたいと思っているのですが、次の日の予定を考えると19日の宿泊地はどこがオススメでしょうか? 保見付近を22時ぐらいまでには出発できると思います。 慣れない土地なのでやっぱり豊田市内でしょうか?トヨタ博物館や豊田スタジアムも気になります・・。 (3)名古屋市内を観光するのにあたって、駐車場や渋滞、高速代を考えるとレンタカーは 名古屋市内で返却し、名鉄で空港までいくのが一番良い方法でしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 名古屋駅周辺でいいお店を探しています

    名古屋駅周辺で、駐車場のある店で食事がしたいも思っております。タワーの中に入って仕しまえば色々ありますか、そうゆうのではなく、車でふらりやれるようなお店を教えていただけませんか?

  • 名古屋の久屋大通駅周辺の駐車場について

    4月7日に名古屋市中区錦3丁目の「シャンテ」という結構式場で息子が結婚式を挙げるのですが、田舎からなんでレンタカーで行くつもりですが、式場に確認したら駐車場が使えないサイズと言われ、「近くにコインパーキングがあります」と言われたのですが、具体的にどの駐車場が駐車できるかご存じの方は教えてください。  ちなみに車は  10人乗りハイエースグランドキャビン    全長538.0cm 全幅188.0cm 全高228.5cmになります。   よろしくお願いします。

  • 空車表示なのに駐車場に停める場所がない場合

    立体駐車場に停めようとしたところ、空車表示で 入口にいた警備員も入ってどうぞとのことで入りましたが、駐車場内を2周しても空いている所がありませんでした。 仕方ないので駐車場を出ようとすると、料金がすでに発生しています。(精算機の所に警備員はいません) こんな時、皆さんならどうされますか? (1)どこか空くまで待つ。 (2)お金を払って駐車場を出る。 (3)満車なのに中に入れた警備員に注意しに行く。 (4)駐車スペースが空くまでかかった時間分の料金を返金してもらう。 (5)その他 私は普通に空くまで待つつもりでしたが、同乗者が警備員に注意しに行き、その後警備員の事務所に行ってすごい勢いでクレームを言ったので、本当に恥ずかしかったです。 でもその後も何が悪い?という感じで、私一人だけが逆に浮いてしまって 腑に落ちませんでした。 こういう事は普通なのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 機械式駐車場と平地駐車場、どちらを選びますか?

    毎日の通勤、保育園の送迎に使う予定です。 敷地内の平地駐車場の空きがあり喜んでいたのですが、なんと道路の真向かいが、これから15階のタワーマンションの建設予定地でした。 タワーマンション。。。 上から風で何か飛んできて新車に傷がついたら・・・埃や汚れが・・・ これから解体工事で、出来上がるまで何年なのか分かりませんが・・・ しかももともと、普通自動車1台でもぎりぎりの狭い道路で、朝は社用の車で混雑する道路なのです。 工事車両や工事関係者がわんさと通るのでしょうか・・・ タワーマンションのど真ん中に対峙するような位置なので、出庫は右折しようが左折しようが大変そうなイメージでいます。 しかも! 私はペーパードライバーでこれから教習を受ける予定です。 同じ敷地内に機械式駐車場(地上4階建て)があります。 1階と最上階の4階が空きがありましたが、1階は平地駐車場の物件と同じ値段でした。 でも、出庫した後は道路は広く、一時停車も余裕でできるので、出庫後の道路としては最適です。 (というか平地前の道路が狭すぎるんです) 担当者によると、1階でも「マナーの悪い人がいて4階に行ってしまいますけどね」とのことでした・・・ 私は先日の豪雪で車をやられた人をたくさん見てしまったので、 1階機械式かなと思っているのですが、値段は平地と同じです。 皆様ならどちらを選びますか? 理由も付けて、ご解答をお願いします。来週中に決めなければなりません。

ハイハットの音が出ない
このQ&Aのポイント
  • ハイハットの音が出ないトラブルに関する質問です。
  • 電話が繋がらないという問題や、コードの購入に関する質問があります。
  • 回答をいただけると助かります!
回答を見る