• 締切済み

区長さんからハンコをもらいたい

どうしたらいいか悩んでいる事があり質問します。 区長さん(都市部では町内会長さん?)のハンコをもらうのが難航しています。 防災工事関係等のハンコ(同意の為の承諾書へのハンコ)をもらえないと工事ができないのでもらおうとしていますが、説明会を開きたいので部落の人を集めてくれといっても日程が合わないから難しいなどといってなかなか積極的に動いてくれません。 工事の都合等もあり、一日も早くハンコをもらいたいのですが、署名等で部落の人の過半数以上の賛成を証明できれば例え区長さんに署名とハンコの押印する事に反対されたとしても県に対して主張できるでしょうか?(部落の人の署名をもって承諾書の区長さんの署名とハンコの代わりにできるでしょうか?(又は副区長さんに承諾書に署名とハンコをもらっても大丈夫でしょうか?) この件に対して詳しい方の回答をお願いします。

みんなの回答

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.2

何の手続き? たかが区長(自治会長)に何の権限がある? >部落の人の署名をもって承諾書の区長さんの署名とハンコの代わりにできるでしょうか? たとえば開発許可の隣接同意などなら利害関係者は住民(土地などの権利者)ですよ。 逆に区長が代理(総意)で代表することは考えられないけどね。 でも、今どき部落って表現がまだ生きているんですね。 だからですか?

shilious
質問者

補足

隣の土地の人には同意は貰えましたが、(書類にハンコは貰えましたが、) 区長さんが何かと理由をつけて動いてくれません。 近所の親戚に聞いたところ、反対するものはいないといっているので総会を開けばすぐ済む話です。 (ソーラーを個人の土地につけるので、少し規模はありますが、反対する理由はないと思います。うちの一族との過去のいきさつから嫌がらせを受けているのではないと思います。) どうにもならんので、拝み屋さんに対処方法を聞いて見ようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

個人の内容なのか、公共工事なのかも書かれないで、どんなしつもんなのか判らないです。 説明会を開かない。と言う事は単に必要ないと考えられているのではないでしょうか? つまり、反対と言う事を主張しているのだと思いますけど。 区長が反対しているのに副区長が動く事はないでしょうしね。 そんな状態で強硬に工事を進めると言う事なのでしょうか?

shilious
質問者

補足

個人の土地に対するソーラーの工事で、必要なのは水利とソーラーに対する同意のハンコです。(前にうちが土地を貸していた会社が、部落で使っている川より水を取って使っていたから水利に対する同意のハンコも必要だそうです。) 原状回復と防災工事をソーラーの業者にやってもらおうとしていますが、 その為に部落の同意(区長のハンコ)がないとダメだそうです。 個人の土地でソーラーをするので、工場と違って公害が発生する訳でもなく、総会を開けばすぐにハンコをもらえる案件だと思っています。反対するものはいないと親戚より聞いていますし、説明をして納得してもらうだけだからです。 話を聞く限りでは、区長さんだけが反対しているような状態なのでその他の方法を聞いてみましたが、やはり総会を開いて区長さんにハンコを もらわなくてはいけないと言われ困っています。 (都会のように個別にハンコをもらうようなことをすると問題が起きるから絶対にやめろといわれています?農家は個人事業主みたいなものだからだそうです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 町内会の決議要件ってどうなっているんですか?

    町内会の決議についてお伺いします。 通常、町内会の役員改選と収支報告と予算案の承認をおこないます。 これは過半数の賛成があれば可決ということでいいのでしょうか? 欠席する人は議長への委任状を提出してもらっています。この委任状を含めて町内会会員の過半数の賛同で問題ないと考えています。 一般的には満場一致の賛成なので、こういうことを考えなくていいと思いますが、もし賛否が微妙に割れた場合のことを想定して疑問に思いました。 マンションの管理組合の場合は、役員改選や決算予算の承認は過半数、規約の制定や管理費の改定は3/4以上で、さらに頭数だけでなく持分の議決権まで考えないといけません。町内会はここまで考える必要はないでしょうか? 詳しい方いましたら宜しくお願いします。

  • 宅急便の判子など すべて目を通してから押しますか?

    宅急便や工事、ちょっとした事で判子を求められることがありますが みなさんはちゃんとその判子を押す書類全部に目を通してから 判子をおしてますか? 今日ちょっと身元、会社ははっきりしてる人なのですが よくみないで押してしまいました。 相手も急いでるときは判子はここと、こことここに押してください。 といってよく見る暇もない時が結構あります。 かといって3枚であっても全部みると時間がとてもかかるし 全部見ないと借用書をまぎらせてくる可能性だって0ではないです 宅急便の人をみてると結構そういう人多そうに感じますが みなさんはどうしてますか? きちんと全部見てますか? なるべく早く把握して判子を押すコツがあればおしえてください

  • 会社法369条4項

    同項の「法務省令で定める署名又は記名押印に代わる措置」が、イメージ的につかめません。 やさしい具体例をあげてもらえませんでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。 【参考】 第三百六十九条  取締役会の決議は、議決に加わることができる取締役の過半数(これを上回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合以上)が出席し、その過半数(これを上回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合以上)をもって行う。 2  前項の決議について特別の利害関係を有する取締役は、議決に加わることができない。 3  取締役会の議事については、法務省令で定めるところにより、議事録を作成し、議事録が書面をもって作成されているときは、出席した取締役及び監査役は、これに署名し、又は記名押印しなければならない。 4  前項の議事録が電磁的記録をもって作成されている場合における当該電磁的記録に記録された事項については、法務省令で定める署名又は記名押印に代わる措置をとらなければならない。 5  取締役会の決議に参加した取締役であって第三項の議事録に異議をとどめないものは、その決議に賛成したものと推定する。

  • 町内会総会での「議案」承認の判断基準について

    町内会の会則に、「総会は会員の過半数の出席(委任状を含む)を要し、議事は出席者の過半数で決定する」と規定されています。 総会の開催にあたって、「委任状」の提出を得ますが、その「委任状」には、「総会に関する一切の議決権を会長に委任します」と記載されています。 そこで、会員総数が300人の町内会において、「委任状」の提出が150人からあり、総会の出席者が、100人であった場合。 総会の場で、ある「議案A」において、採決を取ったところ、総会の場では、70人が「不賛成」で、30名が「賛成」だった場合、その「議案A」の取扱いは、下記のどれが正当かお教え願います。 (1)総会の場では、不賛成が70人であるが、「委任状」が150人から提出があり、   合計で220人が賛成であるので、過半数(150人以上)の賛成があるので、「議案A」は、    「承認」されたものと見なし得る。 (2)「委任状」は、総会の開催の成立(過半数の出席)の判断のみに使用し、議事は、    あくまでも「出席者の過半数を獲得したかどうかで判断すべき」(議決権の委任はできない)    であり、当「議案A」は、出席者(100人)の過半数の賛成は得ていないの      で、 「否決」されたことになる。 (3)その他

  • 嘆願書でどれだけの刑が軽減されますか

    今年の11月25日に知人がイノシシの狩猟に仲間4人と出かけたそうです。イノシシを撃つはずが、仲間の一人の頭に当たり仲間は死亡してしまいました。重過失致死罪と言う罪だそうです。もちろん予想もしていない初めての事故です。この不景気の中、建設会社からリストラされ、民生委員をしながらの事故でした。仕事はてきぱきとこなすタイプでした。その人に対する嘆願書を、区で作成して署名運動をしていただけたら良いのですが、それほど気の利く区長ではありません。ならば、猟友会が、とも思うのですが、動いてくれるかどうか分かりません。もしも動いてくれて部落のほとんどの人が署名してくれたら、どのくらい刑の執行が軽減されるのでしょうか?。部落のほとんどの人が心配しているのは自分にも伝わってきます。よろしくお願いいたします。もしも、嘆願書を作成する場合はどこで作成できますか?

  • 地方議員のリコール

    地方議員のリコールには有権者の3分の1以上の署名が必要と聞いています。その署名が集まったとして、次は住民投票になると思うのですが、「住民投票で過半数の賛成が必要」の「過半数」とは、何の過半数でしょうか?投票した人ですか?有権者ですか?

  • 町内会と諸々の集金

    町内会の参加に関する質問です。長文ですがよろしくお願いします。 7年前に現在の住まいへ引っ越して来ましたが、未だ町内会へ参加していません。ですが、その間ずっと町内会費(年費6,000円)は払い続けています。 他にも町内会から集金されるものは色々あって、春祭り夏祭り秋祭りの参加費、地区の神社から配られる御札や御守りの代金、赤い羽根共同募金、年1度開催される地区の会合への参加費等です。町内会に入っている家は、年会費の他にこれらの費用を皆払い続けています。 中には、独居老人や少し生活に苦しい家が会費以外の募金や御札を遠慮しますと言って来たりしますが、ほとんどの家は月当番が各々の家を回り集金に伺うと、皆何も疑いもせずお金を出します。集めたお金は月当番が町内会長の自宅まで持って行き、それが地区の会計係に渡り、区長に報告といったかたちです。 以前住んでいた場所では町内会にずっと入っており、月当番や年数回開かれる地区の行事にも参加していました。 町内会に参加していない家というのは、ほとんどありません。参加していないと、回覧板も回って来ませんから。月当番は1年交代ですが、順番が回ってきたら、1年間その仕事を全うします。余程の事がない限り、月当番をしない家というのもほとんどありません。 近所の人達からも、よく「町内会入らないの?」と言われます。ですがうちがなかなか入らないので、そういう家だと認識されており、あまり言われなくなりました。しつこいようですが、それでも年会費だけはずっと納め続けています。 毎年3月になると地区の総会が開かれ、そこでその年度の区長、町内会長、会計係等が決まり、月当番も交代になります。 何度か町内会長をしてくれるよう頼まれた事があったのですが、諸々の事情で断っています。月当番はこれまで何度かした事があり、何をするかという内容はだいたい把握しています。 町内会に入らないのには理由があって、その一つに今の場所にいつまで住み続けるか分からないというのがあります。 それがあって私だけでなく、他の家族が入りたがらないのです。家族は、いつまでも今の場所にいる事を嫌い、いずれ引っ越したいと常々言っています。それに、何かと理由をつけて月当番もやりたがりません。 このまま町内会に参加せず、今の場所にすみ続けてもよいのでしょうか? 最近では、近所の人達からも町内会への参加について言われる事はなくなりました。しかし、たまに地区の人から言われる事があり、「町内会に入って月当番しましょう」と遠回しに言われたりします。 どの人も強制的にという訳でなく、どことなく遠慮がちに言ってきます。それは、うちの諸々の家庭事情を知っている人が多いせいです。また年会費は納めている事と、それなりの近所付き合いもあるため、そういう身勝手な家だと思われています。 地区の総会にも参加しないため、毎年3月になるとその年度の区長、町内会長、会計係を人伝てに教えてもらい、町内会長か区長の所へ町内会費1年分を毎年持って行っています。 本来なら月当番が、2ヵ月に1度町内会費を集めにくるのですが、うちは町内会に入っていないため、直接持って行っています。 私は以前、単身で別の場所に住んでいた時期があります。そこは賃貸で集合住宅だったため、大家さんに家賃と一緒に町内会費を振り込むだけでした。近所付き合いもほとんどなく、ましてや月当番などしたこともありません。回覧板もありません。 今住んでいる場所は、そこに比べると若干田舎です。住民の質はそれほど変わりませんが、戸建ての家が多く、近所がほぼ顔見知りです。 町内会への参加について、ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 町内会の参加について

    町内会の参加に関する質問です。長文ですが、よろしくお願いします。 7年前に現在の場所へ引っ越して来ましたが、未だ町内会へ参加していません。ですが、その間ずっと町内会費(年費6,000円)は払い続けています。 他にも町内会から集金されるものは色々あって、春祭り夏祭り秋祭りの参加費、地区の神社から配られる御札や御守りの代金、赤い羽根共同募金、年1度開催される地区の会合への参加費等です。町内会に入っている家は、年会費の他にこれらの費用を皆払い続けています。 中には、独居老人や少し生活に苦しい家が、会費以外の募金や御札を遠慮しますと言って来たりしますが、ほとんどの家は月当番が各々の家を回り集金に伺うと、皆何も疑いもせずお金を出します。集めたお金は月当番が町内会長の自宅まで持って行き、それが地区の会計係に渡り、区長に報告といったかたちです。 以前住んでいた場所では町内会にずっと入っており、月当番や年数回開かれる地区の行事にも参加していました。 町内会に参加していない家というのは、ほとんどありません。参加していないと、回覧板も回って来ませんから。月当番は1年交代ですが、順番が回ってきたら、1年間その仕事を全うします。余程の事がない限り、月当番をしない家というのもほとんどありません。 近所の人達からも、よく「町内会入らないの?」と言われます。ですがうちがなかなか入らないので、そういう家だと認識されており、あまり言われなくなりました。しつこいようですが、それでも年会費だけはずっと納め続けています。 毎年3月になると地区の総会が開かれ、そこでその年度の区長、町内会長、会計係等が決まり、月当番も交代になります。 何度か町内会長をしてくれるよう頼まれた事があったのですが、諸々の事情で断っています。月当番はこれまで何度かした事があり、何をするかという内容はだいたい把握しています。 町内会に入らないのには理由があって、その一つに今の場所にいつまで住み続けるか分からないというのがあります。 それがあって私だけでなく、他の家族が入りたがらないのです。家族は、いつまでも今の場所にいる事を嫌い、いずれ引っ越したいと常々言っています。それに、何かと理由をつけては月当番もやりたがりません。 このまま町内会に参加せず、今の場所にすみ続けてもよいのでしょうか? 最近では、近所の人達からも町内会への参加について言われる事はなくなりました。しかし、たまに地区の人から言われる事があり、「町内会に入って月当番しましょう。」と遠回しに言われたりします。 どの人も強制的にという訳でなく、どことなく遠慮がちに言ってきます。それは、うちの諸々の家庭事情を知っている人が多いせいです。また年会費は納めている事と、それなりの近所付き合いもあるため、そういう身勝手な家だと思われています。 地区の総会にも参加しないため、毎年3月になるとその年度の区長、町内会長、会計係を人伝てに教えてもらい、町内会長か区長の所へ町内会費1年分を毎年持って行っています。 本来なら月当番が、2ヵ月に1度町内会費を集めにくるのですが、うちは町内会に入っていないため、直接持って行っています。 私は以前、単身で別の場所に住んでいた時期があります。そこは賃貸で集合住宅だったため、大家さんに家賃と一緒に町内会費を振り込むだけでした。近所付き合いもほとんどなく、ましてや月当番などしたこともありません。回覧板もありませんでした。 今住んでいる場所は、そこに比べると若干田舎です。住民の質はそれほど変わりませんが、戸建ての家が多く、近所がほぼ顔見知りです。 町内会への参加について、ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 私道の舗装のやり替えの同意書を破られた(長文です)

    現在住んでいる町内(約80世帯)の舗装が 痛んできたので、町内会で役員を5名ほど選出 して説明会を開いた際には反対の意見も出なかったので、各家庭に同意書に判子をもらい回って いる途中で、ある家庭で”舗装の必要はない、 俺は反対だ”といきなり言われてしまい見せた 同意書を目の前で破られました。 すでに半数の世帯の判子を押してあった物だった ので、また再度回収をせざるを得なくなりました。 この様な場合、自分の意見と違うからと言って 苦労して集めた同意書を破ってもいいのでしょうか? あまりやりたくはありませんが、場合によっては 裁判を考えているので、この行為は何か法律に抵触しないのでしょうか? 読みにくい文章だと思いますがご回答のほど よろしくお願いいたします。

  • 町内での防災イベント…人を集めたいんです!

    町内会で防災イベントをやることになり、いいアイデアが思いつかず困ってます。時期は6月くらいです。 昨年、消防署の人3人ほどに来てもらい、消火器使用訓練と起震車体験やりましたが、町内の人の興味をひかなかったらしく、参加者がとても少なく悲惨な結果となりました。 今年は、非常食試食を目玉にして、参加者を増やそしたいのですが、それ以外に良い企画が浮かばないんです。 HP検索では、自治体単位の防災行事が多く、町内会程度ではできない規模が多い様です。(今年も消防の方に来てもらえるのですが、やはり消火器訓練とか防災のお話になってしまうとのこと。) 老人・子どもが多い町内会で、実がありそうでお金がかからない企画のアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングを行った後に印刷できないトラブルが発生しました。紙詰まりではないのにエラーメッセージが表示され、何度試しても同じ状況が繰り返されます。印刷できる状態に戻すためにはどうすればよいでしょうか?
  • 使用しているプリンターは【Brother DCP-J926N】です。ヘッドクリーニングの後、印刷ができなくなりました。紙詰まりではないと判断し、エラーメッセージを閉じても状況は改善されません。印刷できるようにする方法を教えてください。
  • 【Brother DCP-J926N】のプリンターでヘッドクリーニングを実施した後、印刷ができなくなりました。紙詰まりではないのにエラーメッセージが表示され、何度も試しても同じ状況が繰り返されます。印刷ができるようにするための解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう