• ベストアンサー

「info@○○○.asia」という迷惑メール

asuncionの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

個別のアドレスではなく、末尾の .asia からのメールを 迷惑メールと定義してみてはどうでしょうか。

noname#226264
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり.asiaだけでは登録できないようです… 今後に生かしたいと思います。 ありがとうございました!

noname#226264
質問者

補足

回答ありがとうございます。 .asiaだけでは登録できないようです…

関連するQ&A

  • 迷惑メールになぜinfoが使われているか

    最近携帯にinfo@~~というアドレスからメールが入ってきます。なぜほとんどの迷惑メールのアドレスの@より前がinfoとなっているのでしょうか?昔は@の前も色々なバリエーションがあったと思うのですが。

  • 迷惑メールを拒否したい

    私の携帯に、info@から始まるアドレスの迷惑メールがたくさん届き困っています。 迷惑メールのアドレスがinfo@×××...となっていて、×××の部分が毎回違うので拒否してもきりがないです。 なので「info@」の部分だけを拒否リストに入れようと思ったのですが、受信できなくなったら困るメールもinfo@から始まります。 そこで質問ですが 「拒否リストにinfo@を登録する」のと「受信したいリストにinfo@〇〇〇...を登録する」のを同時にした場合、受信したいほうは届くのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 1時間置きに 迷惑メールが・・・

     ドコモのケータイ 使っていますが 1時間置きに 迷惑メールが 来ます その度に アドレスで 迷惑メールの登録をするのですが 効果が ありません。  発送元は 機械で 自動的に ランダムに メールアドレスを 作成して 送付 してくるのでしょうか? 何か よい対策は ないでしょうか?

  • info@....ではじまる迷惑メール

    こんにちは。 実はここ1週間くらいに特定の業者?から送られてくる迷惑メールにこまっています。 送信者のアドレスが『info@xxxx.com』のなっていて、 xxxx部分はランダムなアルファベットの組合せです。 私は仕事で複数のメールアドレスを使用しているのですが、一晩で全てのメールアドレスへ各10~20件くらい、同じようなメールが送られてきます。 すべて送信者アドレスはドメイン名の箇所が微妙に違うので、ドメインでフィルターをかけても意味がないように思います。件名はすべて日本語で卑猥な言葉が並びます。ヘッダを調べますと、IPアドレスが全て「58.180..」から始まります。(だから全て同じ業者ではないかと思うのですが。。) みなさんも同じようなメールきてませんでしょうか? 必要なメールが迷惑メールに埋もれてしまい、業務に支障がでています。フィルター機能を使って削除したとしても、誤って必要なメールを削除してしまう可能性もあるので、使っていません。ゴミ箱に振り分けしても結局確認しないといけないのであまり意味ないですし。。 こういう消極的な対策ではなく、業者を取り締まる法律を早く作ってほしいものです

  • 迷惑メール対策で質問

    docomoのスマホを使っています。 最近,迷惑メールが大量に届くようになりました。 仕事でも使っているため,PCメールをすべて着信拒否にすることはできないのです。 迷惑メールを送ってくるドメインを指定して拒否していたのですが,最近はランダムな文字列になっているため,大変です。 そこで気づいたのですが,迷惑メールの場合, ほとんどのアドレスが@*****.info のように,最後がinfoになっています。 そこで,文字列にinfoが含まれる相手からのメールを一括して拒否するというような設定はできませんか?

  • 迷惑メール

    auの携帯を使ってるのですが、最近の迷惑メールはうっとうしいですね。 迷惑メールの拒否登録をアドレス登録かドメイン指定で登録なら可能ですが、 『@○○○.info』 までならまだしも 『@zh7cw.○○○.info』 『@iyk4n.○○○.info』 のように、乱数?で送られるため、たかだか一つを拒否したところでまったく歯が立ちません。 これは、簡易登録で一括にシャットアウトする以外に方法はないのでしょうか。 しかし、オークションでたくさんの方と交流があるので、それらも一斉に拒否してしまったら面倒…。 『○○○.info を含む』 とかで指定して拒否できればいいのに…!

  • infoメールって何?

    最近infoメールの存在を知りました。info@xxxx・jpと言うようなアドレス出来ます。infoメールには迷惑メールが多いと言う事は調べてわかったのですが、それ以前にこのinfo@~と言うアドレスはどう言う意味ですか?infoメールってなんですか?

  • 迷惑メールについて

    携帯の迷惑メール防止のために、携帯番号@docomo.ne.jpから、アルファベット@docomo.ne.jpにしましたが、わずか1週間でまた迷惑メールが送られてきました。 アドレスをどこかに公開した覚えはありません。 アルファベットにしてもランダムにアルファベットを組み合わせて送るソフトがあるって聞いたことがあるんですが、そう行った場合防止することはもうできないのでしょうか? 永遠にアドレスを変えつづけるのはみんなにも連絡しなくてはいけないので大変です。 誰か、よい対策を教えてください。

  • ・・・docomo.ne.jpの迷惑メール

    最近、携帯に入ってくる迷惑メールの送信元アドレスをみると、ほとんどが 「・・・・@docomo.ne.jp」です。 私の想像では、 ランダムに送信するのは、ADSLとかケーブルとかから、パソコンで発信している(送る方はタダなのに、うける方が有料)と思うのですが、 いったん、キャッチしたアドレスに、docomoから「有料」で送っているのでしょうか。 とりあえず、アドレス変更はしているのですが、変更のたびに携帯のアドレスが長くなっていく(長いとランダムにあう確率が下がると思いながら)のも煩わしいものですね。

  • 迷惑メール

    こんにちは、迷惑メールについて教えてください。 私はこのOKWebに登録した日からinfo@///.com(///はランダムな英数字)から毎日迷惑メールが届きます。過去の掲示板を見て迷惑メール対策をしようと思ったのですが、この際メールアドレスを変えようと思います。しかし、アドレス変更後またOKWebに登録する、もしくは他のサイトに登録するとまた流出してしまうような気がして、どうしようか迷っています。 そこで皆さんに質問です。 迷惑メールというのは送られてきてあたりまえなのでしょうか? 皆さんはどの位の頻度で送られて来ているのでしょうか? 皆さんの対策方法を教えてください?